• ベストアンサー

イオンの帯電について質問です。

去年ぐらいからイオンの力で防ぐ”塗るマスク”が流行っていますが、プラスイオンを帯電したジェルを塗るようなのですが、そもそも物質(液体や固体)にプラスイオンや、マイナスイオンのみを帯電させる事は可能なのですか? 、「塗るマスクは効かない」「花粉症には良いみたい」といった質問では無く、液体や固体に長時間プラスイオンやマイナスイオンのみを偏らせて帯電させる事が出来るのかどうかの質問です。 お時間のある時で構いませんので、詳しく回答頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

ぬるマスクに効果があるかは疑問ですが。 >そもそも物質(液体や固体)にプラスイオンや、マイナスイオンのみを帯電させる事は可能なのですか マスクと離れた話でいえば、可能です。 普通の静電気がそうです。 十分に絶縁していなければ帯電を維持することはできません。 空気は大気イオンの影響でわずかながら電気を流すので空中で長時間帯電させておくことはできません。 ちなみに大気イオンの原因を探る過程でヘス(Hess)は宇宙線を発見してノーベル賞を受けました。 プラスやマイナス単独でなく、フィルムの両面にそれぞれプラスとマイナスを帯電させて長時間維持することはできます。 この現象はエレクトレットと呼ばれ、コンデンサマイクに応用されて実用されています。 発見者は日本人です。 http://okwave.jp/qa/q50665.html

kuronekogororo
質問者

お礼

有難う御座いました。 やはり「塗るマスク」は疑問ですね。 帯電させることは出来ても、放電を抑える事が難しい事が分かりました。 有難う御座いました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

イオンなんてものは直ぐに消滅します イオンが発生?するときは陰陽が同時に同数発生します 絶縁体を挟んでおかないと簡単に中和します

kuronekogororo
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり絶縁体が必用なんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PFA配管を流れる液体と帯電について

    PFA配管内を流れる液体と帯電についてご教示ください。 ・PFA配管内部をある液体が流れています。 ・配管の外側を静電気測定器にて測定すると、マイナス100Vと表示されました。 この時、PFA配管の内側はプラス、マイナスのどちらに帯電しているのでしょうか? また、液体自体はどちらに帯電しているのでしょうか? PFA自体の帯電列はPTFE同様、最もマイナス側に位置するので、液体との接触・摩擦に よって液体はプラス側に帯電、配管内部はマイナスに帯電すると思うのですが、配管の 外側がマイナスに帯電という事は、配管内部と外部の両方とも同じという事になるので しょうか??

  • イオン

    「固体電解質は外部から加えられた電場によってイオン(帯電した物質)を移動させることができる固体。...... 金属や半導体は主として電子の移動によって電気が流れるのに対して、固体電解質は主としてイオンの移動によって電流が流れる。」 イオンとは何でしょうか。 イオンについて「正または負に帯電した原子または原子団」 「正に帯電したイオンを陽イオン、また...」と書いてありました。 「ファラデーが電界に際して電極に向かって移動するものがあることを見いだし、命名した」 これは正か負の電荷を持つ陽子電子のことではないのですか?

  • 単細胞の細胞膜の帯電

    生物関係初心者です。単細胞(ミドリムシやHeLa細胞)の細胞膜について調べているのですが、細胞膜(外)はプラスもしくはマイナスのどちらに帯電しているのでしょうか? 調べていくと、細胞膜はリン脂質の二重構造によって形勢されており、このリン脂質が特に微生物(おもに細菌)の場合、マイナスに帯電している、とありました。 よく、本や図などでみる細胞膜にはイオンチャネルがありNa、Kイオンなどのプラスイオンが細胞内外に細胞膜を介して出入りするとありますが、どちらもプラスイオンなので細胞膜外はプラスに帯電しているように感じます。 単細胞の細胞膜(外)は結局プラスもしくはマイナスのどちらに帯電しているのでしょうか? 初心者ゆえに簡単な事なのかもしれませんが、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 細菌の帯電について

    以前、細胞の細胞膜外の帯電について質問させて頂いたものです。 よく、ウェブ上で細菌や微生物から守るためのマスクやスプレーなどが売られているのを目にしますが、その中で細菌(微生物)はマイナスに帯電している、とあります。 細菌は実際にマイナスに帯電しているのでしょうか?もしそうであるならば、具体的にどのようにして帯電しているのでしょうか?細胞膜(細菌には細胞膜があるのでしょうか?)が帯電?それとも・・・?? お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 機械刺激とイオン刺激で何故筋収縮が起こるか?

    大学で神経について習っています。電気的刺激で何故筋肉が収縮するのか ということは、分かっているつもりなのですが、 何故イオン刺激と機械刺激で筋肉が収縮するのか、というのがよく分かりません。 イオン刺激では、普段静止電位で膜の中がマイナスに帯電したタンパク質で マイナスの電位を生じているけれど、膜外からプラスに帯電したイオンが入り込むことによって活動電位が生じて伝達物質が筋肉に伝わり 収縮するのかな?と考えたのですがこれでもよいのでしょうか? でも機械刺激によって筋肉が何故収縮するのかについては全く分かりません。 また伝達物質とはこの場合具体的には何なのでしょう? お暇な方でよろしければ教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • マイナスイオンは何イオン?

    美容健康にマイナスイオン効果! マイナスイオン発生ドライヤー 1.などのように一般に言われるマイナスイオンとは何のイオンなのでしょうか? 2.マイナスイオンが発生したあと、片割れのプラスイオンはどこにいったのでしょうか?(表現がおかしいかもしれませんが) 3.もしもマイナスイオンの話が出鱈目だとしたら、ドライヤーにはイオン発生器というものがついていますが、 あれは何をしているのでしょうか?(実際に髪がサラサラになったと言う話も友達から聞きますので、何らかの効果は生じているのでしょう。) 以上がメインの質問です。よろしくお願いします。 以下は細かい疑問なので、時間のある方教えて下さい。 水なら周りに豊富にあるし、滝周囲に沢山あると言われることから、OH^-のことか? それともイオンではなくマイナス電荷を持つ電子? そもそも、水が落下しただけで電離するの? 電気的な機械も付いてないのに、イオンを発生させるって商品があるけど、それって放射性物質?(だとしても出るのはマイナスイオンではなかろうが・・・) 学生なので、高校レベルの化学でわかるように教えていただけると幸いです。 それとも高校レベルでは理解できない事柄でしょうか?

  • マイナスイオンはどこへのベストアンサーは間違い?

    http://okwave.jp/qa/q1112574.html 上記質問を読んでいたのですが、「電極にマイナの高電圧を印加するとプラスとマイナスのイオンが生成されますが プラスのイオンは電極自体のマイナスに引き付けられて消滅します。」と言っていますが生成されたマイナスイオンはプラスイオンと対消滅するかプラス側電極へ引き付けられて消滅します。 もし電極外へ出たとしてもプラスイオンも同数出るので片側だけ消滅って間違いだと思います。 ま、イオンってある物質の電子が1個又は2個少ないか多い状態と思ってますが、この電気製品のイオンって何の物質なんでしょうか? 空気は窒素が多いので窒素でしょうか?

  • 凝析や塩析が生じてしまった後の溶液にはイオンが多く存在している?

     プラスに帯電したコロイドに電解質を加えると、凝析または塩析がおこります。これは、電解質によって生じたマイナスイオンの影響を受けたからだと思います。ということは、この凝析や塩析が生じてしまった後の溶液は電解質のプラスイオンが多く存在しているということなのでしょうか?よろしくお願います。  

  • 金や銀は水溶液の中でしかイオン化しないのか?

    こんにちは、 金や銀は、イオン化する前の状態は硬い 固体の状態ですが、イオン化しても 硬い固体の状態のままで分離させることは 可能なのでしょうか? 上記と同じことなのですが、金や銀をイオン化させる場合、 塩酸や硫酸、王水の中に入れる必要があると 思うのですが、イオン化させた金や銀を他の 物質から分離させて純粋な金、銀のみからなる イオン化した物質として取り出すことは可能でしょうか? また、水銀は常温で液体ですが、上記は 可能でしょうか?

  • 酸化チタンが酸性や塩基性の溶液中で帯電する理由

     酸化チタンを分散させるためには、分散溶媒を酸性または塩基性に調整すれば、酸化チタンが電気的に反発し合うのでよく分散すると書籍に書いてありました。  酸化チタンはどうして酸性の溶液中ではプラスに帯電し、塩基性の溶液中ではマイナスに帯電するのでしょうか?水素イオンや水酸化物イオンの影響を受けるのでは、と予想はつくのですが、具体的にどういったメカニズムでそのように帯電するのか教えてほしいです!よろしくお願いします!