ゴルフのプロテストの費用について

このQ&Aのポイント
  • ゴルフのプロテストには申し込みから複数回の予選、そして本試験があり、その都度8〜10万円近くの支払いが発生します。加えて予選や試験のコース使用料も実費であり、移動費も自己負担です。さらに合格後には協会登録に数十万円が必要です。
  • ゴルフをしてプロを目指す人にとって、プロテストの費用は妥当なものとされる傾向があります。一発合格でも100万円近くかかるため、最初に聞いた時には衝撃的ですが、他のスポーツのプロテストでも同様の費用がかかることが一般的です。
  • プロテストを受ける際には、費用だけでなく時間と努力も必要です。プロを目指す者にとっては、その費用を「まぁこんなもんだろうな」と理解し、その価値に納得して取り組むことが重要です。プロテストの費用はプロとして活動するための一つの投資と考えることもできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゴルフのプロテストの費用って

申し込みから複数回の予選、そして本試験 これらを受けるごとに毎回8~10万近く支払いがあると聞きました。 ここまででも4、50万掛かりますよね? これに加えて予選や試験のコース使用料?は試験代に入っていないらしく すべて実費で万単位の支払いがあり 移動も実費(まぁこれは普通ですが)みたいです。 その後に合格してからも協会登録とやらに数十万いるらしいです。 これってゴルフやってる、プロを目指してる方からすれば この費用でも「まぁこんなもんだろうな」と理解できる妥当な費用なんですか? 一発で合格しても一連のテストで100万近く掛かりますよね? 最初に聞いた時には衝撃的でした。 他のプロテストを行うスポーツでもこれくらいは普通に掛かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.1

ほかにはないでしょうねぇ。 チームスポーツの場合は、プロテストは無くて、球団と契約したときからプロでしょうし、 ボクシングは一発勝負で受験料は安いみたい。 相撲は部屋に入門したときからプロだしね。 でも、ゴルフも質問者様が考えているのとちょっと違うんですよ。 「プロゴルファー」を認定しているのは、日本ではPGAという組織で、PGAに入会することでプロとして認定されるされるわけです。 その入会テストがプロテストなんですが、プロテストに合格していないプロもいます。 ていうか、ツアーに参加して、優勝して賞金をもらっていても、PGAに入会していない人もいます。 というのは、ゴルフでは基本的に「プロ宣言」をすればプロなんです。 またプロツアーに参加する資格と、PGAのプロゴルファー認定とは関係がありません。 今年の賞金ランキング10位の薗田峻輔選手も、この12月にPGAに特別制度で入会したばかりで、ツアー中はPGA会員ではありませんでした。 ではPGA認定のプロとは何か? 要するに看板がもらえるということです。

action_pop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「PGAの認定」という看板を貰う為に 申し込みに10万、予選で10万、試験で10万、受かって数十万と 大金が必要という事ですか・・・。

関連するQ&A

  • トップアマのプロテストまでの過程?

     最近、プロゴルフ界も世代交代が激しくなり、実力のあるトップアマがプロ転向し活躍しています。  特に女子では宮里、横峰らが活躍しています。 ついこの前まで高校生だった宮里 藍選手は何故、あんなに早くプロになれたのでしょう?  普通、ゴルフ場に研修生として入り、研修会で実績を残しプロテスト受験、合格~プロになるの過程ですが、宮里選手、服部道子、福嶋晃子選手らはこういう過程を経ずにプロになったと思います。  研修生からの叩き上げのプロとトップアマから転向したプロとどのような過程の違いがあるのでしょうか?  アマで実績を残すと、何次かあるテストのが免除になるのでしょうか?相撲のような幕下付け出し制度のように一定のレベルからスタートできるのでしょうか?教えてください。

  • ゴルフでプロでもアマでもない人というのは存在しますか?

    ゴルフでプロでもアマでもない人というのは存在しますか? ゴルフのアマチュア資格というのは、レッスンプロの認定資格を持っていないくても ショップなどのインストラクターとして給料をもらう形になれば、自動的に放棄されてしまうのだろうと認識しています。 しかしプロの資格というのは、プロテストに合格したり、一定の基準を超えた選手がプロ宣言したり、 またレッスンプロの試験の合格することがない限りは、得られませんよね? ということは、プロゴルファーでもアマチュアゴルファーでもない人が存在するということになるのでしょうか? 最近のクラブの仕様変更(ウェッジ等)についても、アマチュアは2024年まで、とかありますが、 そういう人たちは、どちらで考えることになるのでしょう? また、アマチュアの競技にはやはり出場できないのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 会社の勉強会で買った問題集の費用について

    会社の勉強会で買った問題集の費用について 未経験の業界に転職しました。 ちょうど入社した頃、外部の企業で業界についての勉強会が行われることになり、 「業界について知らないんだから、当然参加するよね、」と半強制的に休日に行われている勉強会に参加しています。 もちろん自社より給料はでませんが、受講料は会社が負担しているので、乗り気ではないですが、まぁ生きてて何らかの役にたつだろうと割り切って毎週通っています。 その勉強会では最後に資格取得のための試験があります。 その試験対策の問題集が別費用で販売されていて、任意購入でした。 私は業界のイロハを学ぶのが目的だったので試験の合格は眼中になく、購入するつもりもありませんでした。 ですが、一緒に勉強会に通っていた先輩(業界についてはベテランだが、会社が受講費出すなら参加したい、と参加)から 「合格できるなら買わなくていいんじゃない?」 と言われ、買わざるを得なくなり、実費で購入しました。 安いものではなかったので、この費用って会社に申請しても良いものなのかと悩んでいます。 それとも、自信のない私の責任で、実費で購入しなければならないのでしょうか。 ちなみに、その先輩は迷わず実費での購入を決めていました。それが当りまえなのでしょうか。

  • 40過ぎてからのゴルフプロは可能??詳しい方・・・

    私ではなく旦那の話なのですが、そろそろ40に手が届こうというところで急にゴルフにはまってしまいました。 1日500球程度の打ちっぱなしと9Hくらいの短いコースをまわっています。・・・こんなんでプロテストに受かるのでしょうか。始めて3ヶ月程度ですが、スコアはトータルで+3~5と言ったところで-になったことすらまだありません。 なんだか周りが見えてないようで、私なりにいろいろ調べましたがプロテストは合格率3%!!というとんでもない難関の上、受かっているのは20代前半の若い人がほとんど・・本人が本気なのでどうしていいやら迷っています。 しかしプロを目指すとなると生活を捨てなきゃならないような覚悟が必要なら、妻子がいる旦那には正直やめてもらいたい話ではあります。 確かに旦那は若いころは甲子園に出たり短距離でも賞をとったりと運動神経は悪くないとは思うのですが、いかんせん年齢が・・・。厳しい話を言えば、あくまで過去の栄光で今はそんな運動神経もないと思うんです。プロゴルフは30代の人が多いですが、みんなたぶんプロ合格は20代だと思うんですよね・・・。 そこで、聞きたいのは 1、1日どのくらいの練習をすれば現実的な話になるのか 2、スコアが+になっているようではまず無理か 3、一般人がプロテストを受ける場合、ゴルフ場に勤めて研修生になるしか道はないのか。 4、「アマチュア」という資格があるのか。 5、アマチュアトーナメントには誰でも出れるのか。 6、プロを目指す場合レッスン料等含め どのくらいの経費がかかるのか 7、ティーチングプロになる場合、プロテストよりもさらに難しい難関を通らなければならないのか 8、プロテストに筆記試験はあるのか ・・・などです。わかる部分だけで大歓迎ですので、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • AFP認定の継続費用

    FP2級の試験に合格して、FP協会会員の申請書が送られてきました。 登録してから2年後の更新の際にも15単位が必要ということですが、 その単位取得に関する費用として最低どれくらい必要でしょうか? (入会金・年会費は除く) いろいろ手段があるでしょうが、FPジャーナルの誌上講座一回受けると 3単位だそうですので、5回×880円/一回分の費用=で約4000円あれば 単位取得できると考えてよいですか?

  • FP2級の資格の登録について

    FP2級の資格の登録について 最近の協会のホームページによるとFP2級の試験に合格しました後、いつまでに申請しないとという記載があります。今日明日に仕事をしたいという事はありません。協会に登録するには数万円の費用と年会費がかかるようなので、できれば資格だけを得て会員にはならないことはできるのでしょうか。協会に入らないで、本当に独立してから登録したいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

  • ビルの地デジアンテナの取り付け費用って?

    うちの会社のビルに地デジアンテナを取り付ける際、ビルの工事を請け負っているゼネコンさんに見積もってもらったところ、な、な、な、なんと100万近く掛かるとのことでした・・・これって・・・・。 アンテナ+アンテナ支持金物+ケーブル+増巾器+分配器+消耗品雑材=約7万円、これは普通だと思うのですが、 ・調査費 35,000円(妥当ですか?) ・工費  109,000円(このくらいですか?既設撤去を含むとありますが・・・?) ・現場雑費 85,000円(ってなんですか?) ・機器取り付け調整費 296,000円(ホンマかいな?仮設置、本設置とありますが・・・) ・試験調整費 186,000円(調整って高いの?) ・現場管理費 39,000円(何を管理しますか?) ・一般管理費 72,000円(一般ってなんすか?) ここに書いていないものも合わせて、税抜で90万円ジャストとなりました・・・・。 ゼネコンさんの担当の方に、これって妥当ですか、と聞くと、試験調整にメーカーの人に来てもらったりするとにかかるので、等等、よくわからない説明でした。 アンテナの取り付け位置、ビルの状況などによって費用は当然変わってくるとは思いますが、どなたかお詳しい方、アドバイス頂けますと幸いです。 これってボラれてますか???

  • 大型二種免許取得に費用をできるだけ抑えたい。

    いくつかホームページをみると学科をパスし、技能試験を何度も挑戦して10万円くらいで大型二種免許を取得したとありました。 試験場に問い合わせたところ路上試験には練習?が必要で、何時間かバスの運転経験が必要といわれました。ここのところも具体的によくわかりません。改正で変わったんでしょうか。  普通1種のみ取得で、大型二種免許取得を教習所に通わず、費用をできるだけ抑えたいのですがどうすればいいんですか。ちなみに田舎なので大型二種を扱う教習所は1校しかありません。費用は40万近くかかります。

  • NPO任意売却支援協会について教えて下さい

     自宅マンションの住宅ローンの支払いが苦しくなり、任意売却を考えています。  購入した会社にたのもうと思いましたが、「NPO任意売却支援協会」という団体を知り、相談してみることにしました。  相談料無料・実費のみ・非営利団体なので費用の心配はない…。らしいのですが大丈夫でしょうか?  できればこの「NPO任意売却支援協会」を利用して任意売却を成功させた方からご回答いただければと思いしたが、なんらかの情報をお持ちの方でも構いませんので、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • FP2級の資格の登録について

    昨年7月にFP2級の試験に合格しました。今日明日に仕事をしたいという事はありません。協会に登録するには数万円の費用と年会費がかかるようなので、できれば資格だけを得て会員にはならないことはできるのでしょうか。協会に入らないと、ある期間が過ぎると資格が剥奪されるか心配です。基本的にはホームページ上でFPのサジェスチョンの部屋を作る目的で受験しました。

専門家に質問してみよう