築三十年の旧宅をなんとかしたい・・

このQ&Aのポイント
  • 築三十年の旧宅を効果的に活用する方法とは?
  • 手をかけずに築三十年の旧宅を有効活用する方法をご紹介
  • 築三十年の旧宅をお金をかけずに再利用する方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

築三十年の旧宅をなんとかしたい・・。

数年前に新しい土地を買い、家を建てた為そちらに移り住みましたが そのまま前の家を土地ごと放置したまま 今に至ります。 当初は個人に賃貸する予定でしたが 床の抜けや、壁紙の張替え等が必要な事になり 何もしないまま数年が絶ち そのうちに、電気温水器が壊れ トイレが使えなくなっている事に気づきました。 修理等で100万円は掛かるとのこと・・。 出来ればこれ以上旧宅掛かるお金を少しでもなくしたいと思っています。 しかし、このまま放置すれば何も解決せず・・。 本当に悩んでおります。 今のすさんだ状態で誰かに譲渡するなり 不動産に預けるなり 全改装して新しく貸すなり 一番お金を掛けずこの旧宅を生かす方法を教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toha2010
  • ベストアンサー率34% (100/288)
回答No.1

どんな事業でも、最初は投資が必要です。 計算に計算を重ね、採算が取れないのなら、土地の価格が上がるまで待つて売却すれば良いのではないですか? 但し、火災その他災害の対象物です。大きな被害に出合わないよう、また加害責任が問われないよう、解体廃棄に係る費用だけは捻出しましょう。

mesopotamia
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 感謝致します★ やはりそうですよね。 覚悟をしてやるなら半端ではなく本気でやらなくてはいけませんね! 回答ありがとうございました(^O^)

その他の回答 (3)

回答No.4

立地条件と建物仕様によって色々とことなった対応が考えられます。 仕様が良く、立地も良い場合:リフォームして賃貸 仕様が良く、立地が悪い場合:リフォームして売却 仕様が悪く、立地が良い場合:解体して、アパート建築 仕様が悪く、立地も悪い場合:解体して、土地売却 木造瓦葺きで仕様が良い日本建築であれば、築30年はまだ寿命の三分の一ですのでリフォームして価値を上げましょう。畳、襖、障子、水回りを更新するだけで新品同様に蘇ります。 交通不便(駅から徒歩10分以上)の場合は、リフォーム済み中古住宅として売却します。 交通至便(駅から徒歩10分未満)の物件であれば、リフォーム済み借家として貸し出します。 柱に35角を使用している、廊下や洋間に木目プリント合板を使用している、外壁にトタンやプラスチックなどを使用しているなど、仕様が悪い場合、築30年で価値がゼロと考えますので解体することになります。 仕様が悪くても立地が交通至便(駅から徒歩10分未満)の場所であれば解体後の土地売却だけでなく、解体して全額ローンでアパート建築する手もあります。ローンで事業を開始するのですらか事業リスクが伴いますが、不動産を失わずに長期的な収益物件に替える事ができれば資産価値が上がりますね。 仕様も悪く、立地も悪い場合は、活用の余地が無いですので、解体し更地で売却するか、解体して固定資産税を安くしたうえで保有し続ける案があります。でも、将来御家族がその土地に家を建てる可能性が無いなら固定資産税の無駄になりますので、気長に売却先を探すことになります。日本の土地神話は過去のものになりましたので、土地は保有しているだけでは損です。

mesopotamia
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 旧宅は立地は良いため、やはりリフォームして賃貸した方がよさそうです(^O^) 水回りや壁紙でいくらぐらいかかるのか不明ですが、実際に見積もりをとってもらうしかないですよね? リフォームにはローンは効くのでしょうか? 土地だけ持って居てもあまり価値がないのですねp(´⌒`q) 世間知らずですみません。 詳しく回答頂き本当にありがとうございますo(^-^)o

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

建築及び宅建業者です。 別な方の回答の中で必ずしも貴方に適した事とは言えない事もあるので、補足します。 家を解体する費用ですが、一般的な家屋の場合は少なくとも80~100万円ほどかかります。ですので、この点は解体業者に見積もりを取る必要があります。私も業務上解体をしますが、100万円を切る解体業者は少ないように思います。 また家屋を壊し土地だけになると住宅用地の特例に該当しなくなる可能性が高いので、固定資産税が高くなるかもしれません。この点も注意ですし、解体後に1年以内に土地を売却しないと、居住用財産の3,000万円特別控除を受けられないかもしれませんね。 また地目を畑に変更すると、以後住宅に戻すためには農地法第5条の農地転用の許可が必要になります。農業委員会の審査になりますが、戻せる保証はどこにもありません。戻せなければ、農家にタダ同然の値段でしか売れませんね。 出来れば、そのまま不動産会社に買いとってもらう方がいいと思います。業者はかなり安く買いたたきますが、彼らは彼ら予算でリフォームして高く売り出すはずです。誰かが買えば、この旧宅は生かされるでしょうね、

mesopotamia
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 色々教えて頂いてありがとうございます! やはり奥が深いですね! 土地にも色々あるのですね。 畑から戻せなくなるなんてすごく怖いですね(-o-;) このままの状態で不動産が買い取ってくれる場合もあるのですね! 少しのお金にしかならないんですねやっぱり… それも寂しい気がします(;_;) 長い目で見たら 自分でリフォームして貸す方がいいのかもしれませんね★ 詳しく回答してくださり感謝致します★ ありがとうございました(^O^)

回答No.2

お金をかけないのならば、売却しかありせん。 貴殿の名義登記なら固定資産税の納税義務がありますので 壊れかけた家屋とその土地では評価額は違いますが仮に家屋は 二束三文でも土地はそれなりの評価額に対する財産ですからね。 どのような場所か周りの環境はどうか詳しく解りませんがお金をかけたくないならば 不動産を専門で扱っている人に相談することです。 私だったら家屋が建っている宅地ですから税金率が高いので 解体専門業者さんで解体してもらい(20万円程度)土地だけを 宅地から地目変更で荒地にしてしまえば、100分の1程度の 固定資産税ですみますがこれは少々心が痛みますね、犯罪目的(詐欺罪) 事実私は宅地のとき50坪100万だった評価額を地目変更で 畑にしましたら評価額9千円ですよ驚きました。 この国の課税率知っているのと知らないのでは天と地ほどの金額が違いますので  以上

mesopotamia
質問者

お礼

そうなんですか!!! 回答ありがとうございます! 名義は母なのですが 家を新築してから入院してしまって なかなか行動にうつせず今に至りました(;_;) 20万で解体出きるのですね!驚きです! 28にもなるのに世間知らずでお恥ずかしいです! 詳しくアドバイス頂き心より感謝しております。 ありがとうございますo(^-^)o

関連するQ&A

  • 築二年クロスの汚れについて

    今年の夏で築二年になる住宅の壁紙について質問させていただきます。 1年まえのアフターサービスの時に玄関の正面の壁に横筋状の薄い汚れみたいなものが、浮き出ていました。それを業者の方にみせたら、快く張り替えてくれました。 それから1年後、また同じように(1年前よりは、目立ちません)横筋が浮き出てきました。 普段は、気づかない程度なのですが、今回が最後のアフターサービスなので、くまなく点検したらこんな症状に気づきました。 そのほかに、2Fの階段の壁にも横筋が浮き出てました。 今の段階では、さほど気になりませんが、去年張り替えた場所が1年後にまた同じ症状なので、そのまま放置するともっと目立ってきそうで気にかかります。 いずれもサッシ越し(半透明)に採光があります。  紫外線の影響でしょうか? それなら全体的に色あせするのかなって思います。  日常の紫外線で変色するなら仕方ないと思ってます。 業者の方も(1年前)原因はわからないといってました。 今回のアフターサービスでみてもらいますが、変色箇所の張替えを要求してもいいのでしょうか? これって「クレーマー」になりますか?

