• ベストアンサー

2歳児のお通夜での服装

今朝、主人の母方の祖母が亡くなりました。 お通夜が土曜日の夜、葬儀、火葬が日曜日に決まりました。 我が家には、2歳になったばかりの子どもがいるのですが、今日、葬儀用に黒い服を用意しました。 ご相談したいのは、お通夜での子どもの服装なのですが、普段着でもいいでしょうか? 黒っぽいものをチョイスするつもりですが、柄付きのものしかありません。 葬儀用の服を着せてもいいのですが、すぐに汚すので、できれば着せたくありません。 通夜は、葬祭場で行ない、喪服が主流のようです。 遠方でのお通夜、葬儀になるので、泊りがけで行く予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 普段着で質素な感じので良いと思いますよ。特に小さい子供は言われません。  大人はそれなりに準備も出来ますが、子供は直ぐに大きくなるので無理ですね。  2歳なら大人しく出来ないと思いますので、式場からちょっと出られるようにしていると良いかも。    子供は相当退屈しますよ。ちょっとしたお手伝いさせるのも良いかな。  お疲れを残さないようにしてくださいね。

kukipo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。揃いの黒を用意するのは、勿体無い気がして。 葬儀も、普段でも着れそうな黒の無地のシャツで代用しようかなと思ってます。

その他の回答 (2)

回答No.3

自分の場合ですが、  幼稚園くらいまでは、派手ではない私服でしたよ。小学生は制服でした。  周りの子供たちも2歳~中学まで10人くらいいましたが同じような感じで、きちきちっとした格好ではなかったです。  地域や風習にもよるとは思いますがあまり気にしなくても良いのでは。車で行くのであれば念のために葬儀用の服を積んでおけば、普段着が場違いそうであれば着替えれば良いかと思います。  

kukipo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。そこまで気にしなくていいですね。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

場の意味の分からない2歳児や赤ん坊では、参列者もよっぽどキラキラな服とかキャラクターはいってる様な服でもなければ気にもしないでしょう。地味な汚れてもいい服で十分です。 過去何度も葬式だけは沢山いきましたけど小さい子供でも、小学校高学年上がるまでは喪服のような服 着てる子は居ませんでしたよ。

kukipo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「地味」のレベルがどのくらいなのか自信がないのですが、お通夜はあるもので済ませようと思います。

関連するQ&A

  • 本通夜とは

    葬儀の進め方で疑問です。地方によって葬儀の進め方が違うと思うんですが、大きく分けてAとBのタイプがあると思います。 ○Aタイプ 1日目・臨終 →2日目・準備打ち合わせ、納棺→ 3日目・葬儀、その後火葬               (3日目・空き→4日目・葬儀、その後火葬の場合もある) ○Bタイプ 1日目・臨終 →2日目・準備打ち合わせ、納棺 →3日目・火葬 →4日目・葬儀 Aタイプは火葬が最後に来るパターンで、葬儀の前の日の晩が一般的な通夜(本通夜)だと思います。しかし、Bタイプのように、葬儀の前に火葬が来るパターンになると良くわかりません。 一般にBタイプの進行の場合、本通夜はいつになるのでしょうか? 私の街では宗派に関係なくAタイプの進行です。 ですが、すこし離れた別の街では、宗派に関係なくBタイプの進行です。ただ、その街(Bタイプ)の場合は、とりあえず本通夜がどちらとも言わず、みなさん2日目か3日目のいずれかの晩に通夜の弔問をしているようです。 私は長男である手前、毎週のように通夜、葬儀に出なければならない状況です(今日も遠い親類の葬儀でした)。ややこしいのですが、よろしくお願いします。

  • 亡くなってから日にちが経ったお通夜での服装

    夫の叔父に当たる方が亡くなりました。 親戚ということでお通夜、告別式とも参列しますが、お通夜の服装で 迷っています。 こちらで検索したところ、お通夜は取り急ぎ駆けつけたという意味も あり黒やグレーの地味な服、というのが一般的なのかと読み取りました。 しかし亡くなった叔父は、亡くなった日からお通夜までが8日間も あいています。ここまで日にちが経つと取り急ぎのような喪服以外の 洋服はかえって失礼なのでは?と深読みしてしまいました・・・ 親戚ですし、訃報はご友人などよりは早く聞いているはずですから 喪服でもいいのでしょうか。黒の地味な服と、どちらがより無難だと 思いますか??アドバイスお願いします。

  • 火葬のみの葬儀 服装

    当方、母子家庭で尚且つ生活保護受給者です。 母が余命僅かとなり、現在、葬儀について調べておりますが、解らない事が2~3あります。 ・生活保護受給者でも、葬儀社は受け入れてくれるのか。 ※市に問い合わせたところ、20万円までは出して頂けるそうですが、支給のタイミングが解りません。そんな状況でも、受けて頂けるのでしょうか? ・身寄りもなく、また、母も常々『通夜も告別式も要らない。お墓も要らない。火葬して、骨は家に置いて欲しい』と言っていたので、誰かを呼ぶつもりはありません。が、火葬の際は、やはり喪服(礼服)を着用するのでしょうか?黒っぽい服、というのではダメなんでしょうか?喪服など持っていないので、どうすれば良いか解りません。 無知丸出しの質問で申し訳ありません。回答、宜しくお願い致します。

  •  長男嫁にできること、するべきことを教えてください。

     長男嫁にできること、するべきことを教えてください。  義母が亡くなり、喪主は義父が務めます。 葬儀についての打ち合わせは主に喪主と夫(立場は施主)、夫の姉妹(既婚)で行っています。 私も何か手伝いたいのですが、何をどうしたらよいのか教えてください。  通夜葬儀はすべて葬祭場です。 控え室でのお茶だし、払いの席でのお礼しか浮かびません。 通夜の晩もなるべく側にいたいと思いながらも、 1歳の子どもがいるので帰らせてもらうことにしたのですが、 子どもがいることが言い訳のようで申し訳なく思うことばかりです。   通夜葬儀での席ですが、 義姉妹(既婚)に上席に座ってもらってもよいのでしょうか? 子どもが騒いだり愚図ったりすると退席することになると思い、 どう座ってよいのか・・・。

  • 通夜・葬儀後のお参りの服装は・・・喪服?背広?

    主人の会社の取引先社長の親が先週末に亡くなりました。 通夜(一昨日)・葬儀(昨日)終了しております。 今日、亡くなっていた事を知りまして主人が会社の代表としてお参りに伺うのですが、通夜・葬儀でないので、喪服か背広で悩んでおります。 常識的にどちらを選ぶのが正しいでしょうか? 背広だと濃紺を予定しております。

  • 仕事帰りに通夜に行く場合の服装について教えてください。

    仕事帰りに通夜に行く場合の服装について教えてください。 良くしてくれていた知人が亡くなりました。 9日に亡くなり、明日11日通夜に参列する予定です。 仕事帰りに通夜に行くつもりでいるんですが、服装に困っています。 喪服も持っていませんし(必要になるのはずいぶん先になると思って用意していませんでした)、 仕事の服装は私服なので暗めの服を着てそのまま行くつもりでいます。 ただ、こういう質問サイトを見ると最近は通夜も喪服で行くようだという記載が多くて・・・。 やはりスーツを持っていって着替えて参列するべきでしょうか? もしスーツなら白いシャツでなく黒いカットソーなどにするべきでしょうか? このようにきちんと通夜に参列するというのが初めてに近いので (あることにはあるんですが高校生のときと祖父の時だけです) 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • お葬式の流れについて

    夫・子二人(0才3才)の4人家族です。 県外に住んでいる義父がホスピスにいて、医師に「そろそろ・・・」といわれたようで、準備しといてねと夫が義母に言われました。 義母は喪主で葬儀の準備などはしているそうです。 喪服は準備しました。後は何をしたらいいでしょう。 香典・お花・私の役割はどんなもんなでしょう。 ちなみに葬儀の費用のほとんどは夫が払うことになっています。葬祭場で家族葬らしいです。 夫の実家はなく、義両親は居候していたため、ホテルを取る予定です。何泊予約したらいいでしょう? 分からないことだらけで、憂鬱です。 夫は大往生だとぐーすか寝ています。余計に不安です。 子どもは3歳が走り回るのが心配です。火葬なども連れて行っていいのでしょうか? 亡くなった後の流れを

