• ベストアンサー

定款の変更は

設立後10年目の株式会社です。 取締役の人数や取締り役会の開催を変更したので、議事録を作成し所轄の法務局には届けましたが、定款の変更も必要でしょうか。社内で書き換えるだけでよいのでしょうか。 また、どこかに届け出る必要があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

>取締役の人数や取締り役会の開催を変更したので、 まず、定款を変更するには株主総会の決議が必要です。 (株主総会決議がなければ定款変更はできません) 変更の決議が終了したら、次は登記です。 しかし、定款を変更すると必ず変更登記をしなければならない訳ではありません。 変更登記が必要なのは ・会社の本店所在地を移転 ・会社の商号(社名)変更 ・会社の事業内容変更 ・会社の発行可能株式総数変更 ・取締役会、監査役等の機関構成変更 ・会社の公告の方法を変更 ・株式譲渡制限の規定(公開会社→非公開会社、又はその逆) ・発行する株式の内容に関する定を変更 ・会社の存続期間を変えたり、廃止(存続期間の定め) ・株券を発行する旨の定めを設けたり、廃止  上記の時だけ変更登記が必要です。 上記に該当しなければ、株主総会の決議だけで定款変更が完了します。 質問者さんの場合は、機関構成が変更になっているかもしれませんね。 機関構成(公開会社の中小会社)  (1)取締役会+監査役会+会計監査人  (2)取締役会+三委員会等+会計監査人  (3)取締役会+監査役  (4)取締役会+監査役会  (5)取締役会+監査役+会計監査人 この5種類あります。例えば現在(3)であるが、(5)に変更した場合には定款を登記 しなければなりません。 機関構成(非公開会社の中小会社)  (1)取締役  (2)取締役+監査役  (3)取締役+監査役+会計監査人  (4)取締役会+会計参与  (5)取締役会+監査役  (6)取締役会+監査役会  (7)取締役会+監査役+会計監査人  (8)取締役会+監査役会+会計監査人  (9)取締役会+三委員会等+会計監査人 この9種類があります。これを変更する場合も定款を変更します。 ただし、機関構成を変更するので無い(人数の変更だけ等)であれば、登記する 必要はありません。

その他の回答 (1)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

設立した時の公証役場に認証いただいた定款を原始定款ということがあります。 その後、定款は株主総会の決議で変更し、登記事項にあてはまる事項は、登記となります。 定款そのものは原始定款・総会議事録写し・新旧対照表・現行定款の順に社内でファイリング一元管理しておくだけでよいでしょう。

関連するQ&A

  • 定款の変更について【古物商届出】

    はじめまして。 古物取り扱いに伴い、古物商の届出を行いました。 定款の目的欄に古物を扱う文言が含まれないため、取締役会又は 株主総会の議事録を後ほど提出するように言われました。 取締役会を開き、議事録を作成したものをこれから公安委員会に 提出する予定ですが、目的変更を法務局へ届け出る必要はありますか? インターネットで検索したり、こちらの過去の質問を検索したのですが 「届ける必要がある」という人と、「議事録を社内で保管しておけばよい」 という人がいて、混乱してしまいました。法務局は、ずっと話中で 電話がつながりません。 どなたか、お教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 定款の変更及び取締役辞任について

    新会社法以降の設立の会社で、取締役をしています。 この度、取締役を辞任したいと考えていまして手続のアドバイスを頂きたく書き込みさせてもらいます。 ・定款で取締役を2名置くとしてしまっているので、この部分を1名以上に変更 ・私の辞任に絡む登記の変更 の2点をやりたいのですが、2点目は以前に手続の経験があるので分かります。 私の辞任届けと変更登記を法務局で行なえばいいのですよね? ここで問題になるのが定款の取締役の人数を先に変更しないといけないと気付き、色々調べた結果以下のようにすれば大丈夫かアドバイスお願いします。 ・臨時株主総会で定款の変更を決議する ・その議事録と変更した定款を持って法務局へ ・辞任届けと変更登記を提出 でよろしいでしょうか? 変更した定款ですが、ワードで作成しているので全部作り変えても手間は掛からないので、作り変えたものの裏に定款に相違ありません。と会社いんの実印を押せばよいのでしょうか?

  • 役員任期延長で定款変更登記は必要?

    旧法の株式会社です。過去の回答を検索しましたが、今ひとつわからないので質問です。 株式譲渡制限、取締役会設置会社です。来年の2月に役員任期が切れますが、その前に定款を変更して取締役、監査役ともに任期を10年に延長したいと思っています。臨時株主総会を開いて定款の任期延長議事録を作成して定款に添付しておけば、法務局への定款変更登記申請(当然重任登記も)はいらないという話を聞いたのですが、本当でしょうか。 そうなると要は議事録さえ作成すれば、役所には全く届け出る必要が無いということなる? 以前重任登記を忘れて7万円の過料を払ったことがあるので、どなたかお詳しい方、ご教授をお願いいたします。

  • 発行可能株式数を変更したいのですが定款の元本を紛失して苦慮しています。よい方法を教えて下さい。

    父の会社は会社法が出来たあとの今年7月に資本金200万、発行可能株式数及び発行済株式総数とも200株、代表取締役1名、取締役1名、計2名の株式会社として設立しました。 資本金200万を300万に(縁故者の第三者割当)、取締役1名、監査役1名を増員して役員を計4名にする予定でしたが、父の不注意で定款の元本を紛失しました。 役員の増員は定款で取締役2名以内となっていれば定款の変更がひつようですが2名以上であれば株主総会議事録のみを添付すればよいとかんがえておりました。 登記の時に法務局に添付した定款の元本を閲覧または戻してもらう方法はあるのでしょうか。 会社で再度記憶をたどって作成して再提出する方法あるいはもっとよい方法はあるのでしょうか。 ご教示ください。

  • 解散事由の廃止手続きの際の議事録

    当方、確認有限会社を4年前に設立しました。 定款には「5年までに増資をしなければ解散する」と記載しており、今回増資をしない為にこの「解散事由の廃止」を申請することになりました。 ネットなどで事前に調べて見ると「議事録」が必要とあり、取締役会の議事録で良いということを知りました。 ところが、実際に登記所に行って申請しようとすると登記所の係員に「定款の変更となるので取締役会議事録ではなく、株主総会の議事録が必要」と言われました。 これはどちらが正しいのでしょうか? ネットで検索するとほとんど情報が「取締役会議事録」でも良いと記載されています。たしかに法務局の正しい情報ではないかもしれませんが、、、。

  • 株式会社に組織変更したいのですが…

    株式会社に組織変更したいのですが… 私は、約10年前に有限会社(資本金300万円、取締役は私1人)を設立し細々とやってきましたが、数年前から「有限会社」というものがなくなり、全て株式会社になった、と聞きました。そこで、株式会社に組織変更し、再出発しようと思うのですが、どのような手続きが必要でしょうか? 特に気なるのは、 1. 取締役1名のままで大丈夫でしょうか? 2. 資本金は300万円のままで大丈夫でしょうか? 取締役会の開催、定款の変更、議事録作製などは問題ありません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。

  • 本店移転と定款変更について

    お世話になります。 株式会社で本店移転を行うのですが、法務局への提出物および記載方法に不明点があります。 名古屋市内での移転なので管轄法務局は変わりません。が、定款に最小行政区画までではなく番地も含めた全住所が記載されているため、定款の変更の必要性があります。 法務局内の相談窓口に入ったのですが、合資から株式への改組のときに相談を行ってOKをもらった書類が、かなりの量の記載不備とそもそも書式が違うという何のための相談窓口だかわからない結果に終わるという状況があったため、今回は窓口にいった後で自分で調べてみました。 相談窓口でいわれた書類は、移転登記申請書、取締役決議書、株主総会議事録ですが、WEBで調べたところ、OCRなども必要になるとありました。確かに窓口で言われた書類には定款の変更のための書類がないよう思えます。 また、今後のことも考え定款の本店の所在地についての記載を最小行政区画でとどめておきたいのですが、記載方法がわかりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらご指導いただければと思います。

  • 定款について

    会社設立時に作成したあと、住所変更、役員変更、事業内容変更など発生してくる場合、法務局への届け出の添付書類は議事録があればよいようですが、定款の変更というのは設立以後どのタイミングでされるものなのでしょうか。また変更した場合、公証人役場での承認などがまた必要になるのでしょうか。教えてください。

  • 減資にともなう定款文面変更は必要?

    私の会社の定款には、「取締役会における議事内容は議事録に記載し、議長ならびに出席した取締役および監査役全員が署名または記名押印したのち本会社にこれを保存する 」と謳っております。 今回減資をおこない資本金1億円以下の小会社になったので、商特法25条によって監査役が取締役会に出席しなくても成立可能になったので監査役の署名押印は必要なくなったと考えております。 その際、この定款の文言の中の「監査役」も削除変更しないと商法的にはマズイのでしょうか? また増資したりすることを想定すると、いちいち定款変更は煩雑だと思うのですが・・

  • 定款の書き換え方(役員満期退任)

    役員を満期退任させ、定款で取締役3名以上となっているところを2名に変更したいと思っています。定款の変更は株主総会で取締役を2名にする決議をとって、法務局に提出すると思うのですが、法務局にはどのように変更手続きを行えばよいのでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう