• 締切済み

インターネットへの接続履歴の残るルータ

外部のインターネットへの接続履歴(サイトアドレス)が残る記録できるルータを探しています。具体的な機種名をご存知のかたはいらっしゃらないでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

SSG5はどうでしょうか?ファイヤーウォールですがルータとしても使えます。 DNSのログをとれば目的が達成できると思います。 SSG5 --> http://www.juniper.net/jp/jp/products-services/security/ssg-series/ssg5/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットの接続履歴はどこを見ればわかりますか?

    タイトルとおりです。インターネットの接続履歴(記録)はパソコンのどこを見ればわかりますか? その記録は消せないのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • ルータを使ってインターネットに接続できません。

    はじめまして。当方PC初心者です。よろしくお願いします。 プロバイダ:YAHOO BB OS   :WIN XP を使用してます。 今まで、モデムから直接LANで、私のPCに接続していました。 その時は、問題なくインターネットに接続できていました。 最近、兄もADSLを使いたいということで、ルータを買ってきました。 ところがルータを使用するとインターネットに繋がりません。 おそらく私の設定がおかしいと思いますが どこがどうおかしいかがよく分かりません。 そこで以下に私の行った設定で気になる所を記します。 アドバイスをお願いします。 1.TCP/IPのプロパティ    ・IPアドレスを自動的に取得する 2.設定ウィザードでの設定   2-1.WANの種類の選択    ・動的IPアドレス を選択 2-2.動的IPアドレス による接続の設定    ・ホスト名   = 未入力    ・IPを常に更新 = 有効 わたしとしては、ホスト名を未入力にしているのが 原因では、ともおもっているのですが・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルーターの設置とインターネット接続について

    無知で申し訳ありません。 現在は、NTTのADALモデム(MNIII)にLANケーブルをつなぎ、インターネットに接続しています。 プロバイダーはPlalaで、毎回ダイヤルアップ接続が出て、WANミニポートでインターネット接続できています。 wiiにインターネット接続しようと、パソコンとモデムの間にルーター(IOデータのWN-G54/R4)を設置してようと試みておりますが、ルーターをつなぐとインターネット接続ができなくなってしまいます。 いつも接続しているダイヤルアップ接続でやろうとしても「WANミニオートで接続中」というメッセージまではでますが、ずっとエラーになってしまうだけです。 wiiにももちろん接続できておりません。 ルーターの設定画面を見ると、インターネット側設定の欄で、IPアドレスなどの情報が全部0になっており、インターネットに接続されてないような表示になっております。 おそらくルーターを設置したことでIPアドレスの設定などがおかしくなってしまった(?)のかなと思うのですが・・・。 誰か詳しい方、ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BUFFLO ルーター使ってインターネットに接続できない

    プロバイダ CATV ルーター WER-A54G54 ルーターとモデムをつなげるとインターネットに接続できません。無線LANのノートパソコンのほうからインターネットに接続するとWAN側IPアドレスを判別できませんでした。とでます。この場合どうすれば治るでしょうか?BUFFLOのホームページもみたのですが、わかりませんでした。 わかる人教えてください。よろしくお願いします。

  • BBIQ ルータでの接続が出来ません

    PCを2台接続するため、ルータ選びのために様々なサイトを見て、評判の良いGFiveを購入しました。 パソコンはXPです。 BBIQ→モデム→PCでの接続は問題ありませんが、ルータと繋ぐと接続できません。 ルータのマニュアル通りに、IPアドレスの解放は済ませました。 TPC/IPは自動取得です。 インターネットオプション、接続の設定で、今までは「通常の接続でダイヤルする」にチェックを入れておかないと繋がりませんでしたが、ルータのマニュアルには「ダイヤルしない」にチェックと書いてあります。 そのどちらにしても繋がりません。 BBIQでGFiveを使ってインターネットに繋げている方、設定などをご存知の方がいらしたら、教えてください。 また、ルータを扱うのが初めてなので、情報が不足しているかと思います。追記しますので必要なことを教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ルータをつなげたらインターネットに接続できません

     Wiiでインターネットを行いたいので、環境を整えるためルータおよび無線アクセスポイントを購入しました。  ルータはプラネックス社のBRL-04CW-U、モデムはMSIII、回線はADSLで、プロバイダはOCN、パソコンはWindows Vistaです。  ルータを設定ガイドどおりに接続し、PPPoE設定もガイドどおりに出来ました。  その後インターネットに接続しようとしたのですがつながらず、ヘルプを見ると、インターネット接続ツールをアンインストールすること、となっていました。  アンインストールを行ったのですが、まだ接続できません。接続しようとすると、ダイヤルアップ接続の画面が開き、その後エラーとなります。エラーの文面は、 「エラー815:リモートサーバーが応答していないため、接続を確立できませんでした。”サービス名”フィールドが無効な値になっていることが原因だと考えられます。正しい値をプロバイダに問い合わせて接続のプロパティの値を更新して下さい。」 と書かれています。  この状態から抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?回答おねがいいたします。ちなみに、現在この質問はルータをつながずに書いています。ルータをつながなければインターネットに接続できるので・・・。

