• ベストアンサー

職場でのパチンコの話題が嫌

sotomの回答

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.4

パチンコじゃなくて、話題に入れないから嫌だと正確に認識しましょう。 話はそこからです。

JAJAkun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにその通りです。 でもパチンコだから余計嫌だっていう気持ちもあります。

関連するQ&A

  • パチンコについて教えて下さい

    くだらない質問になりますが、ぜひ教えて頂きたく質問致しました。 パチンコが大好きな友人がいるのですが、その人はこう言います…「パチンコはよく回る台を打てば勝てる。」と。 私はそう思いません。パチンコは店側が遠隔操作をして詐欺まがいな事をしているので、例え大勝ちする日があっても、トータルで必ず負けるものと思ってます。 ではその友人はいつも勝ってるんでしょうか?

  • パチンコの遠隔操作の有無

    CR機種パチンコ台の店側遠隔操作について当方はやってない(出来ない)と思いまが実際はどうなんでしょうか?出来ない理由として確率はROMによるデジタル制御なので書き換え不可能と思います。しかし店側は運任せでは経営成り立たないのでなにかしらあると思うのですが、、、、、 もし遠隔操作が可能だとすればどのような仕組みになっているのでしょうか? (店の地下にコントロール室があり遠隔指令出してる??)

  • パチンコに設定はないらしいですけど

    興味深いことを聞いたんですが、パチンコ台に事前の設定は存在しないらしいですね。 そして戦略的には回転数のみ、ということに。 しかしそうなるとギモンが残ります。 良くある「夏の大イベント!!勝てないわけが無い!!」とデカデカと宣伝してるパチンコ店がありますよね。 しかし設定がいじれないとなれば、パチンコに限っては出るか出ないか店側にもわからないということになります。 しかし現実的に、本命イベントの際には朝方からかなり出ています。普段は見れないプレミア演出だって流れます。 「今日は回収の日」だとか「出す日」だとか、店側が決められないことなのにこの言葉はもはや定番となってますよね。 これは矛盾してますよね?遠隔でもしてない限り、こーいうことは起こらないと思うんですが・・・・・・。 もしかして、遠隔というのはもうどの店も当たり前のようにやるものなんでしょうか?詳しい人教えてください。 あと、遠隔を行ってる店に良くある特徴なども、細かいことでもいいので教えてくだされば幸いです。

  • パチンコで儲ける!?

    実際にパチンコで儲けた人なんているんでしょうか? どう考えても儲けられる仕組みとは思えません。 店側は、100万円を90万円で仕入れるみたいな仕組みだと思います。

  • 職場でのパチンコの会話

    30代男性です。 職場の休憩中や飲み会でパチンコの話題をされると、ついていけなくて困ってしまいます。 やらない自分にとって、このときの時間は苦痛です。 当方ギャンブルといえば、競馬に一時期ハマったくらいで、パチンコは数えるくらいしかないです。 PCやインターネット等の話でしたら止まらないのですが、周りにやっている人がほとんどいません。 話題づくりの為にパチンコをはじめるべきか悩んでいます。

  • パチンコをしろとうるさい上司、先輩に困っています

    パチンコが生きがいの上司、先輩ばかりの職場にいます。 僕はパチンコをしません。 上司先輩達は毎朝出勤して、開口一番「昨日はいくら買った、負けた。」とか「北斗の拳の台がアツい。」とかパチンコの話ばかりです。昼も夜もパチンコの話題ばかり。 パチンコの話をするだけなら個人の趣味なので、自由だと思います。 困るのは、パチンコをしない僕に「お前は人生の楽しみを知らない。遊びを知らない。」「パチンコをしないお前は、勝ち負けの喜びや悔しさを知らないので、感情の起伏がない。」「一日に10万くらい負けたときの気分をお前は知らない。」「パチンコしないで、金ばかり貯めるな。」とか毎日のように人を馬鹿にしたように言ってくるので、パチンコをしないのが悪いみたいな気分になってくることです。 僕は映画やピアノが趣味なので、そういう話がしたいのですが、職場にはいません。 「パチンコばっかりして他にやることないのかよ。」と逆に思ってしまいます。 あまりにも毎日言われて、頭が痛くなってくるので、良い対処法を教えてください。

  • パチンコでは顔を覚えられるって本当ですか?

    パチンコやスロットは遠隔操作できるから、中毒者状態になったら(勝ちすぎたら)遠隔操作されるという話を聞きました。 本当ですか? それともパチンコやスロットははまり過ぎると怖いということを子供にも分かりやすくした作り話でしょうか。 流石に遠隔操作なんて出来ないと思っていますが。

  • 職場で、同僚との、話題が少なくなる

    昔から、コミュニケーションは苦手です。 しかし、それが、年々、悪くなっている気がします。 職場などで、初対面の方とは、相手のことを知らないために、話す話題も多いのですが、 (当たり障りのない会話ですが、住んでいるところとか、前はどんな会社とか) 何日か経過すると、何も話題がなくなります。 話題の豊富な方は、次から次へとお話されますが、口下手の場合、 頭で考えるため、言葉が浮かんできません。 あと、こちらが一方的に話すばかりで、相手が話さない場合も多いです。 相手の話を聞かないというわけでもなく、早口でもないのですが。 方法は難しいかもしれませんが、改善策はあるのでしょうか。

  • パチンコの遠隔操作について。

    パチンコ店で「当店は遠隔操作などの不正行為は行っておりません」というような張り紙をたまに見ますが、遠隔操作をやっている店は結構あるんでしょうか。また、操作の目的は、玉が多く出ている人の台を出ないようにどこかから操作して、本来ならもっと出るかもしれないところを意思的に急きょ制御するというものなんでしょうか。

  • 馬鹿みたいな話 パチンコ

    こんにちは。よくパチンコ屋に行くと負けているおじさん、おばさん等が よく口にしている『遠隔操作されている』とありますが、これって 正真正銘100パーセントの嘘ですよね? はじめは出させといて、様子を見て遠隔操作されてまた玉を台に飲み込ませるって感じの。 このたぐいの話はよく私の周りで聴きます。 しかしたまに、私もふとそう思うときがあるといえばあります。 もちろんこんな事ないですよね?

専門家に質問してみよう