• 締切済み

「普通に」の使い方

最近「普通に」という言葉がよく聞かれますが、あまりよい使い方には思えません。 もちろんこの場合の「普通に」が、限定や特別な条件をつけなくても、という意味であるのは承知しているのですが。たとえば「村では美人」「このクラスでは美人」が限定だとすると、村やクラス以外の広く世間一般で比較しても美人という意味で「普通に美人」という表現が使われるのでしょうし、「素人が作ったのに美味しい」「小学生が作ったのに美味しい」が限定だとすると、料理人や大人が作ったのと比較してもという意味で「普通に美味しい」という表現が使われるのでしょう。  ですが元々「普通」とは、一般的、平凡、凡庸、平均、標準的、ありふれた、ポピュラー、特に変わっていない、見慣れた、あたりまえ、人並、十人並、という意味ですよね。だとすれば、「普通に美人」とか「普通に美味しい」という「普通」の使い方はおかしくはないですか。 美しさなら、美人、普通、不細工(失礼)だし、美味しさなら、美味しい、普通、不味い、というのが評価の段階ですから、美人とか美味しいの前に「普通」が付いたらむしろ判りにくくなると思うのですが。本当に美人なのか十人並なのか、それともどちらかといえば美人の範疇だかごくありふれた美人なのか、また美味しいのか平凡な味なのか、それとも美味しい方ではあるがよくある無難な味付けなのか、いつも疑問に思ってしまいます。 「普通に」以外にもっと「広く世間一般で比較しても」という意味での的確な言い方や言葉はないのでしょうか。

  • w-icp
  • お礼率61% (53/86)

みんなの回答

回答No.3

世は多様性の時代ですから、そもそも、美人・普通・不細工という格付け自体が不可能であることへの鉄槌と考えられます。人それぞれ大きく好みも違いますし、価値基準も大きく違います。そんな中で、美人か否かを問われれば、仕方ありませんから、「普通に」と付け加えなくてはならなくなります。ですから、寧ろ、判り難さを狙った表現であって、そういう格付けを回避しようとしているわけです。様々な形の美しさを認めようという優しい心根が見え隠れしているようにも思われます。

w-icp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「普通」という言葉の中に、わざとはっきりさせない「曖昧さ」をのこして当たり障りない表現にしているのかもしれませんね。 「普通」というのがどこまでなのか、人によっても解釈が違うでしょうから何事も穏便に済ませたい日本人の玉虫色の表現なのか、それとも狭い島国だからこその日本人の多様性やバランス感覚なのかもしれません。 ただこれからの国際化する世界の中で、どちらにも取れる表現がいつまで通用するか不安ではありますが。

回答No.2

私も同じことを思っている言葉の使い方があります。 「正直、好きです」 これは「正直言って、好きです」の「言って」が省略されてますよね。 「普通に、好きです」 これも「普通に考えて、好きです」の「考えて」が省略されてるのでしょう。 ちょっと気持ちの悪い日本語ですよね。その感覚すっごくよくわかります。 普通に変。正直、変。(笑) <「普通に」以外にもっと「広く世間一般で比較しても」という意味 後につながる言葉によっても違ってくると思いますが、 「純粋に」とか「一般的に」とか?の感じではないかと思います。

w-icp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに「普通に変」って、普通なんだか変なんだか判りずらいですよね。 ここの質問にもよくあるのが、「○○が売っているお店はありますか?」とかありますよね。たとえば「美人ママが売っているお店」とか「頑固おやじが売っているお店」とかなら理解出来るんです、そんな人がお店で商売しているって想像できますから。 でも「松阪牛が売っている店はありますか?」って、お店の売り子が松坂牛のはずないだろ!って突っ込みしたくなります。「ディズニーのぬいぐるみが売っている店は、ありますか?」も同様。本来なら「松阪牛を売っているお店はありますか?」または「松阪牛が置いてあるお店はありますか?」でしょうにね。 それこそ、「普通に変」ですね。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

わたしも、質問者と同じように違和感を覚えるひとりですが 多勢に無勢です、 私は使いたくありませんが いずれにせよ 長いスパンで見ると言葉は変わっています あなたが今「普通に」使っている言葉も 昔の人が聞いたら、クレームがつきそうな言葉もありますよ あなたが新語を作って流行らせてみたらいかがですか? わたしは、「アラシー」を作りました アラフォー、アラサーに対抗しています 意味判りますか? ほとんど死にそうなくらいの年寄りという意味です 誰も賛同しなかったら、すたれるだけです

w-icp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時代の流れによる変化や新語の登場ならよいのですが、文法の間違いや勘違い、無知による言葉の乱れは、あまり気持ちの良いものではありませんよね。 「アラシー」いいのではないですか、「嵐」のファンかと思われるかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 「普通が一番いい」と言いますが、普通とはどんなのですか?

