• ベストアンサー

HPのジャンルを変えたいのですが・・・

現在はR18の一次創作同人サイトを開いていますが、そういった作品に興味がなくなって来てしまいました。 なので、今度は誰にでも見て貰えるような一般向けのHPに模様替えしたいのです。 ですがそうすると、R18目当てで来ていた人に怒られそうです。 2つ同時に運営することも考えましたが、やはり1つしか時間的にも無理だなと思います。 HPのジャンルを変えたい場合、どうすれば上手く行きますでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayoshi
  • ベストアンサー率62% (910/1449)
回答No.2

今のサイトに新しく作ったジャンルのサイトをリンクすれば良いと思います。 「新しい一般向けのジャンルを追加しました。こちらから」みたいにリンクを張って誘導するのは?

wamiyan
質問者

お礼

それはいいかも知れませんね。 どうもありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • susy-xx
  • ベストアンサー率69% (339/485)
回答No.1

「しばらく更新できません」などと書いて今までのをそのまま残し、 新しくもう一つ作るのが普通だと思いますけど。 互いのホームページをリンクさせる必要は無いと思います。 ジャンルが違うのだから今まで来ていた人たちに教える必要は無いです。 また一からの出発になりますが、がんばってください。

wamiyan
質問者

お礼

早速お答え下さりどうもありがとうございます。 中にはR18だけが目的ではなく、純粋に私の絵(柄)を気に入ってくださった常連さんも数多くいるので、それが特に悩むところです。

関連するQ&A

  • 初めて描いた同人誌のジャンルやその時の年齢は?

    私は初めて同人誌を作ろうと思ってます。 それでどういうジャンルを初めての時描こうと思うのか教えてください! あと、初めて同人誌を描いたのはいつ頃ですか? 一般的にやっぱり最初の同人誌は二時創作が普通なのでしょうか? 教えてください!

  • 同人サイトの年齢制限について

    私は二次創作の同人サイトを運営しています 基本的に年齢制限はないサイトなのですが、その中で取り扱いジャンルにアダルトゲーム(18禁)を加えたいと思っています この場合、サイトも18才未満閲覧不可と(注意書きなど)したほうがよいでしょうか? ただし、二次創作作品にアダルトな(18禁となるような)描写をするつもりはありません あるいは、そのジャンルの作品だけ別のページに隔離しようかとも考えたのですが、二次創作の作品自体が18禁ではないのでやりすぎかなと思って悩んでおります

  • 芸能同人誌即売会について

    芸能同人誌即売会について質問です。 現在様々な場所で芸能同人のイベントが行われていると思うのですが、 それらの中で何か規制がかかっていたりする所ってあるのでしょうか? 今度一般で初参加しようと思っているのですが ジャンルがジャンルなので普通に行って入れなかったりしたらとても残念なので、 二次創作等の同人イベントとは何か違う点や、 可能でしたらそのイベント名(軽くでもいいです)などがあったら教えて頂けると幸いです。

  • ■同人系HPには検索避けは必ず入れるべき?

    どうも、こんにちは。ホームページの運用について 皆さんのご意見を伺いたいと思いました。 ■私は、個人でホームページを持っています。 内容は、漫画やアニメの自作絵を展示したり、またそれをパロディにした自費出版本を発行して、紹介しています。いわゆる、同人系サイトと呼ばれるものです。 ■こういうHPを運営する際、「検索避け」と呼ばれるhtmlのコードを入れて、googleやyahoo!といった大型検索サイトから、安易にHPが検索されないように処置をする場合があります。 ■この検索避けを入れる理由は、人によって様々だと 思うのですが、その中に「二次創作(パロディ)を禁止しているアニメや漫画の製作会社および出版会社からの目を遠ざけたい。」といった理由があります。 ■これについて、疑問があります。同じような同人サイトを閲覧している際、「○○の会社は二次創作に厳しいから、検索避けを入れれるのは、当たり前の事である」 「同人サイトは、検索避けを入れるべきだ。」といった文章を度々目にしました。 ■パロディ(同人)を扱う以上、著作権や版権の問題は 大いに関係してきますが、「二次創作は厳禁」としている、ある製作会社の作品を扱ったHPは、かなりの規模の数を持ち、それ専用のサーチエンジンも複数存在しています。サーチエンジンはYahoo!内にも登録されており、 閲覧は容易です。 そんな状況の中で、検索避けが意味をなすのか、正直疑問です。長々と説明が続きましたが、私の質問は以下になります。 【質問】 ・検索避けを入れるべき、またそうするのが普通である という考え方は、一般的なのか? ・検索避けによる効果は、どの程度期待できるのか? ・検索避けを入れることによって、著作権の問題が緩和されるのか? 同人系のHPをお持ちの方も、そうでない方もこの件について、気軽にご意見をお聞かせください。

  • 同人のジャンル友達を作るには・・?

    私は同人活動をちょいちょいやりつつ、二次創作をしている腐女子です。 私は同じジャンルで仲良くできる友達がいません。 他ジャンルには何人か居て、腐の話は共通してできるから良いのですが、 ジャンルがかぶっていないため、ジャンルだけの萌え話とか出来なくてすごく寂しいです。 ツイッターをやっていて、同じジャンルが好きな人を何人もフォローさせてもらっているのですが、 ツイッターでフォローして、会話とかしても、そこからどうやって仲良くなっていったら良いのか分かりません><; 何人もフォローしていると、フォロワーさん同士の会話が見えて、 「イベントの後アフターしよう」と言っていたり、遊ぶ話をしていたりして そんなに仲良くできる人が出来て、すごく羨ましいです。 羨ましく思うのと同時に、とても孤独を感じてしまいます。。 もちろん、イベントへ行ったときには私と同じで一般参加されている人とお会いしたり、 ツイッターで繋がらせてもらっている人のスペースに遊びに行ってお話ししたり、 差し入れを持って行ったことも何度もあります。 mixiもモバゲーもやっていて、サークルにも参加しています。 お互いコメントをしあったりはしますが、そこからどうやって仲良くなればよいのか全然わからなくて・・・>< 私は仲良くしたいと思って、どんどん話しかけたとしても 相手は「仲良くなりたくない」と思っているかも知れませんよね? 「何でこの人、こんなに話しかけてくるの?」と思われるかも知れません。 私はそう思われるのが怖く、遊びに誘いたくても、相手との距離の取り方が分からず 中々声をかけられません。。 嫌われるのが怖いと思っているのだと思います><; しかも、私はこのジャンルには最近ハマったのですが、結構前のジャンルのため、 昔からそのジャンルに居た人たちばかりでグループが出来てしまっていて・・>< その人たちのグループに入りたい!と思っても、よそ者って感じだし今更感がありますよね。。。 そのこともあって、余計に仲良くしにくいです^^; 学校とかだと、仲良くなれそうな子が居たらどんどん話しかけて仲良くなれるのに・・・ ネットだとすごく難しく感じてしまいます・・・>< 私は、ネットでは友達を作るのは向いていないのでしょうか? 諦めた方が良いのでしょうか?? みなさんは、どうやってジャンルのかぶる友達をつくってらっしゃるのでしょう?? 長くなってしまってすいません。 アドバイスしていただけると嬉しいです!><

  • スパコミやコミケでのジャンルに関して。

    いつもお世話になっております。 今度の連休に開催されるスパコミ、そのほか大規模な同人誌即売会について伺います。 気になっているのはご当地キャラなどのゆるキャラに関するものです。 いわゆる「創作一般」のジャンルになるのでしょうか。 私の検索の仕方が悪いのかゆるキャラに関するサークルさんを見つけられずにいます。 時々ゆるキャラに会いに行くのですが最近はかなり本格的にキャラクターを撮影されている方や 手作りのグッズを作っておられる方もいるようでゆるキャラのグッズや写真集、パロディ本など もしあるのなら見てみたいと思います。 キャラクターは問いません。 近場でカタログを扱う店もなく、「スパコミ ゆるキャラ サークル」で等検索しても駄目でした。 とりあえず、ジャンルとしては何にあたるのか?もし出来れば、スパコミ21でゆるキャラメインの サークルさんはいくつくらいあるのか教えていただけると助かります。 また、ゆるキャラ関連のサークルのリングなど検索に役立ちそうなサイトなどご存知の方が おられましたら教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 現代的なジャンルのアニメを探しております。

    こんばんは。自分はちょっとした創作好きなのですが、いろんなアニメを一度色々見て参考にしたいなと思い探しまわってはいるのですが、なかなかいいなと思うような作品に出会えなくてちょっと残念な思いをしています。 そこで皆さんの知ってるかぎりのおすすめアニメをお聞きしたいなと思い質問させて頂きました。 ジャンルの傾向としては「都市」が沢山でてくるような「現代、近未来」の都会的な雰囲気のアニメが知りたく…大人な雰囲気があると一層興味がわきます。ほか「銃」「戦闘」…全体的に「スタイリッシュやクール」な言葉がぴったりなアニメってありますでしょうか? もしこんなのがありますっ!っていうのが是非あれば教えてください! よろしくおねがいします。

  • コミケジャンルコード、どこに分類されるのか

    夏コミ、C80に応募する予定で、今申し込み用紙を書いてます。 ■自分の作品のジャンルを教えてください。  ・頒布物は、"オリジナルショタイラスト本(または漫画)・R18"にするつもりです。 ショタって女性と男性どっちに受けるのかわからないんですよね・・・ 友人には「お前の絵は男性向けショタだ」とかいわれたり。 そもそもショタは女性のほうが好き?とか いろんな情報があって迷います・・。 今のところ、創作少年、または創作(男性向け)で悩んでいます。 そもそも創作少年っていったいなんなんだってかんじなんですけど、友達がそこでイラスト本(少女メイン)をだしていたので 一応候補にいれていますが・・・。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • R指定について

    二次創作同人サイトを運営しています。 そこで小説を書いているのですが、R指定の定義について困っています。 明らかに行為を書いた作品はR18として、裏部屋に置いてあります。 が、例えば首筋を舐めるとか、胸を触る…的な行為を書いた場合は、18ではないですよね? 15ぐらいなんでしょうか? R15な作品は、サイトの表においても良いのでしょうか? それとも裏部屋に置いた方がいいのでしょうか? 原作自体がCDなんですが、内容的には結構濃いです。 声と音楽の「音」だけの表現なので、明確に何をしているかははっきりとはしませんが、明らかに行為を想像できます。 それでも原作はR指定は付いていません。 それを考えると、首筋を舐めるぐらいの書き物は、R指定はいらないの?と思ってしまいます。 でも、CDと同人サイトではR指定の定義?範囲?が異なるものなのでしょうか? ご意見いただけると助かります。

  • 同人活動って・・・

    某ゲームの二次創作品を掲載するサイトを運営していたのですが、日記の中で『検索で自分のHPが検索できた』と記載すると、一般の利用者から注意されました。 『自分のことしか考えず嬉嬉として検索を使用する人がいるから、同人界は肩身の狭い思いをするんです。』 『同人活動は厳密には犯罪行為ですので、こっそり活動するのがマナーです』 との言い分なのですが、何故か、納得できません。 勉強不足なのかもしれませんが、検索するとなぜ、肩身が狭い思いをするのでしょうか? 後半の言い分は少し分かりますが、夏コミで同人誌を販売している人から比べると、サイトを運営しているだけの私はこっそり活動している部類に分類されるのではないでしょうか? 勉強不足かもしれませんが、同人の二次創作についてのマナーなども含め、教えていただけませんでしょうか。

専門家に質問してみよう