• ベストアンサー

アメリカ人との国際結婚について 

gibson_momotaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

昨年アメリカ人と結婚、今年第一子を出産しました。(在日です。) アメリカで結婚するには婚約者ビザを取得、渡米後に婚姻してから、条件付グリーンカードに切り替え。この場合、婚約者ビザを取得するのに時間がかかります。州や個人のケースにより期間はまちまちですが、早いと3ヶ月くらい、長いと1年近くかかるようです。 彼に日本に来てもらい、日本で婚姻した方が結婚自体は早くできます。が、彼が在米の方なので、日本のアメリカ大使館では配偶者ビザの請願ができません。彼がアメリカに帰国してから、彼の住む地域が管轄するUSCIS(米国市民権・移民業務局)に行ってもらい、ビザの請願手続きを始めてもらうことになります。これもまた取得期間はまちまちですが、半年から1年くらい(1年以上かかったという方も)かかるようです。 もし婚姻前に日本で出産となると、お子さんが非嫡出子となり、アメリカ国籍取得の際にDNA検査などを求められる可能性もあります。(日本で出産した場合は必ず在日の大使館もしくは領事館で手続きしてください。アメリカでの手続きは出来ません。) もし婚姻前に出産ということになりそうだったら、胎児認知をしてもらった方が国籍取得の際に検査などの手間が省けるようです。 なので、日本で先に婚姻の手続きをしてしまった方が生まれてくるお子さんも嫡出子となり、認知・国籍取得時の心配などもなくなり良いのでは?と思います。 ただ、婚姻後すぐには一緒に生活ができないので、日本で出産、子育てをしながらビザ取得を待つということになる可能性は大きいです。 余談ですが、もし妊娠後期にビザが取得でき、渡米となると時期によっては医師の許可(予定日間近だと医師の同行)などを航空会社から求められます。 あと、新生児を連れての長旅は大変ですしね。 そういったことも考慮された方がいいと思いますよ。 彼と十分話し合ってお二人にとって最善の方法が見つかるといいですね!

yozorara
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 なんとも、ためになりました。 日本で婚姻をまずした方がいいという事ですよね。 胎児認知に関しては区役所で届け出のみという事でしょうか?(すみません。。。おばかな質問になってしまいまして。) アメリカでの婚姻届は後々でも問題はないのでしょうか? 日本での婚姻証明があれば移民ビザの手続き(uscisでの)は出来るのでしょうか?? アメリカでの婚姻も急いだ方がいいのでしょうか? また、子供の事を考えると まずは認知もと考えていました。

関連するQ&A

  • 国際結婚の手続き(アメリカ人男性と)

    はじめまして。 国際結婚(日本とアメリカ)の手続きについて教えてください! 調べれば調べるほど混乱してしまいました。。。 少し長くなりますが、ご回答してくださると大変助かります! 私達の結婚プロセス(予定)は・・・ 私(日本在住)彼(アメリカ・サンフランシスコ在住)で日本で婚姻届を提出し、婚姻後は渡米し 彼のいるサンフランシスコで生活する予定です。 そこでいくつか質問があります。 (1)彼が観光ビザで1週間ほど日本に滞在する予定ですが、その期間に婚姻手続きを完了する事は できるのでしょうか? ※婚姻要件具備証明書取得に彼が日本のアメリカ大使館に来る必要がありますよね? (2)婚姻届提出において、彼が事前にアメリカで用意しなければならい書類はあるのか? (3)婚姻後、アメリカに渡る際に何ビザで渡米すればいいのか?(また、そのビザを取得するにはどれぐらい期間がかかるのか?) (4)渡米後、アメリカにて婚姻届を提出する必要があるかと思いますが、渡米後何日以内に手続きを 終わらせないといけないのか? (5)渡米後、すぐに帰国は可能なのか? (6)日本で婚姻届提出~渡米までどれぐらいの期間を要するのでしょうか? (7)永住権は渡米後、アメリカで申請でしょうか? ご経験のある方、また役に立つサイトをご存じの方、どうかお力をいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人との結婚。配偶者ビザが最短で取れる方法は?

    はじめまして。 妊娠が発覚し、遠距離を続けていたアメリカ人の彼氏と結婚することになりました。 現在、自分は日本で彼氏はアメリカ。結婚後はアメリカで生活する予定です。 通常の流れでは、 (1)日本で婚約者ビザを取得→渡米しアメリカで結婚→永住権申請 (2)彼氏に日本へ来てもらい日本で結婚→日本で配偶者ビザ(2年永住権)取得→渡米 (3)リスクがあるけれど、観光ビザで渡米しそのまま結婚 ということになると思います。(3)が一番早いのでしょうが、リスクが伴うので避けたい・・・だけどアメリカで出産したい・・・。 とパニくり気味です。。(1)と(2)では(2)が早そうなのですが・・。(2)を選択した場合、日本にて結婚した後、彼氏がアメリカの移民局へI-130を送付するという流れで間違いないでしょうか?通常どれくらいの期間を要すのでしょうか??? どんなことでも結構です。 詳細をご存知の方、同じような経験をお持ちの方、宜しくお願いします!

  • アメリカ人との結婚によるビザについて教えて下さい。

    私にはアメリカ人と日本で結婚した友人がいます。(女性) 事情があり暫くの間、アメリカと日本で別々に暮らしていました。 ようやく同居のメドがついたため友人が渡米する事になりました。 彼女はグリーンカードもビザも持ってはいないようです。 今回の渡米はビザなしで入国。アメリカにてビザを申請するとの事。 昨今ビザ取得が厳しくなっているとのことですが、 この様な方法での取得は可能なのでしょうか? アメリカ人のご主人は大丈夫!と言っているそうです。 友人もそのつもりのようですが、実は不安だと相談されました。 私もさっぱり分からないので、お分かりの方がいらっしゃれば 教えていただきたいと思います。

  • 国際結婚について教えてください

    米国在住の男性と結婚することになりました。お互いに子連れ再婚です。結婚後は私が子供をつれて米国に移住します。現在は彼がビザの有効期限内、日本に滞在しビザが切れるころに一時帰国し、ビザを再取得してまた来日するという状況です。今後、入籍するにあたってどのように手続きすればいいのか全くわかりません。こちらで入籍してから渡米すればいいのか、渡米した後で入籍したほうがいいのか。子供たちの手続きはどうすればいいのか教えてください。

  • アメリカでF1ビザから国際結婚するには?

    現在アメリカ市民権を持ったアイルランド人の彼と、結婚を見据えた遠距離恋愛をしています。彼はアメリカ・カリフォルニア州在住、私は日本・東京在住です。 彼が現在離婚手続き中で、2008年の夏頃までは結婚できません。なので、婚約者ビザの申請はできません。ただ、できるだけ早く一緒に暮らそうということで、私がF-1ビザでアメリカの大学院への進学を目指しながら語学学校に少し通った後、大学院入学前後にでも結婚したいと思っています。 そこで質問なのですが、 ●F-1ビザのステータスから結婚し、グリーンカード取得にはどのような方法があるのでしょうか?(一番離れて暮らす期間が短くて、一番賢明だと思われる方法を探しています。) いろいろとネットで調べましたが、日本で結婚する場合、アメリカで結婚する場合、グリーンカードの申請の場所(アメリカor日本)、などいろいろとやり方があるようで悩んでいます。 とりあえず上記の理由から婚約者ビザというオプションは除いて、F-1から結婚する場合のみ、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカ人との結婚&渡米

    はじめまして。 現在日本在住のアメリカ人の彼と日本で結婚し、二人で渡米することになりました。 向こうに永住しますので、私は移民ビザを取得しなくてはなりません。 大体の手続きに関してはすでに調べて準備もしてきたのですが、最近、急に「移民ビザ請願(I-130の提出)は今後在日アメリカ大使館では受け付けない」という方針変更があり、どう調べても詳しいことが分からず、非常に困っています。 書類の提出先がアメリカ移民局になったということは分かったのですが、(1)提出書類の内容(2)提出後の流れ、がどうしてもハッキリしません。 この場で質問してよいことかどうか迷いましたが、どなたか少しでもお分かりの方がいらっしゃいましたら、お助け願えないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海兵隊の彼との結婚について

    こんにちは、初めまして。 Web上でリサーチしても情報があまりなかったので、こちらで質問させていただきます。 当方は日本人、日本在住。 彼はアメリカ本土の基地に配属されている海兵隊員です。 彼が日本にディプロイメントで派遣されている際に知り合い、結婚を考えています。 今のところ、選択肢は 1. 彼が日本にいる間に日本で入籍し、CR-1ビザを取得後渡米。 2.婚約者ビザを取得した後、アメリカで結婚 3.私が学生ビザを取得し、渡米後に結婚 この選択肢を考えています。 私は日本で入籍した方が、婚約者ビザを申請するよりスムーズにビザ取得ができると考えいます。 ですが、日本で入籍する際には彼の上司からあらかじめ許可をもらう必要があるのでしょうか。彼のランクはE-3です。 また、婚約者ビザで渡米すると、まだ結婚していないとゆうことになるので、ミリタリーがどのような対応をしてくれるのか想像がつきません(もちろん配属先や上司によって異なると思いますが) 手続きの遅さは耳にしたことがあるので、こちらも不安要素の一つです。 日本で入籍した方が、渡米前から色々と準備ができて(例えば住む家や手当など)、いいのかな?と思っています。 学生ビザでの渡米は今のところ考えていません。なぜなら以前に学生ビザでアメリカに滞在していたので、2回目の申請となると少し不安です。 同じ状況を経験された方や、アドバイスを頂ける方がいたら幸いです。 どつぞよろしくお願いします。

  • アメリカ人との国際結婚手続きを日本でするには

    こんにちは。初めまして。 私は今年の7月頃にアメリカ人の彼氏と日本で結婚の手続きをする予定をしていますがあまり手順が分からず困っています・・・。 彼氏はアメリカ市民でアメリカ在住ですが、結婚の手続きはアメリカ国内でするよりも日本で手続きをした方が早いと聞いたので、彼氏に日本に来てもらってしようと思っています。まず最初に彼氏が日本へ来る時は観光という事で日本へ入国して来てもいいのでしょうか?それとも何か必要な書類はいるのでしょうか? 日本で婚姻届を出した後にアメリカでのマリッジライセンスに代わる書類(新戸籍?)が貰えるらしいのですが、その後私のグリーンカード取得の手続きは日本で行わなければならないのでしょうか? それともマリッジライセンスを持ってアメリカに入国し、アメリカでグリーンカードの申請をする事は可能でしょうか? 何故かというと、私の彼氏はアメリカで仕事をしておりあまり長く休む事が出来ません。(2~3か月程度の休みが限界) ですので、手続きの期間がどれくらいかかるか知りたいのです。私のグリーンカードを日本で申請した場合の期間、マリッジライセンスを取ればそのまま渡米しても大丈夫なのか、誰か知ってる人教えて下さい。

  • 日本でのアメリカ人との国際結婚についての質問です。

    日本でのアメリカ人との国際結婚についての質問です。 いろいろインターネットで見ていたんですが、私たちのケースに当てはまる回答がなかなか見つけれなかったのでどなたかご存じの方は教えて下さい。 私は日本在住で今アメリカに住んでいる彼氏がいます。今後、日本で結婚して日本で生活しようと考えているのですが、ビザを発給してくれる就職先がなかなか見つからず困っています。 ビザなしで日本に入国し、役所に結婚届けを提出し、アメリカ大使館などに必要書類を提出したらそのまま彼氏が滞在できるビザは発給されるのでしょうか? 彼氏はもともと日本で英会話スクールから就労ビザを得て働いていました。(そのビザは有効期限切れです) あと、配偶者ビザが下りるまでにどのくらい時間がかかるのでしょうか。 確かアメリカ人は90日までの滞在だったと思います。オーバーステイになってしまっても大丈夫でしょうか。 たくさん質問してすみません。一番早く一緒に生活できる方法をご存知の方、ぜひアドバイスお願い致します。

  • アメリカ人と結婚

    私は、アメリカ人と結婚する予定です。 今、私は日本で、彼はアメリカにいます。今年の9月に彼が日本に来て 日本で入籍とゆうか 結婚の手続きをして、彼がアメリカに帰国してから、私が移民ビザを取得するための申請をしようと計画しています。 以前なら 日本で結婚の手続きをした後そのまま日本のアメリカ大使館で 移民ビザの申請ができたけれど、今はそのアメリカ人が日本に半年以上住んでいないと申請できなくなったので この方法で間違いないですよね? そして、質問なんですが、ビザの申請中は私は アメリカにビザウェーバーでアメリカに入国はできないんでしょうか? いろいろ調べてみると、それはしない方がいいという意見が多く なぜ?と思っています。 大使館のホームページには できると書いてあるけれど、実際には 入国の際 拒否される可能性が非常に高いということでしょうか? ちなみに、どのように 入国審査官が 私がビザの申請中であることを 知ることができるのかが不思議なんですが、あの入国のところで審査の人が見ている パソコンみたいな画面に ビザ申請中の名前一覧みたいなのが出てるんでしょうか。。。? どなたか教えていただけませんか? お願いします。

専門家に質問してみよう