• ベストアンサー

はぎしりについて

 歯ぎしりといえば寝ているときのことを思い浮かべますが、私の場合はものを食べた時、例えばみかんを食べているときに、ギュっギュっ、ぎっぎというような音がかむときに出ます。人に聞こえるのではないかと思い、かまずに飲み込んだりしています。夕食など、食事のときはあまり出ないように思いますが、なぜでしょうか?食べ物なしで歯をかみ合わせて前後左右に動かすと、音が出ます。  これは普通のことでしょうか。ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

臼歯(奥歯)は食物をすり潰すために表面に凹凸があり、それを前後左右に動かして上下の臼歯をすりあわせています。 食事中は、色々な多くの食品が混ざって滑りやすく成りますが、ミカンなどは滑りが悪いためにきしみが出やすくなります。 一般には、臼歯表面に適度な凹凸があるために音が出ることは少ないですが、表面がすり減ったり噛み合わせが悪いと音が発生する可能性は多くなります。 いわゆる、睡眠中の「歯ぎしり」も噛み合わせが悪い場合に音が出やすくなります。 気になるようでしたら、歯医者さんで臼歯の状態や噛み合わせの検査をしてもらうのが良いでしょう。

newhopewakaba
質問者

お礼

歯医者さんに相談してみます。        ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯軋りしていないのに歯が削れていると言われました。

    先日、歯が痛むので歯医者に行きました。 診察結果は虫歯はゼロ。 歯軋りをしているのではないかと言われたのですが、家の人に聞くと、歯軋りはしていないようです・・・ 歯並びも悪くはないのですが・・・ 私が思うに、食べ物を噛む時『カツカツ』と音が出ると昔言われたことがあります。 それが原因ということはありえるのでしょうか?

  • 寝ているときの歯ぎしりについて

    この前友達と旅行に行ったのですが、 寝ているときに私が歯ぎしりをしたみたいなんです。 それもずっとではなく、本当に一瞬だったみたいなんですけど、 私は今まで学校の修学旅行など、ほかの人と同じ部屋で 寝ていても一度も歯ぎしりのことなんか言われたこともなかったし、 親にも一度も言われたことがありません。 歯医者に行ったときも、特に歯ぎしりを話題に出されることもなかったし、 私自身、歯が欠けていたり、歯に痛みがあったりなどそうゆう感じは全くありません。 このような場合、あの一瞬の歯ぎしりは何だったのでしょうか? これからも、その歯ぎしりをすることはあるのでしょうか・・ 歯ぎしりとは無縁だったものでとても不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 首振りと歯軋り

    ちょっと気になる癖があるのでみなさんの経験を伺いたいと思います。 現在七ヶ月の女の子なのですが、たまに、首を左右に振ります。べつに左右を見ているのではなく、単に首を数回ブンブンを振ります。横になっているときだったり、座っているときだったり、状況はまちまちです。実は3週間前に一度ベッドからフローリングの床に落ちてしまい、その時になにか??などとちょっと気になっています。落ちた時はお医者さんにすぐ相談して、まぁ、問題ないでしょう、ということだったのですが、私の不注意だったため、その後いらぬ心配をしてしまってます。髪とかスタイが気になっているのかな?とも思うのですが・・・。うちの子もそうだった、という方いらっしゃるでしょうか? ふたつめの気になる癖は、歯軋りです。歯が生えるのが早くて、下の歯が3ミリくらい、上の歯はちょうど生えてきたところです。ここ数日なのですが、たまにギリギリっと音をたてて歯軋りをしていることがあります。しょっちゅうしているわけでもないので、単に生えてきた歯が気になるんだろうなとは思うのですが、これって普通ですか?

  • 13歳の老猫 最近歯ぎしりの様な音を立てながら食べる

    ちょっと心配なので質問させて頂きます。 13歳になるメス猫がここ最近歯ぎしりの様な音を立ててキャットフード等を食べます。 歯をみた所結構きれいだと思うのですが、老猫だと。。よくあることなんでしょうか?!病院に連れていけばと思うのですが人に全く慣れない猫で私が唯一抱っこできるというほどですし、歯をチェックするのにもかなり怒っていて、逆に連れていくことでストレスになるのはかわいそうだなぁ。。と思っています。 ちなみに食事は食べられないという訳ではありません。 歯ぎしりの様な音を立てないで食べている時もあります。 歯ぎしりの様な音を立てている時は右側の歯を使っている時みたいです。 もし詳しい方いらっしゃったら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 歯ぎしり対策

    左下奥歯が痛くなり歯医者に行ったのですが、痛い歯は虫歯なし。 先生の話によると、歯ぎしりで歯がけっこう削れており、 その擦れが歯の神経を刺激し、 痛いのでは、とのことでした。 確かに、痛い歯に触っても、冷たい水をかけても、 ズキンとくる痛みはありません。 鏡で見ても、虫歯の黒さはありません。 しかし、噛むときに痛みが走ります。 特に、朝起きたときに歯が痛く、 朝食を食べるとき、激痛をともないながら食べてます。 そこで質問ですが、 お金をかけずに、歯ぎしり対策ありますか? 歯医者でマウスピースをつくると、 5000円だと言われました。 ちなみに、昼食・夕食は多少痛みはありますが、 激痛はありません。 朝のみです。起きたときは痛くないのですが、 最初の一噛みがが、激痛がはしります。

  • 彼の異常なまでの いびき・寝息・歯軋り

    最初は我慢できました。 でも、最近とても苦痛になってきて、それが原因で避けたい気持ちまで出てきてしまいました。 彼は、いびき・寝息・歯軋りがとてもひどいのです。 私も彼も一人暮らしですが、私の部屋に泊まることが多く、しかもシングルベットに2人で寝ています。 普通の姿勢で寝ているときも厳しいのに、寝返りを打ち私の方を向かれたときには・・・頭が狂いそうです。もちろん私は彼の方は向いては寝ません。。(彼の歯軋りといびきが原因で私が背中を向けて寝ているということは、彼もわかっているし、伝えました。) 寝息・・・向き合って寝ていたら、私が呼吸ができない位の風速・風圧といってもいい位。 歯軋り・・・寝始めは、上下の歯をこするのではなく物を噛む時の様に“コツッコツッ”と言った音をさせます。しばらくすると、一般的に多い歯軋りと上記の歯軋りの合わさったものになります。 いびき・・・これもまた騒音です。 本人は、会社のストレスだとか、鼻炎持ちだとか、それを原因と言っています。 また、関係あるかわかりませんが、食事しているときに、歯がこすれて“キュィッ”というような音をよくさせます。 私は、その音を聞いてしまった瞬間に食事がおいしくなくなってしまいます。 歯のかみ合わせが問題なら、治してもらいたいのですが、30歳近くで歯の矯正しているなんて恥ずかしいという気持ちがあるようです。 なんと言って説得したらいいのでしょうか。 もしくは、体の原因(病気など)が原因なのでしょうか。 市販で売られている鼻に付けるテープは使用してねていても、なんら変わりありません。 そうとう悩んでいます。

  • 歯ぎしりついて

    自分ではまったく意識はありませんが、歯ぎしりをしていると言われることがあります。もちろん自分ではわかりませんが、指摘されたことはあります。(しかし一緒に寝てる人はいつも自分よりさっさと睡眠の巣に入っているのであやしいのですが)眠りに入るときは自分で必ずガチッっと歯をあわせる音で目が覚めるのでそうかもしれませんが。意識していないときの歯ぎしりはどうしたらいいのですか?スプリントをしてもいいときはすごくいいのですが、たまにそれが高いのと、厚い感じがして、かえってつかれるので寝てる間に投げていることもあります。早めに病院に行ったほうがいいですか?

  • 食事中に歯ぎしりしまいます

    ここ2,3日、食事中に歯ぎしり?をしてしまいます。 一口噛むごとに「ギリッ」「ギリッ」と、 人には聞こえない程度ですが、 自分としてはすごく耳障り&なんか歯に響いて気持ち悪いです。 元々、顎関節症を持っているんですが、 これまではそんなことはありませんでした。 あと、1ヶ月くらい前に歯医者で銀歯をいれました。 これは歯医者に行くほどのものでしょうか? また、私は成人してるのですが、 矯正(マウスピース?)するとなると高額になるんでしょうか? (歯の矯正の場合、子供だと補助が出ると聞いたのですが…) よろしくお願いします。

  • 知覚過敏、歯ぎしりによる歯のすり減りについて教えて

    知覚過敏、歯ぎしりによる歯のすり減りについて教えてください。 23歳女性です、 右上の奥歯が、食べ物を食べるとかなりしみるため、虫歯かと思い歯医者に行きました。 すると、歯ぎしりのしすぎで、歯がすり減っていて、歯のボコボコが完全になくなって平らになっている… と言われました。 治療法として、知覚過敏がひどいので、 神経を抜くしかない。 と言われました。 しかし、この歳で神経を抜くのは抵抗があります。 行っているのは近所の歯科なのですが、 やはりすり減っている場合は神経を抜くしかないのでしょうか? 経験者の方、詳しい方、教えていただけると幸いです。 歯ぎしりをしている自覚はないのですが、 歯ぎしり以外考えられないそうです

  • 歯軋りによる歯髄の表面化

    歯軋りによる歯髄の表面化 顎関節症を患っています。睡眠中にどうやら歯軋りをしているようで、 歯が削れ続けています。 ある歯は深くM字に刻み込まれていて、 痛みはないのでまだ歯髄に達してはいないと思うのですが、 不安です。 歯の削れが歯髄に達してしまった場合、抜髄するしか方法はないのでしょうか? 抜髄は避けたいと思っています。 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう