各国の歴史に関してわかりやすく面白い書籍を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 海外旅行に地球の歩き方を持って行くことがあるが、時間待ちに歩き方のコラムを読むことがあります。歩き方のコラムは、各国の歴史に関してわかりやすく興味を引くような書き方で書かれており、観光が楽しくなります。しかし、書籍の制限から内容量が少なく、もっと詳しい書籍が欲しいと思っています。
  • 各国の歴史についてわかりやすく書かれた書籍を教えてください。普通の歴史の教科書では面白くなく、頭に何も残りません。具体的には欧米、アジア、南米、アフリカなどの国々について知識を深めたいです。
  • 行きたい国や行ったことのある国について詳しい歴史を知りたいです。どういった書籍を読めば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

各国の歴史に関してわかりやすく書かれている書籍

各国の歴史に関してわかりやすく面白く書かれている書籍を教えて下さい。 いつも海外旅行には地球の歩き方を持って行くのですが、 空港などでの時間待ちには、歩き方のコラムなどを読んでおります。 歩き方のコラムは、その国歴史などに関して、わかりやすく興味を引くような書き方で書かれており 観光をする直前に読んでおくと非常に観光が楽しくなります。 しかしながら、書籍の厚さの制限から、やはり内容量が少なく、もっとこのような内容で書かれた書籍があれば 時間潰しに持ってこいなのにな、といつも感じています。 それで、各国の歴史についてわかりやすく書かれて書籍ってありますでしょうか? 普通の歴史の教科書は、読んでいて全く面白くなく、人名や年号ばかりが出てきて、 結局、頭には何も残りません。 どういった書籍を読めば、行きたい国の知識を深めることが出来ますでしょうか? 具体的に行きたい国or行って来た国は欧米、アジア、南米、アフリカ等で、 基本的に世界中の国々に関してです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jijihk
  • ベストアンサー率30% (314/1022)
回答No.3

先に紹介されている新書以外にも、中公新書や岩波新書からひとつの国の歴史などを書いた本が出ています。 新書を置いているところで本棚とにらめっこするといろいろ見つかります。 意外と読みやすいと思いますが、ちょっと硬いと感じる場合は、通史とまでは行かなくても一つの戦争や、人物を通してその前後の歴史も分かるような本があります。私が好きなのはイタリアの歴史をあらゆる面から捉えている塩野七生さんの本です。イタリアのみならずローマ帝国の勢力の及んだところから、それに敵対したところまで説明もされていて面白いです。 たとえば、ベネチアを表した『海の都の物語』や「わが友マキアヴェッリ」等は最高です。 もちろん『ローマ人の物語』ははずせません。」 小説なども、その国の重要な歴史を中心にすえたものがあり、読むことによって基本的な知識を得るものも多いかと思います。 琉球の歴史を現した小説 http://blogs.yahoo.co.jp/t4m0_pineapple/29286077.html ハワイ、日系二世、第2次世界大戦を表した小説 http://blog.zare.boo.jp/?eid=630163 アフリカの側面を捉えた小説 http://www.minc.ne.jp/~yoshir/yoshir/novel/africanohizume.html スパルタのテルモピュライの戦いを表した小説 http://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20071205/1196859430 蝦夷地の歴史を表す小説 http://yamaoji-hp.web.infoseek.co.jp/b_hunado_ezoti.html 南米移民を表した小説 http://yaplog.jp/dm97032/archive/187

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.2

『地球の歩き方』には旅行前にその国を知るために読むと良い本リストも載っていませんでしたっけ。 >普通の歴史の教科書は、読んでいて全く面白くなく、人名や年号ばかりが出てきて、 結局、頭には何も残りません。 どういった書籍を読めば、行きたい国の知識を深めることが出来ますでしょうか? 私は歴史小説(フィクション入ってますけど・・・)、人物の伝記、特定の出来事についての本などが好きです。おっしゃるように年表的だと印象が薄いので、どこか中心となるところがあると、そこを手がかりに縦横のつながりが理解しやすくなります。 No.1さんがおっしゃっている『物語○○の歴史』シリーズも手軽です。

  • JLGREPO
  • ベストアンサー率53% (75/141)
回答No.1

旅行に持っていくとなれば、文庫か新書がいいと思いますが 中公新書の“物語 xxxの歴史”シリーズを推薦します。 現在20冊ほど出ているようです。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%85%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8%E3%83%BB%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/lm/R12HZVV7FMZIDX

関連するQ&A

  • 冷戦とアフリカへの影響について

    冷戦とアフリカへの影響について 帝国主義によって、アジアやアフリカ各国が欧米の国々によって植民地化されました。アフリカには価値のある国が多かったため欧米列強国は長く居座ろうとしていましたが、一体どの時点でアフリカの国民が抑圧されることに異論を唱え、ナショナリズムという概念を知ったのですか?読んだ本によると、戦争に兵士として借り出された若い黒人たちが生き残り帰ってきたときに国中に伝わったと書いてありますがあっていますか? また第一、第二次世界大戦と欧米で争っている間にアフリカ各国の反乱が拡大していったということですが、ではアメリカとロシアとの間の冷戦はこのナショナリズム運動にどのような影響をあたえたのでしょうか? 何個も質問してしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • 韓国と日本の歴史、書籍求む

    韓国と日本間にある歴史についてどちらの国からも批判される様のない、事実に基づいた内容の書かれている書籍を探しています。何かしら、情報をお願いします。

  • 過去の歴史とサッカーの試合

    日本対韓国や中国の試合は、反日的な雰囲気で盛り上がりますが、ヨーロッパで歴史的ないざこざがあった国はどんな感じなんでしょうか? イングランドとアイルランドやスコットランド、ウェールズ、ドイツとフランスやポーランドやイスラエル、ギリシャとトルコ・・・さらにヨーロッパの国と旧植民地だったアフリカや南米の国々・・・ 今もガチでやばそうなイスラエルと中東の国とか・・ 日韓戦みたいな感じはあるんでしょうか? 個人的にはドイツ大会でイスラエル対中東の国という組み合わせになったときどうなるか見てみたいような気もするんですが・・・無理かな~^^;;

  • 植民地で行った各国の政策について

    欧米各国は戦前、植民地をたくさん持っていましたが、欧米各国は現地の住民に何をしたのですか? 日本は台湾や朝鮮に対して日本語を強制させたようですが、それは普通ですか? 日本語を強制させた理由は「意思統一を図るため」などと言われますが、それは正当化するために言っているのですか? また、基本的な質問ですが、『大東亜共栄圏』も正当化するためのものだったり、建前だったりするのでしょうか?(大東亜共栄圏については自分で調べますので詳しい説明は不要です) お時間がありましたら、どの国が、どの国に対して、というように、詳しく書いていただけるとありがたいです。

  • 北朝鮮の核実験実施でヨーロッパやアフリカの国々の反応?。

    日本・アメリカ・中国・ロシア・韓国の国は、 北朝鮮の核実験にマスコミも政府も反応するのは当たり前ですが、 ヨーロッパ(東西)やアフリカの国々は反応しているのでしょうか。 日本のTVニースでヨーロッパの国々もアフリカの国々も 反応しているような便利な言葉 [ 各国 ] を使っています。 ヨーロッパやアフリカの反応はあるのでしょうか?。

  • 欧米列強の植民地の取り方

    アフリカ、南米、アジアとよくもまあ白人は植民地にして行ったもんだと思います。歴史の授業であまり教えてもらわなかったのですが欧米列強はどのように有色人種の国家を制服していったのですか? いきなり戦争を吹っかけて取っている訳ではないですよね? 例えば英国、フランスはどのように入り込んだのか教えて頂きたいです。もちろん植民地化した地域により違ったアプローチをしたと思いますが、例えばどの国の場合と紹介して頂ければ勉強になります。 宜しく御願いします!

  • 世界各国の福祉政策

    いつもお世話になります。 今度、英語のエッセイで『北欧の国々から学ぶ、未来に向けた福祉政策』という内容の文章を書くのですが、その中で現在の世界各国の福祉政策についても触れようと思ってます。 そこでみなさんにお伺いしたいのですが、現在、もしくは近年の世界各国の福祉政策について掲載してあるサイトをご存知の方がいらっしゃったらお教えください。お願いいたします。

  • 韓国人は虚しくないのでしょうか?

    世界には長い歴史を誇り貴重な人類の遺産を所有する国々があります。これらの国々には世界中から観光客が時間とお金を惜しまず、人類の歴史遺産に触れるのを目的に訪問してきます。そして、研究者も世界中から集まります。それらの国々を訪問する観光客数は年間数千万人、観光収支は一兆円を超えます。 韓国人はよく半万年の歴史があるなどと自慢しますが、その割りに朝鮮の歴史や遺産を触れるのを目的に韓国を訪問する外国人観光客はほとんどいません。朝鮮の歴史を研究する研究者もほとんどいません。韓国人には悪いですが、世界の人達は朝鮮の歴史に興味はないし、朝鮮と言う国があったということさえ知らないでしょう。はっきり言って世界中の誰も聞いていないのに、半万年の歴史がある、わが民族は偉大な歴史を持っていると声高に主張するのは虚しくないですか?どうなんですか?

  • アフリカ人って共通言語を持っているのでしょうか?

    アフリカ人って共通言語を持っているのでしょうか? 少数民族は別として主要な国の人たちは外国人たちと接するときには共用語として英語を話していますが、アフリカ人同士だと何語を話すのでしょう? アフリカという大陸はある程度決まった言語をその国々で使っている?それとも各国に違う言語が存在するのでしょうか? 隣国に亡命した人は隣の国に行けば全く言語が分からなくなるのでしょうか? A国の隣国B国が違う言語でアフリカ大陸の遠い地H国にA国の言語を話す国があるというのはあり得ない話ですか?

  • アフリカはなぜアメリカみたいにならなかったのか?

    アメリカの歴史をものすごく簡単に言うと、欧米人がアメリカ原住民(アメリカインデアン)を 駆逐して土地を奪ってできた国。 そうだとしたら、欧米人はなぜそれをわざわざ命の危険を冒して海を渡ってアメリカ大陸で行ったのか。なぜ陸続きで(地中海はありますが)南下すればよかっただけの、アフリカでそれをやらなかった のでしょうか。 つまり、アフリカの原住民たちを駆逐して土地を奪い、アメリカのような欧米人の国をアフリカに つくることをせず、なぜ植民地にしただけだったのかということです。 気候や農業の問題? 欧米人のはやり(占領や植民地の方法論の)の時期の違い? でしょうか?