• ベストアンサー

接着剤の接着力をあげる方法を教えてください。

金属の面同士を接着剤で接着しようとしている者です。 接着剤の接着力をあげるには接着面積を広くすればいいというのは知っていますが、 それ以外に、表面に溝や窪みをつければよいと言われました。 しかし、どのようにつければいいのか分かりません。 表面の研磨や洗浄ではないようです。そこで以下の2つほど質問させてください。 1)表面に溝や窪みをつけて本当に接着力はあがりますか? 2)あがるのであればどのように溝や窪みをつけると効果的ですか? 無知なので説明もうまくできずわかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

電動あるいは空気動の多針タガネだとかなり激しい凹凸が出来ます

yabukarabou
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます! 参考にして頑張ってみます!

その他の回答 (2)

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

10年位前の科学雑誌に掲載されていた事ですが、接着剤がなぜ接着できるのかは、まだ科学的に解明されていないそうです。 理由は、接着剤と接着物との材質の組み合わせや、光沢面と粗面との接着面の組み合わせが変わる事で、接着できていた物が出来なくなる事は当たり前に起きるのだそうです。 光沢面で接着剤を極少量の方が強固に接着できる場合や、粗面に接着剤でアシをつける方が強固の場合など色々で、決まった定義で論理付け出来ないのだそうです。 その為、接着剤の選択や接着面の仕上げが重要になります。 接着剤に記載されている使用上の注意をよく読んで作業する事が、より良い接着に繋がるという事でしょう。 質問の答えになっていませんが、接着剤メーカーの研究者ではないので、こういう感じでしかお答えできません。

yabukarabou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても興味深い記事ですね! 接着剤の使用上の注意をよく読んで作業します。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

サンドブラストで凹凸を作る

yabukarabou
質問者

お礼

解答ありがとうございます! サンドブラストというのを知らなかったので少し調べてみました。 たしかに(接着面が増える?みたいで)接着力は増えるようですね。 しかし、考えていたものよりも細かい凹凸のようです。 目に見えるくらいの溝や窪みをつけて接着力をあげる方法とかはありますか?

関連するQ&A

  • フッ素ゴムと金属の接着について

    フッ素ゴムと金属とを接着する接着剤を探しています。 ただし、接着面は有機溶剤であるキシレンと接しています。 キシレンに対して、耐薬品性があり、簡単に接着可能、コストも安い接着剤をお教え頂けないでしょうか。 使用雰囲気温度は常温です。 また、フッ素ゴムと金属をはがすのは、2ヶ月に1回くらいです。 フッ素ゴムは消耗品(2ヶ月/回)、金属はずっと使います。 接着剤をはがした後、再び金属の方は利用しますので、金属表面の接着剤を除去可能な方法もお教えいただければ幸いです。 現状、エポキシ系、シアノアクリレート系を検討中です。 可能であれば、1液タイプが好ましいです。 無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 強力な接着剤を教えてください。

    我が家の換気扇の羽の所についていたカバーが掃除をしようと取り外した際に取れてしまいました・・・ 文章では上手く説明できないので詳しい構造は省略しますが、金属部分にプラスチック製のカバーを接着剤でしっかりと固定したいのです。 カバー自体の大きさは横15センチ・縦3センチ・奥3センチ位、重さ100グラム程度の軽量な物ですが、接着面がお互い凸凹でスポット的に接着するしかありません。 元々接着剤のような物で固定されていただけなので、超強力な物なら可能かと思います。(というか他に方法はなさそうです・・・) 真横で換気扇の羽が回るのである程度の風圧にも対応できる物でないといけません。 ホームセンターの接着剤コーナーも覗いたのですが沢山ありすぎて何が最適なのか判らず、店員さんに聞いたのですがあまり自信がなさそうなあいまいな回答だったので購入しませんでした。 どなたか金属面とプラスチックを強力に固定できるお勧めの接着剤をご存知ないでしょうか? メーカー・商品名などできるだけ詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 接着剤で接着できる原理をおしえて下さい。

    セメダイン110(フェノール樹脂系構造用接着剤)にて金属面にブレーキライニングの様な物を接着します。 メーカーの説明では接着剤の化学反応を起こすため、180℃以上の熱を掛ける事となっています。 しかしながら部品の特性上180℃以上を掛ける事は許容できません。そこで150℃にて接着を行っていますが、取りあえず接着強度は確保出来ているようです。 メーカー説明では180℃以下では化学反応が起きないため接着剤の機能が発揮できないとの事でしたが、何故150℃でも接着強度を確保できたのでしょうか? 接着剤本来の原理とは異なる原理で見かけ上接着が出来ているだけで、あとから不具合が出るという事はないかと心配です。

  • 金属材料の硬さの評価方法について

    金属材料のビッカース硬さ試験を検討しております。その金属の特性(ビッカース硬さ)を知りたい場合、表面の硬さを調べればよいのでしょうか。それとも23mm研磨し、その面の硬さを調べればよいのでしょうか。それとも他に良い方法があるのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご存知の方ご教示お願い致します。

  • 細かい場所へ接着剤

    カテゴリが違うのかも知れませんが、宜しくお願いします。 自動車購入の際にディーラーより1/24スケールの自動車を いただきました。これは非売品なのですが、子供が遊んで いるうちに早速壊れてしまいました。 確認したところ、タイヤ(ホイル付)にシャフトを差し込む 直系1.5ミリ程度の穴(円)に接着剤を流しこめば直りそう なことが判明しました。ただこの穴の表面に接着剤がついては ダメで、穴の奥のほうだけに接着剤を付ける必要があります。 ちなみにシャフトの先に付けるのは説明し難いのですが、 出来ないことを前提でお願いします。 プラと金属の接着なのでアロンアルファあたりで良いと思う のですが、直系1.5ミリの穴の奥に接着する方法が思い浮かびません。 なにか便利な道具があれば教えていただきたいです。 当方、プラモデルは全く知らないので、できればホームセンター あたりで売っているものであれば助かります。

  • 粘着(接着)剤を探しています。

    お世話になります。 25ミクロン程度のPETフィルムを樹脂または金属物体の表面に仮止めしたく粘着剤を探しています。 粘着剤はスポット状で直径0.5mm程度を物体表面に付与する。 仮止めした後の粘着剤厚みは5ミクロン以下の薄さになる。 仮止め、ということで接着強度は求めない。 (まだそれ以上の具体的数値や要求パラメータが出せておらず恐縮です) そのような用法に適しそうな粘着剤種や使用例を知っていらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • こたつの足に使えるような接着剤はありますか?

    こんにちわ。 とても気に入っている 木製のコタツの足がとれてしまいました。 (折れたのではなく、足の部分がごっそりとれてしまった) 木工用ボンド、セメダイン、アロンアルファなど試してみましたが、 どうにもコタツの熱によって 接着面が弱くなり、やがて上からの重みで 足は「八」の字に広がり とれてしまいます。 また、足と机の側?(側面)の接着部分に隙間ができています。 なので 接着剤の効果も薄れてしまっているのでは・・・とおもいます。 これはパテなので埋めればいいのでしょうか? (パテは接着の役目もはたすのでしょうか?) 熱に強い接着剤、パテなどありましたら教えてください。 わかりにくい説明ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 金属表面上の塗布物質観察方法について

    いつもお世話になっております。 さて、現在金属表面上に塗布した物質の観察方法を検討しております。以前同様の評価を行ったことがあり、傾向はつかめましたがきれいな観察面が得られませんでした。 前回行った条件は以下の通りです。  ?金属表面に物質を塗布する。  ?金属を適当な大きさに切断し、ポリエステル系の樹脂で固める。  ?固まった樹脂ごと研磨を行う。  ?光学顕微鏡およびSEM観察を行う。     ※金属は厚さ約1mmの板状試験片   ※塗布する物質は、金属表面に強い付着力があるわけではない。また、水に対して良く分散する   ※ポリエステル系樹脂が固化する時の凝集により、塗布物質と金属表面にスキマが空いてしまった。    今回は社外に出す資料となるので、きれいな観察面が必要となり再検討することとなりました。 何か良い観察方法(樹脂種の変更、全く別の評価方法など)があればご教授願います。よろしくお願い致します。

  • エッチングパーツの接着剤について教えてください。

    プラモデルのエッチングパーツの接着剤に関西ポリマー研究所の瞬間金属用接着剤クイックボンドSの使用を検討しています。この接着剤は、ムクのメタルキットでの使用実績や高い評価は聞いていますが、薄いエッチングパーツの接着となるとその効果はいかがなものでしょうか。今回エッチングパーツの箱組みの接着に使用したいのですが、接着部が辺と辺の突き合わせとなる為、接着面も線状で微小となります。そのため強度的に心配です。エッチングパーツの接着には2液混合のエポキシ系接着剤や他のシアノアクリレート系の瞬間接着剤を使用する人が多いとは思いますが、それらと比べてどうなのでしょうか。どなたかエッチングパーツの接着にクイックボンドSを使用されたかたがいれば教えてください。 なお、本来であればハンダ付けがベストなのは承知していますが、悲しいかな当方にその経験がありません。以上よろしくお願いします。

  • 断面観察

    カーボンを溶剤系の接着で金属の表面にコーティングした物の断面を見たいのですが、厚み0.5程度なので、樹脂で固めて研磨しようと考えています。 コーティングが剥がれず綺麗に樹脂で固める方法ありませんか? 樹種にこだわっていません 現物が保存でき断面が見れればいいです おねがいします