• ベストアンサー

民主党の事情について

(1)仙石官房長官は、なぜ、問責決議が可決されているのに、辞任しないのですか? (2)内閣に社民を入れて、民主法案の可決をはかると、日本がますます悪い方向に進むようなのですが、衆議院解散をさせる方法ありませんか?

noname#122631
noname#122631
  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146091
noname#146091
回答No.5

>衆議院解散をさせる方法ありませんか? 支持率が上がったり下がったりしております。 今度たまたま何かの弾みで支持率が急上昇したと仮定します。 その時を狙って総理が解散総選挙に打って出たとします。 すると民主党が大敗する可能性が少なく成ります。 仮に民主党が野党に成ったとしても、自民党との議席数が拮抗していれば、自民党主体の連立政権が出来たとしても、野党の邪魔で政権運営が厳しくなり政治が安定しません。 一番良いのは民主党が割れて、小沢氏のグループと左派の連中が党を出て行く事です。 政界再編しか安定政権は生まれないでしょう。

noname#122631
質問者

お礼

支持率が、上がるような理由がありません。 民主党は、社会党みたいなもんで。。。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • rabona
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

>内閣に社民を入れて、民主法案の可決をはかると、日本がますます悪い方向に進むようなのですが 法案がまったく通らないよりはいいでしょ。空転国会が一番税金の無駄だし。 >衆議院解散をさせる方法ありませんか? ないんじゃない? つか、衆議院解散の決定権は内閣以外にないって中学校公民のレベルでしょ。

noname#122631
質問者

お礼

社民党の問題は、外国人地方参政権・人権擁護法案・天皇制反対など、まったくの売国政党ですよ。 回答ありがとうございます。

  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.3

 確かに民主党の実行力には疑問がありますね。自民党・財界・官僚の抵抗に押されっぱなしという状況ですね。しかし、自民党政権に戻すのでは本末転倒といったところでしょう。  一例を挙げると自民党と経団連(資本家階級)の主要企業などの献金状況をみてみましょう。不況で派遣切りするくらいの状況でも自民党に一生懸命献金していますよね。 ★資料は下記よりご覧下さい。(どういう業界が献金しているかも注目下さい) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-01/20 …   例えば、エコポイントなどで特定の業界に税金をつぎ込んで、政策的に優遇して経営を支えたりしますよね。しかし、そこまでしたんだからその分、雇用ノルマを与えて失業者を救済させるということまではやらないんですよね。地デジもそうですけど「エコ」とか言っているのに我が家では、4台のTVが全部お払い箱にされちゃったんだから・・もう酷いもんですよ!  自民党は資本家にとって都合の良い政治をしてくれるでしょうが、労働者にとっては最悪ですよね。 困ったものです。

noname#122631
質問者

お礼

もうすこし突っ込んでかんがえると・・・ 民主党政は、労働組合の応援を得ているます。 労働組合側は、既得権を守るために、新規雇用はなく、派遣・臨時社員を雇用するように勤めるのです。 自民党のせいではありませんよ。

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.2

>(1)仙石官房長官は、なぜ、問責決議が可決されているのに、辞任しないのですか?< 問責決議案は可決されても拘束力はありません。 ただ問責決議案が可決されると、野党が反発して国会審理が空転してしまうため に辞任しなければならなくなります。 ですから辞任する、しないは本人の自由なのです。

noname#122631
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.1

>衆議院解散をさせる方法ありませんか? 民主党議員を分断し離党させ、内閣不信任を衆議院で通す。 民間労組組合員の利益と、公務員労組の利益とは相反する部分が有るので、狙い目はここか? しかし公労組は、公務につきながら日本・地方政府の恩恵を受けながら、なぜ政府を破壊し日本国=日系企業に多大な損失を与える運動をするのか理由が分からない。

noname#122631
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#122631
質問者

補足

民主党支持する理由が見えませんね。 法人税を下げるらしいですね。 公労組 >>既得権を守れない。民主党が解体を目指すからです。 民間労組組合員 >>既得権を守ります。失業率が高い原因です。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「問責決議」について

    現在小沢氏の政倫審と並んで話題の「仙石官房長官問責決議可決」ですが、、問責決議には具体的にはどのような法的拘束力があるのでしょうか??(辞任や更迭といった判断を総理大臣に勧告する程度のものなのですか?) 現在のねじれ国会における参議院のプレゼンスとしての問責決議は衆議院の与党にどのような影響を与えるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 問責決議案~衆議院解散について

    今の臨時国会において、 参議院で例えば福田総理に対する問責決議案が出され、可決されたとします。 可決されたからといって衆議院の解散、はあるのでしょうか? 法的拘束力がないのに、どうして解散ということになるのでしょうか? あるとすれば、自民党としては今は勝てる要因があるのでしょうか? もちろん、今よりも議席を増やすことは難しいかと思います。 しかし、小沢氏辞任騒動くらいでは民主党にとってダメージを受けたとは言い難いと私は思いますが。 問責決議案可決による解散の理由、衆議院解散時期、次期政権政党について教えていただきたいと思います。

  • 今日の問責決議案

    お世話になっています 政治のことはよく知らないので、ど素人な質問で恐縮です 本日、自民党と中小野党がそれぞれ野田首相の問責決議案を提出し、可決の見込みと報道されています。 これに先立ち、今月上旬、野田内閣の不信任案が提出されましたね。 あのとき、可決すると思っていたのですが、なぜ否決されいまさらまた問責決議ということになったのでしょうか。 目的はどちらも衆院の早期解散、ということだと思うのですが、それならなぜ不信任案のときに可決させなかったのか不思議です。不信任案のほうが可決された場合の効果が高い(可決後10日以内に解散?問責だと3ヶ月以内の辞任?でしたか)ような印象でもあったので、なぜかと思いまして… 報道を読み間違えていたらすみません。 詳しい方、分かりやすく教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします

  • 衆議院解散の濫用について

    以下の事例に関して皆様のご意見をお聞かせいただきたく質問させて頂きます。 政権与党は衆議院で3分の2以上の議席を占めているが、参議院では野党が過半数の議席を占めている。 内閣の提出したある重要法案が衆議院で可決されたものの参議院では否決された。 そこで両院協議会が開かれたが意見の一致をみなかった。 同法案は内閣の強い要望のもと衆議院で3分の2以上の多数をもって再議決(再可決)され、成立したが、 参議院ではこれに反発して野党から内閣に対して問責決議案が提出され、賛成多数で可決された。 内閣は参議院で問責決議が可決されたことを受けて憲法7条3号に基づいて衆議院を解散した。 これに対して衆議院の野党議員は内閣による解散権の濫用であると主張し、 その無効確認、衆議院議員資格の確認と歳費の支払いを求める訴訟を東京地方裁判所に提起した。 以上のような野党議員の主張は憲法上認められるか、 また、裁判所は無効確認の訴え等に対してどのように判断すべきであろうか。 宜しくお願いします。

  • 衆議院解散

    政治知識ゼロの私からお尋ねします。 ズバリ、衆議院解散のメリットはなんでしょうか。 衆議院は内閣不信任案を決議します。それが可決された場合は内閣総辞職か衆議院解散がありますよね。衆議院の立場から考えると、「もし内閣不信任案を可決してしまうと、自分たちが解散されてしまう」となります。それでもなぜ実際に内閣に不満があるとはいえ、可決する場合があるのでしょうか。しかも衆議院に「不信任だ!」と言われた内閣が、逆に衆議院を解散させることができる理由がわかりません。教えてください。長文すいません。

  • 売国奴・仙谷の行く末

    今日で臨時国会が閉幕しました。 今後、仙谷売国長官の処遇はどうなると思いますか?または、どうなって欲しいですか? さっそく今日の会見では今国会の決議(問責)は次期通常国会では当てはまらないとか、衆議院では信任されているとか、詭弁を言っています。 また、ここにきて法務大臣専任説も出てきました。 1)居直って官房長官を続ける。 2)官房長官辞任し、法務大臣専任となり、強制起訴される小沢氏にプレッシャーをかける。 3)空き菅と組んで、姑息な内閣改造という手段を取り、仙谷自身は幹事長に横滑りして党の最高権力者となる。 4)その他 なお、仙石、管などと漢字変換も出来ないバカは回答ご遠慮ください。

  • 民主党最後の審判

    まずはこちらをご覧下さい。 先日、元どじょう総理が約束無視と、自身のことは棚に上げてグチこぼしてましたが、本日参議院において、民主党のごり押しで安倍総理の問責決議案が可決されました。 もちろん、本日可決予定の重要法案の四つは廃案にしてです。 モナ幹事長。 これから、参議院で問責決議案が採決されます。4法案の審議採決を優先し、国民生活に関わる法案を成立させるべきとの私たちの主張は退けられました。 先に問責決議案を採決すれば、法案が成立しないことは分かりきったことです。昨晩、恐れていたことが現実になりました。 参議院選挙後の党首狙いの布石でしょうか? 参議院選挙でも、都議選よろしく共産党にも劣る諸派の仲間入りですかね?

  • 問責決議可決 → 廃案 の理屈がわかりません。

    政治は疎いのですが、とりあえず私の理解していることを書きます。 参議院で問責決議案が可決されたという事は、「参議院は阿部内閣の言っていることを信用しないし、否定します」と決定した。 ↓ 法案が衆議院で可決しても、参議院では否決されることが決定。 ↓ それなら衆議院に審議を戻して、3分の2の賛成を受けて成立させればよいのでは? 上記の様に考えています。 私はどのあたりを勘違いしているのでしょうか。 お分かりの方よろしくお願いいたします。

  • 内閣の総辞職が行われる場合

    内閣は、衆議院で不信任の決意案を可決し、または信任の決議案を否決したときは、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職しなければならない ここでどうして気になることがありますが 1.内閣は衆議院から不信任を受けるんですか? 2.衆議院の解散はどうやって決めるんですか?衆議院の同意が必要ですか? 教えてください!

  • 衆議院により内閣不信任決議案が可決された場合について

    衆議院により内閣不信任決議案が可決された場合について この場合、内閣が総辞職するか、衆議院が解散させられるかのどちらかになるみたいですが、過去に衆議院の解散を選ばずに内閣が総辞職した例はあるのでしょうか?また、この場合衆議院はどうなるのでしょうか?また、質問と少しはずれますが、内閣を構成する人に野党が入ることはあるのでしょうか?