• 締切済み

初めて描いた同人誌のジャンルやその時の年齢は?

私は初めて同人誌を作ろうと思ってます。 それでどういうジャンルを初めての時描こうと思うのか教えてください! あと、初めて同人誌を描いたのはいつ頃ですか? 一般的にやっぱり最初の同人誌は二時創作が普通なのでしょうか? 教えてください!

みんなの回答

  • rushi0624
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

私は14歳のときポップンミュージック(音ゲ)のギャグ本書きました(^^) 初めてだからこうじゃなきゃダメみたいのはなさそうですよ。 みんな結構好きに描いてます(笑) 自由で大丈夫だと思います☆

noname#140643
noname#140643
回答No.1

「ブラックジャック」(手塚治虫) 約30年前です。 同級生の女の子と2人で、肉筆回覧形式でした。 今の言い方で無理して言うと 「ブラックジャック×ブラックジャックの昔の恋人」 でした。 古い話で、ごめんね。 40代のおばちゃんでした。

関連するQ&A

  • 芸能同人誌即売会について

    芸能同人誌即売会について質問です。 現在様々な場所で芸能同人のイベントが行われていると思うのですが、 それらの中で何か規制がかかっていたりする所ってあるのでしょうか? 今度一般で初参加しようと思っているのですが ジャンルがジャンルなので普通に行って入れなかったりしたらとても残念なので、 二次創作等の同人イベントとは何か違う点や、 可能でしたらそのイベント名(軽くでもいいです)などがあったら教えて頂けると幸いです。

  • 同人のジャンル友達を作るには・・?

    私は同人活動をちょいちょいやりつつ、二次創作をしている腐女子です。 私は同じジャンルで仲良くできる友達がいません。 他ジャンルには何人か居て、腐の話は共通してできるから良いのですが、 ジャンルがかぶっていないため、ジャンルだけの萌え話とか出来なくてすごく寂しいです。 ツイッターをやっていて、同じジャンルが好きな人を何人もフォローさせてもらっているのですが、 ツイッターでフォローして、会話とかしても、そこからどうやって仲良くなっていったら良いのか分かりません><; 何人もフォローしていると、フォロワーさん同士の会話が見えて、 「イベントの後アフターしよう」と言っていたり、遊ぶ話をしていたりして そんなに仲良くできる人が出来て、すごく羨ましいです。 羨ましく思うのと同時に、とても孤独を感じてしまいます。。 もちろん、イベントへ行ったときには私と同じで一般参加されている人とお会いしたり、 ツイッターで繋がらせてもらっている人のスペースに遊びに行ってお話ししたり、 差し入れを持って行ったことも何度もあります。 mixiもモバゲーもやっていて、サークルにも参加しています。 お互いコメントをしあったりはしますが、そこからどうやって仲良くなればよいのか全然わからなくて・・・>< 私は仲良くしたいと思って、どんどん話しかけたとしても 相手は「仲良くなりたくない」と思っているかも知れませんよね? 「何でこの人、こんなに話しかけてくるの?」と思われるかも知れません。 私はそう思われるのが怖く、遊びに誘いたくても、相手との距離の取り方が分からず 中々声をかけられません。。 嫌われるのが怖いと思っているのだと思います><; しかも、私はこのジャンルには最近ハマったのですが、結構前のジャンルのため、 昔からそのジャンルに居た人たちばかりでグループが出来てしまっていて・・>< その人たちのグループに入りたい!と思っても、よそ者って感じだし今更感がありますよね。。。 そのこともあって、余計に仲良くしにくいです^^; 学校とかだと、仲良くなれそうな子が居たらどんどん話しかけて仲良くなれるのに・・・ ネットだとすごく難しく感じてしまいます・・・>< 私は、ネットでは友達を作るのは向いていないのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか?? みなさんは、どうやってジャンルのかぶる友達をつくってらっしゃるのでしょう?? 長くなってしまってすいません。 アドバイスしていただけると嬉しいです!><

  • 同人サイトの年齢制限について

    私は二次創作の同人サイトを運営しています 基本的に年齢制限はないサイトなのですが、その中で取り扱いジャンルにアダルトゲーム(18禁)を加えたいと思っています この場合、サイトも18才未満閲覧不可と(注意書きなど)したほうがよいでしょうか? ただし、二次創作作品にアダルトな(18禁となるような)描写をするつもりはありません あるいは、そのジャンルの作品だけ別のページに隔離しようかとも考えたのですが、二次創作の作品自体が18禁ではないのでやりすぎかなと思って悩んでおります

  • 漫画家が同人活動をしていいのか

    私は漫画家を目指しているのですが、二次創作をするのも大好きで同人活動もしたいなと思っています。 それでもしも漫画家になれたら本人の名前で二次創作をして同人誌を出す事をしてもいいと思いますか?ちなみに二次創作のジャンルはBL、GL、NL、です。

  • HPのジャンルを変えたいのですが・・・

    現在はR18の一次創作同人サイトを開いていますが、そういった作品に興味がなくなって来てしまいました。 なので、今度は誰にでも見て貰えるような一般向けのHPに模様替えしたいのです。 ですがそうすると、R18目当てで来ていた人に怒られそうです。 2つ同時に運営することも考えましたが、やはり1つしか時間的にも無理だなと思います。 HPのジャンルを変えたい場合、どうすれば上手く行きますでしょう?

