• 締切済み

銀行への説明

tomotomobus0412の回答

回答No.4

住宅ローン6ヶ月滞納で、一括請求の催告書が届くっていうことは、競売の一歩手前という段階ですね。 通常は、滞納分を一括返済しないと競売になってしまいますよ。 銀行側が猶予をくれたということですが、これから、滞納せずに返済できる見込みはあるのですか? 現在は、住宅ローン返済猶予制度もあり、銀行側も柔軟に対応してくれるかもしれませんが、 返済期間を延ばしてもらったり、3年間利息だけの支払いにしてもらった延命してもらっても、 問題の先送りで、いずれは破綻することも予想されませんか? 競売の一歩手前までの状態で、信頼関係が失われていますので、 銀行側の猶予も今回が最後かもしれません。延滞せずに完済できますか? 住宅ローン破綻からの脱出のために一度考えてみてください。

参考URL:
http://www.ninbaisuishin.com/sale.php?id=7

関連するQ&A

  • 教えてください 住宅ローンしている銀行の口座に

    住宅ローンを組んでいる銀行に、他の債権者から口座の差し押さえをされた場合は、住宅ローンの残金を銀行から一括請求されますか? 教えてください お願いします

  • 銀行の今後と私の身に降りかかること。

    ある銀行の一つの口座で、給与振込先と、2000万の住宅ローン支払、生活全般の引落しを行っています。 ただし、賞与分だけはローンも関係ないため別銀行にしています。 ちなみにその口座にはペイオフで困るほどの預金はありません。せいぜいあって、100万程度でしょうか。 (1)このご時世で、その銀行も合併します。ただこの先完全につぶれてしまうこともあるのでしょうか?銀行がつぶれるというのはどういう状態なのですか。(抽象的ですみません。) (2)もしその銀行がどうにかなった場合、私の口座はどうなってしまうのでしょうか。 (3)また、特に住宅ローンはどうなるのでしょうか。別の銀行が肩代わりしたとして、悪い条件になり、利息が上がるとか考えられるのでしょうか? 全くの素人で世の中の仕組みがわかっていません。どなたか教えていただけませんか。宜しくお願いします。

  • 銀行系ローンについて

    今回オール電化にするために銀行より借り入れをしようと考えております。 しかし主人名義で組むのですが 税込年収600万ほど 今回のローン借り入れが160万ほどです 実は主人名義のキャシングが50万ほどあります。 この分は全く主人は知りません。 住宅ローンが残金2550万ほどと車のローンが残金35万ほどあります この場合オール電化の為のローンは融資が可能でしょうか? 申し込むのにキャッシングの分がばれるのではないかと不安です 早急に教えていただきたいです よろしくお願いします

  • お得な銀行口座教えてください!

    今回、住宅ローンを組むことになり、今まで20年近く使っている新生銀行が 引き落としの口座として使えないらしく、どこかの銀行口座を作らなければ行けません。 給与振り込み、自動引き替えなど、全ての振り込み支払いは今まで同じ口座で 行っていましたので、次も一つの口座に全部を変えようと思っています。 お得な銀行が知りたいです。 給与振り込み、住宅ローン、光熱費引き落とし、カード引き落とし等です。 よろしくお願いします。

  • 銀行のカードローンについて

    先日、住宅ローン審査落ちし、いわゆる「ブラックリスト」に乗っていることがわかりました。 話は戻りますが、新卒時(1996年)に、会社より給与振り込み口座として当時の三和銀行に口座開設 するよう指示があり、そのときに口座とJCBカードを作りました。 その後、数年前に転職し住所変更。カードは住所変更したものの、銀行はそのままにしていました。 銀行口座にはカードローンが付随していた(全くそのような把握はありません)らしく、残金不足は 銀行が「融資」という形で支払ったものと推測。銀行より連絡のすべがなく遅滞→事故。 以上の経緯と考えています。(完全に把握出来ていないため、現在調査しています。) さて、ご相談したいのは、このようなカードローンが付随していたことは全く知りませんでした。 なにぶん会社指示でしたので、申し込み用紙を一同に配り・記入・回収というやり方だったと 記憶しています。 ローンについて契約に瑕疵ありとして戦えないのでしょうか。 可能性があるならば、弁護士を入れて相談したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 銀行の選び方

    ATMの手数料があまりにもかかるので、 今の口座を解約して、手数料のかからない銀行に したいと考えています。 ○○の場合は手数料無料とか、振込みも無料とか ありますけど、ローンを組んだりしなければ結局 手数料が発生したりするところが多いですよね。 新生銀行のパンフを読んでいて、すごいなーと 思ったのですが、「口座管理手数料」がかかるような 話がちょろっと書いてあったものの、どういう条件でもかかるのか、いくらなのかなど、詳しいことは見当たらず、疑問は消えませんでした。 手数料などの面で、条件も良くてお得な銀行ってどこかありますか?ぜひ教えてください。

  • 銀行の変更

    給与振込や公共料金の引き落とし口座を変更しようと思っています。 できれば、その銀行との取引を中止したいのですが、 その銀行から住宅ローンを借りています。 こういった場合、やはり他の銀行で住宅ローンを借りなおし その銀行での借入をすっきりと解消した方がいいのか 住宅ローンを振り込むだけに、残しておいた方がいいのでしょうか? どっちがいいと思いますか? 感情的にいうと、その銀行と取引はしたくないのですが、、

  • リフォーム会社の銀行融資斡旋

    現在,住宅ローンの借換えを考えていますが、担保価値と残金等の関係から,思うようにいかず考えているところへ,あるリフォーム業者から,銀行への橋渡しをするから,弊社でリフォームをお願いしたとの話がありました。 こちらも,借換えができどうせリフォームする箇所もあるし,リフォーム分増額しても,月々の支払い額ならびに総支払額は大幅に減ります。 したがって,どうしようか考えています。うまい話にはトラブルがありそうな気もするからです。 そこで,個人的にであれ,うまくいかない借換えが、業者の口添えでうまくいくのでしょうか? 他のカテゴリーでも質問させて頂いていますが,いろいろな方の意見を聞きたいのでこちらでも質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • おすすめ銀行

    住宅ローンを組む際に審査金利が3パーセントくらいの銀行ってありますか? もしくは既存のカードローン完済条件で柔軟に審査に応じてくれる銀行はありますか?

  • 住宅ローン口座を凍結された

    個人再生を申し込んでいます。カードローンを組んでいる口座で、カード借入の返済や公共料金引落しもしていたので、それら引落し関係はすべて変更し、口座の凍結に対策を講じていたつもりですが、同銀行の別口座で住宅ローンの支払い口座(住宅ローンの支払い口座にはカードローンや支払いはなく、住宅ローン一本です。延滞もありません)も凍結されてしまいました。自分名義の口座はすべて凍結されるというのは聞いていなくて・・・。 支払いに際しての入金も出来ず、困っています。行政書士に早速相談はしようと思っていますが(今お盆休み中!)凍結解除は話し合いで出来るものでしょうか? あるいは凍結されている口座の残金はカードローンの不払い債務に自動的に当てられてしまうものでしょうか? 又、このような状態で住宅ローンの支払銀行を変更できるものでしょうか? 住宅ローン口座には少し預金もあり、悔しく心配です。 詳しい方、お知恵を貸してください。