  • 通夜の服装

    夫の親族がなくなりました。 夫は遠方に単身赴任中 義親に「どんな服装でいけばいいのか」と聞いたところ 「常識的な服装(通夜の)」「常識といっても、こっちの(夫側の地元の)常識がわからない」というと 「常識は常識。通夜の常識なんか日本中どこもかわらん」と義父 ⇒義父の故郷は、わたしの地元と同じ県。かつ義父は若いころに日本中をあちこち転々としています。 ということで、そのとき着用していたままの普段着を着て、助六寿司を持って駆け付けたら、非難されてびっくりです。 みんな黒づくめの服できていて、さびしみまいもなくて、さらにびっくり。 わたしの地元では、通夜には「そのとき着用していたままの普段着」で行くのが常識でありマナーです。それこそボディコンでも着ていたら、ボディコン(古いですね) で通夜に駆け付ける・・・ 理由は 「訃報を聞いて、とるものとりあえず駆けつけました」 「悲しくて、服装などに気がまわりませんでした」の意味です。 (悲しみの表現として)げっそりとした感があれば、なおよろしい。 だから、わざわざてぐしで髪をボサボサにする女性までいます。 逆にちゃんとした身なり(サラリーマンがスーツで仕事中、というのは致し方がないとして)や黒づくめの身なりで行ったらそれは 「故人がなくなるのを、前々から今か、今かと待ち構えておりました。ほら、ごらんのとおり、(私の)準備は万端です!」の意味となるのです。 通夜に黒服なんかでいったら、めちゃくちゃ失礼になります。 それが夫地元では、通夜には全員黒ずくめ(夫地元とわたしの地元は、飛行機が必要な距離感があります) わたしの実家は4世代同居の家で曾祖父や祖父母がなくなるたび、当然通夜がありました。母方の親族の通夜にも、近所のおじいちゃん、おばあちゃんの通夜にも何度も たぶん10回はでています。どれも全員普段着(もしくは仕事着)でした。 みなさんの地元での通夜のマナーはどうですか? できれば地方名、もしくは都道府県名とともにおしえてください。 ちなみにわたしの地元は東海地方の(一応)一番発展しているところです

  • 身内の通夜・葬儀においてわからないこと。

    昨夜母が亡くなり、今夜通夜で明日葬儀です。 今日の午後から出戻りバツイチ娘の私も通夜の手伝いに参加するのですが、初めてのことでどんな服装でとか、参列してくださる方への適切な対応などがわかりません。 いろいろ教えてください。 1.通夜は午後6時半からなので、それまでの準備を手伝う間は私服でよいと聞いたのですが、やはり地味目な服が適切でしょうか?ラフな格好というのは慎むべきでしょうか。(普段ジーンズばかりで、中途半端な服がない。もし必要なら事前に揃える予定です) 2.通夜・葬儀には喪服だと思いますが、父親は私は洋装(お葬式用のワンピーススーツ)でもいいと言っていました。これでいいでしょうか? 3.装飾品はパールのピアス・ネックレス、足元は黒のストッキング・黒の光らないパンプス、髪を留めるピンは黒、ハンカチは白目のもの・・だったら大丈夫でしょうか? 4.お通夜に来てくれた人たちに「ご愁傷様です」と言われたら何という言葉を返せばよいのでしょうか? 5.会社の上司が葬儀に参列してくれた際は、何と言えばよいでしょうか? とりあえず以上が思い浮かんだところです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 遠方で行われる通夜・葬儀、持ち物は?

    遠方で行われる通夜・葬儀に持っていくべきものを教えていただけないでしょうか。 私は21歳女・大学生です。 今回父方の祖父の具合が悪く、通夜・葬儀に来る準備をするよう、祖母から電話を受けました。 父母は若いころから東京に住んでおり、故郷の葬儀の実情を知らないようです。 まだ亡くなっていないのに祖母に色々と聞くのもかわいそうかと思います。 一般的・ご経験のある範囲で構いません。何を持って行けば事足りるか教えてください。 飛行機で向かうので、あまりに大量な荷物は持って行くことができません。 私が現在自宅に置いている物は喪服(ジャケット+七分丈ワンピース)、セットで買った黒バッグ、紫の袱紗、数珠、就職活動に用いているストラップ付きパンプス(特に飾りはありません。合皮)、白のハンカチ(目立たぬ模様が一部入っています)。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう