• ベストアンサー

同棲中の彼が仕事を探さない

同棲を始めた無職の彼が仕事を探さず将来不安で悩んでいます。 本人にいっても年末だからとか言い訳ばっかで同棲始めたばかりで私のお金で色々買い物しまくっています。 求人を見ている所を見たことがありません。 彼は30代後半、年上で私は精神的に参っています。 同棲が失敗だったと後悔もしています。親も良く思ってなかった同棲なので親にも相談できません。何か言われるかもしれないので正月も帰省できません。 どうにか仕事する意欲を湧かせるにはどうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.15

新しい彼を探しましょう。  そうすれば質問者様の目もさめると思います。  あるいは同性でもいいので友人を作りましょう。  彼以外にも目を向けて客観的に考えられる環境を作りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • sakusaku0
  • ベストアンサー率47% (410/859)
回答No.5

こんにちは。女性です。 他の回答者さん方も口をそろえておっしゃっていますが、同棲を解消するのが先だと思います。 人のお金で生活しているうえに、買い物。 30代後半でそれ(ひも体質)では先はないですよ… 少なくも追い込まれないとしないでしょうね。 質問者さんはご両親に事情を話し「自分が軽率だった。ごめんなさい」と帰る場所や相談相手をつくりましょう。 少しは精神的に楽になりますよ。 自分の幸せを一番に考えてくださいね(^-^)

xyyx
質問者

お礼

皆様のご意見を聞いて私も解消するしかない、そう思っています。 両親にはなかなかいえないですが・・自分の幸せを第一に考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.4

年末だから…だからこそ、短期バイトだってあったりするわけで。 「同棲を始めた無職の彼」 同棲のきっかけは何だったのでしょう。 あなたは彼を好きだったから? 彼の方はあなたを好きだったから、そして収入のない苦しい生活が楽になるから(金目当て)…だったのでは? 同棲したことで、彼の危機感が薄れてしまったんでしょう。 金がない、生活できないという苦境にでも置かなければ、彼も真剣に仕事探しをしないんじゃないでしょうか。 (仕事探しじゃなく、金のある女探しになるかわかりませんけど…) あなた自身のお金は、家族が急な入り用で貯金を送金した、給料は節約生活できる程度以外は家族に送金したという事にし、新たな口座に移してしまう。 同棲生活も苦しいという状況を作って、彼の動向を探ってみてはいかがでしょうか。

xyyx
質問者

お礼

最初は短期バイトをしながら就職先を見つける。ということでした。しかし、今になっても短期バイトの登録さえいっていない状況です。 同棲のきっかけはお互いすれ違いの時間が多すぎて、でも一緒にいたい。それで同棲に踏み切りました。 彼は両親と不仲でそこから逃げ出したい、そういう気持ちも十分にあったと思います。 まさに今は厳しい両親とは離れ、仕事もせず悠々とすごしています。 彼にとって良かれと思ったことが仇になってしまいました。 お金のことに関してはそのようにしたいと思います とにかく彼にとって居心地の悪い状況を作りたいと思います。 好きで同棲したのにこんな結末になるだなんて・・悲しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.3

あなたがお金を払って住む場所を確保し、食事も与え、 欲しいものを買い与えて、「働かなくてもいい環境」を整えてあげているうちは その男性が働くことはないでしょう。 そういうヒモ性質の男性は 「切羽詰らないと(自分が生きていくうえで危機を感じないと)働かない」 または「切羽詰っても働かない(働かず生きていくすべを働くこと以外で考える)」の 2種類にわかれると思います。 あなたの彼がどちらかはわかりませんが、 いずれにせよ、同棲しているうちは働くことはないでしょうね。 今、年末でどこの企業も面接などしていないでしょうし、 年始になっても働かないようなら、同棲解消を申し出てはいかがでしょうか。 そこで本当にあなたのことを想ってくれているなら、焦りが出て 就職活動すると思いますよ。それでもしないのであれば 大事にされていない、あなたのことより自分が楽して生きることしか考えていないということです。 ただ、これまで何度も言ってきたのかもしれませんが、 「変わらなかった」ということだけが事実だと思いますよ。 あなたはなんとかして彼に仕事の意欲を・・・と思っていらっしゃるようですが、 彼のこれまで生きてきた30数年間の考え方をすぐに変えることは難しいと思います。 ですので、同棲しながら仕事を探させるのは困難でしょう。 まずは同棲を解消することが先決です。生への危機を感じさせないといけません。 そして、一定の距離を保ってお付き合いしてみて、彼の本質を見てみてから、 付き合いを続けるか、別れるかを決めたらいいと思います。 まぁ・・・私なら同棲解消と共に別れると思いますけどね。

xyyx
質問者

お礼

同棲解消してまで付き合いたいとは思いまん。同棲解消=別れ。という風に私は思っていますので・・。 まずは甘ったれている彼に別れを告げたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

周りの友人にも同じような人間もいましたが、根っから仕事をしない、まして30代後半になっても自覚していないようであればすでに手遅れのように思います。 世の中の荒波に揉まれること自体拒絶し、今の楽な生活に慣れてしまっていては無理でしょう。 知り合いに結婚をしてから仕事をするフリをして周りの関係者から金を借りまくって生活をしている人もいました。 そいつは言っていました。「いまさらまじめに仕事をするのは考えられない。俺には無理。」と 仕事を懸命に探して、まじめに仕事をこなすとは到底思えません。 同じ世代なのでなおさらわかります。 あくまで参考にしてください。 今後は自分自身で判断すべきことですので。

xyyx
質問者

お礼

彼は贅沢をしたい。らしいです。しかし無職・・・。やっぱり私のお金が目当てだったのでしょうか。まともな仕事に就きそうもありません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

世間ではこういう状態の男性を「ひも」と呼ぶことがあります。 ひもは、仕事をしません。 同棲を早く解消し、彼氏さんと別れましょう。それしか質問者様がしあわせになる道はないと思います。

xyyx
質問者

お礼

ひも・・確かにそうですね。やはり別れるしかないんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲を断るにはどんな言い方をすればいいか。

    2年付き合ってら年上の男性がいます。私は20代後半です。 付き合って1年少しほどたったときに 事情があって遠距離になりました。 そのときお金貯めて同棲しようと彼から言われて離れる寂しさもあり、うんと 言ってしまいました。それから 遠距離が終わりまた近くなりましたが 同棲する話が出ないので聞いてみたら今お金貯めてるから待っててねと言われました。 同棲したくないんだなと 思い、私もよくよく考えたら 今は親と暮らしてるからお金やってけてるけど、同棲となると今より お金使うし、親が病気がちなので 同棲のために家を出るのも気が引けるし もう家が近いからいつでも会えるから 同棲じゃなくてもいい。と思うようになりました。 しかし先日のデートの時に お金がもうすぐ貯まるよって すごく嬉しそうに言われました。 私はなにも言えずでした… 本当にお店貯めててくれたのと 覚えてたのが驚いてしまいました。 同棲断りにくいです。 どんな風に言えばいいのでしょうか…

  • 同棲中 仕事をするかしないか。

    結婚前 4ヶ月同棲中、仕事について。 私は 現在20代後半なのですが 結婚を控えて 彼がいる土地へ 引越し同棲中です。 ですが コロナで 結婚がやや延期になっています。 先日、彼が自分の同僚か先輩かに 「彼女 まだ働かないの?」 と言ってきたそうです。 同棲前までは 私も働いてきました。 体力的にはきつい仕事ばかりでした。 言い訳かもしれませんが、体が弱く 最終的には頑張りすぎてしまい 体を壊して辞める結果ばかりでした。 周りには真面目すぎるとも言われます。 ほどよく頑張りたいのですが なかなかすぐに直せずにきました。 これまでの経緯を彼は知っていることと、自分の収入がある程度高いことから 「周りがなんと言おうが体を壊してまで無理して働かなくて良い、俺は家事が 苦手だから家で全部やってくれた方が助かるし、毎日手間をかけた料理が食べれるから嬉しい。 働きたくなったら 身体壊さない程度に働いたらいいよ」 と言ってくれます。 本音もあるかもしれませんが、正直 彼のその言葉に甘えてしまっている自分がいます。 彼に 金銭面で全てもたれかかっていると、 これからの生活 何かがあったら大変だ と 焦ってバイトを探そうとしていたこともあったり 働いていなくても 体調が悪い日があったり と波があります。 そうこうしていると コロナが流行してしまいました。 追追 コロナが落ち着いたら、1年後 あたりには私の地元へ2人で帰ろうと思っていたのですが それまでの間は せめてバイトだけでもするべきだと思いますよね? 私は 世間一般では甘えですよね…

