• 締切済み

現在、自営で営業兼施工者です

goo-chiebukuroの回答

回答No.1

 あまりに質問の範囲が広くて、みな回答をするのに躊躇しますね。 僭越ですが私が口火を切りましょう。 私は『質問者さんが仕事を受注することだけ』を目標として、回答します。 回答の理由については記載しません。 また、BtoCビジネスマナーについても記載しません。 他の回答者様に譲ります。(笑) 時期について 1.見積もりに訪問後、見積書の提出は1日でも早く伺いましょう。 2.申込書・契約書を持って行きましょう。 3.その日に契約する気で行きましょう 注意事項について 1.説明後に自然と「申し込みを迫る状態」になります。  そのときにお客様は考え事をします。  そのときは質問者さんはペチャペチャ話さずにひたすら黙っていてください。  沈黙に耐えられなくても、一切動作しないでください。 2. 1で申し込みにならず「検討する」と言われたらいったん受け止める。  世間的な話に切り替える。  お客様に心を開いて油断してもらうことにつとめる。  開いてもらうにはつけ焼き刃のような、世間的な話では通じない。   開いてもらったら「ちなみにどこが気に入らなかったですかね?」と聞き出す。  見積金額・施工方法・施工で使われる商品・そのた  何かしら「仕事の話題が展開する突破口」が出てきます。  出てこなかったらその日の契約はあきらめましょう。  その突破口を質問者様が加糖してすべて解決する。  金額を下げる・施工方法を気に入る方法に変える・商品のレベルを下げる/上げる  すべて問題を取り除いて、お客様に「それならやってもらおうかな」といわせる。 何の施工をしてらっしゃるか知りませんが、 いつか私にも見積もりに来てくださいね。

noname#143641
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問の仕方が、下手ですみません! 確かに、質問の内容がぼやけてしまいました。 自分ですが、アルミサッシ、硝子、エクステリアの販売施工しています 今回ですが、個人様直販のお伺いでした もう少し、質問の内容を分かりやすくしなおします、その時、ぜひ、お答え下さい よろしくお願いします

関連するQ&A

  • 施工業者を選びかねています。

    給湯器の取換工事を依頼する業者について、助言をいただけませんでしょうか? 私は、賃貸の集合住宅に住んでおりますが、最近、給湯器の調子が悪く なってきましたので、交換することになりました。 ここは、管理会社が入っておらず、私も長い間、部屋を借りていますので、 施工業者は、私が決めていいと言われ、3社に見積もりに来て貰いました。 A社の営業さん 質問に丁寧に答えてくれ、対応はいいのですが、給湯器や工事について、 あまり知識がないようですし、質問に対する回答が、的を射てないことが多く 「それを聞いたんじゃないんだけど…」 と思うことが多かったです。 B社の営業さん 元は、工事を担当していたということで、給湯器や工事については、知識が 豊富ですが、大家さんには丁寧に話すものの、私に対しては、口調も含めて、 あからさまに軽視もしくは無視でした。 C社の営業さんは、論外でした。 A社の営業さんがいるような会社に依頼したいとは思いますが、 「工事、大丈夫かな…」と思ってしまいます。 また、B社に頼めば、工事は問題なさそうですが、B社の営業さんがいるような 会社には、あまり依頼したくないとも考えます。 大家さんは、3軒も見積もりを取ると思ってなかったようで、これ以上は、 見積もりに来て貰う会社を増やせなさそうです。 3社の中から、私が決めていいと言われているのですが、決めかねています。 見積もりに来る人は、営業部の人で、工事は別の部署の人だということですが、 営業さんには、会社の雰囲気が出るような気がするのです。 どこを選んだらいいでしょうか? 助言をいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 見積り依頼について

    私はIT系のフリーランスをしており、最近TVなどでコマーシャルしているココナラ(個人や法人が自分のスキルを自由に取引できるサイト)のようなサイトに登録して仕事募集をしております。 そして最近そのサイトを介してある顧客から見積もり依頼がきました。 そこで気になるのが、その依頼主です。 法人の顧客とシステム上書かれているのですが、苗字だけで会社名などを名乗らないのです。それが結構アバウトな情報でプログラム作成依頼の見積書を3パターンほど依頼してきました。 見積書を作成して提出するのは営業としては当たり前ですが、3パターンともなるとかなりの労力がかかりますので、会社名などの身元も明かさない状態ではモラル的にどうなのかと疑問に思いました。 このような顧客も神様なのでしょうかね? お忙しいところ恐縮ですがアドバイス頂ければ幸いでございます。

  • 営業職は属人的なものですか?

    特定の業種に対するシステム販売のルート営業をしています。 コロナに感染してしまい、一週間仕事ができなくなりました。 仕事はお客さんとの一対一もしくはこちらは私一人向こうは複数名というパターンが多くをしめます。 もちろん重要な事項やトラブル、成功事例など情報共有は多数行うのですが、お客さんとの会話内容や、依頼事項、質問は多岐にわたるため普段から100%共有してはいません。 (なんでもかんでも共有すべきではないと考えていました。) またメールについても個人個人で付与されているので、お客さんから来たメールは私しか見れないものも多くあります。 また、携帯でのやり取りがどうしても多くなり、私しかわからないことが増えていきます。 そんななかでいきなりコロナにかかり業務の引き継ぎをすることになったのですが、来週対応しようと思っていた案件、見積依頼、商品説明など10数個の引き継ぎをまとめるとともに、喉の痛みでふらふらの中それを会社にメールし、お客さんにも事情を説明しました。上司からは仕事はしないように言われていましたが、やらないとどうしようもありませんでした。 引き継ぎはしましたが、各顧客の特性や個別対応した事項などを知らない他の担当者が実施してトラブルにならないか不安な案件がいくつかあり、心配でなりません。 話は変わりますが、旅行会社や不動産会社などだと、お客さんからのメールは「会社」に届くため、担当者が不在の時でも すぐ代理のかたが連絡をくれる印象です。 やはり顧客と関係性を築くルート営業をやっている以上こういう体制は仕方の無いものでしょうか? 名刺交換した以上個人にメールや電話が来るのは当たり前なのですが、そもそもそれ事態がリスクな気がします。 ルート営業をされている方、なにか工夫されていますか? また、会社が悪いのであれば、転職も考えたいところですが、ルート営業をやる以上どこ行ってもこういう体制でしょうか? なにかアドバイスいただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 施工業者の選び方

    今回はじめて、独立し、店舗をつくることになったのですが、第一歩の物件の改修工事で頭を悩ませています。この業界の見積もりの不透明さが建築関係に無知な私は、疑心暗鬼に陥っています。どなたかアドバイスをいただけませんか? まず、質問を整理させていただきます。 (1)元請けとなるのは、工務店に依頼し、その下に設計士などが下請けとなるのでしょうか?それとも、はじめから設計士に依頼し、工務店を探してもらうのでしょうか? (2)設計士の報酬は、工事代金の何%など業界の相場はありますか?また、現場監督などは、通常、設計士になるのでしょうか?現場監督を依頼した方がいいのでしょうか? (3)大手工務店に依頼すると、工事代金が高いが、しっかりと対応してくれると素人的にはイメージがあるのですが、このイメージは正しいのでしょうか? (4)工務店、一級建築士事務所、設計事務所など、どの業者にまずは、相談するべきでしょうか? (5)業界の方なら、私の立場だとしたら、どのような手順を踏みますか?どのような方法が一番、いいものができますか? (6)どの点を見れば、いい業者であるかないかがわかりますか? 今回の工事は1000万から1300万ぐらいの工事になります。 長々と申し訳ありませんが、知識がある方、業界内の方にとっては、低レベルな質問だとは思いますが、宜しくお願いします。

  • 個人情報保護法。建築屋の図面などの取り扱い。

    建設業者において、例えば業者に見積もりを依頼するため、個人邸の図面を渡すときに注意すること、その他特に建設業に携わる会社が注意すべきことがあればお教えください。

  • 輸出時の見積提出について

    初めて輸出手続きをします。 見積の対象が設備一式なので、いろいろ確認事項が多く先方をお待たせしている状態です。 そこで、設備の価格がはっきりすれば、見積を工場出荷時の価格で、つまり梱包や国内輸送料などを一切含まずに一旦ご提出しようと思っているのですが、そのことを明記しておけばとくに問題はないでしょうか。何かこちらで注意しないといけない点はありますか?ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 上司に承認を取りたがらない営業について

    アドバイスをいただけたらと思います。 私は営業事務をしているのですが同期の営業マンが上司に見積もりの承認を取りたがりません。 例 男「これ見積りつくってだしておいて」 私「承認が必要な金額ですが上司に承認とってますか?」 男「とってないけど、客先からはなしをもらったことだけは報告している」 こんな感じです。 私は上司不在時の時ように上司の判子を持っています。 でも決裁権は私じゃなく上司なので、報告とは別に(商品)を○○万で見積提出する、または以前から内容が変更になってこの内容でだしなおすという承認を取ってほしいと思ってしまいます。 彼には「最近承認がアバウトになってきている、しっかり取ってほしい」と伝えると「俺は報告はしているし、そんなアバウトじゃない」と言われたので私から上司に承認をとりました。 私が厳しすぎるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 見積りをしてもらった営業さんへの断り方

    家のリフォームをしようと思い、家を建てたメーカーの営業さんに見積りをしてもらいました。 その後、急に見積り額と同等の出費を必要とすることが発生しました。 どうしても必要な最低限のリフォームを友人が日曜大工で助けてくれることになり、営業さんに断りの電話をしようと思います。 こういう時、どう断ればいいのでしょう。「自分で考えろ」と、思われるとは思いますが、自分が依頼してそれを断る、という経験が初めてなのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • リフォームの営業について教えて下さい?

    今リフォームの職人をしてるのですが、最近営業を始めたのですが、塗装の営業を始めたのですが最近見積りを取れても他の会社も見積りと一緒になりいわゆる相見積りっていうやつなのですが、営業が素人なのでどうゆう感じで見積りや説明をすればいいか判りません。相見積りの時に落とせる技があれば教えて下さい?

  • ペイントシーラント施工後について

    新車を購入してメーカーに勧められるままペイントシーラントなる コーティングをしてもらいました。 「黒のメタリックなので是非ぜひお勧めします、 5年間持続効果がありますよ。」とおっしゃっていました。 さて施工後、特に不満もなくほぼ満足なんですが、 やはり汚れることは汚れるのでまめに洗車しています。 ただメーカーより注意事項があってシャンプーは使わないで下さい とのことでした(水ぶきのみ、それ以外禁止)。個人的には非常に シャンプーを使いたいのですが、メーカーが言うくらいですから なんか問題があるのでしょうか? コーティングが剥げたりするとか? どなたか詳しい方、よろしくお願いします。 それと1BOXなので屋根の部分の洗車がどうしても雑になるんですが その部分だけ洗車が行き届かないとコーティングはどのようなことに なるのですか?教えてください。