私だけ釣れなかった原因

このQ&Aのポイント
  • 紀州釣り中に私だけ何も釣れなかった原因は一体何なのでしょうか?
  • 堤防での釣りで、私だけが全く釣果を上げることができませんでした。その原因について考えてみます。
  • 堤防で行われた紀州釣りで、なぜ私だけが釣果を得られなかったのでしょうか?原因を考えてみます。
回答を見る
  • ベストアンサー

私だけ釣れなかった原因

堤防で紀州釣りをしましたが、堤防に私含む6人ほど紀州釣りが並んで釣っていましたが、私は右から2番目でした。 6人並び、左から4人まではグレを釣っていたのですが、右側の私ともう一人はエサ取りも全く釣れない状態でした。投げる距離もほぼ一緒、エサもほとんどの人がオキアミ。 違うとすれば、ダンゴ材ですが、左2人はチヌパワーと粗引きサナギの袋が出ていた。 私も粗引きサナギとチヌパワーは入っていました。オカラダンゴ、アミエビさらにグレの好むはずのニンニクの入った集魚剤も入れていました。それでも全く釣れないのでさらにアミエビをねちょねちょになるくらい入れたのですが、何も寄って来ませんでした。這わせたり、トントン、底切ったり、色々試しましたが、全くダメでした。場所だけでこんなに違うものなのでしょうか? 集魚を強くしすぎるとダメ、サシエを食わなくなると聞きますが、まず何も寄ってきていませんでした。 私だけ何も釣れなかった原因は何でしょうか?

noname#124891
noname#124891
  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125850
noname#125850
回答No.4

お礼にお答えします >ポイントが悪いとどんなに腕があってもカバーできないのでしょうか? ポイントも含め、その日の状況(潮・水温の変化)で魚(グレ)がエサを食わないような状況(食い渋り)だと如何なる名人も苦戦されます。 実例ですが、去年のシマノジャパンカップグレの決勝戦では、九州の有名な名手がよもやのノーフィッシュで負けましたね。。。最高レベルのグレの大会でその中でも激戦を勝ち残った名手が長年培った高度な釣り技術を用いてもこのようなことは起こりうるのです。

noname#124891
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベテランの横で素人が爆釣。それが釣りのいいところである。とどこかのサイトで書いてあったこともありましたが、私にとっては確かに初心者にとってはいいところではあるかもしれませんが、努力してきた人間が報われないパターンもあるということから悪いところでもあるように思えます。

その他の回答 (3)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

場所は50cmズレると釣果がかなり違いますよ。 堤防でも数回通えば釣れるポイントが分かると思います。

noname#124891
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紀州釣りは寄せる釣りなので、場所は移動しないほうがいいと言う人もいますが、場所を変わったほうがいいかもしれませんね。

noname#122631
noname#122631
回答No.2

団子でグレですか?  グレは 吹かせつり カゴ釣り かごフカセ釣りで狙うことが多いです。 暖かくて、餌取が多いときは、団子も効果的かとは思います。 今回は、 場所によって、底が違うのでは? 底に根(岩)や穴などの隠れるところがよいはずです。 堤防で底が見えるなら、グレの姿は見え隠れしますが、 グレは、底付近にいると思います。 魚は、潮の流れがあるときに、捕食活動をし、その時間帯がチャンスです。 餌取がないようなので、団子よりもフカセの方がよいような気もします。 http://www.h3.dion.ne.jp/~ittetu/turikata3.html

noname#124891
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、ダンゴでチヌを狙っているのですが、他の人はエサ取りのグレだけは釣っていましたが、私だけなぜか釣れなかったのです。

noname#125850
noname#125850
回答No.1

釣り歴30年です。 >場所だけでこんなに違うものなのでしょうか? ↑はい・・・場所だけでこんなに違います。理由は、海は潮の流れがあり、この流れによって水温が変わりやプランクトンなどが移動しそれに吊られて魚も移動します。それと潮のヨレなど魚が集まる条件と言うのがあるのです。潮目・ヨレ・サラシなどは聞いた事があると思うのですが、このような場所にはエサが集まりやすい・仕掛けが安定するなどの好条件があります。もちろんこの場所からずれると不思議と釣れません。 それと海底の形状。グレは元々は底についています。好む地形(隠れ家)と言うのが存在するのですね。特に防波堤のよな釣人の沢山いてるところでは魚は四六時中追いまわされており、隠れ家からあまり離れようとしません。もちろん釣ってる場合はココからずれると食いません。因みに30cmずれると食わないと言う事もよく耳にします。 >集魚を強くしすぎるとダメ、サシエを食わなくなると聞きますが、まず何も寄ってきていませんでした ↑隣が釣れているので、この場合その場所は潮の加減などで「魚の好む場所ではない事」がうかがえます。エサトリも居ない状態では全く釣りにはならないので場所の移動が好ましいですね。 海釣りの場合は、エサ・釣り方・仕掛けのほかに・・・ 1)場所の研究(水深・海底の障害物など魚の集まりやすい所) 2)潮の変化によるポイントの変化(潮の読み方) などを工夫されたら釣果には直結します。これらはその場所に通う、常連に聞くなどしないと分からない事だらけですので非常に奥の深い研究となります。

noname#124891
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ポイントが悪いとどんなに腕があってもカバーできないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 集魚剤とは?

    海釣り公園に聞いたところ  「集魚剤、集魚灯の使用は規則で禁止されておりますので、使用については、ご遠慮願います。」 と回答があったのですが、この集魚剤というのはなにのことを指すんでしょうか?アミエビやオキアミはこの対象でしょうか?チヌのダンゴなどのことを言っているのでしょうか?

  • チヌの配合餌

    チヌの配合餌について、アドバイスください。 堤防で水深15m~20m(鹿児島県の長島の某堤防)もある深場で チヌのフカセ釣りを行っています。 その際に、マキエを底に利かせる為には どのような配合エサが良いのでしょうか? 現在、私は、朝から夕方(12時間くらい)の釣行で、 下記の配合エサを半分ずつ2回に分けて行っています。 (1)オキアミ 3キロ (2)チヌパワー日本海 ×1 (3)チヌパワースペシャルMP ×1 (4)チヌMAX 赤 (5)粗引きさなぎ 900グラム (6)ムギ 500グラム 水深があるのでなるべく比重のある物を使用しています。 出費はかさみますが・・・ また、オキアミの量が少ないよーな気もします。。。 この集魚剤は、いらないとか これを入れた方がいいとか 集魚剤の作り方など アドバイスを頂ければなと思っています。 宜しくお願いしますm(__)m

  • ダンゴを2~3分もたせる方法は?(クロダイ)

     新潟の上越地方でクロダイのダンゴ釣りをやっていますが、エサ取りのフグの量がすごくて苦労しています。  サシ餌を硬いエサに変えたり、ハリスを這わせてエサを目立たせないようにしたりといろいろ工夫していますが、今度はダンゴ自体をカチカチにしてエサ取りの時合いを外す(エサ取りたちにあきらめさせる)方法をやってみたいと思っています。  私のダンゴは、ヌカと砂を3:1、細引きさなぎと押麦を加えて作る至ってノーマルなものです。この配合だと、水深5mくらいのポイントで1分もたせるのがやっとです。アミエビやチヌ○ワーを加えればダンゴが硬くなることは分かっているのですが、エサ取りも余計に集めてしまうのでそれはやりたくありません。パン粉を1度加えてみたことがあるのですが、あまり効果はありませんでした(先に水を含ませて粘りを出せば違ったかもしれませんが)。今考えているのは小麦粉、片栗粉です。  どなたか集魚効果を上げすぎずにダンゴを硬くする方法をご存じないでしょうか?また、やってみたけどダメだったという失敗談もぜひ教えていただきたいです。  

  • 釣り マキエのオキアミ使い方

    チヌ釣りをはじめようと思っています。 市販の集魚剤を見るとオキアミとブレンドと書いてあります。 (1)オキアミと書いてありますが、アミエビではだめでしょうか?  サビキ釣りが多いポイントでアミエビがよく撒餌に使われている場所なのですが。 ※防波堤のサビキ釣りで1,2度はチヌがかかるためチヌ狙いならもっと  ちゃんと釣れるのではと思っております。またサビキでは、ばれることが  多くチヌ仕掛けならばれない!?と思ってチヌ釣りを始めようとかと思っております。 (2)オキアミの使い方ですが、解凍してそのまま使うのでしょうか?  スライスオキアミなどが売ってあり、スライスする必要はありますか?  スライスする必要があらば、その方法も教えてください。 (3)撒餌にオキアミを混ぜた場合、付け餌は、オキアミの方がよいのでしょうか?  青虫を使おうと思っているのですが、餌取りにも邪魔されない!?と思って。  また、付け餌がオキアミが多い理由を教えてください。 (4)釣り具店などに置いてある餌粉砕機は何用にあるのでしょうか?  スライスするためでしょうか?

  • 紀州釣りダンゴを30秒以内で割れる配合

    紀州釣りダンゴを30秒以内で割れる配合 ボール24型 ヌカ7杯砂3杯 粗引きサナギ半袋 オカラダンゴ一袋でダンゴを作るとエサ取りが全くいない状態で割れるまで2分近くかかってしまいます。 よく15秒くらいで割れるようにしている人などがいるみたいですが、どんな配合にすればそんなに早く割れるのでしょうか?

  • 赤土ベースのダンゴ配合

    今度赤土ベースのダンゴで釣りをしようと思っています。 ですが赤土の場合のダンゴ配合がわかりません。 私としては  赤土、荒引きさなぎ、アミエビの配合にしてみようと思っているのですが。  赤土ベースの場合のダンゴ配合を教えてください。 それと荒引きさなぎと生さなぎミンチは一緒に混ぜる場合があるのですか?

  • カゴ釣り オキアミ 砕く?

      あけましておめでとうございます。 秋の釣りには最高のシーズンも過ぎ、気温に続き水温も下がってきて魚もなかなか口を 使わなくなるこれからですが、対象をグレに変えまだまだ釣行を計画しております。 さてタイトル通りの質問ですが、カゴ釣りをなさるみなさんは カゴに詰めるオキアミを砕かれますか? 私は以前はSサイズのオキアミ・ブロックをマキエ用に砕かずに使い、(エサ取りの 少ない冬などはアミエビも混ぜ)サシエにはパック入りのM~Lサイズを使用して いましたが、私が主に通う和歌山方面では(もしかしたら全国的?)南氷洋では 小さいオキアミが捕れないとかで、近年Sサイズの3kgブロックが見つかりません。 それで私はマキエにはオキアミをザクザクと砕いて使っているのですが、どうも自分や 周りの人の釣果を見ていると砕くと小物の数釣り、砕かずそのままだと数は出ないが 大物の確率が高い傾向がある?ような気がします。 もちろんグレ狙いの時などは特に小さなエサの方が良い時もあるので一概には言えない でしょうが、みなさんはどうお考えでしょうか? 本来その場にはいない物ですし、魚もオキアミの形をエビ的に認識してはいないのでは? と私的には考えているのですが、目が付いていないとダメだ言われる方やサイトも よくありますよね? またアミエビを混ぜることの本命魚にとっての効果に対する考えもお聞かせいただければ 幸いです。以前カゴにはアミエビのみ、サシエだけ小さなオキアミでけっこう釣果を 上げていた人を見かけたこともありまして。   それではよろしくお願いします。    

  • オキアミのつけ方について

     カゴ釣り、オキアミで真鯛を狙っています。  ハリは12号、生オキアミです。  2尾抱き合わせぐらいですと、エサ取りの餌食と  なり、まつたく釣れません。  やはり、ボイルがいいのでしょうか。  糸で5尾ぐらいを結び、普通の海老の頭のように  繕う方法がいいらしいのですが・・・  真鯛の名人の方、サシエのコツ(オキアミのほか、  どのようなサシエがいいのかを含めて)を  教えてください。  

  • ふかせ釣りの撒き餌の量はどれくらい?

    ふかせ釣りを始めて約20年経ちます。 最初は三重県の渡船の磯釣りで 6kgの生オキアミ1枚で昼までの半日を釣りました。 その後、オキアミを少し減らして集魚材を少し足して・・・最初より少し多くなる程度でした。 それから順に撒き餌が減って行き、 3kgのオキアミに集魚材1袋になり・・・ 今はボイルオキアミ3kgで半日釣ります。 磯釣りを始めて数年経ってからチヌ釣りも始めました。 福井県の地磯の夜釣りでオキアミ6kgに集魚材を入れて8~9kgを持参しました。 その後「渚釣り」を教えてもらい、 3kgのオキアミに筏用15kgと生さなぎ2kgで20Lの餌バケツが一杯になるぐらいを昼から夕方までの半日で使いました。 最近は渚釣りでオキアミ3kgと集魚材の大袋(定価1000円ぐらいの物)か オキアミ3kgに集魚材(5~600円)と乾燥粉末さなぎ1700gです。 去年辺りからゴムボートでテトラに渡りますが、同じような量で半日釣ります。 アンケートのようですが・・・ 皆さんは撒き餌をどのくらいもって行きますか? FBで3kgのオキアミ5枚と集魚材6袋ってのを見て・・・ 私の2~3日分だ・・・って思ってしまいました。

  • 筏釣り黒鯛 チヌ エサについて。

    筏釣り カセ釣りの配合について。 筏釣りをしていますが、隣のひとのダンゴには魚がたくさん集まってきて、私のダンゴはあまり集まりません。ちなみに現在使用しているのがマルキューのパワーダンゴにアミエビ2キロです。目標は黒鯛以外にもえさ取りも含めとにかくたくさん寄せたいです。情報を見ると イカの油、アミエビ、さなぎ いわしのミンチ、にんにくチューブなど、たくさんあり迷っています。何を混ぜたらいいのかアドバイスお願いします。 ちなみに今週末に筏釣りに行きます。