• 締切済み

ネットブックと音楽プレイヤー

私はネットブックをもっています。 最近mp3プレイヤーを買おうと思っているんですが、PCがネットブックなので容量的に心配です。 そこで用意するものを書きます。これでいいでしょうか? ・4GBくらいのUSBメモリー ・光学式 CD、DVDドライブ 買ってできないというのは嫌なので「これは持っといて」とかのアドバイスがあればお願いします。 無愛想な文章ですいません^^;

みんなの回答

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

>PCがネットブックなので容量的に心配です。 何の容量が心配なのでしょうか? 抑々、あなたがどのような関連性を持たせ、mp3プレイヤとPCを利用するかも記載されていません。 (著作権などの問題をクリアしたとして)PCでDLしたファイルをmp3プレイヤに転送するだけなら、ほとんどの場合USBケーブル1本(大体はmp3プレイヤに付属してます。)で済むし、ある特殊なHardやSoftが必要な場合もmp3プレイヤのカタログ等に記載されていおると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットブックについて

    ネットブックについて、確認しておきたいことがあります。 家電量販店に行くと、ネットブックが10万円以下で販売されているのがほとんどで、3万円台~8万円台とかいろいろあります。 その値段表示とともに、イーモバイル加入で14800円とか、ジャパネットでもやっていますが、100円とかいうのもあります。 そこで、私は現在、ノートパソコン(15.4型)を無線LANで使っていますが、もしネットブックに買え換えるとします。 ネットブックには外付けのDVD・CDドライブをつけて無線LANで利用できるよう、CDインストールして、USBを接続すれば、無線LANでのネット環境はOKということでしょうね。 それが可能ならば、購入金額は店頭表示になりますが、あらためて イーモバイルに加入することはしなくてもいいのですよね。 今までと同じ、インターネット料金でいいのですよね。 ちなみに私は、ケーブルテレビさんで加入しております。

  • 高音質 MP3プレイヤー

    高音質なMP3プレイヤーの購入に悩んでおります。 価格は3万くらい。 USBストレージ対応のUSBメモリー型。 容量1GB。 以上を満たしたもので、私としては 「VERTEX LINK iAUDIO U2 1GB」 に現在注目しております。 MP3プレイヤーに詳しい方、これぞお勧めという物が ありましたら、是非お教えください。

  • ネットブックについて

     数年前から流行しているのは耳にしており、今回一つ欲しいと思い、 どれがいいのかを考えていくうちに余計分からなくなりましたので、 こちらにて質問させて頂きます。当方、PCに関しては初心者であり、 分かりやすく教えて頂ければ幸いです。  条件は以下のものです。 ・廃熱のための構造が巧くできており、熱暴走を起こしにくいもの。 ・メモリやHDDの取り替えがやりやすいもの。 ・視力が悪く指も太いので、画面は10インチ前後。 ・そこまで重要視はしないですが、できれば11n対応。 正直、デザインは二の次で、扱いやすければ万事OKです。  あと、もう一つだけお願い致します。 ネットブックには光学ドライブは備わっていないため、リカバリ作業を 行う場合は、USB接続の光学ドライブを使用する事が前提だと思います。 要は、光学ドライブを使わないでリカバリができないかと考えています。 例えば、ノートンゴーストのGhostcastサーバーを使用できればと思う のですが、ネットブックにゴーストを起動する時、外付けドライブは 結局必要になってしまうんじゃないかと思うのです。そうなれば、 リカバリディスクと光学ドライブを使う一般的な方法が、無難ではないか という結論にいたり、堂々巡りしてしまっています。 確かに、DOS上でネットワークの設定や各種コマンドが、オマエに分かる のかと言われれば、「否」というしかありません。何かフリーウェアを 使い、PCは例えばEeePCの1005HAEと仮定した場合、基本的な順番(筋道) を教えて頂ければ幸いです。ゆっくり調べていこうと思います。

  • ネットブックでいろんなソフトを使いたい

     ネットブックでフォトショップ・イラストレーター・ページメーカーなどのソフトを使えるにはどういうスペックが必要でしょうか?  ネットブックはCDドライブが装備されていないことが多いですが、その場合どうやってインストールすればいいのでしょうか?  USBタイプの外付けドライブを別途購入するしかないのでしょうか?  デスクトップPCがあるんですが、そのドライブを使ってインストールできないでしょうか?

  • DVD-ROMを以下の条件のDVDプレーヤーで再生できますか?

    DVD-ROMを以下の条件のDVDプレーヤーで再生できますか? テレビは( シャープ AQUOS LC-37DS3 )です。 ●ポータブルDVDプレーヤー1 再生可能メディア  DVDビデオ、ビデオCD、オーディオCD、CD-R/RW、DVD±R/RW、  DVD±R DL、SDメモリーカード、メモリースティック、USBメモリ 再生可能フォーマット  MPEG1/MPEG2/MP3/WMA/JPEG 再生可能メディア  SD(8MB~2GB)/メモリースティック(32MB~2GB)/USBメモリ(64MB~8GB) ●ポータブルDVDプレーヤー2 再生可能メディア  DVDビデオ、ビデオCD、オーディオCD、CD-R/RW、DVD±R/RW、  DVD±R DL、SD/SDHCメモリーカード 再生可能フォーマット  MPEG1/MPEG2/MP3(CBR/VBR)/WMA(CBR/VBR)/JPEG

  • 携帯音楽プレーヤーについて

    ウォーキング用に音楽が聞きたくて欲しくなりました。 ミニコンポやCDプレーヤーはもってなく、あるのはPCのみです PCでCDも聞けます(winXP使用) PCに買ったCDを入れて、USBで繋ぎプレーヤーに録音できるような物はなんと呼ぶのですか?MP3というやつですか? 又、それはそのプレーヤー本体のみで良いのですか? ダビングソフトとかメモリーカードみたいなのが居るのでしょうか あまり予算が無いので、できれば安い物を、と思っています オススメの商品もありましたら教えて下さい

  • 大容量MP3プレーヤー

    各社からMP3プレーヤーが発売されていますが、1GBまではフラッシュメモリータイプで、1.5GB以上はハードディスクタイプですね。ハードディスクも小型化・大容量化が進みそうです。 しかし、某メーカーから発売された4GBのMP3プレーヤーは、ハードディスクではなくコンパクトフラッシュが内蔵されているという話を聞いたことがあります。フラッシュメモリーもハードディスクとおなじく大容量化が予想され、メモリータイプはHDDタイプよりも耐震に優れています。 現在メモリータイプは1GBまでの製品がありますが、将来は小容量(5GB以下)のMP3プレーヤーはハードディスクからフラッシュメモリにシフトしてしまうのでしょうか?

  • カーナビのDVDプレイヤーで音楽を聴く

    ECLIPSEの7705HDにはDVDプレイヤーが付いています。これを利用し、DVD-RにMP3ファイルを大量に入れたものを再生することは可能でしょうか?この機種でMP3を再生するにはCD-Rにいれるくらいしかなく、容量的に少なく不満に思っています。

  • PowerPoint 2010アップグレード版をネットブックにインスト

    PowerPoint 2010アップグレード版をネットブックにインストールしたいです。 このソフトはDVDで提供されています。ネットブックにはDVDドライブが付いていません。 外付けドライブはCDしかありません もう一つのノートパソコンにはDVDドライブが付いてます。 この条件でネットブックにインストールする方法を教えてください。 ※ダウンロード版は購入対象から外れています。

  • ネットブックにソフト等をダウンロードするのが可能か><

    私は中学2年生の女の子です♪ ネットブックの購入を考えています! 私は家のパソコンでしょっちゅうフリーソフトやドライバをダウンロード、インストールしています。 ネットブックでもそれは可能でしょうか? CDドライブは無いと存じてますので、ネット以外からのダウンロードは一度他のパソコンからUSBにつめて、ダウンロードしようと思っています!これは可能でしょうか?ネットからの何かしらのダウンロードも含め・・・。ネットブックの空き量(?)的に・・・(>_<) 具体的には、某同人ゲームをCDドライバ、パソコン挿入、USBに挿入、ネットブックに挿入ができるのかな、と考えています。 どうかご回答よろしくお願いします!!