• ベストアンサー

カビの生えない洗濯機を紹介してください

全自動のステンレス槽の洗濯機を使用して15年になります。年に数回カビ取りしていますが結局はまたカビが発生してしまいます。今回洗濯機を更新することになりましたので、カビの生えないものを選ぼうと思います。 流行のドラム式や中で乾燥させるタイプにはあまり興味がありません。 よい洗濯機がありましたら紹介願います。 家族:3人 頻度:毎日1回 洗剤:粉石けん 種類:全自動1槽式

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonlinia
  • ベストアンサー率42% (275/640)
回答No.3

他の方からの書き込みがありますように洗剤を含んだ液が付着しているとカビは生えてきます。 ただドラムの内側に付いたカビなら、洗濯の後、水道水で洗ってから乾燥させればまず心配はありません。 しかしドラムの外側に付いたカビは水道で流すこともまた乾燥もしにくいので付いたままになります。 それが次の洗濯する際に水を張ると洗濯槽の内側に戻ってくるのです。 大抵の全自動洗濯機は脱水機能を持たせるため、ドラムに沢山の穴があいているため、外側に付いたカビが水を張るたびに戻ってくるわけです。 しかし、外側に付いたカビが逆流しない洗濯機があるのをご存じありませんか? そんな洗濯機があるの?って思われるでしょう。 シャープ~10年も前から販売されている「穴の無いステンレス槽」がそれです。 シャープが特許を持っていますから他の会社からは出ていないわけです。 嬉しいのはシャープはその穴の無い洗濯槽を3万円ぐらいの格安品からインバーターの高級機種までほとんどの機種で採用しています。 つまり脱水のためにあいている穴が無い洗濯槽にすれば、外側のカビが内側に逆流することはありません。 第一、穴が開いていないので洗濯槽にためられる洗剤を含む洗濯水が外側には無いわけですからカビの生える確率も 低い上に余分な水が必要とならないので、業界でも節水の効果は大きいのです。 では、穴が開いていないのに脱水は出来るの?って心配ですね。 それは問題がありません、穴の無い洗濯槽の内側から眺めてみると、洗濯槽に縦にいくつもの筋が入っていて その一番上部に脱水用の穴が開いています。 これは脱水時洗濯槽の下から排水されるのと同時に高速で回転すると遠心力でその筋を通って最上部の穴からは排水されるので問題はありません。 別にシャープのまわし者ではありませんが省エネと健康を考えるならシャープの穴なし洗濯槽を考慮に入れてはいかがですか?

poolplayer
質問者

お礼

シャープが洗濯機を出していると初めて知りました。しかも「穴なし洗濯槽」とは! サイトをよく読みとても驚き感動?しました。 もう少し研究して購入の是非を考えます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

結論から申し上げればカビない洗濯機はありません。 なぜなら、洗濯機のカビは洗濯槽外側に付着した洗剤(石鹸)のカスがカビの栄養分になりカビを繁殖させるからです。 その意味では、石鹸カスが付着し難いステンレス槽はプラスチック槽よりカビ難いと言えます。 カビは栄養分と適度な湿りと温度があれば、どこにでも発生します。 ですから、石鹸カスが付着する前に定期的に洗濯槽を洗う事が最良のカビ防止策なのです。 殆んどの人達は、カビが発生してる事に気付きません。 洗濯槽の内側は洗濯物を入れますし、目で見えるのでカビを生やした状態で使う事はあり得ませんが、洗濯槽の外側は目に見えないので石鹸カスが付着してカビが発生し始めても気付かずに放置してるからカビを繁殖させてしまうのです。 洗濯槽がカビ臭いと気付いた時は繁殖させた後です。 そこで、慌て洗濯槽を洗浄しても完全に綺麗にするのは困難です。 【お勧めの洗濯機】 1、有名メーカーのステンレス槽全自動洗濯機なら大差ないです。 2、購入予算と洗濯量を考慮してください。 【カビ発生対策】 1、定期的(2~3ヶ月)に洗濯用漂白剤をコップ1杯(200CC)程度を満水にした洗濯槽に入れて1晩放置してください。 漂白剤が、石鹸カス除去とカビ菌を殺菌します。 2、漂白したい洗濯物があれば、この時に浸け置きすれば漂白剤が無駄になりません。 但し、色物は避けてください。タオルやシーツ程度です。 3、翌日、漂白剤を入れた水を排水してください。 浸け置きした洗濯物は普通に洗濯すれば良いです。 4、洗濯終了後は、洗濯槽を乾かす目的で蓋は開けた状態にしてください。 我が家は、初期の全自動洗濯機(プラスチック槽)をカビさせた教訓を活かし、その後ステンレス槽に買い換えましたが、定期的に漂白剤洗浄を行ってますのでカビとは無縁です。

poolplayer
質問者

お礼

このようなメンテナンスを欠かさない習慣がつけられれば言うことはないですね。 ありがとうございました。

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

基本的に水を使う 石鹸を使うの栄養素のある残りかすのつくものには 必ずカビは発生します。 それが石だろうが金属だろうが肉だろうがです。 毎日、悪くても毎週の庫内清掃と乾燥をすれば大量発生が防げるだけです。 ヨゴレを取れないドラム内側は ドラムを取ることができません。 また注水口周辺も外すことができませんので 結露や何かで内部に水分が入り込んだらかびます。 ここらへんはどのメーカーでもなりますので。 他の機能面で選んでください。

poolplayer
質問者

お礼

私も同様に考えておりました。しかし3の回答からするとちょっと違うかも知れないですよ。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドラム式洗濯機の洗濯石鹸について

    現在、ドラム式の洗濯機を使っています。 子供や環境のことを考えて、現在ARAUの液体洗剤を使っています。 しかし、汚れがいまいち落ちないような気がするのと、 カビが発生しやすいという心配があり、洗濯石鹸をやめたほうがいいのではと考えております。 義父母と同居のため、買っていただいたものを共同で使わせていただいているため、カビなどの迷惑をかけてはいけないととても気を使います。 しかし、石鹸を使い続けられるなら、使いたいという気持ちです。 粉石鹸はドラム式だと使いづらいという欠点があると聞き、もし、ドラム式でも簡単に手軽に使える洗濯石鹸があれば、教えていただきたいです。お願いします。

  • 洗濯機の掃除 (カビ防止)

    過去の質問でも多い「カビ」問題。 で、私が今気にしているのは、洗剤を入れる場所のカビです。 T社のドラム式を使用しています。 洗剤は、引出になっている箇所に、粉、液体洗剤、柔軟剤が入れられる様になっています。 その部分を買って3年目、たまに掃除はしていましたが、ふと気になり、隅々まで見ると、洗剤が流れ落ちる箇所?(引出の裏に投げでる道が付いています)に赤カビを見つけました。 絶句です。 洗濯して「綺麗に」しているつもりが、かえって汚しているのか?と思い、急いで掃除。乾燥させました。 すると、引出が入る洗濯機本体側も黒カビ??汚れが。 完璧に綺麗には出来なかったのですが、ある程度掃除。 「洗濯=綺麗」 ではないのかも・・・と思いつつ、今は良い成分?の洗剤も多いのでその効果があると信じて・・・。 ですが、やはり洗剤投入部分の汚れが気になって仕方ないため、毎日洗濯が終わった時点で、勿論、ドラム側の扉は開けておく、そして洗剤投入箇所の引き出しは完全に引き抜いて乾燥(洗濯機がある場所がそれほど日当たりがいい場所ではないので、完璧には乾燥できませんが)させております。 とはいえ、そのほうが、かえってカビの発生、成長速度を速めているような・・・と言う気がいます。 一応、毎回、基本洗濯機全体の風通しを良くしておくことにして2週間後。 よく見ると、洗剤投入引出の使っていない部分ですが黒カビ?汚れを発見(粉石けん投入箇所は、ここ2か月ほど使っていない)。軽く拭けば取り除ける汚れですが。 以前はこんなことなかったような・・・・ 私のしている「風通しを良くする」は、実は、カビの発生を早めているのでしょうか。 水を使う機械。そして使用頻度は、「毎日2回」ぐらいです。 年々子供が成長し、使用頻度が、本当に月単位で変わっていくため、前にはない症状?が表れているのかもしれませんが。 カビ防止、完璧ではなくても、私のやっている方法の良し悪しをご回答いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 洗濯機に粉石けんを使うのは

    我が家の洗濯機は、ドラム式の乾燥機兼用(国産)のものです。 しばらく液体のエコ洗剤(タンカー事故の教訓からあみだされた…)をつかっていたのですが、どうやら洗浄力は低いようで、洗剤を切り替えることにして、粉石けんを使うことにしました。 ところが、やはり粉が溶けにくく、お湯で洗濯しても洗剤の投入口に残ってしまいます。なので、毎回少量のお湯で溶かして、投入口の液体のほうに入れて洗濯をしています。 これが面倒になってきました! もっと簡単にお洗濯できないかなあ、と思っています。 合成洗剤を使うのはもうちょっと見送りたいです。 同じように粉石けんをお使いの方、良い方法がありましたら、教えてください。

  • 洗濯機のカビについて

    洗濯機のカビについて 洗濯物に黒いカビが付いたので、市販の洗濯機用カビ取り剤を使用したのですが このときは、カビはほとんど出てきませんでした。(水面に数個カスが浮く程度) 塩素系の漂白剤で掃除すると、1回目はたくさんカビが取れました。 でも、洗濯洗剤で通常通りに洗濯をすると、毎回洗濯物にカビが付いてしまいます。 その後更に、塩素系の漂白剤で掃除しても、このときはカビがほとんど出ないのですが 普通に洗濯をすると、やはり洗濯物にカビが付いています。 洗濯機を使わないときは蓋を開けているし、洗濯機のすぐ上に窓があるので換気もできてるはずなのですが どうしてもカビが消えません。 カビを失くす方法はありますか? 10年以上使っている洗濯機なので、もう寿命なのでしょうか?

  • 洗濯機

    今度、洗濯機を買おうと思ってます。 ドラム式か普通のにするか迷っています。 乾燥機付きのにするのは決まってるんですが。。 どこのメーカーがお薦めでしょうか?? 価格COMのホームページでいろいろ見たのですが、 余計に迷ってしまって。。 ドラム式は、粉洗剤は使えないって聞いたのですが、 本当ですか?? 教えてください。

  • 洗濯機と乾燥機 カビ発生について

    洗濯機の黒かびで困っています。 我が家は電気式の衣類乾燥機を洗濯機上部に設置しています。 乾燥機の型式が旧いためなのか、排気が多く、それがカビ発生の要因かと考えています。 洗濯機は1~2ヶ月に一度、市販のカビ取りクリーナー使用。洗濯後は蓋開けっ放し。 乾燥機使用時は換気扇ON。 乾燥機を利用するときは雨天時や、湿気が多いとき。 外干し、又は浴室乾燥機を使用していますが洗濯物の臭いがきつくて最後の仕上げに乾燥機使用という状態です。 子供がアトピーのため液体石鹸を使用すること有り。 臭い消すための柔軟材などは使用せず。 色んな方法を自分なりに考え以下のことが考えつきました。 (1)洗濯乾燥機に買い換える。 (2)現在使用中の洗濯機を業者に依頼しカビ除去。  そして乾燥機をガス式に変える。 しかし・・・洗濯乾燥機でもカビは発生しないのでしょうか? ガス式の乾燥機は使用時に熱がこもったりしないのでしょうか? また、ガス式の排気ダクトのためにあける穴はどのくらいなのでしょうか? 新築で、また乾燥機の後ろには窓があり、できることなら窓を生かしたい(明り取りとか・・洗面所の換気とか)などの理由で主人は洗濯乾燥機に傾いています。 しかし・・各々あったほうが何かと便利だとも考えます。 電気式乾燥機は新しい型でもやはり排気はでますよね? 一番防ぎたいのは洗濯機のカビです。 ご指導のほど、どうぞよろしくお願いします。

  • 洗濯後の漕乾燥は、毎回行った方がいいのでしょうか?

    できましたら洗濯機に詳しい方に伺いたいのですが・・・・ 縦型の全自動洗濯機(漕はステンレス)を使っています。 衣類乾燥機能が付いており、カビブロック機能(漕乾燥および漕洗浄)も付いています。 3年前購入した際に、洗濯後に漕乾燥(約30分)をすることにより、漕カビの発生を防げると説明されたため、洗濯後毎回、漕乾燥を行っており、現在までカビは発生していないようです。 いつも思うのですが、洗濯機を使用するたび毎回、漕乾燥をしなければ防カビ効果にならないのでしょうか?(週に2~3回の洗濯で、1回の漕乾燥では、不足でしょうか?) あまり乾燥機能を使用すると、その部分の摩耗?も進みそうで、少し心配しています。 どなたかお分かりになる方、ご教示ください。 ※液体洗剤、または液体せっけんの使用です。粉洗剤は基本的に使いませんが、使用する際は、溶かしてから使います。 ※衣類乾燥の機能は殆ど使用しません。

  • 洗濯機のおすすめ、おしえてください

    9年ほど使っている洗濯機の買い替えを考えています。 今使っているのは、縦型のもので、洗濯容量が7キロ、洗濯槽がステンレス製のもので、乾燥機能などは一切ついていません。 現在のもので、特に不便を感じていないので、乾燥機能は重視していませんでしたが、電機屋へ行って話しを聞いたところ、乾燥機能を重視していなくても、あれば時々は使うこともあるだろうし、洗濯機にカビなどが発生しにくく、何より水道代や電気代の節約になるから、買値が多少高くてもすぐに元をとれる・・・といった理由から、ドラム式を薦められました。 ドラム式は縦型と比べると洗浄力が落ちると聞いたのですが、電機屋さんは「このクラスになると変わりません」と言っていました。ちなみに薦められたのは東芝のTW-Q740です。 実際のところどうなのでしょうか? ちなみに、私が重視したいのは、洗浄力と洗濯槽にカビが生えにくいことです。

  • 洗濯機のカビ臭について

    洗濯機のカビ臭について 全自動乾燥洗濯機を使っています。洗濯したあとの衣類のにおいが洗剤のにおいではなく、何とも変なにおいがついています。カビのにおいなのかなと思っています。これを簡単に除去する方法はありますか。洗濯機は横型ドラムのパナソニック平成19年製です。

  • 上から開くドラム式洗濯機ってどうですか

    洗濯乾燥機機を買いたいのですが、サンヨーの上から開くドラム式ってどうなんでしょうか?乾燥もしわが少なくふっくら仕上がるっていうことなんですけれど。ドラム式でも普通の洗剤も使えるみたいでが、我が家は肌が弱いので純石鹸の洗剤なので使えないのでしょうか?液状の洗剤はつかえるのでしょうか?音はどのくらいうるさいのでしょうか?ちなみに日立の白い約束も候補に上がっています。詳しい方よろしくお願いします。