• 締切済み

嫉妬しなくなるには

isakkunの回答

  • isakkun
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.3

気にしないことが1番ですよ。 女の人が「私の方が知っているのよ」っていうのはただの独占欲ですし、だからなんだって感じです。 その女の人にも彼氏がいるわけですから、放っとけば良いんです。 小さいことで嫉妬して、いちいち喧嘩してちゃ体が持たないですよ。 わざわざ印象を下げるようなことをしないで、「全然気にしてないよ。」っていう態度で余裕持ってたら良いんですよ。 今の彼女は質問者さんなんですから。

関連するQ&A

  • 嫉妬と思いやり

    こんにちは。大学生の女です。 こんな人とは二度と出会えないんじゃないかというくらい、全てが大好きな彼氏がいるのですが、嫉妬が抑えられません。 最近、彼氏と一緒にバイトを始めました。 そこは、予想以上に男女比が女に偏っています。 働く時間帯をずらしているので、一緒に働いたことはなく、「彼が女の子と仲良くしているのは嫌だなぁ~、けど、女ばかりのバイトで女と仲良くするなと言ったら彼がかわいそうだから我慢しよう」と心配しながらも、あまり考えないようにしていました。 今度バイト飲み会があるのですが、私も彼も学校のことで忙しいから「行かないでいいよね」と話していました。 新人なのに飲み会に行かないのはまずいかもと思いながらも、課題をやらなければならないし、彼も行かないからまぁいいかと思っていました。 だけど、彼が突然飲み会に行くことになりました。 そのことを聞いたとき、ショックで泣いて、何も突っ込まなかったので成り行きはわかりませんが、多分出欠を聞かれて断れなかったんだと思います。 彼が女の子のいっぱいいる飲み会に行くこと。 飲み会後は私より、女の子たちと仲良くなっているんじゃないかということで、不安で仕方ないです。 そして、それから彼に冷たくしてしまいます。 苦しいのが嫌なので、本当は大好きなのですが、彼のことなんてもうどうでもいいと思おうとしてしまってます。 本当は、彼を笑顔で送り出してあげなければならないことはわかっているのですが・・・。 相手を思いやるためにはやはり我慢が必要なのでしょうか? 冷たくするよりは、女の子とアドを絶対に交換しないと条件を出して笑顔をつくって送りだしたほうがいいでしょうか? その束縛もキツイですか? 何も言わずにいってらっしゃい^^が一番なのはわかってるんですけど。 彼を思いやりたいと思いながらも、嫉妬して、すぐに泣いたり怒ったりするわがままな自分に疲れます。 まだ彼も笑って「わがままなくらいでいいよ」と言ってくれますが、そのうち疲れてきますよね。 どうしたらいいんでしょうか? みなさんはこういう嫉妬と思いやりが葛藤したら、自分の気持ちを我慢しますか?

  • 嫉妬深い彼氏が嫉妬したときの対応について

    わたしの彼氏は『~するな』みたいに言って束縛するようなことはほとんどしませんが、 結構すぐに嫉妬します。 カラオケオールや飲み会に行くとき、男性もいると言うと機嫌が悪くなります。 私が大学の学科の男女と遊びにいったときの写真をSNSに友達があげていたのですが、みんな密着して写っていたのですが 偶然その写真をみつけたようで、『ちょっとくっつきすぎじゃない?』と嫉妬していました。 嫉妬すると彼はメールでの機嫌が悪くなり、そっけなくなります。 嫉妬することはかわいいなぁって思いますが、 なかなか機嫌がなおらないので、 どういう対応をすれば彼の機嫌が直りやすいか知りたいです(。-_-。) 嫉妬深い彼氏をお持ちの方、または嫉妬深い男性の方、教えてください。

  • 彼氏のバイト先の女の子に嫉妬してしまいます...

    彼氏のバイト先の女の子に嫉妬してしまいます... 私と彼氏はお互い大学生で、それぞれ違うバイトをしています。彼氏は最近、カフェでバイトを始めました。そのカフェはほとんど女で、土日のお昼以外は、そこまで人は多くありません。 なので、彼氏がこの前女の子2人で接客をしていて、それを見て嫉妬してしまいました。結構楽しそうに喋っていたし...。それにそこまで人が来ないから、喋れる時間?も多いと思うんです。 その女の子はめっちゃ可愛いし、彼氏がその子の事好きになっちゃわないかとか、その逆にならないか、とかすごく心配です。 醜い嫉妬ってのはわかっていますが、私が知らない時にどんな会話をしているんだろうって考えたらモヤモヤしてしまいます。私のバイト先は女ばかりなので、彼氏に嫉妬を妬かれる事はないと思いますが、私ばかり嫉妬して辛いです。 なので私はそのカフェに行って彼氏に喋りかけたり彼女アピールをしました。(これからもしていくつもりですが...笑) どうやったら嫉妬せずになるでしょうか。。

  • 彼氏の嫉妬について

    18歳女です 同い年の彼氏がいます ずっと喧嘩ばかりして辛いです 大体いつも似た内容で喧嘩します 今日は私がバイト終わって、男の社員さんとお店をでたことですごく責められました 私はバイトの身で社員の方がお店を閉めるので 本当にどうしようもないことなのでなにも言えませんでした 付き合って半年になりますが喧嘩したらお互いを傷付けることばかり言うようになりました 私にも喧嘩するとひねくれたり悪いとがたくさんあります 今日はこらえましたがどっちにしろ辛くて仕方がないです。 別れ話はできません 喧嘩をしない秘訣というか対処というか 嫉妬深く束縛の強い彼氏をお持ちの方のはどうされてますか? まとまりのない文ですみません。

  • 彼の嫉妬 嫉妬する=嫉妬してほしいのか

    付き合って4ヶ月の彼がいるのですが、ものすごく嫉妬深いな・・・と感じています。 例えば、会社の飲み会、友人と買い物などの途中にメールが来ていて気づかず2時間後に 「返信が遅くてごめん」という内容のメールをすると 「ほんとに飲み会だったのか!?」とか「ほんとは何をしていたんだ?」と そのときから2日くらいはずっと機嫌が治りません。 返信が遅れると毎回です。 でも彼のほうがわたしよりもっと返信が遅いです。 でも「仕事となんだ」とか、「忙しいんだ」と寂しい気持ちを押し殺してわたしは何も言わないようにしています。 勝手にプラス思考で考えるとこの「嫉妬する」のはわたしに「嫉妬しろ!」と思っている気持ちの裏返しなのでしょうか?? 好きなので別れることは考えていませんが、男の人ってこんなに嫉妬するのかなと疑問です。 でも、私の中では男の人は束縛や嫉妬を嫌がるものだと思っているので嫉妬しないほうがいいのでしょうか

  • 親友からの嫉妬に悩んでいます。

    親友(以下A)からの嫉妬についての相談です。 Aには彼氏がいます。 その彼氏の会社の人と私は仲がよく、よく飲み会に誘っていただくのですが どうもAは私がその飲み会に行って、彼氏と喋ることに嫉妬しているようなのです。 私はAが大事なので、絶対に彼氏を恋愛対象として見れないのですが、 Aもそれがわかってはいるけど、関係なく嫉妬してしまうようです。 同様に、他の女の子に対しても嫉妬しているようです。 ちなみに私には3年以上付き合っている彼氏もいます・・・。 Aとの関係が壊れるのが嫌なので最近は飲み会を断っているのですが、 やはり飲み会は楽しいので純粋に参加したいという気持ちもあります。 Aのことを考えると飲み会は行きたくても断り続けるべきなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 *ちなみにAも会社の皆と仲良しですが、飲み会に参加できない事情があります。

  • 嫉妬ショット

    こんばんは。私には付き合って半年になる彼氏がいます。今まで友達と遊ぶより、家で寝てる方が楽しいというのが口癖で、本当は友達と遊んでみたかった、、という、なんともさみしい人生を送っていた私にとって、いつもそばにいてくれ、励ましてくれる親友でもあり、私の1番の大切な人になっています。 喧嘩という喧嘩もしたことがありません。怒りっぽい私ですが、それもこれも彼の優しい心のおかげです。 しかし、私はあることでずーーっと彼氏に迷惑をかけています。それは、嫉妬です。 私は今まで付き合った人に嫉妬というものをしたことがありません。女と遊んでた?ふーん。で?構ってほしいの?って感じのやつで、私はクールというか、そういう嫉妬というものをしない女なんだなとか思ってました。 付き合って、まず立ちはだかったのが元カノ。初めての感情に戸惑いました。人には、もう前の人と別れてあんた選んだんだから、もう男の方は全く気にしてないし、安心して愛されとけ!とか言ってたくせに、あの笑顔とか優しさを他の女に向けていたと思うと悲しくなってしまいました。ダメですね。まず、あの女って思う時点で、自分が小さすぎてキモいです。その上、彼氏の友達にも嫉妬してしまうのです。最悪。 彼はシャイなので、あまり女の子の絡むことはありません。そこは安心です。ですが、いい人なので周りには沢山友達がいます。付き合ってからは私との時間をいっぱい取ってくれているのにも関わらず、たまに、友達と遊んでるよ!とかlineくるとイラッと醜い醜い感情が出てきます。恥ずかしいし、こんな自分やだって自己嫌悪に陥ってたまに泣けてしまいます。 でもなんだか悲しくなっちゃって、嫉妬しちゃうんです。こんな自分やです。 どうしたらもっと彼を自由にしてあげれますか? 私も本当はおし!あそんでこい!と言ってあげたいです。 恋愛が下手な私には分かりません。教えてください。

  • 嫉妬してしまいます・・・長文です。

     私は独占欲が強くすぐ嫉妬してしまいます。彼氏(20代)が新しい職場になり仲のよい同僚ができたのですが、バツイチ子持ち(20代)から毎日のようにメールが来るようになりました。最初は同僚だしたまにメールがくるのも普通だと思いそんなに気も留めていなかったのですが、さすがに毎日朝や夜1・2通(仕事の内容でなく個人的なもの)かかさずくるようになり耐えられなくなりました・・・ 彼女がいることも知ってるしあたしの顔も見たことがあるのに。バツイチ子持ちの人も彼氏だっているんです。。。そのことで何回もけんかし、悩み食欲もなくなりました。限界にきてメールをあまりできないと言ってほしいと言いましたが、関係をこわしたくないとのことでした。それでもどうしてもつらくて何回も喧嘩し、あたしが泣き叫んだためやっとメールをあまり返せないと言ってくれました。  彼氏の交友関係をこわしたいと思ったことはいちどもありません。でも我慢すると嫉妬でおかしくなりそうなのです。結婚する予定もあり彼氏を信頼していますが、「信頼する=嫉妬しない」ということではないのです。いままで裏切られいい恋をできませんでしたが初めて信用できる恋人を見つけました。だからこそ嫉妬してしまいます。  嫉妬はいい結果をうまないのはわかっています。彼氏だってメールくらいでって感じだったかもしれません。でもあたしは悩んでるのにあの人(女)は気にもせず毎日メールを送ってくるのが許せなかったのです。彼女がいる人に気を使わず毎日メールを送る人っているんですね・・・・それがあたしには信じられませんでした。  嫉妬は解決できる問題なのでしょうか?少しのことで嫉妬してしまう自分が情けないです。メールくらいは普通のことなのでしょうか。どんと構えてられる女性になりたいです(><)

  • すぐに嫉妬してしまう性格を直したい

    ※長文でごめんなさい! 高3、女です。 私には付き合って2年になる同級生の彼氏がいます。 実は自分の嫉妬深い性格に悩んでいます。 今は彼に対しての嫉妬が多いですが、彼氏がいないときは、好きな人や、3歳くらいから付き合いのある同性の親友にも嫉妬したりしていました。 小学校や中学校の頃からそんなような感じがあったと思います。 例えば、親友が他の友達と二人で遊びに行ったというブログを見てなんだかモヤモヤしたり、好きな人が他の女の子と話していると心が痛んだり… 今までは、好きな人や親友にそんな思いを伝えるわけにもいかなかったので、隠していました。 自分が嫉妬深いということを彼氏以外の人に言ったことはありません。 今の彼氏とは“学校ではあまり話さず、二人きりのときにカップルらしくする”という感じの付き合い方をしているので、周りからは「友達みたいな感じで良いよね~」「二人を見てると和む」とか言われます。 なので、きっと私がすぐに嫉妬してしまうような性格だなんてことを知っている人は、あまりいないと思います… しかし、彼氏と付き合いだしてからは、彼氏にだけは自分のそういう思いを伝えるようになりました。 例えば、彼が女の子と腕相撲したり、楽しそうに話してるのを見ると、なんだかモヤモヤして… 今まではここで我慢するだけだったんですが、そのあと彼と話すと、隠そうとしてるのについ不機嫌な表情になってしまって、「どうしたの?」と聞かれ、「○○してるのが嫌だった」と伝えたり… 彼氏が女の子(サバサバしてて友達はみんな男って感じの子)の家に、男子3人とその女の子1人で泊まるという話を聞いたときは、我慢できずに自分から「○○って話を聞いたんだけど嫌だよー」とメールしてしまったこともありました。 このように厄介なのが、たとえその女の子が彼氏にとって恋愛対象外(上記のような子だったり、その子に彼氏がいたり、自分の友達だったり)だとしても、嫌なものは嫌、って感じなんです(;;) 彼がヤキモチを妬かれるのは別に嫌じゃない、嬉しい、という性格なら、この私の嫉妬もただの可愛いヤキモチになるのかもしれません。 しかし実際のところ、彼はあまりヤキモチを妬かれるのが好きじゃない人みたいです。 逆に私が、過度でなければヤキモチを妬かれるのは嬉しい、という性格なので、理解できないところがあるのも難点かもしれません。 でも、きっと私のくだらない嫉妬は、彼に迷惑をかけていると思います… 嫉妬のことで喧嘩だって何回もしたし、今まで人並みに女の子とメールをしたりしていた彼でしたが、私と付き合っているうちに、いつの間にか必要最低限(隣の席の子とか、係や委員会でどうしても!というときとか)しか女の子と話さない、くらいになりました。メールもしていないみたいです。 喋らないで、とか、メールしないで、とか頼んだわけじゃないけど、彼なりに気を使ってくれているんだと思います。 最近は、彼がこうしてくれるおかげもあるし、私も些細なことには突っ込まないようにしているし、女の子の話題が出てきても普通にしているので、前回の喧嘩が思い出せないくらいに、嫉妬のことで喧嘩することは減りました。 喧嘩が少ないのは本当にいいことだって思うし、私の嫉妬が無ければ喧嘩をせずに仲良くやっていけることも分かりました。 だから、どうしても嫉妬してしまう性格を直したいんです。 「嫉妬しているけど我慢する」自分じゃなくて、「嫉妬しない」自分になりたいんです… 今は高校生だけど、大学生になったらサークル活動とかもあるし、大学も違うし、また些細なことで嫉妬してしまう自分が再発?しちゃいそうで不安です(;;) 彼が大学で浮気するんじゃないかとか、そんな気持ちはありません。 多分嫉妬してしまう原因は、親友とかに嫉妬している過去もありますし、信用しているとかいないとかそういうのじゃないと思うんです。 生まれつきの性格と思ってあきらめるしかないんでしょうか? それとも何かメンタル的な病気だったりするんでしょうか? 本当に悩んでいます。 昔は嫉妬しがちだったけど今はマシになったとか、何かをしたら嫉妬しなくなったとか、そういうアドバイスが欲しいです。 こんなに長く、グダグダした文を、最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 嫉妬について

    付き合って2年の彼氏に嫉妬をします。 彼氏はどういう気持ちになるか教えてください。 我を忘れて彼氏に怒るほどの嫉妬ではないのですが、少し嫌だなと思ってしまいます。 私の知ってる女友達と彼氏が遊びに出かけました。 私が知ってる子なら別に平気でしょと言われますが、少し嫌だなと思ってしまいます。 彼氏には彼氏が知ってる人となら二人で出かけてもなんとも思わないと言われました。 今は嫌だなー、と少し思うだけですが、もし毎日連絡をとったり、定期的に(ひと月に1回など)ふたりで遊びに出かけたらさすがに嫉妬で怒ってしまいそうです。 そのため、毎日の連絡や定期的に出かけるのは嫉妬しちゃう、と伝えました。 彼氏には知ってる人にまで嫉妬するの?と言われました。 最近、私が自立せずに彼氏に頼りきりな部分があり、喧嘩になりました。それがやっと落ち着いてきたところですがそのようなことを伝えてしまい、彼氏にめんどくさいと思わないか不安です。 このようなタイミングで、嫉妬しちゃうと伝えるのは間違いでしたか? また嫉妬しない方法などあれば教えていただきたいです。