• ベストアンサー

「くりっく365」でドルはどこから調達するのですか

大和証券の「くりっく365」でFXの取引をしています。 例えばドル/円を売建(ショート)をした際、ドルはどこから調達するのですか? くりっく365を運営する東京金融取引所ですか?それとも口座開設している大和証券のいわゆるディーリング部門みたいなとこ? それとも、株の信用取引におて買建、売建を店内調整するようにまずは買建している方から調整するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuboku
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.2

初めまして。 さて、「くりっく365」ですが、これは取引所外国為替証拠金取引と呼ばれるもので、皆さんが証券会社に出すオーダーは取引所である東京金融取引所へと流れることになります。この東京金融取引所には「くりっく365」のマーケット・メイクといって、取引可能な時間中常に売値と買値を両建てで提示している業者が6社あります。それが皆さんの注文の取引相手になります。なお、マーケット・メイク業者になるには東京金融取引所の審査をパスしなければならず、どの業者も世界的に有名な金融機関です。名前を出しますと、「ゴールドマン・サックス証券(グループ本社は米国)」「ドイツ銀行(本店はドイツ)」「コメルツ銀行(本店はドイツ)」「野村証券(本社は日本)」「三菱東京UFJ銀行(本店は日本)」「バークレイズ銀行(本店はイギリス)」です。これらの業者は皆さんからの注文を受けると銀行間の外国為替市場でポジションをヘッジしたりすることで収益をあげていっています。 質問に対する回答になっておりますでしょうか。さらにご不明な点があれば聞いてくださいませ。

727hana
質問者

お礼

結局、売建する際はマーケットメイカーから調達するということですか? 買建なら日本円を証拠金として預けているので感覚的にわかるのですが・・

727hana
質問者

補足

売建する際は、結局、値決め業者であるマーケットメイカーから調達するのですか? ・・・買建する際、日本円は証拠金として最初に預けるので感覚的にわかるのですが・・・・

その他の回答 (1)

  • kazu-si
  • ベストアンサー率44% (39/88)
回答No.1

FXとは、為替スワップのようなもので預金と借り入れを組み合わせた商品と考えてください。 ドル/円のショートの場合、ドルで借り入れを行ってそれを円で預金していることになります。 ちなみにスワップポイントは、ドルの借り入れ利息から円の預金利息を引いたものです。

関連するQ&A

  • ドルで出金できるFX会社

    円をドルに変えて、そのドルを大和證券に振込し、米国債を購入したいのです。 指値で買えて、手数料が安い会社となると、銀行でなくFX会社を検討しています。 しかし、FX会社の多くはドルのまま出金できません。 そこで、お伺いします。 ドルのまま振込可能なFX会社を教えてください。 取引量は1万米ドルです。 よろしくお願いします

  • 外貨MMF 米ドル?豪ドル?

    外貨MMFについて勉強中です。 楽天証券に口座開設申請中です。 楽天証券の年利回りと大和証券の年利回りが違うのですが 証券会社によってちがうのでしょうか? 楽天では米ドル建ては0.011% 大和証券では0.126%と大きく違います。 また米ドルは馴染みがあるのですが、豪ドルは全く無知です。 ドル安と言われていますが豪ドルもそうなのでしょうか? 予算50万のうち 米ドル50万円分買い付けるか、米ドル・豪ドルを各25万買い付けるか悩んでいます。

  • ディーリング部門

    私たちがよく知ってる大手証券会社、みずほ、野村、大和などはディーリング部門(デイトレとかで稼ぐ人たち)はあるんですか?またその人たちは誰から預かったお金を増やそうとしてるんですか?

  • FXと信用取引についての違い

    金融の知識をつけようと、少しずつ、勉強し、わからないところはいつもこちらでお世話になっているものです。 (1)タイトル記載のとおり、FXと信用取引の違いは、FXは申し込み証拠金をいれて、為替間の取引を行う。信用取引は、申込金や株を担保に証券会社から株や資金を借りて取引を行う。 両者とも、手元資金以上の取引ができるということでいいのでしょうか? またFXは強制的にロスカットされますが、信用取引の場合は追証をいれれば取り引きは継続されるという理解でよろしいでしょうか? (2)建玉について 買建、売建というのは、証券会社からみたことばなのでしょうか。 個人投資家からみたら逆の使い方になるのでしょうか。 またなぜ信用取引のときに出てくる言葉なのかいまいち、理解できません。決済までに時間差があるからなのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • FXでNZドルの売り建て

     FXの過去の質問を1時間ほど読んでFXに興味を持ちました。FXの勉強した事はありません。  NZドルが55円以下ぐらいまで下がるの待ってからボンドセレクトトラスト買う予定でしたが、あと3年ぐらい待つ間FXで儲けられないかと思い始めました。  (1)レバレッジは追証は絶対に避けたいので、1倍から2倍くらいでやりたいと思っています。  例えば、レバレッジ10倍の証券会社なら、1NZDが72円としたら10万NZDを売りから入ったら口座に720万円入れとけばレバレッジ1倍、360万円なら2倍と考えて合ってますか。  (2)72円で売り建てたら、レバレッジ1倍、2倍ではそれぞれ1NZDが何円で追証発生するのでしょうか。  (3)売りから入ったら金利差を支払う様ですが、金利差7%として、年間7000NZDで50万ほど支払うと考えて合ってますか。  (4)例えばレバレッジ1倍で72円で売り57円で買い戻すと15x10万NZDで150万儲け、金利で150万の損と考えて合ってますか。意味がないという事になりそうでしょうか。  (5)売りから入らず、2,3年待ってからボンドセレクトトラストをメインにして、円安トレンド確認後、一部FXの買い建て(レバレッジ2倍ぐらい)にした方がいい様な気が質問を書いててしてきました。あえて売りから入るタイミングではないんでしょうか。 (1)~(5)よろしくお願いします。

  • 信用取引での質問

    信用取引での質問なのですが、私は 12月12日に投資に失敗し、保証金400万を使って買った 株の損失が266万発生しました。 自己責任なので仕方なく思い、次の日から取戻そうとして 13日に新規建てをしました。この時、損失は保証金を取り崩して 補おうと考えてましたので、400万-266万で134万以内で新規 買い建てし、その日の内に売りました。13日も同じようにして 買い建てして売りました。 そして今日になって266万の請求が来たのですが、保証金を 取り崩すことができませんでした。それは13日と14日に 階建てしたからだと。 私の認識では、400万の保証金のうち、266万は拘束されるが、 134万に関しては信用取引できると思っており、実際に買い建て もできました。しかし保証金が取り崩せなくなってるとは・・・ 大和証券なのですが、コレは他のどの証券会社でも同じ仕組みなので しょうか? 私の場合、12日に266万損失確定させたら、15日まで何も買っては いけなかったのでしょうか?株って信用取引でも信用で 損失確定売りしたら、4営業日待たないといけないものなのでしょうか? もし、コレが大和証券だけの仕組みなら、この証券会社とは手を切ろうと 思っています。楽天証券とかにしようかな。 よろしくお願いします。

  • 売り建てできないのに

    信用取引で新規売りが出来ず、買い建てのみにも係わらず売り残が増えるのはどうしてでしょうか。証券会社によっては特別な扱いがあるのでしょうか。売り規制で以前の売りが残っているのと違うようですし。 例えば2371などがそうです。

  • 米ドルのFXについてです。土曜日も取引がなされているのでしょうか?SB

    米ドルのFXについてです。土曜日も取引がなされているのでしょうか?SBI証券のマーケット情報に本日24日16時45分の取引値が載っていました。ですが同じSBI証券のFXのページに行くとそれはありませんでした。これはどういうことなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • FX取引(ドル経由)について

    確かビル・トッテンの本で読んだのですが、日本円を売ってユーロを買う場合はアメリカドル経由となるそうです。 これはFX取引において、有利に働く場合もあれば、不利に働く場合もあると思います。特に手数料の点では・・・。 国内証券会社に口座を開いてFX取引する場合はドル経由となっていると考えられます。 これを回避するために、国外にある銀行等に口座を開いてFX取引すれば、ドル経由とならずドルの影響を受けずに取引できるのでしょうか。 ちょっと、分かり辛い質問とは思いますが、どなたかよろしくお願いします。

  • 信用取引の品貸料について 証券外務員資格(I種)受験者です。

     今月、証券外務員資格(I種)を受験します。今参考書を開いて勉強中なのですが、信用取引の項目でつまずいています。  株取引をしている方なら常識なのでしょうが、わたしにとっては、参考書の文章を読んでいてもサッパリ理解が出来ないので教えてください。   「品貸料」についてですが、参考書には《証券会社と証券金融会社」の貸借取引で融資株数(買建株)よりも貸株数(売建株)が多くなった銘柄を貸株超過銘柄といい、品貸料を支払って、他から調達して貸し付ける。品貸料は売り方から徴収して、買い方に支払われる。》 とあるのですが、融資株って???貸株って???  融資株<貸株っていうことは、手元にある株がマイナスになってるってこと???なのでしょうか?融資株は、顧客から調達した株ということになるのでしょうか?  頭がこんがらがってしまいました。どなたか教えた下さい。よろしくお願いします。