    よく、人生とかも普通が一番とか言いますが、 そもそも普通とはどんなんですか? 十人十色と言うように、自分が普通と思ってる人は自分と気が合う人が普通で気が合わない人が変わってるというのでしょうか? 社交的な人から見れば、内気な人は変わってるとか、 すぐに誰とでも友達になれる人を内気な人がみれば変わってると おもうのではないですか? ちなみに変わってるという言葉を異常者という意味で使ってるのでは ありません。(意味も無く叫んだり、犯罪犯す人を指してるのではありません) あくまで個性が強いという意味で使ってます。

  • 英語での"普通"という表現

    日本語での”普通”という言葉は、どんな場面でもたいてい使えますが、英語での表現がわからなくて困っております。 辞書を引くと、normal,usually,localなどなどたくさんあり、使い分けがよくわかりませんでした。 以下、日本語での例文を自分なりに考えてみましたので、ご回答いただけると幸いです。 ◆「この高さなら普通だよ。」(自分の目の高さぐらいなので) ◆「この値段は普通だと思うよ。」(妥当な値段だと思う) ◆「ご飯(お米)どれくらい欲しい?」「普通の量で。」(並盛りで) ◆「普通の速度でお願いします。」 ◆「このお化け屋敷、すごく怖くなかった?」「普通」(怖いと感じなかった) ◆「めったにないことだと思ったよ」「え、普通じゃない?」(珍しくはないと思った) ◆「あそこにイケメン発見した」「普通だと思うけど」(平凡な顔だと思う) "普通"について、もう少し気になることですが "ローカル"という日本語の表現は、英語でも同じ意味で通るのでしょうか。 たとえば、「ローカルな話」(地方限定の話題だね)というのを、local topic などと直訳して、英語圏の方には通じるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 「一番最後」って正しいの?

     「一番最後」ってよく使いますよね。でもこれってよく考えるとおかしいと思うんです。意味がダブっていますよね。「上を見上げる」みたいに。  でも世間一般では、普通「一番最後」と言い、「一番終わり」とはいいませんよね。私はおかしい気がしてわざわざこちらを使っているのですが。注意してTVを見ても、NHKのアナウンサーでさえ「一番最後」という表現を使っています。  ということは、この表現は国語の文法(?)的に見ても正しい表現なのでしょうか。それとも言葉ではよくある、文法的には正しくないが、一般に広く使われたため認められてきたものなのでしょうか?教えてください。

  • 「普通に使う」 の言い方

    「この言葉を普通に使う」 I use this word.に何を足せばいいのかよく分かりません。 この場合の「普通に使う」とは、普段頻繁に使うかどうかが問題ではなく 使う時には違和感なく使うという感じです。 「この言葉遣い間違ってない?」「いや、普通に使うと思うけど」みたいな感じです。 I usually use this word.だと「普通使うとかいつも使う」となって違うと思います。 I normally/commonly use this word.なども似たような意味になるので違うんじゃないか?と思っています。 I use this word without an unconfortable feeling.(私はこの言葉を違和感なく使う) こんな感じの英文を思いついたりしましたが、この英文はOKなんでしょうか? 一般的には「普通に使う」をどのように表現するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中国語での"普通"という表現

    日本語での”普通”という言葉は、どんな場面でもたいてい使えますが、中国語での表現がわからなくて困っております。 中国語の ”普通”は日本語とも意味のズレがありますよね。 以下、日本語での例文を自分なりに考えてみましたので、ご回答いただけると幸いです。 ◆「この高さなら普通だよ。」(自分の目の高さぐらいなので) ◆「この値段は普通だと思うよ。」(妥当な値段だと思う) ◆「ご飯(お米)どれくらい欲しい?」「普通の量で。」(並盛りで) ◆「普通の速度でお願いします。」 ◆「このお化け屋敷、すごく怖くなかった?」「普通」(怖いと感じなかった) ◆「めったにないことだと思ったよ」「え、普通じゃない?」(珍しくはないと思った) ◆「あそこにイケメン発見した」「普通だと思うけど」(平凡な顔だと思う)

  • 韓国語での"普通"という表現

    日本語での”普通”という言葉は、どんな場面でもたいてい使えますが、韓国語での表現がわからなくて困っております。 韓国語の ”보통 ”は日本語とも意味のズレがありますよね。 以下、日本語での例文を自分なりに考えてみましたので、ご回答いただけると幸いです。 ◆「この高さなら普通だよ。」(自分の目の高さぐらいなので) ◆「この値段は普通だと思うよ。」(妥当な値段だと思う) ◆「ご飯(お米)どれくらい欲しい?」「普通の量で。」(並盛りで) ◆「普通の速度でお願いします。」 ◆「このお化け屋敷、すごく怖くなかった?」「普通」(怖いと感じなかった) ◆「めったにないことだと思ったよ」「え、普通じゃない?」(珍しくはないと思った) ◆「あそこにイケメン発見した」「普通だと思うけど」(平凡な顔だと思う)

  • 感謝に対して普通「とんでもない」で返しますか。

    いつもお世話になりまして、ありがとうございます。 「とんでもない」という言葉はよく耳に入ります。 ーーありがとうございました。(私) ーーとんでもありません。(日本人) ーーありがとうございました。(日本人) ーーどういたしまして。(こちらこそ)(私) 「とんでもない」という言葉はまだ慣れません。辞書の意味を見ると、なんだか貶す意味も入っています。感謝に対して、普通「とんでもない」で返しますか。それはとてもネーティブな表現ですか。なんだか「どういたしまして。(こちらこそ)」という言葉で返す日本人は少ないです。 「とんでもない」にふさわしい場面(特に貶す意味ではない「とんでもない」の用法)を教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • フツウに○○の使い方。

    えーと、最近? フツウにかわいいー、フツウにおいしいー、とか言いますが、あの「フツウ」という言葉ですが 正確には、 平均的においしい、とかかわいい、という意味で使ってるんだと思っていたんですけど違うのですか? 前にテレビで服部ユキオ?さんだったかが、 今若い人が「フツウにおいしい」とか言ってるのはあれは、「ものすごくおいしい」と言う意味なんだよね。って言ってましたが本当ですか。 私は、例えば、可愛い子がいたとして、そのレベルがまあ、可愛いといえば可愛いとか、一般人レベルのかわいい、という意味で芸能人級のかわいさではない、とかそういう意味ととらえていました。 また、おいしいにも、ランクがあり、一流料亭並のおいしさのことをフツウにおいしい、とは言わないのではないか、または料亭なのに、一般的レベルの美味しさの場合に普通レベルでおいしい、と揶揄する場合に使うのかと思っていました。 この当たり、使い方を間違えると、自分の意図が伝わらない可能性が高いと思われまして正確な意味と用法を教えていただけたらと思いました。

  • 「普通においしい」はどの程度だと思いますか?

     「普通においしい」、「普通に面白い」などの表現は誤用であり、真面目な場面では使うべきではないとされています。年配の方などが、新聞の投書欄で日本語の乱れを嘆かれているのも多々拝見されます。誤用、日本語の乱れけしからん!!!    などとても怒っている人もいます。個人的に言葉は時代とともに変化するものであり、新しい言葉の意味、使用方法が増減するのは問題ないし自然なことだと思っています。古典など読んでいると古語と現代語の意味が違うものが出てきますが、あれらは誤用、流行語、当時の若者言葉などに影響され変化していったためです。つまり誤用の定着です。    今回の質問は「普通に~」という表現が正されるべきか、そうでないかというものではありません。この表現が多くの人に認知され定着すれば、誤用が正式な表現に替わっていくでしょう。誤用なのですぐなくせ!ではなく、もう広まってしまっているので、使わなくとも聞くことはあるので、この表現の定義を知っておく必要はあると思います。   「普通においしい」この表現は結構広まっていると思います。ですが友達と話していて、この表現の「程度」が人によってまちまちで幅があることがわかりました。個人的には まずいーーー→ 普通ーーー→ 普通においしいーー→ おいしいーーーー→ とてもおいしい (-1)       (0)        (0.5)           (1)            (2) このような感じです。かっこの中は数字で表した場合のレベルです。 「普通においしい」この表現を使用している方に質問です。この表現はどのくらいの程度でしょうか?

  • 美人とはどんな顔?

    質問は、タイトルの通りです。 どうも私は、人と美的感覚が異なっているようで、 一般的に「美人」と言われる顔がよくわかりません。 学生時代に、同じクラスで、私は「すごく美人だな~」と 思っていたAさんは、他の人から言わせれば「Aさんは、 たいして美人ではない」ということがありました。 その逆で、クラス内どころか学校中で、「ものすごい美人」 と評判の高かったBさんに対して、私は美人と思ったことは 一度もありませんでした(Bさんに対して、個人的に嫌な 感情があった等ということは一切ありません。)。 というより、私の感覚からすれば、 Bさんは普通もしくは普通以下の顔立ちです。 それで、今まで疑問に思っていたことを質問します。 人の好みの問題を抜きにして、世間一般に美人とは、 どういう顔をいうのですか? 何か共通した顔の特徴などがあれば教えてください。 芸能人の例を挙げてくださっても構いません。 よろしくお願いします。