  • ルーターを接続するとインターネットが使えません。

    パソコンを直接CATVモデムに接続するとインターネットが使えるのにルータを接続するとインターネットが使えません。どなたかご教授願います。 なお現在までの確認事項は、1.インターネットプロトコル(TCP/IP)→IPアドレスを自動的に取得に設定 、「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」にチェックを入れた。2. インターネットオプション」の設定を、「全般」の「インターネット一時ファイル」では「ファイルの削除」ボタンで 「全てのオフラインコンテンツも削除する」にチェックを入れてから削除を実施してます。また「セキュリティ」では「既定のレベル」に設定、「接続」の「ダイヤルアップの設定」は「ダイヤルしない」にしています。 「LANの設定」の中の設定項目は、全部チェックを外しています。「詳細設定」では「既定の設定に戻す」をクリックして既定値に戻しました。 さらに、モデム、ルーター、PCを時間を空け順次電源を入れましたが結果はNGでした。モデム、ルーターともにLED表示を見れば通信を行っているようです。 事の始まりは、別のノートPCを無線LANで接続しようとしたのですが無線接続が不能でしたので、デスクトップをルーター経由で有線接続しようとしたら、この状況です。ルーターの設定はメーカーマニアルの「簡単スタート」を元に行ったのですが何か不足があるのでしょうか。 因みに接続機器は、PC:VAIO TYPE H、ルーター:corega無線LANブロードバンドルーター CG-WLBARGS-P、モデムはCATV支給品なので詳細仕様不明です。OSはXPです よろしくお願い致します。

  • インターネットの接続設定について(ルーターについて)

    インターネットの接続設定について(ルーターについて) インターネットの設定について教えてほしいのですが、 1,光→ルーター→有線→(1)パソコン 2,      →無線→(2)パソコン 3,      →有線→無線子機(ルーター機能無→有線→(3)パソコン 4,                      →無線→(4)パソコン 5,                      →無線→(5)パソコン 以上のように5台のパソコンを使っております そこで質問ですが、 (1)ルーター設定でIP自動にしている場合、外部からのただのり?ってさせるのでしょうか? (2)ルーター設定でIP固定にした場合、無線子機に対しても外部からのただのり防止につながっているのでしょうか? 質問がわかりいくいかもしれませんが、使用者だけ(5台のパソコン)以外は接続できないようにしてセキュリティーをあげたいのですが、しくみがよくわかっておりませんので、ネットにはつながっていますが、セキュリティー設定がどうなっているのか心配なのです 以上よろしくお願いします

  • ルータを接続したらインターネットに接続できない

    超初心者なのですが、質問させてください。 もともとあったデスクトップのパソコンに加えて、もう1台ノートパソコンをインターネットにつなぎたいので、バッファローのWHR-G54Sというルータを購入しました。 デスクトップの方は有線、ノートの方は無線にしたいので、まずデスクトップの方からの設定にチャレンジしていますが、どうしてもインターネットに接続できません。 説明書通りにやっているのですが、インターネットに接続しよう!の項目から一向に進まないので、設定ができていない状態です。何かメッセージが出てくるわけでもなく、ただつながりません。 エアステーションとモデムの接続は正常にできているはずだし、ランプも説明書とおりに点灯します。ケーブルネットなのですが、モデムの電源も一回コンセントから抜いてから行っています。 ガイドには、 インターネットに接続できない場合 パソコンのIPアドレスが正しく設定されているか確認ください。 とあるのですが、これが難しくてよく分かりません。とりあえずマニュアル通りにパソコンのIPアドレスの設定を確認してみたのですが、IPアドレスやゲートウェイアドレスなど(これも何の事か分かっていないのですが)は、ケーブルテレビと契約した時の会員登録証に書いてあるのと全く同じ数字でした。ガイドとか見てみると、このIPアドレスをエアーステーションのアドレスと一致させなければいけない、みたいな事が書いてあって、その方法としてコマンドプロンプトという画面で文字を入力すればOkみたいな事が書いてあったのでその通りにやってみたけど結局また同じIPアドレスが出てくるだけでした。 それが原因かさえも分かんないのですが、何度やってもインターネットに接続できません。もし心当たりのある方がいらっしゃったら教えて下さい。 説明が分かりにくいとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • ルーターで二台のPCにインターネット接続したい

    ルーターに接続してインターネットに接続しようとしても全然うまくゆきません。OSはwindowsXPです。オフライン作業と表示されたり、ページが表示できなかったりします。インターネット接続のウィザードなどで色々と試してみましたが接続できません。IPアドレスが取得できていないようです。2台をつないだ時だけではなく、1台のみをルーターにつないだときも同様にインターネットに接続できません。もちろん、直接モデムにつなぐとすぐにつながるのですが‥‥ルーターにつないで2台のPCで同時にインターネットにつなぐにはどうしたらよいでしょうか?PCは詳しくなくてどうしたらいいのかさっぱりわかりません。どなたか助けて頂けるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL