• 締切済み

疾病手当請求について

不眠、体調不良等でメンタルクリニックを受診したところ、うつ病と言われ一ヶ月の自宅療養が必要と言われました。業務に支障をきたすといけないのでと上司に相談の上、取りあえず有給で休んでいる状況です。 医師からは診断書をいただいたのですが、実際どのタイミングで疾病手当の請求をすればいいのでしょうか?また、長引く場合は引継ぎ等で出社しないといけないと思うのですが、そういう場合の取扱いはどうなるのでしょうか? 何も考えずゆっくり療養しなさいと医師には言われましたが、今後のこと、収入面等々、いろんな問題がでてきてしまいます。場合によっては退職も考えなくてはならず、どう対処すればいいのか分かりません。

みんなの回答

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.1

>疾病手当の請求をすればいいのでしょうか? 有給を消化しているうちは無理です。 欠勤が3日以上継続した後、4日目から対象になりますので。 大抵の人は有給が20日以上残っていると思いますので まずは1ヶ月休み、欠勤が続きそうならその時考えればよい。 不眠って眠剤服用しても眠れないとかで無ければ経過観察で 退職とか結論を急がず、食事、軽い運動、睡眠を整えれば 改善しますよ。

kinsan77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠導入剤を処方していただいているのですが、それでも熟睡ができていない状態です。 年明けに受診予定なので医師に相談してみます。

関連するQ&A

  • 疾病手当ての請求は会社側の退職勧奨の材料になるものなのでしょうか?

    疾病手当ての請求は会社側の退職勧奨の材料になるものなのでしょうか? うつ病でで先月から休職しています。 疾病手当てを申請したいと会社に告げたら 疾病手当ての申請に必要な証明書を発行する代わりに、退職届を書くように言われました。 医師の診断書と休職届けは提出してあり、その診断書に書かれている療養期間をもって退職するようにとのことでした。 あまりの予想外のことに戸惑っています。 保険の給付が退職の条件になりえるのでしょうか?

  • 疾病手当(ヘルニア)

    はじめまして。 5月6日より腰が痛く動けなく 5月7日に病院へ行き、ヘルニアと診断を受けたものです。 トイレにも行くのも痛く仕事を5月29日まで休んでいました。 その後、松葉杖をかり、5月30日からは 午後から出勤して半日だけ勤務をしております。 6月15日現在、半日だけ勤務を続けています。 【経過】 5月8日から29日までは欠勤 5月30日から現在までは半日勤務 先日、ネットで疾病手当というものを知りどこまでが 対象か、また良きアドバイスがあればと思い質問させていただきます。 ■半休での疾病手当  5月30日より午後から出勤しております。 この場合疾病手当の対象とならないのでしょうか? 半日しかでられないなら、休んでしまったほうが 手当面からすると有利なのでしょうか? ■疾病手当請求書のタイミング  まだヘルニアは完治していなく、薬をもらいや ブロック注射をうちに通院を予定しています。 また、しばらくの間、1日勤務はきついため半日勤務を 続けようと考えています。 このような場合でも、月単位で疾病手当を請求することが できるのでしょうか?

  • 病気退職での、失業手当・疾病手当について

    病気退職での、失業手当・疾病手当について 今年4月に中小企業に新卒入社いたしましたが、(事前研修という形で3月にアルバイト研修を行っております)9月中旬より体調を崩してしまい、自律神経失調症やそれに伴う不眠(1日継ぎ足し睡眠で3~4時間睡眠)で1カ月の休職を頂いております。実際にはうつ病(仮面うつに近い状態だそうです)も診断されましたが、これは診断書には記載はされておりません。 実際には、心身症や今ほど酷くないメンタル的な症状で、就職活動中から通院しておりましたが、昨今の時勢もあり会社側には通院は伏せてきてしまっています。 もうじき、休職期限は切れてしまいますが、残念ながら体調的には思わしくない状態です。 医師・家族は現状での復職は体調の悪化に繋がるという意見で、私自身入社間もなく休職で、これ以上会社に迷惑をかけるのは申し訳ない気持ちもあり、残念ながら退職を考えています。 この場合ですが、4月~9月中旬までが実質労働期間で退職した場合、疾病手当ないし失業保険は受給は可能なのでしょうか? 働く意欲はあるのですが、今はまだ療養中の身です。 また、厚生年金や所得税に関しては、9月度まで納付済み、10月度に関しては疾病手当から徴収という形になるのでしょうか? 失業保険に関しては、就労可能かの点において自身の体調や医師の判断をどの様に扱われるのか?需給刺客はあるのか? 疾病手当に関しては、退職後の需給は可能なのか? ギリギリ半年という微妙な期間でこの様な状態になってしまい、かなり混乱してしまっています。

  • 高額療養費支給申請と疾病手当金請求

    現在ソフトウェア会社に派遣社員として勤務しており、社会保険・雇用保険に加入(というのかな?)してます。現在の派遣先・加入は、どちらも今年で6年目になります。 先月、腹部の手術を受け、現在は療養中で欠勤続きです。 そこでお伺いしたいのですが・・・ 今後回復して職場復帰した場合は、高額療養費支給申請と疾病手当金請求ができ、 3ヶ月くらいで給付されますが、 (1)このまま職場復帰せずに退社した場合、高額療養費支給申請と疾病手当金請求は  出来るのでしょうか? (2)あるいは、一旦職場復帰して高額療養費支給申請と疾病手当金請求を行ってか   ら、給付される前に退社した場合はどうでしょうか? 現在の仕事はかなり精神的にキツく、一旦職場から完全に離れて心身ともに療養したいと考えています。また今年夏頃に別の科でも手術の予定があるので、2ヶ月近い休暇を再び取るよりも、退社してきちんと治したいとも思ってます。 そこで・・・ (3)もし退社したとして今年の夏に手術・入院した場合、高額療養費支給申請や疾病  手当金請求は出来ますか?出来るとすれば申請用紙はどこに請求すればいいの  でしょうか? (4)高額療養費支給申請や疾病手当金請求が出来なかった場合、これに代わるもので 他に給付が受けられる制度はありますか? 回答お待ちしています、よろしくお願いします。

  • 疾病手当てについて

     こんにちは、派遣社員として企業で働いています。  最近副鼻腔炎にかかってしまい、病院で検査の結果、少し先の話ですが、入院をして手術をすることになりました。入院や手術は初めてで、歯医者以外で健康保険をこんなに使うのも初めてなので、正直わからないところばかりです。  入院の期間は4/1~11までなのですが、先生(医師)によると、退院後2日間は自宅で安静にして、4/14から仕事に入っても大丈夫と言われました。  派遣会社からいただいた健康保険の資料によると、休業中、疾病手当て最初の3日間は出ず、4日目から給料の6割位支給すると書かれています。薄い資料なのでこれ以外は何も書かれていないので、下記内容について質問してみようと思うのですが、一般的にはどうなのか、どなたか教えて下さい。 ・最初の3日間は残っている有給を充当しても大丈夫でしょうか? ・退院後の2日間は手当てが出るのでしょうか?医師が診断書を出せば大丈夫そうですが、何かそういう診断書を出してくれなさそうな気がします。 お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 鬱病の傷病手当金について

    同様の質問が多くあったのですが、自分の場合はどうなのかわからないので教えて下さい。私も鬱病で1月末ぐらいからほとんど会社に行けていません。会社は私が鬱病だということを知っています。ただ、弊社は有給と疾病で休みが分かれており、疾病で3日以上休む際は診断書が必要とされるため、診断書をもらうにはまた、お金がかかるので、ほとんど、2日疾病その後、有給を何日取ったことにして、また、疾病を2日取るということでTime Recordを提出してました。結局、3月で退職するのですが、今日、主治医から、疾病手当意見書を会社にもらうようにしようと言われました。 よくわからないのですが、Time Recordでは、有給で提出していても疾病手当意見書は有効なのでしょうか? 社保はそこまでCheckしないのでしょうか?

  • 傷病手当の申請可能期間について

    社員がうつ病になり1月から会社を休んでいます。 2月初旬に病院に行ってうつ病のため3ヶ月の療養が必要と診断されました。 そこで傷病手当の申請をしたところ、担当していただいて先生から傷病手当の請求書の療養を担当した医師が意見を書く欄の『労務不能と認めた期間』について、病院にきた2月からの分しかかけないといわれてしまいました。 先生にしてみれば診察してない期間のことを書くのは無理なのはわかるのですが、実際に出社しなくなった1月分の傷病手当を申請する方法ってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレス性疾病と傷病手当金

    夜勤が連続したことが原因で不眠症になった従業員がいます。 医者にかかった後3ヶ月程会社を休んだのですが、傷病手当金が 不支給となってしまいました。 不支給理由は、 1.休んでいる期間一度も受診しなかった。 2.支給申請期間のなかで3日間出勤している というものでした。しかしながら、 1については、 欠勤直前に受診しており、欠勤中は本人なりの努力(サプリメントや 他のカウンセリングを受けながら)をしながら回復に努めていた。 本人なりに回復してきたと判断し出勤し始めた直後に再度受診している。出勤し始めた直後からはもちろん支給申請はしていません。 2については、 リハビリの一環として3日間程度出勤したが、やはり体調が思わしく なく、その後1ヶ月欠勤した。 という状況でした。 現実として、本人なりの努力がすべて不支給要件と見なされてしまった ようなのです。 不支給となった以上仕方ないのですが、このような精神的な疾病について傷病手当金を申請するのは難しいのでしょうか。 今回のケースは客観的に見て不支給と判断されて仕方ないのでしょうか。 ご意見をお伺いしたく投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 退職しますが、一度中断した疾病手当金を再受給できますか? 

    20年4月に鬱病で1ヶ月休職し健康保険の疾病手当金を受給しました。その後復職しましたが、病気の容態が悪化し21年2月に退職することになりました。 退職時受給開始していれば、退職後も疾病手当金を受け取れると知ったのですが、一度復職して中断している場合、受給開始していることになるのか分かりませんので教えて下さい。退職前に欠勤が必要になるのでしょうか? また退職後は手当金を受け取りながら、妻の健康保険の扶養になれるのかも知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の請求について教えてください。

    傷病手当金の請求について教えてください。 退職勧奨を受け7月末で退職することにして最終出社日を7月30日としましたが、有給が残っていたので退職日を8月10日としました。 現在、心療内科に通っていて傷病手当金を受けることを進められました。先生に健保組合に聞いてもらった時は、受給できるという答えだったそうなのですが、その後電話で問い合わせをしてみたところ休んでもらえなかった分を補填するものだからもらえなかったら出してくださいとしか言えませんと言われてしまいました。 たまに欠勤したり遅刻したりしていましたが、今まで薬を飲んで辛うじて連続して休んだことはありませんでした。7月に金・土・日曜日と休んで3日間の待機期間となったと思うのですが、休んだ分は有給が適応されています。 最終出社日までは仕事もほとんど引継ぎが出来てきたので、あまり無理せず休める時は休みを取ろうと思っています。休んだ分は8月10日までの有給が減って欠勤扱いになるそうです。ちなみに給与は月末締め翌月20日払いです。7月分は満額8月20日にもらえる予定です。 傷病手当金の請求は在職中にしなければならないようですが、この場合、いつのタイミングで請求を出せばよいのか、書類に記入する期間はどうすればよいのか、教えていただければと思います。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう