• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父と母の扶養の件でご相談させてください)

父と母の扶養についての相談

このQ&Aのポイント
  • 私が37歳の長男で、妻や両親と4人で暮らしています。
  • 父は無職で私の扶養になっており、母も私の扶養に入っています。
  • 妻からは、今後は扶養負担をする必要がないのではないかという意見があります。どうすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

NO.1です。 配偶者控除は配偶者つまり奥さんを扶養していることの控除で、 これは当然であり考える必要はありません。 扶養控除は配偶者以外、つまり子どもや両親等を扶養する場合です。 >>どの程度還元するのが妥当なのでしょうか? 還元ではなく先に挙げた様々な要素についてのお礼または親孝行的な意味と解釈し、金額は人それぞれです。 現在の二人で1万円というのは切りの良いところで、妥当かと思いますが、月々渡すのは止めてボーナス時に3万円(×年2回)とすれば半減することも可能です。 ただ同居であれ別生活であれ、最終的には(ご両親が亡くなったら)遺産相続を受けることになるので、戻ってくるわけで損得はないはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

お父さんに多くの所得がありお母さんを扶養親族にしているのにあなたが横取りしてお母さんを扶養親族にして自分の所得税を安くしたものならともかく、他にご両親を扶養控除できるだけの所得のある人がいない以上あなたが扶養に取るのは当然のことであり、その意味ではなんら責任を感じてお金を渡す必要はありません。 しかしながら同居しているということは、お父さんの名義の家に住まわせてもらっていること。 子どもが生まれたら面倒をお願いすることにもなり良好な関係を保っていたいこと。 お父さんやお母さんにお金を渡していても、亡くなられたらあなたが遺産相続することになりまた戻ってくること。 いずれ面倒をみるといっても、面倒見ないうちにコロッと死んでしまうかもしれないこと。 等々単純に割り切れないところがあり、税の控除の問題でなく親にお小遣いを渡しているというのは親孝行として立派なことと思います。 もっともご両親の年代なら十分すぎる年金を受け取っておられる可能性もあり、苦しい家計の現役世代がお小遣いを上げる必要もないとも考えられます。

toshikogu
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  実は私の両親はそんなたくさんの年金は受け取っていないということ、  また、我が家は、完全に同じ敷地に別棟で生活しているため(住所は同じですが)、財布はそれぞれ別であり、本来私が一軒の家で扶養しているのであれば、扶養控除や配偶者控除の額を両親に還元する必要はないとおもわれますが、我が家の財布は別々であるため、両親の為に控除された額は両親に還元させるべきというのが、私の考え方でご質問させていただきました。  また、そういった意味合いからすると、どの程度還元するのが妥当なのでしょうか?調べると扶養控除の他に配偶者控除といった控除もあるみたいで、よくわかんなくなってしまいました。  最終的には私次第だと思われますが、扶養控除や配偶者控除に詳しい方がいましたらアドバイス願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の扶養について

    主人が自営業で青色申告です。私は専従者です。私の父が74歳で年金生活者です。別居です。年金が年間で170万円ほどあります。今年から老年者控除の50万円がなくなるとか税務署の説明会で聞きました。父を私の主人の保険証の扶養や税額控除の扶養に入れるのは無理でしょうか。主人の保険証は建築業の国民保険です。普通、年金受給者の義理の親とかを扶養に入れるのには送金証明書とかいるみたいですが。私は送金はしていますが、その金額が例えば親の年金ぐらいあれば大丈夫でしょうか。普通のサラリーマンが妻の親を扶養するのは送金証明書とかがあれば出来ると思いますが自営業では難しいでしょうか。ちなみに私は長女です。兄弟は妹が2人で結婚していて子供もいます。私は子供はいません。どのような条件がそろえば健康保険とか税金の控除に出来ますか。大雑把な質問ですいません。例えば去年から扶養控除に出来ますでしょうか。もうすぐ確定申告です。今まで何年もこのことに気付かなかったでのです。どなたか教えてください。

  • 確定申告で親を扶養にする(母だけ?父も?)

    昨年4月から、両親を健保の扶養にして、毎月仕送りをしています。 税制の扶養には、父が母を扶養(配偶者控除?)にするだろうから、私の扶養にしなくてもよいと思っていたのですが・・・。 年末に帰省した際、父が「俺たちはお前の扶養になるんだろ?」と。 ちょっと考えてしまいました。どうせならお得な方(還付が多い方)にした方がいいなと思い質問させていただきました。 (1)私が両親を扶養家族として申告するのと、父が母を扶養として申告するのと、どちらが得でしょうか? 父は、昨年3月まで働いていたので、確定申告をするようです。 (2)父が母を配偶者として配偶者控除を申告し、私が両親を扶養控除として申告することはできますか? (扶養控除と配偶者控除の違いがよく分からないのですが、控除の対象となる人(この場合は母)は、複数の申告者では重複できないと思っています。間違いですか?) (3)父が母を配偶者として配偶者控除を申告し、私が父を扶養控除として申告することはできますか? それから基本的なことなのですが、母を扶養(あるいは配偶者)として申告した場合、還付金は父と私で同額でしょうか?(配偶者控除と扶養控除だけ考えた場合でお願いします) e-taxで入力してみたところ、控除額は同じでした。還付金は収入に関係しないのでしょうか? 父の昨年の収入は、100万円くらいだと思います。私は500万円くらいです。 ご教授、よろしくお願いします。

  • 子供を扶養するのは、父と母のどっちが得?

    私は、42歳の会社員です。(年収720万位) 妻は、36歳の保育園(民間)の栄養士です。(年収約350位) 現在、7歳(小学1年)の息子がいます。(扶養は私、父) 妻は妊娠中で間もなく2人目(男子)を出産予定です。 私(父)と妻(母)は、別々の健康保険に加入しています。 2人目の息子を扶養するのには、私(父)と妻(母)のどちらにした方が よろしいの(得)でしょうか? 税金及び社会保険等のメリット、デメリット等もご教示願います。 ちなみに、妻は、出産後は、職場復帰予定です(定年まで勤務予定)。

  • 扶養について

    扶養について、ご教授願います。 いま、同居として、父[61才、昭和25年10月]、母[59才、昭和27年3月]、姉[35才、会社員、正規、独身]が住んでいます。 いままで、父が仕事していたので、扶養として、母をしていました。 そして、この度、父が定年退職します。 その時、姉の扶養に父・母は、入れるのでしょうか? また、私[息子]は、会社員で、妻と子供がいて、父とは、別居しています。[妻、子供は、私の扶養に入ってます] 扶養に入ることによってのメリットは、なんなのでしょうか? 健康保険を会社で払ってもらえる。主の所得控除が増え、節税となることでしょうか? 逆にデメリットは? 宜しくお願いします。

  • 入院中の母は父の扶養になっていましたが…

    父は1年半以上、家には帰っておらず、今後、母は介護が必要になる身なので、私の扶養に入れることに致しました。 母は、9月7日に脳内出血で入院しました。病院から、保険証を持ってきて下さいと言われておりますが、10月付けからの、私の扶養となっている保険証を持っていっても構わないでしょうか? また、会社にはすでに、母は私の扶養に変更することを伝えましたが、保険事務所には明日、行く予定です。 即日、発行してもらえるものでしょうか? 無知ですみませんが、何卒、宜しくお願い致します。

  • 定年の父は私の扶養家族・・・?

    閲覧有難うございます、あと2年程で定年の父を持つ娘です。 お聞きしたい事は今後私が稼ぎ頭になるので、父が辞めた場合父と母そして兄弟は、私の扶養家族となるのでしょうか? ちなみに私は派遣です。

  • 母の扶養

    5月に主人の父が亡くなりました。 現在死亡後の各種手続きを進めています。 役所にすみやかに届けないといけないものの手続きはほとんど済みました。 今後 主人の母を主人の扶養に入れたら良いのかどうかが良くわかりません。 主人は53歳でサラリーマンです。 主人の母は79歳で今後は年金収入のみで年額50万円程度です。2世帯住宅で同じ建物に住んでいます。 主人の父名義でアパート収入がありましたが、今後は主人の名義で確定申告するようになります。 (1)所得税の扶養家族に母を入れるのと 入れずに現状のままにしておくのとどちらが得なのでしょうか? (2)また母は、国民健康保険に加入していますが 主人の会社の社会保険の扶養に入れないといけませんか? それとも国民健康保険に加入のままでも大丈夫でしょうか? あるいはどちらにしたら得なのでしょうか? 主人の社会保険の扶養にいれるとそれなりに主人の給料から保険料が引かれてかえって不利になるのではないかという懸念もあり どうしたら良いのかわかりません。

  • 母の扶養について

    はじめて質問させていただきます。 母は現在父の扶養にはいってますが、それを抜けて私の扶養になる事ができるのか、できるのであれば、どちらの扶養になった方がいいのかを教えていただきたいです。 父は現在定年退職し、国民健康保険に加入してます。年金をもらいながらバイトをしてます。去年の年収は、年金込みの300万程です。 私は、社会保険に入ってますが、結婚し姓が変わってます(親とは同区内に住んでます)。去年の年収は350万程です。 今回実家に届いた国民健康保険の支払いが45万でした。毎月45000円の支払いとの事だったのですが、現在母の収入が月5~8万程に減っていて、かつ母の親にも送金してる為、きびしいとの事で直近3ヶ月の給与明細をもって減額の申請をしに行きましたが、去年の母の年収が125万程あった為減額できないと言われたそうです。 父の年収+母の年収で計算されているのであれば、私の扶養に母がはいれば、父の年収のみで国民保険の金額を算出し直してもらえるものなんでしょうか? ただ、私が退社した場合の事を考えたら、このまま父の扶養に入ってた方がいいのでしょうか・・・ 全く保険とかの事が分からない為、ご回答よろしくお願いします。

  • 扶養控除についての質問です。

    扶養控除についての質問です。 現在、夫婦共働きで、妻、2歳の子供、65歳の母、74歳の父と暮らしています。 平成23年において、扶養控除の改正があるとニュースで聞き、 我が家の場合は、2歳の子供は控除廃止となることはわかったのですが、 母と父は今までどおり今後も控除対象となるのでしょうか? ちなみに父は障害者です(特別障害者ではありません)。

  • 母の扶養範囲内で働くことについて

    母の扶養範囲内で働くことについて いつもおせわになっています。 色々調べたのですが、各家庭により違うのでよくわからず こちらで質問しました。 父60歳年収450万程度、サラリーマン 母61歳パート収入現時点で120万、年金が年額9万弱です。 現在、母は父の扶養に入っていて、社会保険は自分で入っていません。 現在は2人家族です。子供はみんな独立しています。 このままだと来年すごくたくさん払う事になるよ、と知人に聞いたらしく どういうことなのかと私に聞かれました。 両親は数年前までは自営業で、扶養の範囲内などよく分かっていません。 で、質問なんですが、 11月・12月と仕事を極端な話ですが、パートに出ず、120万のままだったら 社会保険の扶養にも入っていられますか? 今後もシフトに入って収入が140万くらいになったら、社会保険は、母はいつから自分で 入る事になるのですか?自分から父の会社に扶養外れると言うのですか? 103万・130万・140万の壁の他、160万の壁もあると聞いたらしいのですが 何か控除を受けられものがあるのでしょうか? やはり130万以内で働くのが一番お得なんでしょうか? 母本人も全く無知ですので、いまいちはっきりした質問がわからないので申し訳ないのですが、 よろしくお願い致します。

女性に奢らせる男性
このQ&Aのポイント
  • 女性に奢らせる男性の神経とは?
  • 過去の経験で考える奢らせる男性の特徴
  • 女性が疑問に思う奢らせる男性の心理
回答を見る