若いころの苦労は買ってもすべきか

このQ&Aのポイント
  • 全寮制高校1年生が剣道部からの転部を考えている
  • 部員との相性の悪さやクラブのスタンスの違いが原因
  • 親は苦労が終わったら誇りになると主張するが、自分の意見に迷っている
回答を見る
  • ベストアンサー

若いころの苦労は買ってもすべきか

今、部活を転部しようかと思っている全寮制高校1年生です。 現在は剣道部に所属しているのですが部員との相性の悪さや、クラブと自分のスタンスの違いが嫌で転部しようかと考えています。 問題の部員はスポーツ推薦で入学してきた生徒で、喫煙だろうが暴行だろうが窃盗だろうが何でもするような奴が二人いて、非常に嫌悪感があります。 見かけるだけでイラッとするほどです。 クラブは全国大会に出場するのが目標というスタンスですが、自分は中学校で剣道部を少しやっていた惰性で入部しました。 最初の一か月ほどはまだ剣道が好きでやる気があったものの、前途の部員やそれをまともに処罰できないクラブの体質が嫌で、今では剣道も好きでは無くやる気がありません。 その上、稽古がきつくて毎日毎日剣道に関係する事が苦でしかありません。 この事を親に相談したのですが親は 「ここで辞めることは認められない。男のする事じゃないし、お前も部員の一人なんだから責任がある。嫌な奴がいるから逃げるなんて気に食わない。剣道が嫌でも無理やり剣道の目標を立てて三年までやり通せ。若いころに苦労したら、その苦労が終わったら誇りになる。」 と言います。 又、転部したら勘当されるそうです。 自分はその際にはバイトをして今までにかかった部費を親に返し、毎月仕送りもして親から金品は一切受け取らないようにするつもりです。しかし学費を養ってもらってるのも事実です。 自分としてはやる気の無い部員がいても部には悪影響しかないし、嫌な奴から自分で距離を取るのは一番現実的かつ波風も立たない方法だと思います。いちいち気に食わない奴を叩きのめそうとする意味が解りません。 そして、苦労が終わったら誇りになるなんてのが一番おかしいと思います。 自分は小さいころから虐められたり、親が離婚や再婚をしたり義母と上手くいかなかったりして小学生のころから絶対全寮制の高校に行ってやる、と思っていて現在はその通りになりましたが過去のことを思い返すとどう考えても腹が立ったり気が滅入るだけです。 苦労なんてしなきゃいけないときは必ずするものです。 回避できる苦労は回避しても良いんじゃないでしょうか? 自分が転部する事は間違った事なのでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.11

lin9270さんは剣道の為にこの全寮制高校に入学したのですか。あるいは目的は学業ですか? 買ってでもしろの「苦労」は単に嫌な思いをするだけでなく、目的達成の為に努力する為にはいやでもがんばる、って事だと思います。意味のないいじめに耐えるのと違います。筋トレは苦労だけど、部員の喫煙を見かけて咳き込むは苦労じゃありません。 では、入学の目的をはっきりさせましょう。全国大会に行く事ですか。ならば、一丸となって猛練習に励みます。チームワークより個人競技というところがありがたいですね。回りを見ずに、自分だけ侍になりきり、鍛えます。先生と自分だけで。 家庭を出たかっただけですか。そしたら、目的は達しています。条件が学業と剣道をする事で、ここで条件を変えたいという交渉は自力でお金を作り出す事で解決。父親の信頼を裏切るマイナスを、どこかでプラスに変えなくてはなりません。それは音楽や芝居や芸術やスポーツを生きる道として選んでしまった若者が、かならず通る道です。親は、がっかりします。 ただしここの相談事から読み取れるのは、嫌なやつがいるから剣道の熱が冷めてしまった、という事。ああ、家庭がいやで、今度も部員が嫌で、将来就職しても、嫌な奴に振り回されるんだろうなあ。 剣道の美学は精神統一でもあります。ただの棒振りじゃないです。走りながら、素振りしながら、何人にも振り回されない、自分を発掘して下さい。相手に負ける前に、自分に負けている、と思いませんか。 あ、部活の変更ですか。自分が何をしたくて、何を大切に思うか、深く考えたら自ずと道が見えて来ます。 親の言動と信頼、剣道部が全国大会を狙っている事、やっと家族と別居できた事、3年したら次の道(大学・就職)に移る事、いずれは自活して家族を持ち仕事人として行きていく事、長い人生を家族・友人・仕事仲間と生きて行く事。よく見直してみて。 回りに振り回されて困った状態になった人の質問を張っておきました。どうでもいい事に結構気持ちが乱される物なのですね。読んでみて下さい。結局、自分は自分ですよ。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6370597.html

その他の回答 (10)

回答No.10

苦労の質に拠ります。 忍耐を強要されるだけの苦労、マトモで無い人間の相手等は避けてもいいと思います。 私(20代後半です)の場合ですが、学生の頃に将来の目標のためにした努力は、今でも「して良かった苦労」だと思っています。 成功には至りませんでしたが、実行力や思考力は身につき、実際今の仕事で役立っています。 反対にしない方が良かった苦労は、中学の頃にアトピーが原因で周囲から排斥されたことですね。 文字通り死ぬほど苦しかったし、毎日死ぬことばかり考え、他人への憎悪ばかり募っていき完全に社会性が崩壊していました。 その後、自分に合う薬が見つかり身体は人並みを維持できるようになったものの、 染み付いた社会への憎悪・不信感により人間関係が上手く行かず、普通の人が楽しく過ごせた「若い頃」は私にとっては苦痛まみれの時間でしたね。 そんな環境でなんとか生きてきたので、強かな人間にはなれた。痛みを知ることも出来た。 今は表面上社会性も回復し、おそらく周囲は誰も私が元は苛められる側だったなんて思っていないでしょうね。 得たものはありますが、あんな苦労をしてまで得るべきものでは無かったと思います。 逆に失ったものの方が大きいですね。 他人と価値観がかけ離れていることの孤独感は消えないでしょうし、健康な身体、結婚して子供を持つといった人並みの幸せも私の人生には無縁です。 病気や他人の行動は、いくら努力しても絶対に解決できないものです。そんなモンまで解決しようとすれば、鬱病に罹るのがオチです。 これは避けていいなんてモノではなく、是が非でも避けなくてはならないものです。 私から言わせれば、なんでもかんでも苦労すればいいというのは、本当の苦労をしたことの無い人の詭弁です。 私も学生時代、親から「社会はそんなに甘くない」と言われました。 実際社会に出て働いていますが、社会なんて中学の頃の経験に比べれば蚊に刺される程度の苦労しか感じません。 この程度の社会を甘くないとか言ってる人は、楽勝ばかりの人生を歩んで来たと考えて間違いない。 大人の社会も苛め等問題はありますが、無法状態の現代の子供社会のそれに比べれば断然甘いです。 無駄な苦労、度の過ぎた苦労は有害です。解決不可能な苦労は、雪だるま式に複利で殖えていく物ですから。 私には「人並みの苦労」ごときを「苦労」ということこそ甘ったれていると思いますね。

lin9270
質問者

お礼

ありがとうございます 非常に深いお言葉で自分がどのような苦労をしているのか他人はどんな苦労をしているのか思い知らされました 確かに、苦労ばかりしてくと性格もどんどん暗くというか冷めていき、感性も他人とはかけ離れてしまうような気がします しっかりと現状を見つめなおして考えてみます

  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.9

No.4です。 Reです。 >他人にとって無意味なことの中にも意味は見出せるものですし、又その逆で他人にとって有意義なことも自分から見れば無意味なこともあります ただですね、 自分にとって無意味に見えることでも、そうではないかもしれない ということもあるんです。 よくよく考えてみてください。 貴方が大人になったとき、 今と同じ感覚、価値観、考えでおられると、思われますか? そんなわけないですよね。 確実に貴方は成長して、人間の幅も広がっているでしょうし、多少なり価値観等も変わってると思いますよ。 なので、自分にとって意味がなさそうなことであっても、 今、現に直面している事柄については、 自分で意味を見出して、何かを全うする努力をすべきだ、というのが私の意見です。 その意味で、クラブを続けるという選択肢も残した上で、 熟考の上、決断してほしいと思います。 >環境は「そこそこ」の状態で満足すべきかもしれませんね >これからは厳しい世の中が待ってますから・・・ もっと言えば、環境は自分で作っていくものだと思いますよ。 環境を自分の有利なように仕向けようとする、ということではなくて、 (それも多少あってもいいと思いますが) 与えられた環境をとことん活かして、自分に有利なようにする。 これをゲーム感覚でできたら、人生の達人でしょうね。 私の目標でもあります。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.8

私は武道をしてるのでビックリ! そんな不良部員はいくら強くても剣道する資格ないです! それを認めるクラブは意味がありません。 私が顧問教師だったら退部させます。 本来なら、顧問なり部長なりに訴えてとりあってもらえないなら 堂々と退部して親には事後報告でいいのです。 苦労を回避する・しないの問題ではないです。 「道理を通すか・理不尽を見過ごすかの問題なのだ!それが男だろ!」 と親御さんに反論してください。

lin9270
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね 考え過ぎて単純な事を忘れていたようです 結局、その部員に関して取り合ってくれない部にも問題はあるんですよね 大事なことに気付かせていただきました

noname#203300
noname#203300
回答No.7

> 苦労なんてしなきゃいけないときは必ずするものです。回避できる苦労は回避しても良いんじゃないでしょうか?  ハイ。私は質問者様の考えに全面的に賛成です。  逃げられるものなら逃げて逃げて逃げ回ればよいのです。死ぬまで逃げていれば“勝ち”です。袋小路に追い詰められてもどこかに抜け穴はないか必死に探しましょう。壁をよじ登るのもアリです。その方が人生には役立ちます。壁に正面からぶつかって玉砕するのは愚かです。  苦労なんてしないに越したことはありません。確かに打たれ強くはなりますし、耐えることも覚えます。しかし性格的には捻くれます。生きるためには手段を選ばなくなります。英語で言う『The end justifies the means.(目的は手段を正当化する)』ってことわざが大好きになります。本当の苦労と言うのはそういうものです。好例はここに居ます。  苦労なんて「買ってくれ」とは言いません。代わって頂けたらお金を付けたいくらいのものです。こりごりですね。 > 自分が転部する事は間違った事なのでしょうか?  いいえ、間違ってはいません。今時『男のする事じゃない』なんて説得しか出来ないのは論理が破綻している証拠です。質問者様のお考えの通り、しがみ付いても得るものなんか何もありませんし、失うものは多いでしょう。また、しがみ付かれる方も迷惑でしょう。

lin9270
質問者

お礼

論理的な回答ありがとうございます 逃げるが勝ち、とも言いますしね 逃げ場がなくなったときに苦労するものなのかもしれません ハードルは高ければ高いほどくぐり易いという言葉を思い出しました クイックにスマートに生きるのも手ですね 目的は手段を正当化する、という言葉はあまり好きではありません 歴史的事件でいえばアメリカが原子爆弾を落としたときの言い分そのまんまですしね 男のする事じゃない、と言われた時に反論すると結局はNo logicだと言われて話は平行線上をたどってしまうんですよね・・・ 難しいものです 失うものが多くても、失った経験は得られるとも思いました 参考にさせていただきます

  • b-qa31
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.6

世代性かもしれませんね。 >回避できる苦労は回避しても良いんじゃないでしょうか? そうですね。 あなたが今そのまま部活を続けていてもストレスになるだけでしょう。 しかし親御さんは就職先に質問者さんの書いていられるような嫌な人がいた時の事を心配していらっしゃるのかもしれません。 「嫌な奴がいたから辞めた」では定職に就くことができないかもと危惧しているかもしれませんね。 もちろんあなたがその時に対応できる自信があるのならそれでいいです。 勘当は少しやりすぎですが…厳しい家柄のようですね。 >自分はその際にはバイトをして今までにかかった部費を親に返し、毎月仕送りもして親から金品は一切受け取らないようにするつもりです。 ここが気になります。 勘当と言う事は住む所を探さねばなりませんよね?そしたら家賃と生活費と学費を稼ぐのに高校生のバイト代では足りないかもしれません。 (公立高校の授業料無償化されましたが…) どの位の偏差値かはわかりませんが、もし進学したいのなら勉強する時間は間違いなく必要です。 やれない事はないですが、ここは耐えて剣道部にいた方がよっぽど楽だと思いますよ。

lin9270
質問者

お礼

御回答ありがとうございます 世代性、というも考えていて下さったうえで的確なアドバイス、非常にありがたいです 勘当に関しては他の方にもお返事として書きましたが勘当は、学費以外全カット・帰宅はしないという完全なものではないので学校は続けられますが、寮で使う金(日用品・食糧・学用品・部費)等は自分で確保し、親には仕送りをする為月に五万円ほど稼がなくてまなりません 軌道に乗るまでは自分の貯金を切り崩しながら生活することになり、厳しい生活になるであろうことは予想できてます >しかし親御さんは就職先に質問者さんの書いていられるような嫌な人がいた時の事を心配していらっしゃるのかもしれません。 「嫌な奴がいたから辞めた」では定職に就くことができないかもと危惧しているかもしれませんね。 これは親にも言われて、承知しています 確かにその通りですがこの件に関しては我が校がイレギュラーな体質を持っているせいで、喫煙・暴行・窃盗・器物破損程度ではまともな処分らしい処分も無く、実質やりたい放題なのです このような人は社会に出たら入社から半年もしないうちに首を切られるか警察に御用になるような人間かと思いますので、正直耐えるよりも無視する、かかわらないのが一番だと思っています 社会でいえば警察に当たる学校が仕事をしてないわけですから とても参考になりました

回答No.5

回避できる苦労、じゃなくて、 回避すべき苦労、というのが正しいでしょう。 苦労というか、努力と言い換えても良いですが、 それ自体が目的になったら、単なる自己満足です。 誇りと自己満足は違います。 目的のための努力や苦労に価値があるのです。 目的を持たない苦行は、 目的遂行のために何をすべきかがわからない人間の 思考停止のための言い訳に過ぎません。 でもそれを言ってしまうと、言われた方には救いが無くなります。 だから本人には言ってはいけません。絶対に。 転部は間違っていないと思いますよ。正しいとも思わないけど。 つまり、好きにすればいいことだと思います。 問題は、転部したら学費を出して貰えなくなって、 学校をやめなきゃいけないって事ですよね? それは正しいとか間違ってるとかじゃなくて、 メリットデメリットの比較です。 最悪は、高認取って自力で大学に行く、位の覚悟を決めたら 好きにできるんじゃないでしょうか?

  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.4

貴方様が転部されること自体、全く間違ったことではありません。 その辺りは、貴方ご自身が決断すべきことです。 ただ、いずれの決断をするにしても、○○がイヤだから、とか 親にやれと言われてるから、という風に、 消極的な理由で決断するのは、避けましょう。 そのような決断は、貴方にとっては、間違いということになると思います。 苦労については・・・ 回避できる苦労は回避してもよい、とは考えない方がいいかもしれませんね。 ただし、無意味な苦労は回避すべきでしょう。 何の意味も見いだせない活動に、ただ流されるまま参加し続けて、 気が付いたら、忍耐力がついた こういうのでは、正直、余り肥やしにはなりません。 逆に、何か意味を見出した事柄に、学びや経験を得られる苦労は これは、命がけで向かっていくべきだと思います。 提案としては、先生に相談された上で、 一旦休部してみてはいかがでしょう? その上で、ゆっくりと考える時間を持てば、また、剣道への情熱を取り戻せるかもしれませんしね。 ただし、人が選択できる環境は限られています。 恵まれた環境を求めすぎず、 与えられた環境の中で、いかに自分の納得のいく人生を送るか それが大事です。 そのことを踏まえて、ご自身で選択されてください。

lin9270
質問者

お礼

ありがとうございます 結局は自分の感じ方次第なんですね 他人にとって無意味なことの中にも意味は見出せるものですし、又その逆で他人にとって有意義なことも自分から見れば無意味なこともあります 確かにやれてもやっちゃいけない事はありますね もう少し、自分の中で煮詰めて考えたいと思います 環境は「そこそこ」の状態で満足すべきかもしれませんね これからは厳しい世の中が待ってますから・・・ 大変参考になりました

noname#140643
noname#140643
回答No.3

そこで耐え、乗り越え、なにがしかの成果を残したら、 些細な事でごちゃごちゃ言わない、でかい男になっているのは、 間違いない。 そこにいたとしても、 ただ漫然としてるだけなら、 どうせ変わった後も、自分に都合の悪いことは避け続けるんだから、やめても同じ。 「買ってでも」というのは、そういうことですよ。

lin9270
質問者

お礼

熱い男気のある回答ありがとうございます 男としての道を行くなら確かに耐えて一回り大きくなる事が一番立派ですね 自分が精神的に強い人間ならば迷わずその道に進めるかもしれませんが、結局精神的には人並み以下なのです 頼れる仲間もいないままこの環境に耐えられません すでに一度8月に精神的に参ってしまってその事は自覚しました ですが、非常に励みになりました ありがとうございました

回答No.2

ご苦労様です、あなたは、しっかり自分の考えを持って NOとおっしゃってるし 十分苦労をも知って生活を送っていらっしゃる あなたが思ったままを実行されていいんじゃないんですか  苦労は、買ってでもと言いますが、あなたの言う通り 回避していいのです。 思いやりを持って 知恵を育み 許しと愛を育み 自分を大事に思いやりを持って その心をさらに広げて行く事 これが幸せへの導きです。 お父さんの言葉を考えられて悩まれているあなたは、とても優しい人  皆 幸せに生きる権利があるのです。怒りや憎しみに負けないように 許しを持って歩んで下さいそうすればあなたは、素晴らしい大人となるでしょう。色々あるでしょうが、あなたのままで・・・  人生辛い事の方が多いですから、楽しみを見つけてね・・・・

回答No.1

 では、質問です。あなたはどう思いますか?あなたの思うあなた自身の美学って?あなたは自由です。

lin9270
質問者

お礼

ありがとうございます 結局は自分の美学に準ずるのがいいという事ですね 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 退部と転部ってどっちが嫌われるんでしょうか?

    自分の学校の剣道部では転部のほうが嫌われているような気がしました。 自分は部員じゃないですか。 なぜか?剣道部から卓球部に転部した人に4月の部活紹介で一部の剣道部員がブーイングしたから。 裏切り者とかそんな事を言ってたような気がします 退部した人も嫌われてるようですがこちらはスルー、って感じのようです。

  • 将来苦労するでしょうか?

    1年付き合っている26歳の彼氏がいるのですが、彼の24歳の妹が今度高級クラブを立ち上げるらしい事を聞きました。 初め聞いたときは、何とも思わなかったんですけど、親に聞いたところ、その歳の女の子がクラブを立ち上げるなんて不可能。絶対どっかに融資がいて最悪な場合ヤクザがらみと聞きました。 クラブにはヤクザが絡んでいる事が多いのでしょうか? 私は彼と結婚も考えているのですが、もし妹さんが危ない道に足を踏み込んでしまえば、私にも影響するかもしれません。 彼氏は中学卒業してすぐからバーテンダーをしているのですが、今年いっぱいで水商売から足を洗って自営業を考えていると言っています。 ただ貯金もゼロに近い金額です。 やる気だけはあるらしく絶対にお金稼いで二人が結婚できるようにするからと言っています。経済的な本も読むようになりました。 ただ両親の離婚が原因で中学しかでていないので何となく世間知らずな感じもします。 彼は仕事も社会的地位も定まってませんが、心だけはとても純粋でやさしいので今もまだ彼を信じて付き合っています。 母親も彼と食事をしたことがあり優しいのは認めるけど、彼との結婚は絶対苦労するといっています。 彼とは話も会うし私が落ち込んでるときなど心の支えになってくれて、一年間喧嘩もいっぱいしましたが、大好きという気持ちが消えません。 10年後20年後、家庭を持ったときに彼の優しさだけで、生活していくことは難しいと自分でもわかっています。彼の職がもしまだ不安定だったらと考えてしまいます。でも、彼を信じてあげられない自分も嫌です。 私も世間知らずなところがありひっぱってってもらえる人じゃないと将来不安です。 彼とはどうすればいいのでしょうか?苦労するでしょうか?

  • 子供ができてますます親の苦労がわからない。

    1歳の子供がいます。かわいくてかわいくて仕方がありません。 よく『親の苦労がわかるか』といわれますが、よけい分からなくなりました。何がそんなにイヤだったのでしょう?たしかにオムツを替えたり、ご飯を食べさせたり、 苦労?はたくさんあります。 でも、それ以上に言葉では表せない、満ち足りた気持ちを子供は私にくれました。 子供の頃から、親がどれだけ苦労しているのか?ということを親、先生、周りから言われてきます。もちろん感謝はしてきました。 でもいい加減、開放されたい気持ちと、自分が産まれてきた事で、それほど親を苦しめているのか?と 罪悪感を持って成長してきました。 子供を産んだいまも”親の苦労”を言われます。 子供を産んで育てて、自分も生まれてきてよかったんだ、と子供に感謝の気持ちでいっぱいです。 むしろ親に対しては、 「どうしてこんなにも自分を苦しめてきたのか?」不思議でなりません。 わたしも成長過程では、友達同士、学校のこと、いろんなことで苦労も悩みもしました。、死にたくなるほどの悩みも抱えることもありました。 自分のことを母に近所中に話されるのも苦痛でした。 夫婦喧嘩や親戚の愚痴を聞かせられるのもうんざりでした。 それでも子供の悩みや苦労は、親からは、たいしたものではないのでしょうか。 わたしは子供に「親の苦労がわかるか?」となぜ言うのかわかりません。 苦労をさせたいのでしょうか?それとも子供が疎ましいのでしょうか? そんな風にいうのは、子供を産むまで親に感謝をしたことがないのでしょうか? 子供は親を選べません。大人が子供を産むということは、苦労だろうとなんだろうと、当たり前のことで、 それを子供にグダグダ言うようなことではないとしか、思えてなりません。 ほとんどの人が子供ができて親の苦労がわかる、というようなことを話されます。でも私にはわかりません・・・・。 わたしは・・・・ダメな人間です。

  • 転部について考えています

    長文注意です 僕は高校1年生の男子です 中学校では剣道部に所属していましたが不登校だったため 3年の頃ぐらいにしか参加していません 高校へ上がりバドミントン部に入ろうとしたら バドミントン部は女子のみと入部要項に書いてあったためやむなく 剣道部に入りました しかし、そこの剣道部の先生は7、8段の先生がそれぞれいます(剣道の最高段位は8段です) そこの練習の厳しさや先生とあまり合わないなと踏んだため剣道部を退部しました そうして部活に入らず路頭に迷っていると バドミントン部には二年の男子の先輩が一人だけいると聞きました なぜいるのかを聞くと転部してきたとのことです それもその先輩は経験者。 正直怒りがこみ上げました 転部でOKされるものなのか それとも経験者だからいいよとのことなのか そして本題としましては バドミントン部に二年になる際に入部してついていけるのでしょうか もともとバドミントン自体は好きですが 真面目な習い事などではやったことがなく 初心者に近い状態です。 自分次第というのは十分に承知していますが バドミントンというのは全体的に見て厳しい練習なのか等を 踏まえて教えて下さい

  • 部活をやめたい

    部活をやめたい 現在水泳部に入っているのですが、正直やめたいです。 中学の頃は剣道部でしたが、高校では友達に誘われて水泳部に入りました。 もともと泳げないんですが、先輩が大丈夫といってたので入ってはみたものの 実際は泳げないのは一人だけで、インターハイに出場するレベルの学校なので練習もかなりきついし、 勉強との両立など、今後やっていく自信がありません。 そこで、週3日休みがあって中学の時にやっていた剣道部に転部したいと思い始めました。 ですが、顧問や部の友達に何と言ってやめればいいのか悩んでいます。 率直に転部したい、というべきだとは思うのですが、部活の友達と仲良くなってしまった分 言いにくくなってしまいました。 どういえば納得してもらえるのでしょうか わがままな質問だと思いますが、真剣に悩んでいます。教えてください

  • 転部をしてもよいだろうか?

    転部をしてもよいだろうか? 当方男子高校生です。 入学当時、私は中学三年間続けた吹奏楽部に入部しようと思い、友達と体験に行きました。 が、体験の最中に合同バンドで二三度合奏したことのある女子に、私が下手で基礎もロクに出来ないことが不満らしく「あんた嫌いどっかいって」というようなことをさりげなく告げられ、以来私のまえで他の女子に耳打ちをしたり、私が何か出来ないことが分かると「そんなの中学でやることじゃんw」と馬鹿にするようになったため、仲のいい友達を残して吹奏楽部への入部は辞めることにしました。 そして、幼い頃から親に習わされていた剣道部に入部しました。 剣道部はアットホームな雰囲気でみんな優しく、親や道場などの知り合いと喜んでくれたのですが、やはり吹奏楽をやりたいという思いをいつまでもひきずっております。 入部したはいいものの、ハッキリと言えば大会の成績やレギュラー争いに興味もなく、ただやり過ごすために毎日部活にいっていいるような気さえします。 吹奏楽部の音が聞こえるととても悔しい気分になりますが、親や周りの人をがっかりさせるわけにはいかないという思いと、あの女子がいる限り私は吹奏楽部には入れないんだという思いで転部はできまずにいます。 また、最近練習が厳しくなってきたのですが、なぜ私はこんなにきついことをしているのだろうか、という思いに囚われ、部活の最中もそのようなことをずっと考えてしまいます。 私は転部しても良いのでしょうか。 良いとするならば女子とはどのように接すれば良いのでしょうか。 教えて下さい。 乱文失礼しました。

  • 皆やはり苦労した人を見たい?

    自分は競馬や競艇が好きです。先日ミヤネ屋が競艇選手養成施設を取材していました。 訓練の厳しさと教官の冷酷さで評判の「やまと学校」です。 あまりの訓練の厳しさと教官の生徒への冷たさで見てる側は批判的な感情になりそうですが…いや…ちょっと待てよ!? 競艇はギャンブルでもあり「プロ」の競技でもあり「見せ物」でもあります。 競艇選手養成施設の厳しさ、競艇はやはり怒鳴られた事も殴られた事も苦労した事も修羅場を勝ち抜いた事も無いような奴のレースなんか誰も見たくないですよね? プロ野球も高校野球もそうですよね、先輩や監督に殴られた事も怒鳴られた事も苦労した事も無く、修羅場を生き延びた事も無くチヤホヤされてきた奴の野球、汗をハンカチで拭くような奴の野球なんか誰も見たくないですよね? 寿司職人もそうですよね、親方に殴られず怒鳴られず苦労しなかった奴が握った寿司なんか誰も食いたくないですよね? やっぱし苦労した人を見たい、苦労した人の料理を食べたいですよね?

  • 転部について

    はじめまして。 中学二年の男子です。 PC部所属です。 最近、運動部の陸上部に転部を考えています。 理由は、部活の活動が濃いものではなく暇だし、部員もほとんど来なくて、帰宅部状態だからです。 決して飽きっぽいので替えるというわけでは絶対ありません。 陸上部の理由は、走るのが得意(50m走ですが、6.9秒でクラスで三番目)だからだし、 陸上部は一番入りやすそうだから(誘ってくれることが多いので)です。 担任の先生や顧問の先生に相談しました。 担任の先生も顧問の先生も、「転部するんだったら応援するよ」と言ってくれています。 親も「転部するなら頑張りなよ。でも転部するんだったら、夏休み前だよ」と言ってくれています。 あとは、顧問の先生に正式に「転部する」というのを伝えて、転部先の顧問の先生に了承を得るだけです。 今週中に顧問の先生に伝えます。 引退まで頑張りたいと思います。 でも、不安がたくさんあります。 文化部から運動部に転部なので、大丈夫かなと。 あと、今頃転部してもいいのかなと考えてしまいます。 アドバイスお願いします。 決して軽い気持ちで転部しようと考えていません。 真剣です。 宜しくお願いします。

  • 大学で転部したいと考えています

    現在国立大の理工学部生命科学科に在籍している大学1年です。 大学に入れたのはいいのですが、やりたい方向性が変わってしまい、 工学部の電気電子科に転学部したと考えています。 そこで、志望理由書を書きたいと考えているのですが、どのような内容を盛り込んだほうがよいでしょうか? スタンスとしては「今の学科に入学した理由」→「転部をしたい理由」→「これから学びたいこと」 というようにして、責任はすべて自分にあるというようにしたいと思っています。 アドバイスお願いします! それと、現在やる気は人一倍あると思うので、その熱意を伝えるにはどうするのがよいか、ご意見がありましたらお願いします。 ちなみに転部は「入学試験の成績」「大学での成績」「転部試験(物理)(数学)の成績」「志望理由書」「面接」を総合的に判断して行われます。

  • サッカー部からクラブチーム・フットサルへ

    この前、部員数人のやる気がなく顧問も先生がお前らの面倒は見ない。と練習を見てくれなくなってしまったのですが、僕はやはり部員よりも指導者に指導していただきたいので、(部員には失礼ですが)クラブチームへの移動を考えています。それか今も2年前くらいからやっているフットサルへの転向も考えています。 部員を納得させるにはどのような説明をすればいいのでしょうか? こんなことは自分で考えるべきですが、周りの人の観点から見てこんなこといわれたら納得できる。という回答をお願いします。