• ベストアンサー

SSD換装のメリット

HHD機をSSDに換装することを考えていますが、そのメリットに疑問を覚えています。 A)起動時間の短縮 現行起動時間は一分前後ですが、スリープ(S)や休止(H)を適宜作動させれば、20秒くらいでデスクトップが表示される。実用上SSDと同じ。 B)省エネ=バッテリーの長持ち AC電源に繋いだままで使用している。 さて、それでも換装するメリットはあるかなあという心境です。(好奇心はうごめいていますが^^;) 実際に換装された方の感想(駄ジャレ?)をお聞かせ下さい。 <対象機種> Lenovo G570 with Win7 Core i5 HDD 750GB RAM 8GB(増設済)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの場合あまりメリットはないかな、と思います。 むしろデメリットとしてHDD 750GをSSDに換装すると容量が240Gくらいのものになると思うので残容量を気にしながらの使用になるかな、もっとも空いたHDDを外付けとして使うなら関係ないですが。 自分の場合はデスクトップでドライブベイが2つあるので、片方にSSDを入れてデュアルブートしました、SSDってどの程度のものか、全くの興味本位でやりました。 実際起動時間は1分が20秒くらい(スタートアップやその他条件が違うので目安程度ですが) ソフトの処理時間は多少早いかな、と感じるくらいです。 パソコンが元々Core i5とあなたのと同程度スペックなのでHDDの方の処理速度にストレスを感じていなかったので、そんなもんかなと思った程度です。 あなたの場合まずはSSDに換装よりもRAMDiskを導入することで、その体感を感じたらいかがでしょう。

e-toshi54
質問者

お礼

RAMDiskの提案ありがとうございます。 メモリーの増設をしましたが、殆ど高速化には寄与しなかったので、多分機能的に余っているのでしょう。 取り敢えずバファローのユーティリティをインストールしました。仮想ドライブの表示まで確認できました。

その他の回答 (1)

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.1

メリットはないかなと思います。 PCの使用寿命によりますがSSDは書き込みできなエリアが次第に増えますから結局使えなくなる。HDは調子がよければ永久か?

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見有難うございます。実際に換装なさっての体験的ご意見なのかご確認いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • SSDへの換装について

    サブ機を一台購入し、おそらく起動している時間は短く、必要な時だけ立ち上げるため SSDへの換装を考えております。 というよりSSDへの換装を前提に少しいびつな構成のものを買いました。 (激安で買うためです。) PCはdynabook satelite  CPU:Intel(R) Core i 5-4200M プロセッサー 2.50GHz メモリ:2GB HDD:320GB(500rpm) この構成で、はっきり言ってCPU以外はしょぼいという状況かと思います。 逆に言えば4GBではどうせ足らないし、HDDはサブ機なので容量いらないし、 さらに起動高速化のためSSDにするためむしろメモリとHDDはどうでもいい 自分での交換を考え安い値段でできるだけCPU性能が良いものが望ましいとの理由です。 東芝の保証がSSDやメモリ増設に対応しているのかも確認する必要がありますが、 とりあえず交換するとしてSSDへの換装方法は以下のどれがのぞましいでしょうか。 ちなみにメモリ増設しかしたことのない素人です。 1、PCを使い始める前にリカバリーディスクを使用してSSDに換装する 2、PCをセットアップした後クローンを作って換装する 3、その他  ちなみにやり方はある程度しかわかっていないので調べながらやろうと思っております。 上の1が可能なのかもよく分かっていません。 PCの機種的にメモリやハードディスクへのアクセスはかなり容易だと思われます。 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • HHDをSSDに換装したらエラーメッセージが出る

    ソニー製VAIOノートパソコンPCG-71B11N、すこし古いパソコンですが Windows7をWindows10にしました。最初のHHDは350GBが入っていましたがWindows10にしたときHHDを1TBに交換してバリバリ使っていましはた。しかし 動きが遅いため、SSD 120GBに換装して、またバリバリ使っていました。 時の流れで最近はSSDも安くなりましたので今度はSSDを240に換装しようと思い換装しました。ところが今度は横文字でエラーが出て、どうしても上手くいきません。 この問題をOKWAVE に出させて頂いてアドレスをいろいろ頂きましたが分かりにくいアドバイスも有りまして試していないものも有ります。いま使っているクローン ソフトはEaseUS Partition Master Free 9.1を使っています。またコンピューターの管理のディスク1を見ますと、クローンはされています。しかしSSDは立ち上がりません。どうか良い方法があれば教えて 頂けますでしょうか。これも一度は上手く立ち上がりましたが、一度電源を落として また使おうと思いましたらダメでした。よろしくお願いします。

  • G570 SSD ブルースクリーン対応を教えて

    Lenovo G570 Win7 をSSD に換装しました。 このG570 はアウトレット購入なのですがサイト でもいろいろ不具合が起こっており一部不良品が出回っているようです。 私の場合も安定せずメモリを4GB を他メーカー 2GB ×2 にしてようやく 普通に動くようになりました。 それで教えていただきながらEaseUS Todo Backup Free 7.0 を使って SSD 換装したのですが ・突然グルースクリン ・スリープ、休止復旧時ブルースクリーン ・これは別問題と思うのですが Firefox 31.0 がスリープ後フリーズ 再起動で復旧 教えていただいた方は確かG590 でSSD で問題なしというかスリープ 、休止は使わないそうです。 調査方法があったらご指導いただけませんか? よろしくお願いします。

  • SSDへの換装時間

    HDDからSSD(128GB)への換装を考えています。 換装方法に関してはネット内で検索したりしていますが、何となく可成り時間がかかるな~と思っています。 実際にSSDに換装した経験のある方に伺います。 A)当該換装作業に何時間くらいかかったか教えてください。 B)また、実際にやってみないと判らないような注意点を教えていただければ幸いです。 因みに換装予定のパソコンは; ノートパソコン=Lenovo G570 RAM=8GB 使用領域=約80GB/750GB

  • SSD化のメリット

      Windows7でCドライブをSSD化するとスリープからの復帰時間は短くなりますか。 CドライブをSSD化するとどんなメリットがありますか。  

  • ssd128GB→256GBへの換装

    今使っているPCのSSDが128GBですが、容量が少ないため256GBへ換装を考えています。 初めて換装するので以下の手順で問題ないか教えてください。 なおPCの仕様としてメインボードにSSDのスロットが2つあり、1つが128GBで使用しておりもう片方が空きの状態です。 ※SSDスロットはm.2のタイプ ※PCはノートPC ウィンドウズ10(LGのgram 13.3インチ) ※クローニングソフトEaseUS Todo Backup Free (1)空きスロットにSSD256GBを装着 (2)EaseUS Todo Backup Freeのソフトを使い、128GB→256GBへクローニング (3)クローニング後、シャットダウンし128GBを取り外し256GBのSSDのみで起動するか確認。またはクローニング後、BIOS起動して256GBのSSDから起動するよう設定変更して起動するか確認。 ※なおクローニング成功後は128GBはフォーマットして別ドライブとして再利用する想定です。 よろしくお願いします。

  • SSDのパソコンについて

    現在SSD搭載のパソコン使用していますが、ノートパソコンでバッテリーはずして電源だけで起動させていますが、終了する場合は、スリープで止めておくと、電源というかコンセントつけておかないとスリープ維持できないと思いますが、コンセントつけている以上は多少電気代かなり微妙でしょうがかかッているのでしょうかね・・? あと休止だとコンセントきッてもいいでしょうし、シャットダウンもそうでしょうが、シャットダウンばかりしているとSSDの寿命が短くなりそうな感じもしないでもなさそうなのですが、じッさいどうなのでしょうかね・・?休止は早く起動できますし、シャットダウンは時間が休止よりかかりますし

  • SSD換装に伴う問題再論

     前に東芝ダイナブックR631のSSDを換装したときに起きた問題について質問しました。その節は121CCagentさんと、dragon-manさんにたいへんお世話になりました。この場を借りてもう一度お礼申します。  その後の経過を知らせたいと思って筆をとりました。SSDは128GBを256GBに換装し、メモリーは2GBのペアとなって4GBとなっているものをうち、片方だけを8GBに増設しました。もう片方は埋め込みとなっていて換装できませんでした。それで9月20日に投稿したような状態となりました(「SSD換装に伴う問題」)が、その後古いSSDを戻して使っているうちにそれも壊れてしまいました。それで121CCagentさんからお奨めを受けたインストール・メディアによる修復を試みましたが、残念ながら役に立ちませんでした。dragon-manさんからは「誤操作か取り付けのミスかSSDの問題」という指摘を受けました。誤操作については見当がつきません。取りつけミスは単純なのでたぶんないと思います。安物のSSDを使ったので、私も当初疑いましたが、古い、正常なSSDを戻してやってもしばらくして同じ現象が起きたので、これも原因ではなさそうです。  そこで、まずデータを救い出すことに全力を挙げました。それにはブータブル・ディスクの方法を用いました。EaseUsToDoBackup社のソフトを使ってなんとか成功したように思います。しかし、非常に面倒くさく、時間がかかりました。また、ウィンドウズを再インストールし、セットアップするのにも時間がかかりました。しかし、おかげさまで、パソコンは生き返ったように、おどろくほど速く動くようになりました。

  • mSATA SSDの換装

    教えてください。 ダイナブックのR732のFB39を使用しています。 win7 pro、メモリ8GB 先日128GBのSSD(mSATA)がパンパンになってきたので256のSSD(同)を購入して換装をしたのですが容量が思った感じにならないのです。 手順として まず既存SSDのバックアップを外付けのHDにとって、256のSSDを取付、バックアップを256に復旧して起動し、復旧したドライブを拡張しようとしたのですが、ボリュームの拡張ではなく、ボリュームの縮小しか出ないのです。しかたないのでもとの128GBと+αで使用しています。 手順としてなにかおかしいところがありましたら指摘お願いできないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • SSD換装に伴う問題

    東芝ダイナブックR631のSSDを換装しました。8年前のモデルで、容量は128GBでした。新しいSSDはKingSpecの256GBです。システム転送にはAomei-Backupperを使いました。私は2.5SATAとUSB2.0のケーブルしかもっていなかったので、mSATA to 2.5SATAのアダプターを購入し、USB経由でパソコンと新SSDをつなぎました。転送はうまくいったので、新しいSSDを装填すると、最初、「ウィンドウズがおかしいので検査します」というようなメッセージが出たように思います。正確なところは記録していません。その検査が終わるのを待って、パソコンを動かしましたが、とくに問題はありませんでした。ところが、2週間ほど使ったあと、突然起動しなくなりました。起動はするのですが、ウィンドウズに移る手前のところで終わって、また最初から始めます。それを何度も繰り返します。そのうちのそれもやらなくなって、まったく無反応となりました。しかし、F2やF12を押したまま立ち上げると、HDの設定画面が出てきます。そのまま立ち上げようとすると、上に述べたような症状となります。新しいSSDを外して古いSSDを装填すると、問題なく立ち上がります。OSはウィンドウズ10です。メモリーは10GBです。HDDとSDDの換装の経験はすでに何度もあります。やはり、不良製品なのでしょうか。解決策をご教示下さい。

専門家に質問してみよう