• ベストアンサー

廃屋に火をつけて消火訓練をする

消防団から依頼され困っています。「廃屋を燃やして、実践的な消火訓練を実施したい」と打診されました。廃屋は調達出来ました。山奥の廃屋です。延焼の恐れもありません。このような行為は法的に問題ないのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.6

#5追加 下記参照

参考URL:
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-103154-storytopic-86.html
boubou1119
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

TVで消防署でも廃ビルで火をつけて消火訓練を放映していました。 火をつけて訓練することは問題でないはず。

boubou1119
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.4

私有地で、類焼の危険がなく、消火設備が整っていて、消防署の許可が得られるのであれば可能です。 山奥なら消防署は許可しないでしょうが(^_^;

boubou1119
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.3

地元の消防団ですか?消防署に許可申請してください

boubou1119
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

「廃屋」で人が済んでいないことが確実なら刑法第109条を読んでください.

boubou1119
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

廃屋の所有者には断りましたか? 必ず土地の所有者が居るので登記で確認する必要があります。 あとは警察への届けも必要になるかと思います。 もし不安なら警察に相談してみたり役所の無料弁護士相談を利用されたらどうでしょうか。

boubou1119
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションで初代防火管理者に選任されました。

    マンションで初代防火管理者に選任されました。 消防計画書の消防署への提出も終わり、次の仕事は消防訓練だと考えています。 マンションの消防訓練をどのように進めれば良いか、マンション管理業者(某大手業者)にアドバイスを求めましたが、ほとんどのマンションで消防訓練の実績はないとのこと。 消防設備点検業者も、マンションでは消防訓練の実施は法律上の義務ではないので、ほとんど例がないと言っています。 まず、マンションでは、消防訓練を実施する義務は法律上ないというのは本当なのでしょうか? 消防法8条1項では、管理権限者は、防火管理者を定め、消防計画の作成、消火、通報及び避難の訓練の実施等の業務を行わせなければならないと定めており、特にマンションを除外する規定はないので、消防訓練を実施する義務はないというのは何を根拠にしているのかわかりません。 自分としては、自分たちの命を守るために消防訓練を実施した方が良いと考えていますが、法律上の義務がないとなると、わざわざそこまでやる必要はないのではないかとの意見も出てきそうです。 法律上は、マンションは消防訓練をする義務があるのかどうかご教示下さい。

  • 火災訓練に関して

    会社にて火災訓練を実施する事になりました。(工場) 人数は約30名ほどで予定しています。 建物は2F建てで、訓練項目として、(1)火災発見後の初期行動 (2)初期消火(3)消防署に通報(4)避難訓練の流れで考えています。 流れとして 1・1F製造現場で火元発見(近くにいた人間が大きな声で叫ぶ) 2・従業員は機械の電源を止め、一旦機械から離れる(慌てない)  (消化係は初期消火を、避難係は従業員を落ち着かせ、施設係は   避難口の確保、通報係は火災報知機を押し、2F事務所に報告) 3・2F事務所→消防署に通報後避難開始(通報係は1Fに避難を指示)  1F→通報係より避難指示を受け点呼をし、避難を開始 4・避難場所(駐車場にて合流し、再点呼) こんな感じで考えていますが、火災報知機を押すタイミングとか 避難開始のタイミングとか、何かアドバイスを頂ければと思います          

  • 自分の建物の消防点検を自ら実施可能か?

    3年ごとに消防点検の報告を求められている建物の所有者です。 該当する設備は、避難ばしごと消火器のみです。 該当の点検資格(消防設備点検資格者1種と2種、消防設備士乙種1・4・6・7類)を有しています。 自らの設備を点検し報告書を作成して、消防署に報告できるのでしょうか? 過去2回の報告は、外部に依頼しておりましたが。 自分で実施したいと思いますので、お教え下さい。

  • 院内の避難設備等について

    消防法、防災設備などに詳しい方にお聞きします。 私は、小さなクリニックに勤務しています。出来たばかりで、まだ避難訓練も行なっていません。 2階には、人工透析室があり、非常階段は日常使用する階段一ヶ所のみで、あとはエレベーターが一台です。 火災報知機と消火器はありますが、消火栓もスプリンクラーもありません。非常放送設備もありません。 現在、避難マニュアルや避難訓練のための手順を作ろうと考えてるのですが、今まで大きな病院に居たので、設備の少ない建物の避難訓練はどう手順を作って良いのか分かりません。 また、避難経路をどう考えるべきか、悩んでいます。 やはり、一階で出火した場合でも、階段で降りるしかないのでしょうか。 おそらく2階建てなので、消防法上でも脱出用スロープは置かなくても問題ないことになっているのだと思うのですが、2階の患者さんは足が不自由な方も多く、階段で避難というのは厳しいかなと思っています。 専門の方の意見やアドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 消火訓練について

    カテゴリーが違うかもしれませんが消火訓練について教えてください。 木材等を扱っているのですが、消火訓練について消防署に問い合わせたところ、木材の保管量によっては危険物とみなされることがあるといわれました。 どのぐらいの量を保管すると危険物とみなされるのでしょうか? また、危険物とみなされた場合は危険物倉庫と同様の設備等を設置しなければいけないのでしょうか? 困っています。 わかるかた教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 消火剤の近くで火を使っても大丈夫ですか?

    魚をグリルで焼いていたのですが、昨晩焼いていた別の魚の油が残っていたらしく、その油に引火し、グリル内が火の海になり、慌てた母がグリル内に向けて消火器を噴射させました。 無事に火は消し止められたのですが、とうぜんのことながらグリル内が消火剤で手のつけられない状態になり、コンロ変える予定もあったので買い替えようと思うのですが、それまでグリルは無理としても上のコンロは使っても大丈夫なものでしょうか? 消火剤は不燃性というのは書いてあったのですが、ちょっと心配だったので質問させていただきました。

  • 家庭用火災報知器について

    家庭用の火災報知器の件で質問させていただきます。 私の住む自治体では平成20年6月より既存の住宅にも火災報知器の設置が義務付けられます。 私のまわりでは、どうせ消防署がチェックに来る訳でもないし、罰則もないので設置しない人が多いようです。 設置する、しないは個々の問題なのですが、よく話題でなるのは火災保険についてです。現状では火災報知器を設置している場合は割引になっているのですが、義務化後はどのような扱いになるのでしょうか。 もし火災が発生した場合、報知器が未設置の為に初期消火が遅れ延焼したと判断されたら保険金に影響が出るのでは?との意見が多いです。 実際、火災保険がどのような対応するのか、ご存知の方がいらっしゃたらお教えください。

  • 海外企業との取引について

    現在、調達部にて働いています。 取引のある海外企業より、日本製の部品を代理で購入して欲しいと依頼されています。 海外企業とは単に取引があるというだけで、資本的には何も関係がありません。 そのような企業に対しての売価について、原価で販売してもいいのでしょうか? また、そもそも、調達部にて海外からのPOを受け、それに基づき注文書を発行して、海外の取引会社に売るという売買行為自体問題にはならないのでしょうか?

  • 【消防の消火訓練】今日、消防の消火訓練がありました

    【消防の消火訓練】今日、消防の消火訓練がありました。 その際に消火ホースの巻き方を習ったのですが水が出る側のオスを内側に巻いてくださいと言われました。 その理由を聞くと砂利が入ると放水時に砂利が飛び出してガラス等に当たると割れるし、人に当たると危険だからと教えてくれました。 でもメス側の方が口が大きいです。オス側の方が口が小さいので砂利が入るとすればメス側の大きい口からの方が入りやすいと思うのですが、なぜ口が大きいメス側を外側に巻くのですか? 本当は砂利が入るからという理由ではないのでは?

  • マンションの鳩除けネットは消防法に違反するのですか

    数年前から鳩がベランダに巣作りするようになり当時の管理組合理事会にて鳩除けネットを設置する工法と種類が限定されました。 しかし、10万円を超える高額なもののためその後も各部屋で独自の方法で鳩除けネットを設置しています。 ところがある住民が、理事会決定に沿わない鳩除けネットの設置は管理組合規約に違反している直ちに撤去すべきだいい始めました。 外壁つたいに火が延焼していった6月14日ロンドンでの高層マンション大火災も例に出し 鳩除けネットが延焼につながるとか、台風などの強風で落下したらどうするのだと大騒ぎしているそうです。 現理事会としては、アンカーを打つわけでなくツッパリ棒などでベランダに鳩除けネットを設置することは、ベランダにプランター置くのと同じで許可はいならいと突っぱね 外壁に長く垂らしている部屋にだけ内側にいれるよう依頼することに結論しました。 しかし、その話を友人にしたところ消防法で防炎カーテンに決められているのと同じで鳩除けネットの設置は問題があるというのです。 そこで検索したのですが、鳩除けネットがどのように消防法にて決められているかわかりません。 管理会社のフロントもわからないとのことです。 このまま放置していてもよいものでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovoタブレットのロック解除方法について教えてください。
  • Lenovoのtab E10のPINコードを忘れてしまい、ロック解除できません。
  • Lenovoタブレットの強制初期化の手順も教えていただきたいです。
回答を見る