• ベストアンサー

SSDのメリットですが

(1)起動が早い。 (2)静か (3)電気代が安い これくらいしか思いつかないのですが、Windowsを起動するのにかかる時間はどれくらいでしょうか。私はまだSSDは使ったことがないのですが、HDDでWin7で1分30秒くらいです。 アプリの起動もやはりHDDよりは少し早いですか。 (2)の静音性はたしかに静かでしょうが、(3)はしれてますよね。それに、全部SSDならともかく、HDD併用ならたいして変らないかなと思いますが。 どうでしょうか。 よろしく。

  • alien5
  • お礼率11% (158/1436)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

alien5さん こんにちは! (1)起動が早い。 PCの構成にもよりますが、alien5さんのHDDでWin7で1分30秒くらいであれば、30~40秒で起動できると思いますよ! 私自身3台のPCを稼働していますが、CT256M550SSD1 Win8.1(15秒)、PX-256M6S Win7(16秒)、CSSD-S6T128NHG6Q×2 Raid0 Win10(10秒)とかなり高速です。 (2)静か SSD自体は無音です。 (3)電気代が安い SSDの最大消費電力は3~8W前後ですからHDDよりエコと言えますよ! 是非SSDを導入してくださいね! 参考までにRaid0での再起動の動画をご確認下さい。

参考URL:
https://youtu.be/v7cT3rtPBJg
alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 私がいまメインで使用しているパソコンもだいぶ古いんですよね。CPUはCore2Quadですから。ハードディスクは3台取り付けていて、 (1)250GBでWin7とアプリと残りはバックアップのファイル (2)500GB データ専用 (3)2TB データ専用 という構成です。 自作パソコンですが、(1)のはもうすぐまる10年を向かえ、もう壊れるかもう壊れるかと。^^ 今度変えるならさすがにSSDにすべきでしょうね。

その他の回答 (4)

noname#224171
noname#224171
回答No.5

(1)についてですが、hddより起動は早いです。 下記構成にて30秒ぐらい。 cpu:core i7 3770k memory 8GB os:windows7 pro sp1 アプリの起動は???です。ちょっと早くなったかなぐらいです。 ただ、今まで使用していたhddのクローンをssdにすると起動が早くなるかは私的に疑問です。せっかくssdにするのであれば、osを入れなおした方がいいでしょう。os入れてアップデートしてなんだかんだで1日はかかりますけどね。 それと、biosの設定もideからahciにしておいた方がいいですよ。後からでも変えられますが、最初からahciにしておいた方が精神衛生上よろしいかと。 もう一つ、osをセットアップしてからデバイスマネージャーでahciドライバがきちんとあたっているか確認した方がいいです。 (2)静かです。回転していませんから。 (3)電気代を測定できる機械がないのでわかりませんが、データ用にhddを使用するのであればssdを追加した分高くなると思いますが、微々たるものでしょう。

alien5
質問者

補足

詳細な説明ありがとうございます。 もちろんSSDに変えるときにはOSの再インストールするつもりですが。 データ用はやはりまだハードディスクですね。

回答No.4

Windowsは、メインメモリを超えた分は、外部ドライブに逃します。 実行領域が大きなソフトウェアを使うときは、劇的に速くなると思いますよ。一時ファイルを作るソフトウェアにも効果がありますが、ファイルアクセスをしていないのにハードディスクのランプがつくソフトウェアはたいがい速くなるかと。 要はCドライブをSSDにするのは効果的なはずです。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 もちろんSSD導入するならOSとアプリ専用のCドライブですよね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14126/27547)
回答No.2

>Windowsを起動するのにかかる時間はどれくらいでしょうか。 >私はまだSSDは使ったことがないのですが、HDDでWin7で1分30秒くらいです。 さぁ。こればっかりは実際にやってみないと分かりません。単純にHDDとSSDで3倍ぐらい速くなると計算すると起動時間も1/3位になるかもね。 3はデスクトップPCはノートPCほど消費電力を気にしなくていいと言うのがあります。HDD単体とSSD+HDDとを単純に比較すれば確かに消費電力は低くなりますがPC全体のトータルで考えると電気代が安くなった!って実感できる程差は感じないかもね。 SSDのメリットはHDDと違って物理的故障に強いってことでしょうか?HDDのようにディスクが高速で回転したり物理的に動く部分がないので。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 起動はさすがに今よりは早くはなるでしょうね。 SSDは省エネといっても、電気代は実際上はほとんど変らないでしょうね。 Win7とアプリ専用で250GBのハードディスクを使用しているのですが、それがもう10年近くになるのでいくらなんでももう壊れるかもう壊れるかと最近心配になってきて。 それで、さすがに次はSSDだろうなと思っているのです。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.1

HDDよりも読み書きの速度画が早いのでその分OSの起動やソフトの起動が早くなります。 また、機械的な稼動部品がないので動作中に音は発生しません(無音) あと、機械的な稼動部品がないのでそれに起因するトラブルは起こりません。 たとえば、磁気的な問題による不良クラスタや衝撃による磁気円盤やヘッドの損傷ということは基本的に起こりません。 デメリットとして書き込み回数の上限がHDDより少ない。 データの保持性がHDDより少ないということでしょうか・・・ しかし、HDDも書き込み回数の上限が来る前に磁気的な問題やヘッドの損傷、モーターなどの故障などが先にきてしまう場合が多いです。

alien5
質問者

補足

ありがとうございます。 現在、複数のハードディスクを使ってますが、さすがに今度変えるならOSとアプリはSSDにすべきだと思っているところです。 価格的にもだいぶ安くなりましたしね。 パソコンは20年以上してますが、なぜかいまだにハードディスクが壊れたという経験がないのです。

関連するQ&A

  • SSD換装のメリット

    HHD機をSSDに換装することを考えていますが、そのメリットに疑問を覚えています。 A)起動時間の短縮 現行起動時間は一分前後ですが、スリープ(S)や休止(H)を適宜作動させれば、20秒くらいでデスクトップが表示される。実用上SSDと同じ。 B)省エネ=バッテリーの長持ち AC電源に繋いだままで使用している。 さて、それでも換装するメリットはあるかなあという心境です。(好奇心はうごめいていますが^^;) 実際に換装された方の感想(駄ジャレ?)をお聞かせ下さい。 <対象機種> Lenovo G570 with Win7 Core i5 HDD 750GB RAM 8GB(増設済)

  • SSDにwin7をインストールしましたが、起動でき

    HDDからSSDにOS(win7)を変えようと思い、HDDでwin7を起動した後、SSDにwin7をインストールしました。 そのままデスクトップに移動して、アプリなどもSSDに移動したあと、電源を切りました。 しかし、次に起動したら、システム回復オプションというものが出てきて起動できません。 元のHDDだけをつないで起動したらwindows7 が2つ出てきて、片方は起動できず、片方は起動できるようです。 HDD+SSD または SSDだけ だと同じくシステム回復オプションが出てきてしまいます・・・ データを入れる専用のHDDを元のHDDと一緒に繋げても同じ現象が起こります。 今は元のHDDのみをつないで起動しております。 SSDをOS用にしてHDDの2つをデータ用にしたいと思っていたのですが、これらの解決方法がわかりません・・・ BIOSなどのことを聞きますが、いじったことがないので、呼び出し方もいまいちわからず・・・ 解決方法はありますか? お願いします。 教えていただいたことは全力で取り組むつもりです。 さきほど、DVDから起動してインストールするということを聞きました。自分は間違えていたようですね・・・ 修復方法はありますでしょうか><? お願いします。

  • OSをSSDに入れるとどの位起動が速くなりますか?

    OS(WIN7)をHDDでは無くSSDにインストールするとどの位起動が速くなりますか? 今度BTOパソコン(マウス)を買おうと思っているのですが、SSDを選択すると高くなるので あまり差を感じないようでしたらSSDをやめようと思っています。 HDDと比べてかなり差は付きますか?(10~20秒位) それとも「少し速くなったかな?」(5~10秒位)ですか? 教えてください!お願いします。

  • SSDの復活は?

    ソニーバイオ VPC-S14AGJ を使っています。 内蔵されているSSDは SAMSUNG MMCRE28G5DXP-0VB です。 corei5 RAM:4GB OSは、Win7pro64bit、利用しているのはIE9,Firefoxをタブ1枚ずつで起動して ちょっと作業して、また閉じて。 アウトルック2010は起動しっぱなし。 時々ワード、エクセルを立ち上げてます。 セキュリティはノートン360のVer.5。 スタートアップで知っている限りの不要なプログラム、サービスは止めています。 表示はWin98風にして、表示の負荷はできる限り軽減しています。 IMEはBaiduにしています。 使い始めて、もうすぐ1年になるのですが、 1.Windows自体の起動が遅くなった。購入当時は30秒くらいで使えるようになってたのに、 今では実用状態になるまで5分程度かかります。 2.各プログラムを起動しても、ウィンドウの枠が表示されるだけで中身が表示されるまでに 30秒とか1分とか待たされることがある。 3.プログラム起動時にSSDのランプがよく点滅、点灯して、手待ちになる。 SSDの容量は、全体が106MBに対し、空きが35MBです。 早く動かせるために何かいい方法はないでしょうか。 自分なりには限界いっぱいまでやっているつもりですが、手待ちになる時間が 結構多く、困っています。 いっそ、データをディスクごとUSB接続で別のハードディスクに写し、 SSDを完全に空っぽにしてからデータの移行をして早くなるでしょうか。 以前のパソコンではHDDの時はそれで早くなったことがあるのですが、 SSDで効果がある保証もなく…。 よろしくお願いします。

  • HDDをSSDに交換して起動のスピードアップしたい

    Win7のデスクトップ型のPCを早いころにWin10にアップグレードして使用してきましたが最近起動に2分以上掛かるのでHDDをSSDに交換してみようかと思いますが、HDDの容量が500GBで、これをSSDの240GBに落としても大丈夫なものでしょうか? 外付けHDDがありデータはほとんどそれに保存してあります。 又、HDDはそのままでSSD240GBを取り付け起動用にするということは可能でしょうか?

  • SSD化のメリット

      Windows7でCドライブをSSD化するとスリープからの復帰時間は短くなりますか。 CドライブをSSD化するとどんなメリットがありますか。  

  • SSD設定方法について。

    SSD設定方法について。 いまはHDDオンリーで使用していますが、起動などがとても遅くて、困っていたのでそろそろSSDを導入しようかと思っていますが、インストールなどが微妙でわからないのです。 いままでのデータはHDDに残りますよね? Windows7のシステムデータをSSDに書き込んで、他にもChromeなど必要とするアプリをいれるとか… SSDを導入方法を教えてください。 まずどうすればいいのか、とか。 お願いします。

  • HDDからSSDにするメリットとデメリット

    あのHDDは分かるのですがSSDにすると起動だけが速くなるのですか? ゲームとかするひとはSSDにゲームのプログラムをインストールすると 読み込みとか速くなるんですか? 聞くところによるとシステムだけSSDでプログラムとかはHDDにしてるとか聞きますが。

  • SSD導入について

    SSDを起動ドライブにして、データ保存用でHDDを使うのが流行ってるようですが 雑誌に、SSDを起動ドライブで使うには128GBもあれば十分を書かれてありました。 実際、SSDにWindowsを入れると、どれくらいの容量を使うのですか? それと、今私は、メインドライブ(HDD)にWindowsとアプリケーションソフト(複数)入れてますが 起動ドライブをSSDにしたら、アプリケーションソフトはHDDにインストールするやり方でよろしいのでしょうか?

  • 最適なSSDとHDDの構成

    自作するにあたり、OS、ゲームソフト、アプリソフト、その他データの構築で悩んでいます。 専らの使用目的はオンラインゲームで、どのように組めば快適に(バックアップ的、将来的要素も込み)遊べるか意見を頂けませんか? 恐らくゲームソフトは1~2本、アプリもそれ程入れる予定はありません。 現状では、256GBのSSDにOS、ゲーム&アプリソフトをインストールし、その他音楽なり動画などのデータをHDDに保存の構成がいいのかなと思っていますが、再インストールやバックアップも考慮し、もっと分散したほうがいいのか?など考えています。(例、(1)128GBのSSDにOS、(2)128GBのSSDにゲーム関連、(3)アプリとその他データをHDDなど) 起動時間が5秒から3秒に縮まるなど、そこまでの性能は求めておらず、安定重視で組むことが第一優先で考えています。(ひとまず初自作なため単純な構成で組みたい)