  • 同棲していた彼とやり直したいです。

    以前短い期間ですが同棲をしていました。(結婚前提) 仕事が片道2時間で疲労がたまり(現在は無職です)、彼の優しさまでもが辛くなり実家に帰ってしまいました。 彼との連絡を1ヶ月ぐらいしていなかったのですが、私の行動がすごく情けなく子供過ぎたなと反省しもう一度彼のところに戻りたいと思いました。 彼と話をしてもう一度やり直したいと自分の反省も伝えたら、戻ってきてもいいけど、実家に逃げるのはやめてと言われました。 もちろんそのつもりで私は考えていました。 親には、まだ話していないのですが、親は同棲は今後絶対にやめて籍を入れてから一緒に住みなさい。と実家に戻ってきてから言うようになりました。 彼は一緒に暮らして落ち着いてから籍を入れたいと話しています。 彼の言っていることも、親の言ってることもすごくわかります。 私は、彼のところに戻りたいのですが親をどうやって説得したらいいのかわかりません。 自分で考えないといけないのはわかるのですが、親の反対を押し切って同棲した方はいますか?

  • 同棲

    同棲は結婚前提じゃないとしちゃいけないものですか?私は今、彼と遠距離恋愛しています。遠距離だと、いつもいつも会えるわけではないのでメールや電話で連絡をとっています。私が仕事を辞めたので今がチャンスだと思い家を出て彼と同棲をしたいと親に言いました。あと、やりたい仕事も彼の方にあるので一緒に住もうと思いました。同棲しようと思ったのは家にいたら全て親に頼りきりで自分に甘くなってしまう事、やりたい仕事が彼の地方にある事、いくら連絡をとっているからと言っても日常生活を共にしないと彼と結婚してイイのか分からない事です。遠距離恋愛をしてて結婚しよと言われても、すぐにOK出せません。一緒に住んで良い所も悪い所も見て結婚出来るか判断したいのです。一緒に住んで自分に合わないなと感じたら別れるつもりです。相手の事は好きだけど結婚となると遠距離だから余計に彼の事を知っていないと後悔しそうです。一緒に住んで見極めたいから。結婚はそれ以降の話だからと親に言ったんですが親は同棲=結婚だと言って私たちの考えを分かってもらえませんでした。親は同棲するなら挨拶に来いと言うのですがこんな場合でも挨拶は必要ですか?彼は朝から深夜まで昼ご飯も食べれない程忙しく働いており休日出勤もしたりゴルフの接待とかもしてます。とてもじゃないけど挨拶に来れる状態じゃないんです…彼の家から私の家まで六時間かかるので余計に…同棲したいけどどうしたらイイのか…乱文ですみません。力を貸してください!

  • 同棲中の家事の割合

    私は女性ですがフルタイム勤務で給与25万、彼は無職で求職中です。 同棲をしています。 彼は求人誌を買いに行く以外は外に出ず、テレビをみて過ごしています。 家事は彼は皿洗い、米を炊く、洗濯をやって貰ってます。 その他の家事は私がやっています。 私としては私は稼いで彼の求職の活動費は全て捻出してますので家事、お使いは全てやってもらって当たり前だ! 厳しい事いうと働かざる者食うべからず!それが嫌なら日払いバイトやってこい!!と思ってます。ここの他の同棲カップルをみると無職というのは女性側が多いですが皆さん家事はやっているという方が殆どでしたし、、。 実際クリーニングの引き取り等以外の買い物のお使いは余計な贅沢品も買ってくるので頼めませんが彼の求職状態を見ているとそういう考え方になってきました。 ここ1か月での面接はたった3回です。問い合わせの電話も2日で1~2回。 厳しく言ったら最近は私の前でも求人誌みてくれるようになってきました。 私の考え方はおかしいでしょうか?器の小さな人間でしょうか?

  • 同棲中の彼の仕事が見つからない

    こんにちは、20歳の女です。質問させてください。 わたしには1年半同棲している同い年の彼氏がいます。 彼は付き合いはじめた頃から仕事をしておらず、家事は少しはしてくれるのですが、いわゆるヒモ状態です。今まで仕事のことは何度も言ってきたのですが、少しネットで求人をみて終わるの繰り返しだった為、仕事を探してくれないから別れると言ったところ、最近ようやくアルバイトの面接に行くようになりました。バイトでも今までほとんど何もしてこなかった分嬉しいのですが、探しはじめて2ヶ月近くたつのにまだ仕事が見つからないのです。 身なりが悪いわけでも不潔なわけでもないですし、髪も黒の短髪で一見すると普通の青年といった感じす。大人しいタイプなので目上の人への言葉使いは丁寧です、わたしには何が悪いのかわかりません。彼は携帯が壊れていて連絡が取りにくいのが原因だと言っていますが、もし携帯が原因だとしてもわたしには彼に携帯を買ってあげる余裕なんてありません。彼は家族と絶縁しているので、親に頼んで買ってもらうこともできません。 今まで甘やかしてきた私も悪いのですが、なにしろ生活が厳しいので、落ちたのがわかると次の面接先を探すように急かしてしまいます。それが彼には辛かったようで、この前の晩にバイト先を探すようにいったところ、おもいきり泣かれてしまいました。このことで彼に直接怒ったりしたことはなかったので驚きましたが、どれだけ泣かれても仕事をしてもらわなければいけないことには変わらないのでどうすればいいのかと困ってしまいました。 彼はがんばってると言ってますが、その頑張りも聞いてみると、飛び込み面接にいくなどわたしからしたら普通のことで、もうどこから手をつけていいのかわかりません。 ですが、仕事を探しているのは事実なので、待ってあげなければならないのかと考えてしまいます。いつまでも受かるあてのないバイトを待ち続けるのは正直辛いし、貯金も全くたまりません。これは彼を信じて待ってあげるべきなのでしょうか、待ってあげるべきならあといつまで待ちつづければいいのでしょうか。助言をください。

  • 同棲と結婚の違い

    今同棲して2年の彼氏がいます。今年もしくは来年にて結婚の話が持ち上がっています。 同棲の時はあちらの親御さんとあう機会もほとんどなく正直楽は楽です。 楽が嫌だからこういった質問をしている訳ではないのですが、結婚するとどういった所で大変だな・・面倒だなっと思うことがありますか? やはり相手方のご両親とは逐一連絡しなければならないですか?お盆やお正月は必ず帰省すべきですよね?・・ 私は母一人子一人で、他に親戚もおらず、できれば正月の日なども母のところに行きたいのですが、旦那様の家族の方を優先すべきでしょうか? 同棲とは違ってどういった事が日常で変わってくるのか是非教えて頂きたいのです。 相手がたの両親は同じ県内にいるのですが、車で1時間くらいかかる距離です。 ご兄弟は全て遠い他府県にいらっしゃる為?そこまで頻繁には帰っておられません。 あまり質問が明確になっていませんが、結婚してみて初めてわかるものや、大変なことまた逆によかったことを教えてください。

  • 帰省するしかないのかな?

    今年から同棲中の彼氏が年末から仲間と一緒にスキーに行くようです。 それで元旦に帰って来るみたいなので、じゃぁそれから初詣に行きたいと言ったら、神奈川の実家に夜までに帰る、2泊するから、君は帰省すりゃいいじゃん、といわれてしまいました。 せっかく今年は、初めて二人で迎えるお正月だったのに、がっかりです。 お正月に実家に帰るときに私を紹介がてら連れて行ってくれないことにも、少しがっかりしてます。 何だか。素直に帰省する気になりません。 帰ったら帰ったで、母に結婚の見通しとか聞かれそうだし、父はもっと心配していそうだし、針のむしろだったらどうしようかと思ったりもします。(考えすぎかもしれません) 同棲してるのに、年末年始、一人置いておかれる人っていますか? 何してますか?

  • 仕事がしたいけど

    独り言のような、自分にたいしての愚痴のような感じですが・・ 主婦になって4年がたち、4月から子供は幼稚園です。 幼稚園に行っている間だけでも働きたい!と、思っているのに行動にうつせません。 携帯で求人情報を調べたら良い求人を見つけました。 なのにポチっと応募ボタンが押せない。 電話のボタンが押せない。 仕事がしたい意欲は強いのに、仕事復帰するのがなぜか怖いです。 初めての子供、幼稚園、未知の世界。 幼稚園に行ってからの生活はどう変わるのか?両立はできるのか?呼び出しをくらったら会社に迷惑をかける。色んな不安だけを考えてしまいます。 ただの甘ったれですよね。 文章がめちゃくちゃですが、独り言のような、自分にたいしての愚痴のような話でした。 すみません。 4年間の無職はイタイですよね。。

  • 年末年始はずぅ~っと仕事!!

    主人は、年末から年始に物凄く忙しくなる仕事をしています。 今年も24日から10日間、休日返上で仕事です。 毎晩、夜遅くまで残業で、元日は朝6時に出勤です。 おせちも、食べる元気がないので、食事も普通(少し豪華)で、主人だけ残して帰省も出来ず、ここ何年も「普通のお正月」は味わっていません。 それは仕方がないので諦めていますが、世の中には他にも年末年始、お仕事という方、またはそのご家族がおられますよね? どんなお正月を過ごされていますか?