  • 築6年 壁紙にヒビ

    築6年の一戸建て(木造)に住んでいます。 住んで2年目から壁紙にヒビができるようになりました。 HMに連絡したら『木の伸縮のため』ということで、無料で修復してもらったのですがまた翌年にヒビ割れ・・・これを何度かくり返しました。 そして築6年になった今でもヒビ割れします。 新しくヒビができた箇所もありました。 ここ数年は“またか・・・”と思い連絡していませんでした。 また連絡して直してくれたとしてもまた・・・のような気がします。 こんなに何年も続くものでしょうか? 正直もう壁紙の在庫も無いと思うので、部分的な張り替えは無理だと思います。何かいい方法はないものでしょうか?

  • 築35年の家をどうしますか?

    夫の実家を貰いました。 建物は今空家で築35年です。 瓦屋根が一部壊れていて、修理不能で段々内装も痛んできつつあります。(天井の板がはずれたり、雨漏りで柱などが腐っているみたいです。) 周囲には広い分譲地があり、まだ売れ残りも多数あるほど物件が豊富な土地柄です。 売るにもお兄さんの家が隣接し、境界も入り組んでいます。 そこで夫とこれからどうするのかいろいろ迷っています。 1.今すぐ直して借家として貸す(費用が5~600万) 2.壊してコーポを建てて貸す(費用が1000万以上) 3.このまま売る(かなり安くないと売れないし、売れないかも) 4.壊して更地にする(費用150万) そのまま土地のみ置いておく 5.も~っと壊れるまでほっておく(近所からあれこれ言われてますが) など考えているのですが、とりあえず夫は5番です。 壊すに壊せない、愛着があるけどそんなにお金はかけられないという感じです。 皆さんなら、どうされますか? 私は思い切って3か4なんですが。

  • 壁紙DIY

    壁紙の張り替えを自分でやろうと思っています。初心者です。 壁紙が届くのに1週間かかるので、その前に古い壁紙を剥がしてしまい、新しい壁紙が到着したときに少しでも早く貼れる状態にしたいなと思っています。 しかし、壁紙を剥がしたまま1週間も放置して大丈夫でしょうか? 回答お待ちしています。

  • 只(無料)でも良いから家をあげたいと広告したいが.

    家族が少人数になった事を機会に,30年間居住した築50年程度のかなり家も土地も広い,土地付住宅を空家にしたままで別に住宅を購入してから,3年が経過しましたが旧宅が売れません. 売れない空家を残したままで死んで,子供たちに迷惑を掛けたくないので,自分の存命中にけりを付けたい気がします. しかし,最近の空家の多い状況や,やや不便な立地条件から売れる見通しが無い様に思えますから,もはや只(無料)でも良いから希望される方ならどなたにでも家を(譲渡)あげたいと思うのですが,そのような事は可能でしょうか? 可能であれば,その際の注意すべき事柄と,無償譲渡の効果的な広告したいのですが,良い方法がありますでしょうか? 空家に関する具体的,詳細な説明抜きではご回答し難い面もあるかとは思いますが,宜しくお願い致します.

  • 築28年の中古戸建てのリフォームについて

    はじめまして。 今回、築28年の中古戸建てを購入することになりました。 リフォームをしてから入居予定なのですが、あまり予算がなく、どこを優先してリフォームしようか困っています。 住まわれていた方がきれいにされていたので、そのままでも大丈夫なような気もしますが、たぶん、後、10年くらいはそのまま住むことになるかと思うので、良いリフォームの仕方があればお教えください。 一応、希望としては、浴室がタイル張りなのでユニットバスにするのと、玄関ドアを変えようと思っています。 また、6畳の部屋の2部屋がカーペット敷きなので、クッションフロアに変更し、6畳の畳の1部屋もクッションフロアの部屋に変更したいと思っています。残り6畳の畳の2部屋は畳替えとキッチン6畳の壁紙をはり替えができればよいかと思っています。 予算的には150万を考えていますが、できる範囲でしょうか? 後、部屋の壁紙は自分で張替え可能でしょうか? 子供の部屋や他人に見せない部屋くらいなら自分達でしても良いような気もします。 張替えしたことある方いらっしゃいますか? 何か他によいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 私名義の土地に建てた築35年の母名義の建物

    35年前に私が購入し私名義で登記した土地に、母の資金で35坪の家を建てて母名義で登記し、母と同居していました。仕事の関係で他の地方に27年前に転居し、転々としましたが元の住いに戻れず現在に至っています。 母から購入して同居する事は可能ですが、その場合は老朽化している家は解体して立替が必要です。母から家の譲渡受ける場合、節税方法いついて教えてください。

  • 築40年以上の家を貸したいのですが・・・

    4年前に新築の家を購入。以前住んでいた家は中古で、買った段階で築40年でした。その後、3年ほど住み仕事の関係上今の家に引越しました。 ですので大体築47年くらいになっていますね; 土地は48.8坪の北・東に面している角地。車1台やっと入れる車庫一つと車庫2個分の庭付き1戸建てです。駅から徒歩4分という立地条件でなかなかに良いところでした。 当初買った時の値段は4500万円でしたが、3年前の引越しの際に査定してもらったところ3500万円で売るのが限界と言われ諦めてしまいました。 こちらの家のローンは完済済みで家も価値無しらしく固定資産税だけを年間7万ほどとられています。 ちなみに今の家は20年で組んで10万/月ほどローン払ってます。 この家の困ったことは3年間放置な上にいらない家財道具は置きっぱなし、庭の草は生えっ放しだということです。 1月に1回程度換気を行なっている程度で劣化が進んでいます。 この場合、どの程度修理したら人に貸せる程度になると思いますか? また、貸すにあたってかかる税金や法律、仲介料等詳しく分かる方アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 築28年の家を買うことになりました。家をクリーニングしたり、壁紙を買え

    築28年の家を買うことになりました。家をクリーニングしたり、壁紙を買えたりしたいので、その段取りや相場を教えてください。★不動産屋さんが中古の家を売るときは、どれくらい費用をかけて、どの程度のクリーニングして売りに出してるか知りたいです。 それと、、、それよりもっと、その前にしなければいけないこと、皆さんならすることあったら、教えてください。 家はゆがんだり、見た目は致命的な故障はなさそうです。現在もある、建築会社で作ったそうです。 厳密には地続きの土地を買うことにしたら、家つきです。 実際は住んだり、用途は決まっていませんが、取り壊す予定もありません。 住まわれていた方は古くから存じていますが、壁は28年なりの色で茶色です。 自分で大掃除もいいかと、思いますが、水周りなどはやはり自分でするのは抵抗あります。 専門的にきれいにして欲しいです。 どこまできれいにするか、程度によると思うのですが・・・    ・・・大掃除は、壁紙を換える後か前か・・・    ・・・自分で見た目をきれいにしておいたほうが(ほこりや手垢をとる程度しておいたら)、プロの掃除が安少しでも安くなるか、掃除結果がもっときれいになるか。     業者さんに頼んだことがないので、どんなことに気つければいいでしょう。

  • 築約60年 耐震とリフォーム

    築約60年(しかも移築)、屋根裏がある平屋で母屋が約50坪、母屋につながる増築部分が約20坪(こちらは築30年以上)のリフォームを考えています。 土地は借地、建物は持ち家です。 建て替えのほうがもちろん良いとわかっていますが、母いわく、今の建物から変えない(建て直さない)というのが、土地を借りれる条件…らしく、今の建物のまま中身リフォームと耐震補強をという状況です。 しかも、土地を管理している不動産会社から、2年ほど前、周辺3・4軒(同じ地主の借地)を含め、マンション建築計画があると話がありました。 この話があるので、耐震補強もできず、いつ来るかわからない東海地震が不安で仕方ありません。 最初に話にきたとき以来、なんの連絡もなく、しばらくして地主に聞いたところ、「建築会社も決めてない」とのことでした。 この計画は、10年たっても進まないんじゃないかと思い、月10万の賃貸と比較し、最短10年でマンション建築のため取り壊しになっても、1000万のリフォームのほうが安いと考え(耐震の不安も解消し、賃貸より広い家に住める)現状の建物でのリフォームを考えている、という状況です。 つまり、 ・築60年の家屋のリフォームは可能か ・中身の大幅改装(骨組はほぼ変えず設備・内装・もともとふすまでつながっている部屋のワンフロア化やふすまを壁にするなど…)と耐震補強の大体の予算 加えて、マンション計画のせいで耐震補強に踏み切れない我が家の現状や、借地の持家のリフォームについてなど、経験談などありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。