• 締切済み

経営者として会社に社会保険を完備したいのですが・・

こんにちは、 現在、親の会社(レストラン6店舗で社員数10名アルバイト70名)を手伝っておりますが、 会社には社会保険が完備されておりません。 働いている方々のためにもすぐにでも保険を充実させるべきだと思うのですが 親の給料が半年以上滞っているくらい会社の財政が厳しく、 働いてくださっている全員分の社会保険を完備すると会社の負担が増え、 即赤字になってしまうため実行できないままでいます。 お役所に相談しましたら「社会保険加入は義務だけど 事情が事情だけに今の御社の状況ですぐに実行してくださいとは言えません」とのお返事。 また、働いてくれている社員の方々も若い方が多いせいか、 手取りが減るのをいやがり、社会保険をいらないと考える方のほうが多い状況です。 ただ、社会保険がない会社ですので、 新しい社員を募集してもそのような会社などには なかなか人材が来てくれずに大変困っています。 そこで、親の会社はこのまま社会保険がないまま維持にとどまり、 親の会社の出資で別の会社をゼロから起こす、 または会社から一部のレストランを分離して子会社にし、、 そこは社会保険を完備して、手取りが減ってでも社会保険がほしい 社員さんには異動していただき、親の会社に似たような形でレストランを展開して いきたいと考えているのですが、これは法律上可能なことでしょうか? わかりやすくまとますと、 Aの会社があります。 Aの出資または分離で作った新しいBの会社があります。(子会社) Aは社会保険なし Bは社会保険あり Aから社会保険がほしい一部の社員を異動して Bのレストランで働いてもらう 給料はもちろんそれぞれの会社で別々に払うことになりますが 元は同じなので片方は保険あり、片方は無しということが可能なのかが知りたいです。 財政状況的にAの会社で働いてくれている社員や パートさんすべての社会保険完備は今は不可能ですので Bの会社で少しずつできるだけのことをやりたいという考えです。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

経理・人事・法務などに明るくないと、そのような事業計画は辛いかもしれませんよ。 私であれば、新会社の事業目的は、特定労働者派遣事業と考えますね。 あくまでも。親の会社からの依頼により、従業員を派遣するのです。 もちろん親の会社での直接雇用も可能ですので、2種類の社員を使うことになりますね。 特定労働者派遣は、一般派遣や紹介派遣などとは異なり、常用雇用である従業員である一般の正社員を派遣することになりますので、許認可ではなく届出でできる事業ですからね。 もちろん派遣会社のような形ですが、社員には違いありませんので社会保険の加入義務はあります。 親の会社からあなたの会社に派遣料を支払い、その派遣料収入から派遣要員である社員に給料を出せばよいのですからね。 事業目的に親の会社と同一の事業を入れておけば、合併や営業譲渡などで事業を移管させることもできるでしょう。 現在の会社の規模がわかりませんが、派遣会社への支払いは人件費的なものであっても、消費税の課税取引です。親の会社の消費税の負担が減るかもしれませんね。あなたの造る会社の売上を意識しての事業計画を行えば、節税対策などにもなることでしょう。

関連するQ&A

  • 社会保険不完備の会社について

    友人が社会保険不完備の会社に転職するようなのですが、そうすると、これから実際は、国民年金と国民健康保険に個人で加入し支払う義務があると思います。前職(社会保険完備)では総額25万くらいもらっていたようですが、今度の会社は社会保険が不完備だけど28万円もらえるそうです。結局、転職によって手取り収入は増えたことになっているのでしょうか?また、株式会社なのに、社会保険不完備って法律的に、いいのでしょうか?

  • 社会保険を完備しない会社に勤める彼との結婚

    カテゴリー違いだったらすみません。   現在、同棲中の彼と妊娠を機に4月に入籍する予定です。   そこで問題があるのですが、彼の勤めている会社が小さく、社会保険を完備していません。 彼は国民健康保険と、国民年金にそれぞれ加入しています。   また、私の勤めている会社も社会保険は完備しておらず、私は親の扶養に入らせてもらっています。   この場合、彼と私が結婚するとなると、国民健康保険と国民年金、お互いにそれぞれ加入しなくてはいけないのですよね? そうすると、生まれて来る子供の保険はどうなるのですか? そして、月々の保険料はどのくらい支払わなければならないのですか? 地域、収入によって違いがあるとは聞いていますが…。   ちなみに広島県在住、彼の収入は月に手取りで23万、私は16万ですが、私は9月に出産するため収入は0になります。お互いにボーナスはありません。     彼の会社には何としてでも社会保険を完備してもらいたいのですが…。 正社員として働いている従業員に対して社会保険を完備しないのは本当は違法なんですよね?   彼の会社側に掛け合って、社会保険を完備してもらうことはできないでしょうか。   収入も少ない上に結婚、引っ越し、出産などあるので、 やっていけるのかどうかとても不安なのです。     初歩的なことを聞いて申し訳ありませんが、 アドバイス頂けると助かります。

  • 社会保険が完備されていないとき、保険証はどうなるのですか?

    社会保険が完備されていないとき、保険証はどうなるのですか? 雇用保険のみ完備で、社会保険が完備されていない会社に入社した場合、 保険証は親の扶養になるのですか? 親の扶養以外で保険証を所持する方法もあると思うのですが、その方法も 教えて下さい。 将来を考えると社会保険完備の会社のほうが自分のためになると思うのですが、、 迷っています。 アドバイスお願いします!

  • 社会保険完備について

    準社員での採用が決まりましたが、ここでちょっと疑問に思うことがあるのでわかる方教えてください。 今回は求人誌から応募したのですが、待遇について社会保険完備となっていました。 社会保険完備とは社会保険だけに入れるって意味ですか? ほかの会社の求人などには社会保険、厚生年金と記載されているのですが、こちらのほうに厚生年金のことは記載されていませんでした。 社会保険には加入できて、年金は自分で国民年金を払うという解釈で合っていますか?

  • 社会保険完備のところ探すべきか・・・

    私は21歳で体を壊し1年前退職しました。 その後ずっとフリーターしています。 長い間働くことは困難なので 正社員はあきらめています。 で せめて社会保険完備してるところへアルバイト パートとして探しているのですが なかなかみつかりません。 だからもう社会保険完備してないところで働くしかないのでしょうか? やっぱりゆっくり時間をかけて 社会保険完備しているところを探すべきでしょうか? どうしていいかわからないんです・・・ 同じような経験のある方、どのように仕事を選択されたか、また、その経緯など、経験談を聞かせてください。 やっぱり将来のことを考えると社会保険完備してるところで働くべきですよね・・・?

  • 社会保険完備?

    いまフリーターで、保険証も会社から出ていて、年金も会社のにはいっています。 年明けごろにいまのところを辞めて新しいバイトをしたいとおもっています。 待遇のところに、社会保険完備と書いてあるのが保険証、年金に関係しているんですか? また社会保険完備していないバイト先で働くと、保険証も年金も自分でということになると思うのですが、わたしが支払う金額が増えたりするのですか? またそのほかに社会保険完備のメリット、完備していないデメリットなど教えてください。 また、社会保険加入者制度有(条件付き)というのは、どんな条件であることが多いですか?

  • 社会保険完備について

    私は、現在、週5日で8時間勤務のアルバイトをしています。 社会保険完備のある会社で、健康保険と厚生年金は差引きかれているのですが、雇用保険が引かれていません。 これは、社会保険完備といえるのでしょうか?

  • 各種社会保険完備

    各種社会保険完備と求人広告に記載されている場合、「健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険」に入っていると言うことではないのでしょうか? 各種社会保険完備で今の会社に入ったのですが、実際は「健康保険と厚生年金」だけでした。この2つだけでも各種社会保険完備という表現が正しいのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 社会保険が完備されていない

    不動産業界に転職したいと考えておりまして、数社から内定を頂いたのですが、いずれの会社も社会保険が完備されておりません。 不動産業界ってそんなものなのですか? 因みに住宅の仲介業です。

  • 社会保険を完備してもらうか、任意継続するか

    夫は会社員のSEで、もちろん今は社会保険と厚生年金に入っています。 (私は扶養内でパートをしています。) 夫が最近出来た、社員2人ほどのベンチャーに転職しようとしています。 そこは、まだ社会保険も完備されておらず、その社員の二人は社会保険を任意継続しているそうです。 来年には必ず社会保険も完備する予定だそうですが、とりあえず今年は夫にも社会保険を任意継続し国民年金に入ってほしいとのことです。 ただ、夫がどうしても望むならすぐに社会保険を完備してくれるとのことです。 社会保険を任意継続にすると、今の社会保険料の倍かかるのでは…と思っていたのですが、任意継続だと払う保険料の上限が決まっているそうで、新しい会社で社会保険に入って自分で払う保険料と、任意継続の保険料を比較しても+5000円程度にしかならないようです。 (新しい会社では月収50万の予定です) また、国民年金だと私(妻)の分の保険料も払わなくてはいけませんが、それでも保険料は3万程度。 月収50万で厚生年金を払うとなると、自己負担分だけで4万5千円近くするので、国民年金の方がかなり負担が軽いです。 もちろん、1年だけでも厚生年金を抜ければ将来もらえる年金が安くなりますが、その分今年の年収に+50万つけてくれるそうです。(80歳まで年金をもらったとする差額分) ちなみに失業保険は、新しい会社が社会保険を完備したとしても、一応役員という立場になるためどちらにしても入れないようです。 私は、社会保険完備の方がいいと思っていたのですが、色々聞いていると1年は任意継続でも いいのでは…というか、任意継続の方がいいのでは…と思ってきたのですが、第三者からみてどうでしょうか? 1年間、社会保険の任意継続、国民年金にして何かデメリットはあるでしょうか? 全く無知なので何か間違っているところなどあるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう