• ベストアンサー

他人の痛い噂は何も感じないのに自分の痛い噂は超恥ず

noname#132068の回答

noname#132068
noname#132068
回答No.6

嘘っていつまでも続くものじゃないです 気にしてる間にまた違う嘘が流れます 嘘ってそんなもんですよ

関連するQ&A

  • 悩みを話した人にその内容を他人に話されてそれが噂話になって自分の姿をさ

    悩みを話した人にその内容を他人に話されてそれが噂話になって自分の姿をさらすのが恥ずかしすぎて発狂しそうになる。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 自分の痛痛しくて目も当てられない噂がクラスに広まって恥ずかしすぎてひき

    自分の痛痛しくて目も当てられない噂がクラスに広まって恥ずかしすぎてひきこもりになりたい どうすれば心の平安が得られますか?

  • 自分に厳しく他人に厳しく?自分に甘く他人に甘く?

    お付き合いしている人がいるのですが、ずーっと合わないなと感じてきたことがありました。 楽しい時は楽しいけれど、なんとなく虚無感があるような。 その理由をずっと考えて、もしかすると 自分は「自分に厳しく他人に厳しく」だけど、彼は「自分に甘く他人に甘く」なのではないかと思いました。 気をつけようと思っていても、相手に色々のぞんでしまったり、嫌な思いをさせてしまいます。 そして「また言ってしまった」と思っていると、相手が「そういうので俺は怒らないから」と言われたりして(責めるのではなく、あくまで事実を述べているという風に)、自分の心が狭いと言われている気がして相手に対して嫌な気持ちになると同時に、実際に自分の心の狭さに嫌気がさします。 そんな感じでもやもやすることが多く、どうにかしたいのです。 「自分に厳しく他人に甘く」なるには、どういう考え方をもてばいいですか? あとこれは興味なのですが、私のような性格と、彼のような性格、どちらがあなたはいいと思いますか? ちなみに私は自分に甘くなるのは嫌です>< 他の人には甘くなれるのですが、それはある程度無関心になれるからというか、彼氏となると、思い通りにしたいとかそういうのではないのですが、もう少しきちんとした生活をしてほしいなどと思ってしまい、厳しくなってしまう気がします。 彼氏とは一緒に遊んだりするととても楽しいのですが、尊敬できるようなところは見つかりません。 (何様って感じですよね。) このままだと結婚はできないなと思います。 結婚を意識しなければ穏やかな気持ちでいれる気もしますが、それもさみしい気がしますし、自分の中の問題点は解消したいと思います。

  • 噂ってすぐ広まる、あー恥ずかしい恥ずかしい

    噂ってすぐ広まる、あー恥ずかしい恥ずかしい。ちょっとした発言だったのにおそらく噂が広まってはじめて話すような人にもその背景を意識されて対応さているのが丸わかりでもう嫌でたまりません。どうすれば心の平安が得られますか? 教えてくださいね。

  • 過去の自分のわきまえない言動が恥ずかしすぎて発狂

    過去の自分のわきまえない言動が恥ずかしすぎて発狂しそうになる。もう恥ずかしくてたまりません。思い出しただけでも恥ずかしくておかしくなりそうです。どうすれば心の平安が得られますか?

  • 自分がして嫌なことは他人にしない

    よくこちらのサイトの回答で 「自分がされて嫌なことを他人にしない」 「相手の立場に立って行動する」べきである内容を目にします。 私も基本的にはそれは真実であると思うのですが 一方で「本当にそうだろうか?」という漠然とした想いがあります。 これらのことが必ずしも正しくないと考える方はいますか? またそれはどのような状況の場合でしょうか? 質問の意図は議論ではなくアンケートです。 気軽な気持ちで答えていただければ嬉しいです。

  • 自分の存在が知り合いに認識されるのが恥ずかしすぎて発狂しそうになる

    自分の存在が知り合いに認識されるのが恥ずかしすぎて発狂しそうになる もう恥ずかしくてたまりません。思わず叫びたくなります。自分の超痛々しい噂話が同じグループの人から広がって、他の人は自分の姿を見るとそのことを思い出すでしょう。アー恥ずかしい恥ずかしい、本当に恥ずかしい。どうすれば心の平安が得られますか?

  • お世話になった人に自分の悪い噂が流れ申し訳なさ過ぎ

    お世話になった人に自分の悪い噂が流れ申し訳なさ過ぎて発狂しそうになる。あー申し訳ない申し訳ない。本当に申し訳ない。罪悪感でいっぱいです。どうすれば救われますか?

  • 自分の思惑をつい話してしまって今思い返すと恥ずかしすぎて発狂しそうにな

    自分の思惑をつい話してしまって今思い返すと恥ずかしすぎて発狂しそうになるにもかかわらず、その内容が周囲にも伝わっているのが明らかで、頭がおかしくなりそうになる。 そうすれば心の平安が得られますか?

  • うわさについて

    他人の状況とか検索したり うわさしたり 影であーだのこーだの言ったりするんでしょうか。 自分は他人から言われるのも嫌だし いろんな状況 いろんな人がいると捉えてるので もし言ったとしてもさらっと「○○みたいねー」ぐらいで 済ませます。 最近 周りの人達から検索されて デリカシーのない質問してきたりして不愉快な思いしていて困っています。 直接関係ないし 自分はその人に何もしてないのに 気にいらなーいみたいな態度をされています。 人生経験豊富な皆さんのアドバイスが欲しいです、よろしくお願いします!!