• ベストアンサー

60歳到達に伴う厚生年金保険料について

現在、私は経理をしており、当社役員が来月60歳となります。 年金請求手続きについては説明したのですが、60歳到達時から厚生年金の天引きはどのようになるのでしょうか?厚生年金の等級は30等級で一番上です。 調整などその他変更などがあるのでしょうか。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

60歳を過ぎても報酬を支払っているのならば、60歳前と何ら変更はありません。 70歳まで継続できます。 その人が厚生年金を請求するしないは、給与支給側にとっては何の関係もないプライバシーの問題です。

ayutarou92
質問者

お礼

大変丁寧にご解答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 60歳到達時の社会保険

    今日で60歳をむかえる社員がいます。会社の役員をしており、給与もそこそこもらっています。厚生年金、厚生年金基金、健康保険に加入しているのですが、60歳到達時に何か変更しなければならないことはあるのでしょうか?例えば・・・介護保険から外れるなどなど。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金について

    厚生年金について教えてください。 新卒で会社に入社すると、厚生年金は給料から天引きされるのでしょうか? 20歳までは健康保険のみ天引きされるのでしょうか? また、20歳になり年金番号が発行されるときは自宅に書類が届くかと思うのですが 会社でしたいただく手続きはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 給料から天引きされる「健康保険、厚生年金保険額」について

    21年1月から給料が大幅カットになりました。 等級で言うなれば、「3等級」ほどダウンしました。 しかし 以前の減給される前の「健康保険料・厚生年金保険料」が 給料よりそのまま天引きされています。 手取りにすると「1万円」近く違います 経理に問合せると 「6月か7月まで」以前の給料の額分でしか出来ないと言われました。 ・そうなのですか? ・天引きされて多く払いすぎた保険料は戻ってくるのですか? ・戻るなら会社から払い戻しになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 厚生年金保険の随時改訂

    厚生年金保険の随時改定について教えていただきたいことがあります。 固定賃金の変動があり、かつ変動後の3ヶ月の報酬を平均して2等級以上差があるときは、その次の月から等級が変わるようですが、残業代が上がった場合も含まれるのでしょうか。 いろいろ調べたのですが、どこまで含まれるのかよくわかりませんでした。 今月は残業や休出が多いのですが、あまり残業代をつけすぎると来月の給与が大きく上がり、12~2月平均が2等級以上上がっていれば3月から等級があがってしまうのではと心配しています。 来月以降は残業の割合は以前並みに戻りそうなので、等級が上がったら長期的には損ではないかと思い、残業代を調整したいと考えています(どれだけつけるかは裁量なので)。 よろしくお願いします。

  • 厚生年金と健康保険料の支払額が自分の給与等級よりも多いようなのですが…

     社会保険庁の最新の等級表で確認したところ、給与から天引きされている厚生年金と健康保険料の額が、実際支給されている給与の等級よりも一つ上の額になっているようなのですが、これには何か理由があるのでしょうか(年末調整で戻ってくる等…でもあれは所得税ですよね)。それとも、会社側の手違いなのでしょうか?  会社側の手違いの場合、厚生年金と健康保険料の合わせて月2500円ほど多く払っていることになるのですが、申告すればその額は戻して貰えるのでしょうか?  あまりこの分野の知識が無く、困っています。わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 厚生年金と、国民年金と、社会保険

    13年4月~13年8月末日まで勤めていた会社で、雇用保険は4月から入っていたのですが、社会保険は、六月からということで、六月~給料より天引きで、社会保険料(厚生年金・健康保険??)を払っていました. 会社を退職し国民年金の手続きをしたところ、7.8月は厚生年金を払ってるけど、六月と8月分は国民年金の請求されました。 8月に病院に通っていたので、会社に国民健康保険では困るといったところ、2ヶ月分で3ヶ月使えてるから大丈夫といわれましたが、厚生年金と社会保険の制度をわかりやすく教えて下さい。

  • 厚生年金

    厚生年金について。「標準月額報酬から判断した納めるべき厚生年金金額」と「給料から天引きされた厚生年金金額」が違います。後者の方が少ないです。しかし税金事務所に問い合わせたところ「標準月額報酬から判断した納めるべき厚生年金金額」はきちんと納められているそうです。その会社は既に退職しています。過不足分はいつか請求されるということはあるのでしょうか?また時効などはあるのでしょうか?

  • 健康保険・厚生年金保険の保険料額表

    鳥取県です。 役員報酬75万の場合(月額標準月額75万 38等級)と、役員報酬78万(月額標準月額79万円 39等級)の場合の厚生年金保険料の全額と折半額を教えて頂きたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 厚生年金に入りたくありません

    このたび初めて会社に就職できました。といっても契約社員ですが。 厚生年金かなにかに入る手続きをすると言われたのですが、入りたくありません。 天引きされるくらいなら自己運用というのでしょうか、そういうことを選びたいと思うのですが、 この考えは良い思いつきでしょうか? もし実行するとすればどんな手続きを踏めばいいでしょうか? どんな欠点があるでしょうか? 1か月いくらくらい引かれるのか分からず不安です。25年には足りそうにありませんので相当天引きされるなら真剣に自己運用のほうを考えています。

  • 厚生年金について。

    先日、いつもは流し読みの給与明細を何気なく読んでいたところ、長期掛金 (厚生年金) という項目より、給与が天引きされているのに気付きました。 自分は職業上国家公務員であるため、てっきり共済年金から天引きされているものと思っていました。 自分なりに調べてみても、「会社員=厚生年金」「公務員=共済年金」の説明ばかりで、年金制度自体の知識も疎い故、結局はっきりと分かっていません。 どなたか (出来れば分かりやすく 笑”) 回答解説お願い致します><