• ベストアンサー

win7 cpui7 870 +ssdで起動遅い

win7 cpui7 870 +ssdで非常に起動が遅いのです。 前のパソコンは、コア2クワットで、1分で立ち上がっていましたが、 せっかく早くしようとしたのですが、遅いです。1分20秒以上かかります。 バイヤスもいろいろいじったのですが、だめでした。 非常に困っています。知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

i7 870 て言うと最新マザーボードだと思うのですがBIOSのアップデートはお済でしょうか? チェック項目としてはBIOS>接続ケーブル>SSDのファームウエア あとネットから各デバイスの相性情報取得ぐらいでしょうかね

naka7271
質問者

お礼

早速の解凍ありがとうございます。 書き忘れましたが、マザーボードはasusp7d55-Eです。 BIOSのアップデートはすんでいます。 ssdのファームウエアってなんでしょう? もしよかったら教えて下しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • Txepsy
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

つい最近PC自作しました。 私の環境でも同じ様な症状が出ています。 WDのデータ用HD(内蔵SATA)を外すと高速起動します。 当方環境 CPU AMD Phenom II X2 555 BE M/B ASUS M4A88TD-V EVO USB3 SSD Crucial RealSSD C300 64GB(SATA3) HD WD20EARS(SATA2) OS起動時間(Windows7 Ultimate64 旗が出てからデスクトップ表示まで) HD接続時 37秒 HD外した時 12秒 OS起動の最初の20秒ぐらいはディスクにアクセスしていないように みえます。 不思議です。 因みにHDのOS上のドライブ割り当てを外しても改善しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

後1つ書き忘れたのがあったので・・・ BIOSでExpress Gateが有効になっていたら、無効にしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

Boot内にあるBoot Settings Configurationの Quick BootをEnabledにしていますか? Tools内にあるCheck Realtek LAN CableをDisabledにしていますか? 細かくはマニュアルを読みませんでしたけれど 動作を確認しないといけないけれど 時間短縮出来そうな項目がまだいくつかあった気がします マニュアルを読んで少しずつテストしていくしかないような気がします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

単純に起動時間だけを書くのではなくて 現在の構成の時にHDDでは何分で、SSDにしたら何分でした 上記がわからないと本当に起動が遅いのかわかりません 電源スイッチを押してからOSを読み込み始めるまでに P7P55D=40秒、GA-H55M-USB3=18秒 上記のように計測して比べられている人もいます 何度も書きましたけどASUSのマザーボードで 起動時間が長くなるのはしょうがないです しょっちゅう起動するわけではないですので 動作中の速度が速ければ良いのではないでしょうか 前のパソコンと今のパソコンではデバイス等の数も違いますし どこのメーカーのマザーボードだったかもわかりませんし 比べる事自体が無意味の気がします 起動時間にこだわるのであればASUSのマザーボードを 選んだ時点で間違っています 実際の動作速度等を計測されてはいかがですか? 「CrystalDiskMark」がお薦めです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

NO2 です 他の方が大分詳しく説明されてるので解決しましたか? SSDのメーカー 型番等をググると大分情報があると思うのですが ファームウエアとはたとえばインテルの場合 http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=y&dwnldid=18363&lang=jpn naka7271さんのSSDが何か分からないので何とも言えませんがファームウエアが古かった場合最新のアップデートをお勧めします

参考URL:
http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=y&dwnldid=18363&lang=jpn
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

SSDがSATA3(システムディスク) HDDがSATA2ということでしょうか? BIOSの設定項目でAHCIの設定は2つあると思います。 SATA3はMarvelのコントローラーなので 拡張メニューのオンボードデバイス設定項目の Marvel contro設定でAHCIに設定します(すでになっていたらOKです。以外とIDEのままと言うのが結構あるので一応)。 ちなみにSATA2はStorage Configurationの項目にあると思います。 SATA3はケーブルによってもベンチなどではかなり影響することもあります。 まぁ、起動に失敗しないなら問題ないと思いますが・・・ あとは、そのM/BはCPU FANのコネクタがCPU FANとCPU FAN"1"と2つあると思います。 CPU FAN1の方にファンコネクタが接続されていたら システムチェックでFANエラーとなり、起動時間が遅くなる場合があります。 最後に、1分20秒程度なら普通かな、という気もしないではないですが・・・ AHCIの場合は、ドライバ読み込みに時間がかかるので 起動時間の殆どがBIOSとシステム読み込みになります。 SSDの場合、OS読み込みは10~20秒程度。 ちなみに私の場合を晒しますと OS:Win7 64bit(起動OS) CPU:i7 980X M/B:P6X58D Premium SSD1:CSSD-S6M64NMQ(Win7)SATA3 SSD2:CSSD-SM64WJ2(Win XP)SATA2 HDD:1TB+500GB 計2台 MEM:2G*3=6G これで起動時間54秒でした。 ただ、Win7はもっぱらエンコード用ですから それ以外の不用なアプリも殆ど無く クリーンインストール直後に近い状態なので、ほぼMaxの状態です。 通常使う程度にアプリを入れるともっと遅くなると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

構成をもっと詳しく明記した方が良いと思います。 AHCIなのかIDEなのか? SATA2なのかSATA3なのか? RAIDなのかそうでないのか? 内蔵HDDの台数によっても起動時間は変わってきます。 現状の情報からですと メモリを多く積むと起動時間が遅くなる事があります。 HDDデータにエラーがあるとデバイスチェックで時間がかかることもあります。 そのほかドライバ読み込みも影響するので、不要なものがある場合はアンインスコ。 Win7の場合は心配ないと思うけど一応アライメントチェックをしてみる(XPでフォーマットしていれば要注意)。 http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20100724/1279973697

naka7271
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 マザーボードは asus P7P55D-Eです。 ドライイブはSSD+HDD一大です。 AHCIを利用してます。 SATA2とSATA3両方だと思います。 メモリーは4Gx2です。 ありがとうございました。

naka7271
質問者

補足

マザーボードは asus P7P55D-Eです。 ドライイブはSSD+HDD一大です。 AHCIを利用してます。 SATA2とSATA3両方だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

I/O Level Upは使わない USB 3.0 SATA 6Gb/sの接続先の設定をチップセット・CPUで切り替えてみる 使用していない場合はMarvell SATA 6Gb/s controllerを Disabledに設定できたらしてみる その時はドライバー等をインストールしていたら削除 メモリーチェックをしている場合はしない BIOSにシリアルポートの設定等があり使用していない場合はDisabledに設定 とにかくBIOSの設定で使用していない物はDisabledに設定ですね OSのインストールも順番でパフォーマンスが変わりますし マザーボードに付いてきたCDもいらない物はインストールしない等ですね ASUSのマザーボードは他メーカーに比べると起動が数十秒近く遅いですね

naka7271
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 マザーボードは asus P7P55D-Eです。 ドライイブはSSD+HDD一大です。 AHCIを利用してます。 SATA2とSATA3両方だと思います。 メモリーは4Gx2です。 メモリーテックを外すのは、BIOSのどの項目か教えていただければありがたいです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

情報が少なくて何が問題かわからないですけれど メモリーが1GBとか、もっと少ないとかではないですか? 外付けのHDDをいくつも接続しているとかないですか? マザーボードがASUSの場合、伝統なのか知らないですけれど 他のメーカーに比べると起動が遅いですね

naka7271
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 メモリは8Gで、USBもはずしてきどうしたんですが、だめでした、 ありがとうございます

naka7271
質問者

補足

早速の解答ありがとうございます。 メモリは8Gで、USBもはずしてきどうしたんですが、だめでした、 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSをSSDに入れるとどの位起動が速くなりますか?

    OS(WIN7)をHDDでは無くSSDにインストールするとどの位起動が速くなりますか? 今度BTOパソコン(マウス)を買おうと思っているのですが、SSDを選択すると高くなるので あまり差を感じないようでしたらSSDをやめようと思っています。 HDDと比べてかなり差は付きますか?(10~20秒位) それとも「少し速くなったかな?」(5~10秒位)ですか? 教えてください!お願いします。

  • SSDが起動しない

    SSDがCドライブで、HDDがDドライブのノートパソコンを使用しています。先日、Cドライブ全体のバックアップを復元しました。その後、HDDにCドライブが出来てしまい、SSDのCドライブが起動しなくなりました。SSDを起動させる方法はないでしょうか? SSDでの起動は1分以内に起動していましたが、HDDでの起動は10分以上かかっています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SSDにwin7をインストールしましたが、起動でき

    HDDからSSDにOS(win7)を変えようと思い、HDDでwin7を起動した後、SSDにwin7をインストールしました。 そのままデスクトップに移動して、アプリなどもSSDに移動したあと、電源を切りました。 しかし、次に起動したら、システム回復オプションというものが出てきて起動できません。 元のHDDだけをつないで起動したらwindows7 が2つ出てきて、片方は起動できず、片方は起動できるようです。 HDD+SSD または SSDだけ だと同じくシステム回復オプションが出てきてしまいます・・・ データを入れる専用のHDDを元のHDDと一緒に繋げても同じ現象が起こります。 今は元のHDDのみをつないで起動しております。 SSDをOS用にしてHDDの2つをデータ用にしたいと思っていたのですが、これらの解決方法がわかりません・・・ BIOSなどのことを聞きますが、いじったことがないので、呼び出し方もいまいちわからず・・・ 解決方法はありますか? お願いします。 教えていただいたことは全力で取り組むつもりです。 さきほど、DVDから起動してインストールするということを聞きました。自分は間違えていたようですね・・・ 修復方法はありますでしょうか><? お願いします。

  • SSDのメリットですが

    (1)起動が早い。 (2)静か (3)電気代が安い これくらいしか思いつかないのですが、Windowsを起動するのにかかる時間はどれくらいでしょうか。私はまだSSDは使ったことがないのですが、HDDでWin7で1分30秒くらいです。 アプリの起動もやはりHDDよりは少し早いですか。 (2)の静音性はたしかに静かでしょうが、(3)はしれてますよね。それに、全部SSDならともかく、HDD併用ならたいして変らないかなと思いますが。 どうでしょうか。 よろしく。

  • Win8の起動が遅い

     SSDで起動するのに1,2秒だったのですが、最近起動に1,2分かかってしまいます。 シャットダウン時に不明のアプリが起動しているようで「一つのアプリを強制終了してシャットダウンします。」というメッセージが出ます。タスクマネージャーにも表示されないアプリが起動しているようです。 セキュリティーはWINディフェンダーのみです。起動を早くしてあげますのでこちらのソフトを買って下さい 的な表示が出るようになりました。このふざけたアプリを探す方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • win8の起動時間について

    新規にwin8のPC(デスクトップ)を購入しました。 古い機種(win7)から性能はかなり向上したのと、win8になったので、今までイライラしていた起動時間が大幅に短縮するかと思っていたのに、期待外れというか、あまり変わりません。こんなものなのでしょうか??? ちなみに、新旧(いずれもデスクトップ)を比較してみます。 旧機種) win7 64bit core i5 2520M(2.5GHz) メモリ4MB  起動時間 約1分20秒 新機種) win8 pro64bit core i5 4570(3.2GHz) メモリ8MB システムファイルはSSDに格納         → 起動時間 約1分 みなさん、win8やSSDにして効果を感じられていますか?

  • SSD付7とHD付10の起動立ち上がり速度について

    Windows 7 デスクトップSSD付きとWindows 10ノートパソコンHD付きの起動時の立ち上がりまでの時間についてご使用の方お教え下さい。 購入H24年6月 Windows 7 マウスコンピューター NG-IM520SA1R521TA  64ビット intel CORE i7  4コアの様な記憶があります LANケーブル接続 購入時期H27年8月 Windows 10 dinabook T65/DG PT65DGP-RJA 64ビット intel CORE i7   2コアの様な記憶があります 無線説続 どちらもi7の後の数字は現在分かりません。 マウスコンピューターを使っていたのでdinabook の起動時あまりにも時間がかかるので 東芝に聞いてSSDにメーカーでHD=>SSDに交換してもらおうとしたのですが 購入店で5年保証をしてあるが メーカーで交換であれば保証は効くとのことでしたが 東芝いわくWindows 10 は基本ソフトなどが沢山入っているのでお金を掛けてSSDにしても大して変わらないのでそのまま使ったら?との事でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そこでご質問です 起動時間を計ってみました。 スイッチONして「ようこそ」が出るまで        7は15秒         10は75秒 Windows起動表示まで        7は30秒         10は75秒 パスワード入力表示まで        7は2秒          10は80秒 インターネット接続入力可能画面まで 時間帯にもよるでしょうが続けて計りました        7は40秒         10は30秒   合計4分以上 5分は覚悟の上で待っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上のような時間がかかりますが10のHDの方が時間がかかるのはしょうがないとして 現在Windows10で一般のノートPCをお使いの方の起動時間をおしえていただきたいと思います。 皆様の起動時間を教えていただきたいと思います。 デスクトップが壊れた時の準備とWindows10の作業性の練習を兼ねて購入したのですが 今はそれこそ半年間宝の持ち腐れ状態なので 宜しくお願いいたします。 遊びには使っていないので 速くする方法が有りましたらご指導をお願いいたします いらないソフトを削除するにも何ぶん素人な者で何を削除すれば良いか 削除しては行けないかが分かりませんで宜しくお願いいたします。   

  • Win7 64 ですが、起動が遅いです。

    お伺いします。 Win7 Ultimate 64bit ですが、起動に時間がかかります。 おおよそ1分20秒以上です。(電源スイッチオンからデスクトップ画面の通知領域にもすべてアイコンが表示されるまで。) パソコンの仕様は CPU Core 2 Quad 2.66GHz RAM 6GB  2G+2G 1G+1G のデュアルチャンネル グラフィック NVIDIA Geforce 9800GT 512MB HDD 500GBを2基搭載、それぞれにWin7 64 Win Vista 32をインストールしてマルチブートとする 一世代前の仕様ですが、比較的高性能の方だと思います。 Vista 32 は55秒程度で起動します。 Win7 64は 1分20秒以上かかります。「ようこそ」画面が一番時間がかかり20数秒かかります。(Vistaは ようこそ 画面は5秒以内で次へ移ります) ありきたりですが、msconfigでシステム構成を起動し、スタートアップやサービスを最小限にしました。また、デフラグをかけ、CCleanerというソフトでいくつかの一時ファイルやレジストリの削除も行いました。 Win7 64 を入れる前は win 7 32 でしたが、そのときは Vista 32 と同様 55秒程度で起動しました。 64bitにすると、複数のソフトを立ち上げたり、IEのタブをたくさん立ち上げたりなど、メモリーを喰う動作をさせてた場合には速くなると聞きましたが、自分の環境ではそういうパフォーマンスの向上は体感できません。 最終的には、Win7 64をリカバリしドライバなどの諸設定をしたばかりの状態をバックアップしてあるので、それを復元してみました(クリーンインストール直後のイメージ)。起動時間に変化はないようです。 インデックスの再構築があるので、数日経過してそれが終了すれば、もう少し速くなる可能性はあるのではと思いますが・・・。 なにか、よい工夫はありますでしょうか? このPCの仕様でWin 7 64bitですと、このぐらい起動に時間がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win7 起動が遅すぎる

    スペック win7 ultimate i7 2700k 3.50GHz 4コア メモリ16G solutoを使って測ったのですが 停止できないモノで systemが105秒、 ノートンウイルスチェックが88秒、 合計4分47秒でした。 何か解決策はありませんか?

  • HDDをSSDに交換して起動のスピードアップしたい

    Win7のデスクトップ型のPCを早いころにWin10にアップグレードして使用してきましたが最近起動に2分以上掛かるのでHDDをSSDに交換してみようかと思いますが、HDDの容量が500GBで、これをSSDの240GBに落としても大丈夫なものでしょうか? 外付けHDDがありデータはほとんどそれに保存してあります。 又、HDDはそのままでSSD240GBを取り付け起動用にするということは可能でしょうか?