窓サッシの重さの原因と解決方法について

このQ&Aのポイント
  • 我が家の窓サッシは防音のため、硝子が厚くなっていますが、老人や子供にとっては重く、開けにくいものとなっています。
  • 潤滑油を塗ってもあまり変化がなく、硝子の重さが原因と考えられます。
  • 硝子を変えるか、軽いサッシを開閉できる戸車を取り付けることが解決策となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

サッシが重いです

我が家の窓サッシは防音のため、硝子が厚くなって いるのですが、そのせいか老人や子供にはとても重く、 開けにくいものとなっています。 潤滑油を塗っても気持ちだけ軽くなった、といった程度 しか変化がありませんでした。 窓サッシをつけた時からこのような状態なので、戸車に は異常がなく、やはり原因は硝子にあると思います。 やはり硝子を変えるしか解決方法はないのでしょうか? それとも重い硝子でも、軽くサッシを開閉させることの できる戸車というのがあるのでしょうか? またその場合、戸車だけ交換するということは可能で しょうか? 恥ずかしながら、見てのとおり私は素人です。 解決策が分かる方がいらっしゃるのならお手数ですが 是非、アドバイスお願いします。

  • zprc
  • お礼率84% (28/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.4

>窓サッシをつけた時からこのような状態なので、 とのことなので、経年劣化などは考えなくてもよいとして… ガラスは透明なので存在感があまりないかもしれませんが重量は結構重たいものです。 (少し大きめのガラスで2平方メートル、防音なので厚さ8mm(3+5)とするとガラスだけで約40kgになります) ひとつの疑問として、サッシュの戸車がこの重量に合っているかどうかということが考えられます。建築時の設定がきちんとされていれば、このようなことはないと思いますが、何らかの情報の行き違いとかでちぐはぐになっていた場合は… また、防音サッシュとのことですので、それを考慮したサッシュが使用されている場合は気密性も高くなっている可能性があり、特に障子の動き始めはタイト機構が抵抗となって重たく感じられる場合が多いです。 最近は、高層住宅で(耐風圧のために)厚いガラスが用いられたり、全般に省エネを考慮してペアガラスを用いたりとガラスが重くなる傾向にあり、メーカーでも障子が重いということへの対応を考えているようです。 とはいっても、簡単なアシスト機構や動かしやすいような大型把手を使用するという程度ですが…  http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/dannetu/duopg/anshineco02.htm この大型把手は障子の重量こそ軽くはなりませんが、操作のしやすさは感覚的にかなり違ってきます。 ただし、現状の障子にうまく取り付けられるかどうかは、枠に補強があるかや開閉時に障害とならないか(どこかと当たらないか)などの条件があるので一概には言えませんが、検討の価値はあると思います。

zprc
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 早速、家族で検討したいと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

 動きがスムーズであれば調整などでは解決しないと思います。  みなさんの意見通り、重い事が最大の難点であれば普通の一枚ガラス に交換すれば解決しますが防音が・・・  コストはかかりますが一枚ガラスへの交換と二重サッシの追加で軽さ と防音が実現できますが2回あける手間が増えます。

zprc
質問者

お礼

私みたいな素人が調整しても簡単に 解決できないことがわかりました。 後づけ取っ手など試してから業者に 頼むかどうか検討することにします。 回答ありがとうございました。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.7

残念ながらこれの対処法はありません。 最近のサッシは複層ガラスなので重いのです。下手に戸車に油などを差すと余計に重くなります。 解決法はないというのが回答です。 この問題は確かに大きな問題と思います。私も設計する上でオーナーさんには気の毒に思っています。 メーカーに意見はしているのですが、なかなか聞き入れられません。

zprc
質問者

お礼

そうですか。やはり単純に解決できる問題 ではないのですね。 私みたいな素人がへたにサッシをいじって 状況を悪化させるよりも、一度、後づけの取 っ手を試してみてから、業者に頼むかどうか を考えたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.6

戸車を変えても、変らないと思います。 そもそもサッシ(引き違い窓)は開閉が重いです。 重いというか、力が入りにくいのです。 手で物を横に動かす、と言う力の入りにくい不自然な動作です。 物を動かすのに一番力が入るのは、押すか引くかです。 おまけにサッシは手の掛ける部分が小さく、 指先で動かす感じで、よけいに力がかかりません。 引き違いなので、握りやすい大きな取っ手は付けられないし。 引き違いできなくてもいいもなら、 後付けで、握りやすい大きな取っ手を付けるのも効果的です。 防音が目的なら、二重窓の方が効果的です。 既存のガラスを薄くしても、二重の方が効果的です。 後つけで、室内側に付けるのが最近はやっていますね。 私は、防音と結露で二重窓にしました。 ネットで、買って自分で付けました。 高さ1.8m、幅90センチ×2枚で、約55000円でした。 枠の木も入れて、計6万円。 二重窓は省エネなので、エコポイントも付くそうですが、 施工業者に頼まず、自分で設置したので付かなかったです。 外国(欧米)では引き違いでなく、 蝶番のある、開き扉が主流です。

zprc
質問者

お礼

施工業者に頼むともっと費用がかかりそうですね。 恥ずかしながら私にはそのような技術はないので サッシをいじらず、後づけの取っ手のほうを試して みたいとおもいます。 回答ありがとうございました。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.5

こんにちは。 どんなサッシなのか型番が分かると,みなさんが,もっと適切なアドバイスを出来ると思います。サッシの隅に型番があると思います。

zprc
質問者

お礼

サッシの隅を見たのですが、サッシのブランド名 しか書いておらず、型番を見つけることができま せんでした。 ご回答ありがとうございました。

noname#246942
noname#246942
回答No.3

お宅の窓サッシはペアガラスと言うことでしょうか? 昔は、断熱、防音対策の為に、別々に外サッシの内側にもう一つサッシを入れた二重サッシが主流でしたが、近年では、初めから一つのサッシにガラスが二重構造になっているペアガラスが広く出回っています。 ガラスとガラスの隙間に空気層が出来る事によって、結露対策、防音効果にすぐれ、また見た目も良いので人気があるようです。 実は、自分の家でも先日、ペアガラスを購入しました。 一組は出窓用、もう一組は庭へ出る所の入り口窓用の大小違うものです。 出窓用は、さほど何も思わなかったものの、入り口用の窓はもう重くて重くて。。。 ペアガラスなどの場合、その構造上、ガラス自体の重みに耐えれるよう、またその枠も通常のサッシよりも頑丈に作られています。全体の安全性を考慮した面でもあります。 その為に、どうしても総重量が重くなってしまうのが難点なのです。 実際、自分も取り付けてくれた大工に話をした所、こればかりはどうにもならないとの返答が。。。 今はそのような問題を解決するため、機能性はそのままに、ガラス自体が薄く軽く出来上がっているペアガラス商品もあるようです。 しかし、やはり特殊なガラス。お値段はいくらになるか分かりません。 どうしてもなんとかしたいのであれば、やはり取り付けて頂いた業者さんに相談されて見て下さい。 解決策があるのか分かりませんが、少しでも納得いく策があれば良いですね。 アドバイスにならず、申し訳ありませんでした。

zprc
質問者

お礼

とんでもございません。私はサッシについての 知識はまったく持ち合わせていませんので、参考 になる話が多ければ多いほど助かります。 回答ありがとうございました。

  • zigzaw
  • ベストアンサー率39% (159/398)
回答No.2
zprc
質問者

お礼

とても参考になりました。今週末に試して みたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

レールがどういうものか不明ですが、レールがきっちり嵌っていないと言うことはないでしょうか。 戸車は、大きさやねじ穴の位置などがあっていないと、金属ドリル等の工具が必要になります。 それと、冊子そのもの高さが変るくらいの大きなものを使用すると、サッシが枠に入らなくなります。 また、戸車が破損している可能性(重さに耐えられなかったなど(製品でもたまにあります)。 また、液体潤滑油の掛け過ぎで、誇りと固着して戸車が回らなくなったなど。 写真でもあげてくれれば、良いアドバイスが付くと思います。

zprc
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速、今週末にもサッシをはずして戸車と レールを確認してみます。  

関連するQ&A

  • 防音サッシ単体

    防音サッシといえば内窓を示すことが多いみたいですが、単体ではありませんでしょうが。 ペアガラスに防音サッシをするか、高機能窓(防音性能やUV対策)につけようかと思います。 購入物件には元々普通のペアガラスがつく予定のようですが、ガラスと別々のメーカーから買うのでしょうか。 一緒だとすれば、ペアガラスはあるでしょうが高機能窓があるメーカーで防音サッシの取り扱いがあるのが必須ですよね? 逆につけたい高機能窓のメーカーで防音サッシがないと役に立たないのかなと思っています。 大変間抜けな質問ですみません。 両方取り扱いのあるメーカーも知りたいです。

  • サッシの防音、断熱について

    サッシについてお尋ねします。 現在10年ほど前に地元工務店に立ててもらった家にすんでいるのですが、 サッシの防音がほとんどありません、一時期マンションに住んでいましたが、2重サッシでなくペアガラスでもないサッシでもそこそこ防音はあります。(ガラス厚は6mmだと思います) また、窓を閉める時の鍵は15cmほど長さのレバー式でした。(ちょっと強い目に鍵を掛けているようです) 現在の家のサッシは、2重サッシでなくペアガラスでもないサッシでガラス厚が3mmで条件はほぼ変わらないと思うのですが、窓を開けているのか閉めているのかほとんど変わらないぐらい閉めても外の音がします。 当方、2重サッシでなくてペアガラスのサッシに変更したいのですが、サッシ枠を変更するなど大幅な工事になるのでしょうか? 1箇所付き費用はどれぐらいかかるのでしょうか? またそのときに期待できる防音効果と、 実は冬寒いのですが、断熱効果も期待できると思っていいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • サッシ・2重窓・内窓など

    部屋の防音を高めたいので、窓を変えようと思ってます。 今の窓は指で押すだけで、動くほど頼りないんです。 こりゃだめだ、と思い調べてみたんですが 解からないのを2~3質問させてもらいます。 ちなみに、窓枠は大体 縦115cm 横165cm です。(横2枚で) 1、実際にサッシを防音効果のある奴にしたり、防音窓ガラス、内窓(2重窓?)にした方の体験談を聞きたいです。効果の程など 2、サッシを変えると幾らくらい掛かるものなんでしょうか? 3、値段の面から見て サッシ+窓ガラス交換 と 内窓をつくる(窓の内側にサッシを作り2重窓にする) のでは、値段的な面はどうなんですか?

  • サッシがアルミなんかで作られているのはナゼ?

    知人宅のマンションにお邪魔しました 何気に窓を見たら、サッシがアルミで作られていて結露で濡れていました アルミなんて、その熱伝導率の良さを活かして、鍋やヒートシンクに使われる素材ですので、断熱性能なんて皆無に等しいです 断熱性能が無いアルミでナゼ?サッシを作るのでしょうか? 我が家は戸建てですが、サッシは木製です 窓ガラスは真空断熱なので、サッシにもガラスにも結露はありません

  • 1間半の2枚引きサッシを4枚引きに交換できませんか?

    我が家のリビングのガラス窓は、1間半の2枚引きサッシ(掃き出しタイプ)です。 シャッター式の雨戸も一体になっています。 1間半の2枚引きガラスサッシは重く、開閉時に勢いが付くと小さな子供の指を 詰めてしまうのではないかと心配です。 建築時に4枚引きにしておけば良かったのですが、気付きませんでした。  そこで、教えて欲しいのですが、同じメーカーのサッシには1間半の4枚引きが あるので、2枚引きサッシと交換はできないものでしょうか?

  • マンションのサッシを2重サッシにできますか?

     宜しくお願いします。 2ヶ月ほど前に新築の分譲マンションに引っ越しました。7階の南東の角部屋でその角が17畳ほどのLDKになります。窓が多い(大きい)ため日当たりと風通しは抜群なのですが、寒さが厳しくなるにつれ暖房(床暖とガスファンヒーター)をつけてもなかなか温もらず、消すといっぺんに冷え込んできます。窓の結露もだんだんひどくなってきました。サッシは新日軽のTS30という防音効果のあるものらしいのですが一枚ガラスなので、出来ることなら思い切って2重サッシに替えたいと思うのです。窓のサイズは2m30cm×1m×2が2ヶ所、腰窓の1m×80cmが一ヶ所です。可能かどうか、2重サッシの効能とあわせて宜しくお願いいたします。

  • 窓サッシの調整(重度?)についてですが・・・

    たまたま、アミドがグラグラしていたため、それをはずして調整した時に気づきました。 どこの家にでもある普通の窓サッシ(900×1550)なんですが、 しっかりとピタッと閉まらず、なんかナナメってて上方だけに隙間ができます。 もちろん、サッシ下部にある調整ネジのことも承知しています。 そのネジも、回してみればそれなりにサッシは微妙に動いています。 でも、右側・左側の両方の調整ネジをいくらいじっても、 ほんのわずか1ミリ程度狭くなった感じですが、隙間はなくなりません。 調整ネジも、もう回らないくらい、めいっぱいのところまで来ています。 戸車は問題なく、開閉はスムーズに軽々な感じです。 他の窓も一応チェックし、ネジで微調整もして問題ありません。 どうすれば、気持ちよくピタッといくんでしょうか? どのサイト見ても、その調整ネジで解決できるみたいな感じですが、 それでも調整できない場合、何が原因でしょうか? わかる方いましたら、是非御知恵を貸していただけないでしょうか?

  • 窓枠サッシの戸車軸太さの計算式を教えて

    はき出し窓枠(ベランダの出入り口用アルミサッシ窓枠)の開閉時に戸車がガタガタしており業者に調べてもらった結果、戸車が片減りしており、戸車軸のベアリングケースに割れも入っており、ベアリングが脱落寸前な状態でした. 戸車を取り出してみてみると、戸車軸(アルミ製?、若しくは 真鍮製?)がくの字型に曲がっており、業者はSUSの軸に交換しないとまた同様なことが起きると云っていました(軸径寸法は その時、確認しませんでした). 窓枠は不二サッシ製で 2000.15.35.FR-60Bと記されていました(25年ぐらい前の製品です) 戸車軸の軸径を決定する計算式を教えてください. なお、上記窓枠は幅90cm弱、高さ170cmぐらいで、重量は窓ガラス込みで10~15kgぐらいかと思います.

  • サッシにガラスの代わりにはめこむ防音材について

    この度、マンションの廊下側の部屋のサッシ2箇所に内窓(後付2重サッシ)を設け、防音あわせガラスを設置することにしました。 工事は年明けなので効果のほどはまだわからないのですが、今度は玄関から入ってくる音が気になるのでは・・・と思ってます。 そこで、今回は予算がないのでやめておきますが、将来的に玄関にも内窓?内玄関?を設けたいと思ってます。 その場合、開き窓タイプとなりますが、すべてをガラスにすると重いこと、値段も張るであろうことから、ガラス以外の防音性のあるパネルをはめ込むことを考えています。 ポリカーボネイト等いいのかな?と思っているのですが、何かお勧めのボード類はありますか? 見た目はあまり気にしません。 業者さんに聞けばいいのですが、きちんと自分で調べてから業者さんの意見を聞きたいと思ってます。 以上よろしくお願いします。

  • サッシの意味

    こんにちは。 現在リフォームの打ち合わせ期間中です。 サッシについての質問です。 お店などの窓を見ていると、木などで枠が作られていることがあると思いますが、同じ大きさ、ガラスを使用した場合、サッシメーカーのものを使用するのと、大工さんに枠を作ってもらうのと、メリット、デメリットはどのように考えられますでしょうか? 検討している用途としましては、外壁に取り付ける窓で、はめ殺し、但し、防音気密効果が必要です。 通常のサッシですと、壁とサッシの境界が如実に出てしまうので、出来る限り壁と窓が一体化した窓を作りたいと考えており、その方法を探っております。そう言う意味で、枠は木かどうか、というより、極端な話、枠は見えなく作れるのがベストです。 現在打ち合わせ中の建築士の方に聞くと、雨仕舞い(?)関係が難しいから、メーカーのサッシを使った方が良い、と言われます。 しかしながら、前述したように、よく、店舗などでは枠が見えないような作り(或いは、かなり最小の枠)も見かけますので、実現はできるのではと考えております。大工さん(或いは鉄工所)に現場で枠を作ってもらうということは、機能的に、満足したものが出来ないことが多い、と言うことでしょうか? アドバイスを頂けたら幸いです。 (もし、枠がかなり少ない防音サッシ(35db程度)をご存じでしたら、お知らせ頂けないでしょうか?) よろしくお願いいたします!