• 締切済み

筏釣り黒鯛 チヌ エサについて。

筏釣り カセ釣りの配合について。 筏釣りをしていますが、隣のひとのダンゴには魚がたくさん集まってきて、私のダンゴはあまり集まりません。ちなみに現在使用しているのがマルキューのパワーダンゴにアミエビ2キロです。目標は黒鯛以外にもえさ取りも含めとにかくたくさん寄せたいです。情報を見ると イカの油、アミエビ、さなぎ いわしのミンチ、にんにくチューブなど、たくさんあり迷っています。何を混ぜたらいいのかアドバイスお願いします。 ちなみに今週末に筏釣りに行きます。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.1

釣行する場所により、だんごの中身も変わってくると思いますが・・・ 米ぬか+砂+さなぎ粉(1Kg)+チヌパワー(1~2Kg)+アミエビ(500g)をよく使います。 他に、本筏チヌ+紀州マッハ(深場とノーマルは場所により使い分けます)+爆よせ+アミエビも使います。 釣行場所も記入したほうがピンポイントにアドバイスをいただけるかと・・・ 週末の釣行がんばってください。

naoto0917daiwa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 がんばります。

関連するQ&A

  • イカダ・カセ釣りについて

    フカセでのメジナ釣りが好きで、それ以外には見向きもしなかったんですが、最近さすがに夏場のえさ取りに耐えられなくなってきました。 そこで夏場でもできる釣りという事で、イカダ釣りあたりでクロダイでも狙ってみようかと思ってるんですが、 (幸い、イカダ釣りのできる所の近くに引っ越してきたんです) 最初に入る形はどんなのが良いんでしょうか? (竿、リール、仕掛け等) 必ずダンゴでやるものなのでしょうか。 ダンゴの配合は? その場合の付けえさはやっぱりオキアミですか? 貝類なんかもあるみたいですけど、違いがいまいちわかりません。 それから、知り合いに船を持っている人がいて、ポイントに連れて行ってくれると言ってるのですが、思うに人が良く入っている所は魚が居ついていて良さそうですが、人がいないところも魅力があり、そこらへんどうでしょう? 後、無知で申し訳ないですが、カカリ釣りとイカダ・カセ釣りはどう違うんですか? そうこうしているうちに夏も終わろうとしていますが、今後のためにも是非教えを請いたいです。 よろしくお願いします。

  • 赤土ベースのダンゴ配合

    今度赤土ベースのダンゴで釣りをしようと思っています。 ですが赤土の場合のダンゴ配合がわかりません。 私としては  赤土、荒引きさなぎ、アミエビの配合にしてみようと思っているのですが。  赤土ベースの場合のダンゴ配合を教えてください。 それと荒引きさなぎと生さなぎミンチは一緒に混ぜる場合があるのですか?

  • 黒鯛ダンゴ釣り

    最近、黒鯛のダンゴ釣りをやっていますが、釣れたためしがありません!周りでは、結構大物を釣っている人もいるんですが、配合が悪いのか、団子の作り方が悪いのか???? 配合の方は、チヌパワー+紀州マッハ+サナギ粉を使用しています。 釣り場は、愛知県の豊浜です。 ダンゴを作った時の状態がわるいのでしょうか? すいませんが、こんな自分にも、簡単にできるダンゴの作り方等ありましたら、是非、教えて下さい。

  • 清水のかかり釣りについて

    清水のカセからのかかり釣りで 質問なのですが、 ダンゴが底に付く感じがわかりにくいのと ダンゴが割れたときがわかりません。 団子の配合は、 オカラがベースでチヌパワー、濁りダンゴ、荒びきさなぎ、細びきさなぎ、ムギコーン、押し麦です。 ハリスは1.5号か2号 針はチヌ針の2号か3号です。 ダンゴが底に届くときには割れてるような感じなのですが、 ダンゴを落とすとどこからとも無くボラがやってきます。 そのボラが突付いてるみたいです。 よろしくお願いいたします

  • ダンゴを2~3分もたせる方法は?(クロダイ)

     新潟の上越地方でクロダイのダンゴ釣りをやっていますが、エサ取りのフグの量がすごくて苦労しています。  サシ餌を硬いエサに変えたり、ハリスを這わせてエサを目立たせないようにしたりといろいろ工夫していますが、今度はダンゴ自体をカチカチにしてエサ取りの時合いを外す(エサ取りたちにあきらめさせる)方法をやってみたいと思っています。  私のダンゴは、ヌカと砂を3:1、細引きさなぎと押麦を加えて作る至ってノーマルなものです。この配合だと、水深5mくらいのポイントで1分もたせるのがやっとです。アミエビやチヌ○ワーを加えればダンゴが硬くなることは分かっているのですが、エサ取りも余計に集めてしまうのでそれはやりたくありません。パン粉を1度加えてみたことがあるのですが、あまり効果はありませんでした(先に水を含ませて粘りを出せば違ったかもしれませんが)。今考えているのは小麦粉、片栗粉です。  どなたか集魚効果を上げすぎずにダンゴを硬くする方法をご存じないでしょうか?また、やってみたけどダメだったという失敗談もぜひ教えていただきたいです。  

  • クロダイ釣りの生きエビエサについて

    シーズン中テトラまたは堤防からウキ釣りのダンゴ釣りでクロダイを狙っているものです。ポリシーとして第1目標クロダイだが固執はしないので外道でメジナやカワハギが釣れれば持って帰って食べるという主義です。そのためオキアミメインで練り餌,たまにはコーンやサナギといった具合でエサを使用しています。かかり釣りでは生きエビ(モエビ?シラサエビ?)をエサに釣ることもあるようですが,テトラまたは堤防からのウキフカセ釣りで生きエビを使用してコマセをまいて釣る場合はクロダイの釣果はほかのえさに比べてどんなものでしょうか?(1)たとえば,他のエサがだめなときにそのエサだけはヒットすることがあるとか,平均すると他よりヒット率が悪いとかです。(2)また,その生きエビはメバルなどに使用するモエビでよいのでしょうか?(3)さらに,生きエビを使用してクロダイのウキフカセをしていて期待できる外道は何でしょうか?(4)生きエビを使うに良い季節はいつでしょうか?(5)使用時の注意点。以上をご指南願います。

  • 筏チヌ釣りに月に1回行きますが、同じ日に釣りにきている名人さんは、大き

    筏チヌ釣りに月に1回行きますが、同じ日に釣りにきている名人さんは、大きいサイズを沢山釣って帰ります。私は、子チヌを数匹釣るのがやっとです。大きいサイズを10匹以上釣る秘訣は何が重要ですか? 竿は、1.3mのがまかつ、リールはチヌジャッガー、道糸2号、はりす2号、釣り針 3~4号のものを使っています。団子は、あかまる、波止めなどをつかっています。えさは、アケミ丸貝、コーン、さなぎ、オキアミなどです。

  • 掛かり釣りのタックル

    お世話になります。 クロダイ(チヌ)の筏&カセ釣りでは、専用タックル(1.8m前後のヘラ竿みたいなもの)でないと駄目でしょうか? 淡水のルアーロッド(柔らかい物から硬い物)やリール(スピニングもベイトも)を各種持ってますが、これらで代用は難しいのでしょうか? ちなみに、海用は落し込み&前打ち用ロッド1セットとフライリール2個しか持ってません! よろしくお願いします!

  • 堂の浦の屋形でダンゴ釣りをやりにいくのですが

    今週末(6月第1週)に徳島県、堂の浦の屋形でダンゴ釣りをやりにいくのですが、教えていただきたい内容がございます。 サイズは特にこだわり無く、数釣りが楽しめればベストと思っています。 私は釣り歴3年、ダンゴは和歌山で2回、三重で1回、堂の浦で1回で経験があるだけの初心者です。 1.ダンゴの配合について。 前回は渡船屋さん常備の山土とサナギ粉だけでトライしました(釣果はエサとりのみ笑)。 皆さんはこの時期どうされていますか?エサはボケ、シラサ、オキアミぐらいを持って行こうと思っています。 私は今回「活きサナギミンチ」1袋、「粗挽きサナ」ギ1袋を追加で持って行こうと思っています。 大体6時から14時ぐらいまですると思います。 活きサナギミンチで集魚、粗挽きサナギで柔らかさを調整できれば・・・と思っています。 あと、家に糠がたくさんあるので、それも持っていくと柔らかさをコントロールできますでしょうか? 2.たらいと洗面器について みなさんはたらいと洗面器をどう使っていますか? 私はたらいで山土とサナギ粉をまぜ、それをいちいち洗面器に移して、そこに海水をいれてしゃもじで混ぜてたんですが、小さくてやりにくくて。何か間違ってるかも?と思っています。 3.海水について 山土1パイに対して、どれぐらい海水を混ぜてますか? 仕上がりのイメージ(耳たぶのぐらいの堅さとか、指からグニュっとでるとか、具体的なイメージが欲しいです) 4.山土について あそこの山土って、やっぱり海に負担がかかるんでしょうか。 海に気を遣うなら市販のベースエサの方がよいのではと思うのですが・・・。 ようするに、堂の浦でのダンゴ釣りの手順と配合、その他ポイントなどをレクチャーしていただきたい、ということなのです。 みなさんに頂いたアドバイスを元に、マナーを守って楽しく釣りたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • サビキ釣り スレたら…?

    良くサビキでイワシなんかを釣ってたら、居るのは見えてるのに釣れなくなる(スレる?)事って無いですか?釣り始めはガンガンに釣れるんですが、時間が経つと見事にハリをかわしてアミエビだけ食べられるんです。何か良い方法は無いでしょうか?ちなみに下かごです。