• ベストアンサー

win7 cpui7 870 +ssdで起動遅い

wanpiwanpiの回答

回答No.6

NO2 です 他の方が大分詳しく説明されてるので解決しましたか? SSDのメーカー 型番等をググると大分情報があると思うのですが ファームウエアとはたとえばインテルの場合 http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=y&dwnldid=18363&lang=jpn naka7271さんのSSDが何か分からないので何とも言えませんがファームウエアが古かった場合最新のアップデートをお勧めします

参考URL:
http://downloadcenter.intel.com/detail_desc.aspx?agr=y&dwnldid=18363&lang=jpn

関連するQ&A

  • OSをSSDに入れるとどの位起動が速くなりますか?

    OS(WIN7)をHDDでは無くSSDにインストールするとどの位起動が速くなりますか? 今度BTOパソコン(マウス)を買おうと思っているのですが、SSDを選択すると高くなるので あまり差を感じないようでしたらSSDをやめようと思っています。 HDDと比べてかなり差は付きますか?(10~20秒位) それとも「少し速くなったかな?」(5~10秒位)ですか? 教えてください!お願いします。

  • SSDが起動しない

    SSDがCドライブで、HDDがDドライブのノートパソコンを使用しています。先日、Cドライブ全体のバックアップを復元しました。その後、HDDにCドライブが出来てしまい、SSDのCドライブが起動しなくなりました。SSDを起動させる方法はないでしょうか? SSDでの起動は1分以内に起動していましたが、HDDでの起動は10分以上かかっています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • SSDにwin7をインストールしましたが、起動でき

    HDDからSSDにOS(win7)を変えようと思い、HDDでwin7を起動した後、SSDにwin7をインストールしました。 そのままデスクトップに移動して、アプリなどもSSDに移動したあと、電源を切りました。 しかし、次に起動したら、システム回復オプションというものが出てきて起動できません。 元のHDDだけをつないで起動したらwindows7 が2つ出てきて、片方は起動できず、片方は起動できるようです。 HDD+SSD または SSDだけ だと同じくシステム回復オプションが出てきてしまいます・・・ データを入れる専用のHDDを元のHDDと一緒に繋げても同じ現象が起こります。 今は元のHDDのみをつないで起動しております。 SSDをOS用にしてHDDの2つをデータ用にしたいと思っていたのですが、これらの解決方法がわかりません・・・ BIOSなどのことを聞きますが、いじったことがないので、呼び出し方もいまいちわからず・・・ 解決方法はありますか? お願いします。 教えていただいたことは全力で取り組むつもりです。 さきほど、DVDから起動してインストールするということを聞きました。自分は間違えていたようですね・・・ 修復方法はありますでしょうか><? お願いします。

  • SSDのメリットですが

    (1)起動が早い。 (2)静か (3)電気代が安い これくらいしか思いつかないのですが、Windowsを起動するのにかかる時間はどれくらいでしょうか。私はまだSSDは使ったことがないのですが、HDDでWin7で1分30秒くらいです。 アプリの起動もやはりHDDよりは少し早いですか。 (2)の静音性はたしかに静かでしょうが、(3)はしれてますよね。それに、全部SSDならともかく、HDD併用ならたいして変らないかなと思いますが。 どうでしょうか。 よろしく。

  • Win8の起動が遅い

     SSDで起動するのに1,2秒だったのですが、最近起動に1,2分かかってしまいます。 シャットダウン時に不明のアプリが起動しているようで「一つのアプリを強制終了してシャットダウンします。」というメッセージが出ます。タスクマネージャーにも表示されないアプリが起動しているようです。 セキュリティーはWINディフェンダーのみです。起動を早くしてあげますのでこちらのソフトを買って下さい 的な表示が出るようになりました。このふざけたアプリを探す方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • win8の起動時間について

    新規にwin8のPC(デスクトップ)を購入しました。 古い機種(win7)から性能はかなり向上したのと、win8になったので、今までイライラしていた起動時間が大幅に短縮するかと思っていたのに、期待外れというか、あまり変わりません。こんなものなのでしょうか??? ちなみに、新旧(いずれもデスクトップ)を比較してみます。 旧機種) win7 64bit core i5 2520M(2.5GHz) メモリ4MB  起動時間 約1分20秒 新機種) win8 pro64bit core i5 4570(3.2GHz) メモリ8MB システムファイルはSSDに格納         → 起動時間 約1分 みなさん、win8やSSDにして効果を感じられていますか?

  • SSD付7とHD付10の起動立ち上がり速度について

    Windows 7 デスクトップSSD付きとWindows 10ノートパソコンHD付きの起動時の立ち上がりまでの時間についてご使用の方お教え下さい。 購入H24年6月 Windows 7 マウスコンピューター NG-IM520SA1R521TA  64ビット intel CORE i7  4コアの様な記憶があります LANケーブル接続 購入時期H27年8月 Windows 10 dinabook T65/DG PT65DGP-RJA 64ビット intel CORE i7   2コアの様な記憶があります 無線説続 どちらもi7の後の数字は現在分かりません。 マウスコンピューターを使っていたのでdinabook の起動時あまりにも時間がかかるので 東芝に聞いてSSDにメーカーでHD=>SSDに交換してもらおうとしたのですが 購入店で5年保証をしてあるが メーカーで交換であれば保証は効くとのことでしたが 東芝いわくWindows 10 は基本ソフトなどが沢山入っているのでお金を掛けてSSDにしても大して変わらないのでそのまま使ったら?との事でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー そこでご質問です 起動時間を計ってみました。 スイッチONして「ようこそ」が出るまで        7は15秒         10は75秒 Windows起動表示まで        7は30秒         10は75秒 パスワード入力表示まで        7は2秒          10は80秒 インターネット接続入力可能画面まで 時間帯にもよるでしょうが続けて計りました        7は40秒         10は30秒   合計4分以上 5分は覚悟の上で待っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上のような時間がかかりますが10のHDの方が時間がかかるのはしょうがないとして 現在Windows10で一般のノートPCをお使いの方の起動時間をおしえていただきたいと思います。 皆様の起動時間を教えていただきたいと思います。 デスクトップが壊れた時の準備とWindows10の作業性の練習を兼ねて購入したのですが 今はそれこそ半年間宝の持ち腐れ状態なので 宜しくお願いいたします。 遊びには使っていないので 速くする方法が有りましたらご指導をお願いいたします いらないソフトを削除するにも何ぶん素人な者で何を削除すれば良いか 削除しては行けないかが分かりませんで宜しくお願いいたします。   

  • Win7 64 ですが、起動が遅いです。

    お伺いします。 Win7 Ultimate 64bit ですが、起動に時間がかかります。 おおよそ1分20秒以上です。(電源スイッチオンからデスクトップ画面の通知領域にもすべてアイコンが表示されるまで。) パソコンの仕様は CPU Core 2 Quad 2.66GHz RAM 6GB  2G+2G 1G+1G のデュアルチャンネル グラフィック NVIDIA Geforce 9800GT 512MB HDD 500GBを2基搭載、それぞれにWin7 64 Win Vista 32をインストールしてマルチブートとする 一世代前の仕様ですが、比較的高性能の方だと思います。 Vista 32 は55秒程度で起動します。 Win7 64は 1分20秒以上かかります。「ようこそ」画面が一番時間がかかり20数秒かかります。(Vistaは ようこそ 画面は5秒以内で次へ移ります) ありきたりですが、msconfigでシステム構成を起動し、スタートアップやサービスを最小限にしました。また、デフラグをかけ、CCleanerというソフトでいくつかの一時ファイルやレジストリの削除も行いました。 Win7 64 を入れる前は win 7 32 でしたが、そのときは Vista 32 と同様 55秒程度で起動しました。 64bitにすると、複数のソフトを立ち上げたり、IEのタブをたくさん立ち上げたりなど、メモリーを喰う動作をさせてた場合には速くなると聞きましたが、自分の環境ではそういうパフォーマンスの向上は体感できません。 最終的には、Win7 64をリカバリしドライバなどの諸設定をしたばかりの状態をバックアップしてあるので、それを復元してみました(クリーンインストール直後のイメージ)。起動時間に変化はないようです。 インデックスの再構築があるので、数日経過してそれが終了すれば、もう少し速くなる可能性はあるのではと思いますが・・・。 なにか、よい工夫はありますでしょうか? このPCの仕様でWin 7 64bitですと、このぐらい起動に時間がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win7 起動が遅すぎる

    スペック win7 ultimate i7 2700k 3.50GHz 4コア メモリ16G solutoを使って測ったのですが 停止できないモノで systemが105秒、 ノートンウイルスチェックが88秒、 合計4分47秒でした。 何か解決策はありませんか?

  • HDDをSSDに交換して起動のスピードアップしたい

    Win7のデスクトップ型のPCを早いころにWin10にアップグレードして使用してきましたが最近起動に2分以上掛かるのでHDDをSSDに交換してみようかと思いますが、HDDの容量が500GBで、これをSSDの240GBに落としても大丈夫なものでしょうか? 外付けHDDがありデータはほとんどそれに保存してあります。 又、HDDはそのままでSSD240GBを取り付け起動用にするということは可能でしょうか?