• 締切済み

雇用保険の給付金について教えてください

4月に旦那の転勤がほぼ確定しています。 私の職場は、ギリギリの人数で働いているため、私の後任を募集しないといけないのですが。 求人を出してもなかなか決まらないので、年が明けたらすぐ、募集を出してもらうようにするつもりですが、すぐに決まってしまったら、私は必要なくなるので、退職か、パート勤務になると思います。 その場合、雇用保険の給付はどうなるのでしょうか。 転勤による退職で、すぐに給付金をもらえるのでしょうか。 また、妊娠の可能性があるのですが、転勤先でも、臨月まで働く予定でいますが、妊娠中も就職活動中として、給付金はもらえるのでしょうか? ちなみに、医療業務なので、転勤先でもすぐに仕事は見つかる予定でいます。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>その場合、雇用保険の給付はどうなるのでしょうか。 旦那の転勤は貴方の会社の都合ではないので 離職理由は自己都合ですね。 だた、転勤で会社に通勤が困難になったということが認められれば 正当な理由のある自己都合により離職した者に該当するので 特定受給資格者になることができます。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/koyou/whatkoyou/whatkoyou-03.html 離職票-2の離職理由にそのように書いてもらわないといけません。 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/info_1_e7.pdf >また、妊娠の可能性があるのですが、転勤先でも、臨月まで働く予定でいますが、妊娠中も就職活動中として、給付金はもらえるのでしょうか? 貴方に就労の意志があり、ハローワークの紹介に直ぐ応募できるのであれば 雇用保険の手続きはできます。 労働基準法では産後8週間(医師の診断があれば6週間)の就労制限がありますが 産前8週間については、本人から休暇の申請がなければ就労を禁止したものではないからです。 だたし、妊娠していることがわかっていると 作業や場所、時間に制限があります。 http://www.ikujizubari.com/work/ho-ritu.html 上記の理由で 妊娠しているとわかっていて産休に入るのが見えている人を雇う企業があまりないので ハローワークではいい顔しないと思いますが。

ma-ko66
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 わかりやすい回答、ありがとうございました。 後任が見つかればすぐに退職になるので、早期退職(転勤は3月だけど退職は1月など)の場合も特例で受給できるのかが気になっていたのですが、会社側に理由を書いてもらえば大丈夫かもしれないですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険給付金について

    こんにちわ。 妊娠・出産のため、臨月に退職する予定です。 現在、週4日勤務のパートで働いています。 勤続期間(雇用保険の被保険者だった期間)は1年半。 夫の扶養に入ってますが、雇用保険ははらっています。 失業保険給付金が90日出るようなのですが、 月どのくらい出るのでしょうか? また、延長申請すると最大4年受け取ることができると聞いたのですが これは、生まれてから、もし育児や保育園の待機期間などで どうしもて働けない場合、90日分もらった後も4年間は毎月同額の 失業保険給付金が出るということなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険、失業給付金について

    春から給食の調理員パートとして勤務が決定しました。 一日6時間、週5日の勤務予定です。 春休み、夏休み、冬休みの雇用はありません。 それで疑問に思ったんですが、もし将来退職した時、この雇用条件では失業給付金を申請する資格がないという事ですか? 失業給付金は一年以上、月11日の勤務をしていた…など、いろいろ条件があったと思いますが、夏休みなどで雇用がない場合はどうなるんでしょう? 夏休みが終われば、また雇用がある訳ですが、一般的な働き方と違うので、疑問に思っています。 詳しい方がいたら、教えて下さい。

  • 雇用保険について

    パートで働いていて、雇用保険にも加入していました。 退職理由は配偶者の転勤としていましが、退職直前になり転勤がなくなりました。 会社には転勤がなくなったことは言っていなかったので離職票に配偶者の転勤の為、退職と 書かれています。 これからハローワークに手続きに行くのですが、退職理由をこのままにしておくと虚偽の申告と なってしまうのでしょうか? 退職前に転勤がなくなったことを言うと、そのまま働いてほしいと言われかねないので 黙っていました。もし、退職理由に異議ありとしたならば、前勤務先にも退職理由の変更の知らせがいきますか? なるべく知られたくないのですが・・・

  • 雇用保険について。

    パートを辞めて雇用保険を申請した場合、給付されるまで3ヶ月かかるんですよね?その間に新しくパート先が決まった場合なんですが、それって無職で給付期間まで給付もらうのと、どちらが得なんでしょう?やはり新しいパート先に務める方がよいのでしょうか?ふと疑問に思いました。

  • 雇用保険、失業給付について

    平成23年7月より、パートで働いております。 当初の求人票等では、3月15日までの期間雇用で、 契約更新の有無は[有]ということでしたが、 現在の業務内容からして、3月15日頃でほとんど仕事がなくなりそうなのです。 会社からは、週2日位の勤務で続けて欲しい。と言われた事があるのですが、 私としては、それでは金銭的にも厳しくなってしまうので、その場合にはやめようかと思っております。 そこで、雇用保険の失業給付についてなのですが、 23年6月 震災により前職場 解雇 (失業給付は5日分だけ頂き、その後再就職手当を頂きました。) 23年7月 現職場にて雇用保険に加入 この度、24年3月に現職場を退職した場合、失業給付は受けられるのでしょうか? 自己都合と解雇の場合の、両方を教えて頂けると助かります。 また、前失業給付を受け初めてすぐ再就職が決まった時に、1年以内なら受給資格はあるので、 もし辞めてしまったら、残りを受給出来ます。とハローワークで言われた事があるので、 そのような事が可能なのかどうかもお分かりの方がいらっしゃれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険の合算

    たびたびの質問なのですが、今まで派遣社員でフルで働いていましたが結婚の為退職しました。 失業給付の申し込みをしてから2週間でパート(雇用保険あり、1日4時間、週5日)に決まりました。 まだ失業給付はもらっていないので、できれば雇用保険はいままでのものを継続したいと思っていたのですが、新しいパート先に聞いたところ「新しく雇用保険に加入してもらう」との答えでした。 新しく加入するとなると、今まで働いていたものは合算できないのでしょうか?長く働いていたので、できれば継続してはいりたかったのです。 どなたか 教えて下さい。

  • 雇用保険について

    雇用保険についてお聞きします。 奥さんが結婚する前に二年間T市でアルバイトしている際、雇用保険料を支払っていました。 で退職しS市に引っ越してアルバイトをしていましたが、妊娠出産のため5月末に退職します。 この場合、前に働いていたアルバイトでの雇用保険を利用して失業給付できるのでしょうか? また妊娠出産も失業給付対象となるのでしょうか? 雇用保険の仕組みそのものが良く分かっていないので、分かりやすく説明していただけたらなあと思います。

  • 雇用保険被保険者証の写し?教えてください。

    転職予定があり、転職先から雇用保険被保険者証を提出とありました。 まだ、現職を退職はしていません。 転職先には来月から勤務予定です。 現職会社はパートタイマーとしての勤務でした。 雇用保険に入っていないとは思うのですが、、 こういった場合、 転職先には前職では雇用保険に入っていなかったと伝えればいいのでしょうか? 雇用保険に入っていない会社自体、ありますか? 現職の同僚が最近退職された方がいらして、退職にあたり必要なものなどありましたか?と私も退職する予定なのでお聞きしました。 その際、雇用保険被保険者証を返してもらったか? 聞いたら、、 入っていなかった?みたいだから返してももらわなかったよ? と言われました。 雇用保険に入れる入れないは会社によるんでしょうか? ●転職先には雇用保険には入っていないので雇用保険被保険者証はありませんと伝えても問題ありませんか?新に加入?みたいな形にしてくださるのですか? ●雇用保険自体に入らせない?会社自体ありますか? パートタイマーだったからですかね?、、 雇用保険の番号の写しがいるので、無くても問題はないのかなと心配に、、 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険給付資格について

    主人の転勤で今働いている職場を退職することになりました。 同じ職場で二年間アルバイト契約(雇用保険天引きあり)で働き、今年の4月にパート契約にかわりました。この場合、失業手当の給付対象にはならないのでしょうか?

  • 雇用保険の求職者給付

    8/19に会社を退職し、その1週間後に応募先企業から内定をもらい、 さらに1週間後に内定を受諾しました。 今からハローワークに行こうと思うのですが、 この場合、雇用保険の求職者給付はもらえるのでしょうか? どなたかご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう