• 締切済み

マザーボードのパーツについて

Pcojinの回答

  • Pcojin
  • ベストアンサー率32% (35/108)
回答No.2

あなたの質問だと 「テレビ買ったら、なんか外れてるけど、これ動く?」って 通りがかりの人に質問してるようなもんです。 どんなボードで、何が外れてるのかも判らないのに、答えられる人はいないと 思いますよ。 買ったボードなんでしょ? 私なら、使う前に、無条件で交換に出します。

関連するQ&A

  • マザーボードのパーツについて

    マザーボードのパーツについて PCを使用中に「チリッ」と音がして2度再起動したため、PC内を確認したところマザーボードの中央のパーツが垂れ下がっていました。 少し触ったところそのパーツが外れてしまったのですが、PCは通常通り作動しています。 パーツは両側の針金状の金具2点と裏面の接着剤で固定されているようでした。 ※接着剤は剥がれていました。 このパーツが何なのか? また、外れてしまっても大丈夫なのか?わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 マザーボード:「AOpen AX4SPE-UL」 パーツ形状:「A Open」とロゴが入った銀色の立方体(横4×縦4.3×奥行2.2)で横縞状 ※マザーボード画像の真ん中あたりに斜めにくっついています。

  • マザーボードのパーツについて(2)

    マザーボードのパーツについて(2) 質問番号:6073194でチップセットのヒートシンクについて丁寧な回答をいただきましたが、 その後、マザーボードをよく見てみると、ボード上についているべき固定金具がスッポリ抜け落ちていました。 この抜け落ちた固定金具を再接着させることは可能でしょうか? やはりボード自体を新しく変えないとだめでしょうか? ※画像は抜け落ちた金具です。2箇所のうち1箇所はまだボードについています。 ---------------------------------------------------------------------------- 前回質問番号:6073194 >マザーボードのパーツについて >PCを使用中に「チリッ」と音がして2度再起動したため、PC内を確認したところマザーボードの >中央のパーツが垂れ下がっていました。 >少し触ったところそのパーツが外れてしまったのですが、PCは通常通り作動しています。 >パーツは両側の針金状の金具2点と裏面の接着剤で固定されているようでした。 >※接着剤は剥がれていました。 >このパーツが何なのか? >また、外れてしまっても大丈夫なのか?わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 >マザーボード:「AOpen AX4SPE-UL」 >パーツ形状:「A Open」とロゴが入った銀色の立方体(横4×縦4.3×奥行2.2)で横縞状 >※マザーボード画像の真ん中あたりに斜めにくっついています。

  • マザーボードの修理

    マザーボード(P5Q PRO Turbo)が起動しなくなってたので、パソコンショップの修理センターにだしたのですが。以下のような回答でした。 >外観確認にて基板上の回路が見える程の深い傷をマザーボード 背面に確認しました。 >そのため、マザーボード検証はできず、現品を検証無しでお客様 送料ご負担での返却とさせて頂きます。 >この傷が原因でBIOS起動しないことは可能性としてとても高く、 >傷の場所が丁度CPUファンの回路となりますのでファンが回らない事はこの傷の影響が高いかと存じます。 これは半田等で気軽に自分で修理できるようなものではありませんか? 自分で治すのが難しそうなら、処分してもらって新しい物を買おうと思っています。

  • マザーボードが曲がっている

    昨年9月末頃にネットショップで新品のマザーボード「Z77 Extreme9」を購入し、GWになった先週に組立ようとしたところ、マザーボードが曲がっていることに気が付きました。 PCケースへの取り付けに苦労したものの、UEFIの起動を確認できました。まだOSをインストールしていませんが、このまま使い続けても大丈夫と思われるでしょうか?

  • マザーボードのブザー

    今組んでいるマザーボードは、P7P55D(ASUS)です。 このマザーボードを見ると、ブザーらしき物は、刺さっていませんが、電源投入時は、BIOSの正常音の「ピッ」が鳴ります。 どこで鳴っているのでしょうか? 手元に、P5Q(ASUS)もありますが、このマザーには、ブザー(スイッチ関係の所に刺さっています)があって、起動時には、P7P55Dと同じよな音がします。 これは、P7P55Dは、わからないだけで、どこかにブザーが基盤上にハンダ付けしてあるのでしょうか? どうでも良い質問ですが、気になったので質問しました。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • マザーボードが壊れて

    マザーボードが壊れてモニタに画面が表示されなくなってしまったんですが、メールとかのバックアップを取ろうと思いOSがインストールされているHDDを他のPCに繋げてみたんですがマザーボード違うのでWindows2000が起動してくれません。 他のマザーボードでも起動させる方法はないでしょうか?

  • マザーボードについて

    いつもお世話になっております。 めちゃめちゃ初心者質問で申し訳ありませんが教えて下さい。 PCDEPOTのパソコンを使っておりましたが、マザーボードが不調のようです。 (1)マザーボードの種類が全く同じであれば、 交換すればそのまま使えるものなのでしょうか? (2)HDに問題がなければマザーボード+CPU+メモリ を替えても問題ないのでしょうか? こんな質問初心者で大変恥ずかしいのですが どうぞよろしくお願い致します。

  • マザーボードの検温機能って、マザーごとに違う?

    先日マザーボードが壊れたので、まったく同じじゃないけど同系のマザーボードに変えたら、とりあえず動いています.^^; 同系は同じ時期に発売されたもので、公式のHPにも同じページに乗っています. 差は、新しい方はRAID機能があるとか、基本形は同じで、オプションや細部が微妙に違うくらい. 前のマザーボードには、RAID機能のところは、設置できるスペースはあるけど、コネクタがない感じ. なので、壊れたマザーボードだけ新しいものに変えても、とりあえず動いています.(マザーボードのチップが違うと、動かない場合もあるようなので.) FDが認識しなくて、Cosクリアーはしたけど、ひとまずは稼動. で、本題なのですが、ひとつ気になったのがCPUが100%になったときのCPUの温度. 前のマザーボードは、室温+25度前後. 今のマザーボードは、室温+33度くらい. これくらいは、マザーボードの誤差なんでしょうか? 温度測定はSPEEDFAN、しばきソフトはUDで長い時間CPUを100%にしてくれます. 実は、CPUファンも銅を使った大き目のに変えているので、下がることを予想していたのですが. 前使っていたのは、純正のに毛が生えたくらいの小さ目の銀色(?)の物でした.ファンの大きさも、回転数も小さいし低い. グリスを塗りすぎたかな?とか、CPUファンのせいかな?とか、マザーボードの誤差なのかな?とか、やはりマザーボードの乗り換えはムリなのかな?悩みは尽きません.^^; CPUファンを変えればはっきりするのですが、CPUファンの交換で前のマザーボードを壊しているので、触るに触れなくて.^^; 一応、まったく別のマザーボードではありませんし、BIOSの設定もデフォルトです.クロックアップもダウンもしていません. 配線や筐体ファンの位置もそのままです.

  • マザーボードを変えたい

    ハード初心者です。 現在5026jというPCを使用していましたが、マザーボードが壊れたようで、買い替えたいと思っています。 グラボLEADTECH・メモリDDR2-800をそのまま流用できるようなものはどのようなものになりますか? CPUはそのままを考えています。 BTXなのか、ATXなのかも人によって言うことが違うので、よくわかりません。。。 製品詳細: http://gateway-jp.com/products/desk_base.html 現状は、通電はしますが、BIOSにはいけない状態。 ファンがずっと回っているが、何も表示されない。 切り分けとして、 ・メモリを元々付いていたものだけにして起動 ・グラボを抜いた状態での起動 を行いましたが、同じくファンが高回転で回るだけの状態です。

  • マザーボードについて

    お世話になります。 現在、AopenのAX64Proを使用しています。 先日、BIOSの画面すら起動不能となり(レスキューBIOSでも起動不可)、マザーの買い替えを考えております。 購入するものは、マザーボードおよびCPUのみです。 メモリ・HDD(ATA33とATA66)等は、現在のもを使用するつもりです。 質問したいことは、  ・安くする  ・現在のメモリ(DIMM168pin PC100)が使用可能  ・ATXである(MicroATXは使いづらいので)  を、満たすようなマザーボードはないでしょうか。 CPUに関しては、Duronあたりに使用かと思っています。 もしも、Intelの方が安くいけるならIntelでも可です。 以上よろしくお願いします