• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もう諦めた方がいいでしょうか?)

もう諦めた方がいいでしょうか?

sakurunaの回答

  • sakuruna
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

彼女に悪気なんて無かったのでは? ただ、何となく聞いて、シカトされたから避けているだけの話では? シカトって一番辛いですよ 意外と、彼女も乙女心を傷つけられたのかもしれません

munou0000
質問者

お礼

シカトはキツかったかもしれませんね

関連するQ&A

  • あえて何も言わないほうがいい?

    東京の大学生(女20歳)です。 別の大学に通っていて、サークルの交流会で知り合った先輩(男22歳)が就職のため3月に帰省します。私は彼のことが好きで、ごくたまにくるメールや会ったときの会話からなんとなく相手も好意があるのではないかと感じるのですが、彼の帰省はもうすぐです。東京に残りたいようですが、家庭の事情で帰省(けっこう遠い)しなければならないらしいのです。こんなときは最後に告白などせず、後ろ髪を引かせるようなことをしないという愛情もありでしょうか?彼の行為は感じるけれど告白されたわけではないので、今のところは私の片思い、振られることは怖くないのですが、余計なことをして彼を悩ませてはいけないと思うとどうしていいかわかりません。なにかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 女子校出身者の方に質問です。

    女子高から女子大に行って女性だけの環境で育つと恋愛に一生興味がなくなるんですか? 先日、女子校に通っている人に告白したのですが、男とか付き合うとか考えられない。今は勉強で忙しいからそういうことしてる暇ない。と振られました。彼女はとても真面目で嘘をつけるような人ではないので、言われたことは嘘じゃないと思います。 彼女は4月から女子大に通うそうです。私立の薬学部なので6年間大学だそうです。薬学部はハードで忙しいらしいので、確かにそういうことしてる暇はないのかと思います。学費が高額で薬剤師の国家試験に受かって免許を取らないと薬剤師になれなくて、学費と時間が無駄になってしまうそうです。親に学費を出してもらって学校にいくのでちゃんと結果を出さないと申し訳ないから勉強に集中したい気持ちは痛いほどわかります。自分の目標に向かって努力しているところも大好きです。勉強の邪魔はしたくないので、彼女が卒業したら、もう一度告白しようと思います。それまでは暖かく彼女を見守っていこうと思います。初めて本気で好きになった人なので諦められないです。もう一度告白してもダメなら流石に諦めますが・・・ 女子校出身で、恋愛に興味ないと、僕が付け入る隙はもうないのでしょうかね? 女子校出身の方の意見を聞かせてください。 ちなみに中学の時に彼女から告白みたいなことをされました。 照れ臭くてスルーしてしまいましたが、、、

  • 3回目の告白を考えています

    大学4年生の女です。 2年生の時から片思いしている相手がいます。 2年生と3年生の時に1回ずつ告白し、振られています。 1回目の告白前に数回ご飯、振られてから2回目の告白前にご飯と映画に数回行っています。全て私から誘いました。 2回目の告白で完全に諦めようと思い、半年は連絡すらしませんでした。ただ、サークルの集まりで会い、やっぱり好きだなぁと思ってしまいました。 夏にお祭りに誘い、彼の旅行と被ったために断られてしまいました。代わりに、彼はお土産を買ってきてくれました。お返しに渡したお土産のストラップは、大学のリュックにつけてくれました。 この前イルミネーションに誘って、2人で行ってきました。本当にとても楽しくて、幸せな時間でした。 でも、向こうからご飯などに誘ってくれることはありません。連絡も私からのみです。 今までの経緯を書いていて思ったのですが、やっぱり脈ナシですよね。卒業手前くらいにもう一度、最後の告白をしようか迷っている旨を相談したかったんですが。 振った相手とデートに行く男性心理、くぎりとして3回目の告白をしてもいいと思うか、意見を聞かせてください。

  • 彼氏が自殺してしまいました。周りに言えますか?

    同い年の彼氏が自殺してしまい、2ヶ月になります。遺書はなく原因はわかりません。 サークルの仲間内に打ち明けるかどうかで悩んでいます。 私は現在社会人2年目です。 彼氏とは大学のサークルで知り合い、大学卒業後に付き合い始めました。 誰にも言っていないので、サークル内で知られたカップルではありません。 彼はとても思いやりのある、優しい人でした。 しかし不器用で繊細すぎるところもあり、彼はサークル内でずっと浮いた存在であったようにも感じます。彼の居ない飲み会のたびに「○○君(彼氏)は今何やってるんだろうなー。ちゃんと働けてるのか?」などと、半ば笑われるような言い方で会話に出てきます。 以前から苦痛でしたが、彼氏の自殺後は特にそんな会話が怖くて、飲み会には参加していません。 就職してがんばっていたのに、突然逝ってしまいました。 彼のご家族は最初「不幸があって・・・」と言葉を濁しておられましたが、私は(ああ、自分で逝ってしまったんだろうな)などと思ってしまいました。 だったらなぜ、私は彼がそこまで苦しんでいる事に最後まで気づけてあげられなかったのでしょうか。思い起こしては後悔ばかりで、日常のすべてが地獄のような苦しみを伴います(彼が居ない世の中で寝たり、食べたりすることが、罪深く感じます)。 卒業してもう一年です。黙っていたほうが楽なのかも知れません。 しかし、私が彼の死を「隠すこと」で、彼の生きた命の輝きをすべて否定していることにならないか、とも思います。 この事について皆さんの考え方を分けていただけたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 大学4年間を通して彼氏ができなかった女性っていらしゃいますか?

    大学って出会いの場だと思います。サークルや合コン、一人暮らしなどあります。僕は男ですが今年大学を卒業してしまい、4年間を通して彼女できませんでした。まあ僕は女の子としゃべるの苦手でしたから(笑)。 逆に女性の方々に質問です。 1.友人などでもいいです。大学4年間を通して彼氏が一度もできなかった人いますか?(知ってますか?) 2.その女性はなぜ大学4年間に彼氏ができなかったと思いますか? 僕の友人の考えるところでは女の人は大学に行けば卒業するまでに「絶対に」彼氏ができると思ってます。友人の説もあるんですが、女性は大学に行ったら9割の女性が彼氏ができるそうです。美人・非美人問わず。9割だそうです。なぜならバイト・サークル・合コンなどなど出会いの場盛りだくさんだからだそうです。それで恋愛しないってのはありえないと言ってました。そこでちょっと聞いてみたいと思いました。1と2をお答えください。よろしくお願いします。

  • 未だに恋愛経験ゼロ…

    恋愛したいのになかなか出来ません。 大学1年生の女子です。 人生で一度も彼氏がいたことがありません。 中高6年間は女子校で過ごしたため男性との関わりに疎く、大学生になり4月の間は男性と会話をするだけでもハードルが高かったです。 そんなわたしでも同じサークルに同学年の好きな人ができ、告白をしましたがフラれました。 こんなにも誰かを好きになって、一緒にいたいって思ったのは初めてでした。 今思えば感情に任せて行動してしまいタイミングもおかしかったです。だからフラれてもおかしくないんだろうけど、この経験だけでもうわたしに恋愛はできないと思い始めてます。 また、同じサークルの男性とは話せますが同じ学科に男友達はいません。 告白の経験もしたのは上記のだけで、告白されたことはありません。 相手が誰でもいいってわけではありませんが、恋愛したいです。 もちろん外面も内面も磨く努力はしています。 しかしここまでくると自分自身に大きな欠陥があるんじゃないかと思います。 ざっくりした質問でごめんなさい、 どうすればいいのでしょうか…

  • 卒業してしまう、彼女のいる先輩に思いを伝えようか悩んでいます。

    卒業してしまう、彼女のいる先輩に思いを伝えようか悩んでいます。 他の場所でも質問させていただきましたが、よろしくお願いします。 長文&乱文になります。 今私は大学3年生で先輩は4年生です。サークルで出会いました。 その時すでに先輩にはサークル外に彼女さんがいて、 その方とは今もまだ続いています。 遠目でしか見たことはありませんが、 とても美人で素敵な方です。 サークルに入りたてのときも何かと面倒を見てくれて、 いい先輩だなと思ってました。 実際好きになりかけてました。 でも私がサークルに入った時点ですでに彼女さんがいて、 波風を立てることもしたくなかったので 先輩のことは気にしないようにしていました。 人の幸せを壊すのも嫌でしたし、 好きになっても自分が辛いだけだと思ったからです。 それに私は極度に恋愛に対して恥ずかしがりで、 先輩との会話には極力恋愛要素を避けてきました。 サークルではよく話もしますが、 恋愛対象として好きという態度は恥ずかしくて絶対に出せませんでしたし、 アプローチもしませんでした。 友達にも知られたくなかったので相談もできず、 普通に先輩と後輩の関係を続けてきました。 でも、3年たって「やっぱり好きだなぁ」と思うようになりました。 私は今まで彼氏がいたことが無く、 この「好き」も本当に恋愛の好きかもよくわかりません。 「好き」がどいうものかもよくわかってないです。 でも先輩が構ってくれると嬉しいし、他の人を構ってると寂しいです。 それにこんな人が一緒にいてくれたらいいだろうなとよく思います。 最近就職活動で忙しいらしくサークルにも全然顔を出せないみたいなのですが、 「今日は来ないのかな。」とも思ってしまいます。 先輩は来年の3月には卒業になります。 卒業後は県内か県外かまだわかりません。 でも先輩の性格からして卒業後はもうサークルには顔を出さなくなると思うので、 卒業式で最後になると思います。 卒業式前後に思いを伝えたいという気持ちもありますが、 彼女さんのこともあるのでやはり伝えないままにしておいたほうがいいのかなとも思います。 彼女さんと別れてほしい訳ではなく、 ただ自分の気持ちを知ってもらいたいというだけの告白です。 そして先輩への気持ちにけりをつけ、次に進みたいのです。 でも、これは自分の気持ちの押し付けになってしまわないかとも思ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 好きな男友達との距離の縮め方。(男性の方も女性の方もお願いします!!)

    大学1年の女子です。大学に入り、生まれて初めて本当に好きな人が出来ました。その人はおなじサークルの同級生で、普段は普通に会ったら話すくらいの仲です。最初は、いい友達としか見てなかったのですが、彼の人柄を知り、好きになってしまいました。彼は、とってもきさくで女の子とも気軽に話したりはするけど、チャらいわけではなく、「人対人」として男の子とも女の子とも仲良し、みたいなかんじでサークルの人と付き合ってます。大学や飲み会などで会ったら、普通に並んで話したりはしますが、いつも世間話のような会話ばかりです。メールアドレスも普通に知り合ってすぐ交換し、最初、友達だと思ってた時から数えると、メールを今まで4回ほどこちらから送りました。その時も、普通に返信してきてくれてだいたい8往復ほどはするのですが、(重いと思われるのが嫌であんまり疑問系では送らないようにしています)いつも「おやすみ~^^」やもうそろそろこれ以上つなげるのは無理かなという時にはこちらからの「おやすみ~!」でメールが終わります。また、返信はとても丁寧なのですが向こうからはメールは来たことはありません。サークルの女の子とは他にはほとんどメールしていなさそうです。ちなみに彼女はいないそうです。私は、ずっと女子高だったので今まで男の子とあまり話す機会もなく、どうやって距離を縮めればいいかわかりません。また、サークル内の友人にばれて私が好きだという噂が広まって彼の耳に入るのが怖いし、「友達にしか見られないけど、私が彼を好きなのは分かってしまった」と彼を悩ませるのは嫌です。今のところ、本当にただの女友達としか見られていないのはよーく分かっています。でも、すごく人として尊敬できるので、彼を諦めたくありません! どうすれば、ただの「友達」以上に見てもらえるようになるでしょうか?こんな私に何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • 大学生の方ににお聞きします。

    以前就職に関する質問をしましたが、それとは無関係な質問になります。しかし、少し気になることなのであえて質問をさせていただきたいと思います。 現役の大学生の皆様は、ゼミや友人同士・サークルにおいての飲み会に参加したことはありますか。私は飲み会が嫌いということや、人付き合いが嫌い、費用や場所が遠い所で実施されることなどから今まで全ての飲み会案内を断ってきています。 飲み会に対しての考え方をお聞きしたいので、もしよろしければ飲み会は大学生にとって必要なものであるかどうかを教えていただけないでしょうか。また、卒業前に一度は参加しておくべきかそうでないかをアドバイスしていただければありがたいと思います。

  • 2回振った後・・・(男性の方に質問です。)

    今、大学1年の女です。 高3の時に同じクラスだった人に去年の夏、告白され、 私は友達としか見れず、お断りさせてもらいました。 その後、彼から、メル友になろう と言ってきたので、 大学へ入学してもメールは続けていました。 (彼とは学部は違いますが、同じ大学です) 大学へ入ってからは、サークルも同じのに入ったので、 よく話すようになっていました。 先日、彼から、友達のままはもう嫌とのこと、もう一度私に告白してきました。 私の返事は やはり友達としか見れなかったので、断りました。 今回は、前回とは違い、吹っ切るためにもう二度とメールもしないし、 会っても話もしないと私に言ってきました。 サークルも一緒なのに、これから、居辛いです。 わたしは、これから先、彼から話し掛けて来ることが無い限り、 私から全く話さないほうが彼のためだと思いますか? どうかアドバイスおねがいします。