• 締切済み

日本の新幹線ってカッコ悪くない?

各国の高速鉄道を見て思うのですが、日本の新幹線ってカッコ悪くないですか?機能性に基づく設計が、最初は、グロテスクに見えてもベンツがそうであったように、独特の美しさを徐々に現すのですが、どうもそうならないように思うのは、私だけの西洋に対する劣等感でしょうか?むしろ中国の高速鉄道のほうがカッコ良く見えますよね???

みんなの回答

noname#248129
noname#248129
回答No.12

一番嫌いな新幹線はE2系です。カッコ悪すぎ。しかも大好きな200系やMAXを引退させ、この醜いE2系に置き換えるなんて最悪だ。

  • sulpher
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.11

N700の前頭部なんて機能美が発揮されて,それなりに格好いいと思いますけどねえ。 E4や700は確かに変といえば変だと思いますが, トンネルが多くしかも住宅が密集するわが国の特性を考慮し, あくまでも機能を優先した哲学を感じます。 デザイン? 性能に影響しなければ追求してもいいと思いますが, 500系のようにそのせいで窓際の席に異様な圧迫感があったり, 883系のように車内が落ち着かなくなったりしてまでデザインを優先するのは願い下げですね。 中国のCRH2も形自体はほぼ700やE2に近いですよね。 格好よく見えるとしたら,塗りわけの問題だと思います。

回答No.10

トンネルのサイズから来るんでしょうけど、現行の新幹線(最近乗っていませんが・・) の横幅が今一広く無いですね、通路がすれ違うのに困るサイズですよね 其処ですね、格好がどうなるかは線路の車輪同士の幅の具合でしょうねー 前にタイヤでも良いんじゃないかと書きましたけど、検討も良いでしょうねー・・?

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.9

来年に営業運転が開始される、東北新幹線「はやぶさ」の新型車両E5系のデザインに賛否あるのに対し、E5系に連結して秋田まで走る予定のE6系のデザインについては歓迎する向きが多いように思います。 当然、個人の主観によって評価は分かれる所でしょうが、E6系はE5系と基本的な設計は同じでありながらも、色使いとヘッドライトの位置を変えるだけで、思った以上に印象が変わったなあ・・・と思いました。 で、このE6系のデザインは、元フェラーリのカーデザイナーの方が担当したとアナウンスされています。 車両メーカーの川重お抱えのデザイン会社が主に動き、その案をJR東が採用したようですが、やり方一つで結構印象が変わるんだな・・・と思いますね。 他にも、現在九州新幹線で走っている800系。この800系は予算の都合上、一から車両を造るわけにもいかず、東海道・山陽新幹線の700系(N700系とは別の車両なので注意)を基本に発注される予定だったのですが、JR九州お抱えの水戸岡氏(その筋では有名ですが)が、700系の設計段階で採用されなかった別の設計図を拾い上げ、デザインを手直しする事で、700系とは別物に仕上げた・・・という事になっています。 原則としては、求められる性能・定員等が定められた仕様の範囲内で仕上げる必要があるので簡単な事では無いのですが、カラーリング等の工夫によって大化けする事も珍しくありません。 まだまだ事例が少ないのが残念な所ですが、今後に期待しましょう。

回答No.8

安全性及び騒音問題を、犠牲にしてまで デザインを追及して、欲しくありません。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

トンネルが無ければどうにでもなるんですよ。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

「超特急ヒカリアン」はカッコよかったと思います。 アレはJRではなくJHRだったので若干違いますが・・・。(笑) 日本の新幹線フォルムだからこその人気であったのではないでしょうか。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.5

うーん、確かにN700系はかっこよくありませんねぇ。 エクステリアでいけばN500系が最高でしょう。 他の方もおっしょるように機能優先かもしれませんねぇ・・・。しかしヨーロッパや中国はあまりトンネルがありません。トンネルの進入の際のすごい音をなんとかするために空力優先になったのでしょう。 N500系はエクステリアはカッコいいんですが、実際に窓際にすわると飛行機のよう圧迫感がありリーミーでありません。リーミーさと音の問題であのような形になったのでしょうね。乗り心地は良かったですけど…。 現在のN700系は700系のルーミーさを追い求め、運動性能は500系に及ばないといったところでしょう。まあ、500系は列車のコンコルドといったところでしょうか? 中国は基本的に日本の技術で作ったものをベースに開発しています。また、モーターとかうんと増設してできるだけ路線も直線を多くしスペード追求の列車を作っています。ロケット宇宙船だってロシアの技術からですし…。コスト無視で国家事業としてやってますからねぇ。でも過去、日本も外国の技術を真似してた時期もあるし…あまり強いこともイエナかもしれないですね。新幹線の技術で400kmとか500km位出そうというのは日本では狂気の沙汰ですね。カーブもトンネルも多いし…。 ヨーロッパはやはり面子があるからなかなか日本とか中国の技術は認めたがらないでしょうね。TGVも日立の技術が入っていますしね。日本が強いのはむしろソフト面かもしれませんね。1分の誤差なく運用するシステムを作れるのはやはり日本だけでしょう。 話がかなり逸れてしまいました。ごめんなさい。

回答No.4

まったく同感ですね。 500系はカッコイイと思いますが、 随分と格下げされて、こだまでしか走っていないし・・・ N700系はまぁまぁではありますが。 今度のE5系も、なんか勘違いしてない?って思います。 欧州の高速鉄道は、それぞれカッコイイですよね。 ユーロスターとか、TGV、ICE、AVE、etc・・・ 機関車というのが、またそそるんだよなぁ。 ところで中国の高速鉄道って、日本のE2系ベースのやつでしょ? やっぱ、いまいちでない?

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

機能性とデザインの両立が下手というか不器用ですね、そんな印象です。 まず機能(即ち空力ありき)優先で、デザインは後からくっ付いてくる感じです。 車でも同じですね。日本のスポーツカーはどこか野暮ったくて、街中に溶け込むようなデザイニングがされていない印象を受けます。 この点ではヨーロッパは一枚も二枚も上手ですね。 中国は真似っ国家で、そういう土壌だとクリエイティビティが育つはずないので問題外です。

関連するQ&A

  • 中国新幹線追突車両は日本の設計

    中国新幹線の追突車両は基本設計は日本です。 自動車では普通は追突した方のに責任があるのが普通です。 追突した方の新幹線車両に問題があるのではないでしょうか 確かに中国で製造したかもしれませんが新幹線車両は二重 三重のフェイルセーフの機能があるはずです。 日本の論調は今回の事故に対して案の定中国は大したことがない というような方向です。 仮に落雷で地上設備に問題があったかもしれませんが 新幹線車両のフェイルセーフの機能がどれも働かなかったのは 製造過程、欠陥のある部品や、 フェールセーフ機能を無視するような設計思想、また改造等や設計変更 があったのかもしれません。 、 これらの状況を製造上許してしまうようなことなどがあったとしても 中国のこれまでの状況を見れば始めからわかっていたことです JR東日本や日本の車両メーカの技術指導や契約形態はそれらの 有形無形の思想を含めて技術供与するべきです。 それが中国の世界的な信頼感の造成につながり彼らの発展に寄与するものとなります。 今回の事故は日本側に責任がなかったのではなくそれらを含めて指導できなかったことは 日本側に極めて重大な欠陥があったとは考えられないものでしょうか 皆様のご見解はいかがでしょうか

  • 日本の新幹線について

    ヨーロッパでは、国家間で高速の鉄道(ユーロスター、TGV等)を乗り入れている国がありますが、 日本の新幹線にもそのような計画はあるんでしょうか。 どこかのウェブサイトで、韓国と日本の間に新幹線が走る予定がある、と見たんですが・・・。 いつ頃開通する予定なんでしょうか。 お願いします。

  • 新幹線

    日本の高速鉄道のことを新幹線と呼びます。 しかしその線路上を走る車両のことを新幹線と呼ぶのはなぜですか。

  • 日本の新幹線に感動しているドイツ人

    私の知人でドイツ人が複数名いるのですが、ホームステイに来日した際に新幹線に乗車しました。「とても早いし、かっこいい、美しい、車内もすてき」とご満悦。ドイツの高速鉄道はどうもポイ捨てごみも多いし、喫煙もあるそうです。確かに私も乗車したことのあるアイシーイーという列車は、かなり汚れがありました。等級の高いクラスでもまともに清掃がないこともあるんだとかで、やはり世界一、日本の新幹線が優れているということでしょうか?

  • 新幹線をブラジルへ売り込むニュースでライバルとして中国や韓国が挙がって

    新幹線をブラジルへ売り込むニュースでライバルとして中国や韓国が挙がっていましたが、よく分かりません。中国の高速鉄道はドイツ、フランス、日本が技術供与して作ったもの、韓国もフランス製です。自国製でもないものをどうして売り込めるのでしょうか?彼らの考えていることがさっぱり分かりません。

  • 鉄道で死亡事故が起きてない日本の新幹線

    開通以来死亡事故が起きてないというのが日本新幹線の世界での宣伝文句です。 しかし在来線は死亡事故も定期的に起きています 新幹線のような高速鉄道と、低速の鉄道とで事故率を分けて考えるのは世界標準の考え方なんですか。 教えてください。

  • 新幹線の技術とは電車とは違うのですか?

    「扇大臣、訪中し新幹線受注働きかけへ」 というニュースを見ました。 「北京と上海を結ぶ 中国の高速鉄道計画をめぐって、扇国土交通大臣は、 国会閉会後の 来月初旬にも中国を訪れ、 中国政府に対して 日本の新幹線の 発注を働きかける意向を 示しました。」 ドイツ、フランスはリニアモーターカーを発注させようとしているそうです。 新幹線はスピードがはやい電車ではないのですか?そして新幹線は外国にはないのですか?

  • 北京上海間の高速鉄道について

    北京と上海の高速鉄道350キロ走行の 完成が2010年と朝日ネットに出ていましたが 中国は、日本の新幹線かもしくは ヨーロッパの高速鉄道の技術を買うとう 受注競争をしていたと思いますが 中国独自の高速鉄道に路線変更したのでしょうか? 質問とは 少しずれますが 私の意見は、台湾新幹線の建設例にもみられるように 100パーセント近く日本がやれないのであれば 受注はやめた方がいいと考えています。 そうしないと、後々ややこしくなるのが 目に見えています。

  • 世界各国主要都市などの鉄道網。

    アメリカや、ユーロ各国には、日本にも負けず劣らずの鉄道網があり、新幹線をも凌ぐような列車がたくさんあると思ってました。最近中国での鉄道事故がありましたが、中国は世界に売り込もうとしていたと聞きます。同じく日本も新幹線を売り込んでいるようです。ひょっとして日本の新幹線並みの鉄道というのは、世界には案外少ないのでしょうか?以前、ヨーロッパで寒波が起きた時、走っていたのは日本の、しかも東北新幹線に使われている車両と同タイプのものだけが動いていて、他国の車両はまったく役に立たなかったとも聞きました。戦勝国(おそらく日本人は誰も認めない)でありながら、なんら努力もしなかった盗人同然の間抜け国はまったく相手にもならないとして、やはり日本の技術は他国の追従を許さないくらい凄いのでしょうか?

  • 中国の新幹線が480キロを出すのはすごいことですか

    先日、日本の東北新幹線新青森開通にタイミングを合わせるように、北京~上海間の高速鉄道線上において、中国製の新型車両CRH380A型が、鉄輪式の営業用車両としては世界最高速度となる時速486.1キロを記録したそうです。 CRH380A型は、JR東日本のE2系の技術を基礎に、独自開発したと言われています。 このニュースが日本で報じられると、負け惜しみなのか、「この車両はE2系のパクリ」「直線の新品の路線ならいくらでもスピードが出る」「日本でも出そうと思えばそれより速い速度が出せる」「いずれ事故って多数の死者が出る」などの意見がネット上で多く見られました。 特に言われているのがCRH380A型がE2系のパクリだという主張ですが、もし本当にパクリだとしたら、、E2系に何も手を加えないで480キロも出せるんですか? 例えば営業最高速度220キロの新幹線0系をそのまま中国の高速鉄道線に持って行って走らせたとしても、速度を上げていくにつれて、パンタグラフの架線からの離線や車体の振動、車輪の空転などが起きて、300キロを出すのも難しいと思います。 JR東日本のE2系は営業最高速度が275キロで、日本の試験では362キロを出しています。 しかし、E2系に何も手を加えないで中国の高速鉄道線に持って行っても、速度を上げていくにつれて、パンタグラフの架線からの離線や車体の振動、車輪の空転などが起きてくることは必至で、がんばっても400キロくらいが限界ではないでしょうか。 ですから、「直線の新品の路線ならいくらでもスピードが出る」なんてことはありえないわけで、架線電圧を上げたり、M車の比率を上げるなどの小手先だけの改良をしたくらいでは、とても時速480キロという驚異的なスピードは出せないはずです。 やはり、CRH380A型は、E2系のパクリではなく、中国独自に開発した技術を付け加えているとしか考えられません。たとえJR東日本のE2系の技術を基にしているとしても、やはり時速480キロを出せることはすごいことではないでしょうか?技術的な視点でご回答いただければと思います。 なお、根拠のないガセネタ、中国や中国の鉄道に対する感情的な批判はおやめ下さい。 また、あくまで技術的な質問をしているのであって、日本の方が上とか、日本が勝っているというような、勝ち負けを議論しているのではありません。