  • 同人仲間探し

    同人活動をしたいのですが、今の僕は妄想を文章にするしかできませんから、仲間がほしいです。(将来は漫画家になりたいので絵を上手くする予定) 文章もしくは漫画のネームでだけで一緒に同人活動してくれる仲間を探す方法ありませんか? 因みにジャンルは、一般なら複数のアニメの二次創作、18禁なら異種姦で子作りを想像してます。

  • 同人誌を発行する場合、このジャンルについて

    男性向け同人誌(18禁)を発行したいと思ってるのですが、ジャンルについて質問です。 某人気野球ゲームの女の子選手を題材に18禁同人誌を作りたいと思っているのですが、以前趣味で描かれた同ジャンルの絵を展示している方の日記で「このジャンルは危ないから同人誌作りたいけどちょっと・・・」というような発言を目にしました。 実際私も探してみましたが、あまりこのジャンルの同人誌を目にしたことはありません; 実際男性向け18禁同人誌を作る場合、このジャンルは危険なのでしょうか? さすがにディズニー等の版権に厳しい企業のようなことはないかな・・・?と思ってはいるのですが; 私はまだ同人誌を作るようになって日が浅く、18禁本に関してはまだ作ったことがありません(普段は健全めの女性向けで活動しています)。 なるべく極端にモラルに反することのないよう気をつけているつもりですが、経験が浅いので判断に困っています。 発行元や企業様が目を瞑って下さってることで私達が同人をすることができるのは分かっているつもりです。 ですが、発行してから何か問題があっても困るので、どなたかご回答をお願い致します。

  • 古いジャンルの同人誌を売りたい

    検索しましたが情報が古そうだったので改めて質問させていただきます。 流行が過ぎて数年経つジャンルの古本が100冊近く手元にあります。 マンガもあれば小説もあり、オークラ出版などが出しているアンソロジーもあります。 この既に流行の過ぎた同人誌を買い取ってくれる店舗はありますでしょうか? =条件詳細= ・主なジャンルは封神演義・テニプリのBL(成人向け若干あり) ・CPは準王道(だったと思う) ・作者は無名多数・有名人若干名 ・できれば関西圏内の店舗 ・宅配で送ったら買取してくれるところ お店に送っても捨てられちゃう運命、もしくは受け取ってもらえない可能性があるのならオークションも方法のひとつとして考えています。 (金銭関係二の次で、欲しい人に渡ってほしい) また、以前はいろんな雑誌で同人誌譲りますなどのコーナーがあったかと思うのですが、最近は犯罪防止のためか少なくなっているようですね。 もしまだそういうのをやっておられる雑誌があれば教えていただけるとありがたいです。

  • 女性向同人ジャンルで流行っているのは何ですか?

    2007年5月現在、女性向同人ジャンルで流行っているのは、なんなんでしょうか。 ある程度専門店などの取り扱いジャンルを見れば分かるのですが、昔ほど、わからなくなってきました(一時のテニスや、鋼みたいにジャンル一色にならなくなってきたように思います) 供給過多で、需要はさほどでもないというのもありますし、人気そこそこではあるが、需要が大きくてサークルが少ないなどでとても混んで見えるジャンルもあります。 実際、どのジャンルが来ているのでしょうか? 感覚だけでもいいので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供向けジャンルでの同人活動・グッズ制作について

    同人活動についてご存知の方、よろしくお願いします。 質問になるかわからないのですが、悩んでいます。 子供向けジャンルの同人グッズを作りたいと思っています。 と言うのも、その手の好きなジャンルの公式グッズが少なく、大人用もあまりないので、自分用に作ってしまいたいと言う気持ちです。 子ども向けのジャンルは他に比べて二次創作などに厳しいイメージがあるのですが、同人で少数制作だと実際のところどうだろう、どのラインまではセーフだろうと悩んでいます。 もちろん、目をつけられれば数に限らずアウトというのは理解していますが…。 ポケ○ンの同人誌で訴えられた事件や、商業でキュー○ーとア○パン○ンの無断コラボの衣類が訴えられた事件がありましたが、前者は表紙が子供が間違って手にとる可能性があり中身が性的な内容であること、後者は商業であること、が大きいのかなと思っていました。 同人で利益が出るほど作るわけでもない、多大にイメージを壊すデザインでもない(性的な表現など) しかし、完成度を上げるに伴って公式っぽくなってしまうのは問題かなぁと… 似たジャンルで、顔を隠したり、後ろ姿だけというのはみたことあるんですが、やっぱりちゃんとしたグッズを作りたくて…。 例えば、 (1)健全な表現、少部数(50~100)、薄利 での頒布 (2)完全に販促用でお金は取らない (3)身内用にごくごく少数の制作 などでも目をつけられれば法に触れますか? また、グッズに自分のサークル名はいれた方が良いのでしょうか(非公式というアピールで) また、こう言うことって公式に問い合わせても「ダメ」って言われますよね…いっそ聞いてしまいたくて…。 あくまでグレーゾーンとしてやるしかないですよね… 他のWJなどのジャンルは結構公式っぽいグッズ制作をしているので、節度を守れば大丈夫じゃないかなぁと思うのですが… 厳しいお言葉いただくとは思うのですが、厳密に言うとアウトでも実際は緩かったりするしなぁ~と、皆様がこういう物を作る時の感覚をお伺いしたい所存です。 子供向けアニメ・作品ということをふまえて、どうお考えになりますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう