• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:60~70'sのフォーク、アシッド/トラッド系も可)

60~70'sのフォーク、アシッド/トラッド系も可

このQ&Aのポイント
  • 60~70年代のフォークにハマっている質問者が、自分の好みに合いそうな曲を教えてほしい。
  • 質問者は優しいメロディーでか細い声、暗いまたは悲し気な曲が好みで、トラッド調やフルートが入った曲が特に好き。
  • マイナーな曲も聴きたいので、アーティスト単位ではなく、曲単位でお願いする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは♪ 曲単位ではなくアルバム単位になってしまうのですが・・・ SYNANTHESIA/Synanthesia http://www.allmusic.com/album/synanthesia-r821481 TUDOR LODGE/Tudor Lodge http://www.allmusic.com/album/tudor-lodge-r51565 TRADER HORNE/Morning Way http://www.allmusic.com/album/morning-way-bonus-tracks-r51368 AL JONES/Alun Ashworth Jones http://www.allmusic.com/album/alun-ashworth-jones-r544146 以上はすべてBRITISHものですが、最後にドイツものを。 EMTIDI/Saat (allmusicでは試聴がなかったのですが、You Tubeでヒットすると思います) イメージと違っていたら御容赦ください。

halojones
質問者

お礼

これにて質問を締めたいと思います。 最近ちょっとフォーク検索を休んでますが、 また再開したら、頂いた回答をとっかかりに色々探したいと思ってます。 ご協力ありがとうございましたm( _ _ )m

halojones
質問者

補足

モリリンさん、けっこうイイとこ突いてますよ~^^ ありがとうございます。 フルートをかなり意識して頂いたみたいですね? お手軽に1曲だけのEMTIDIから聴いてみたんですが、 カラフルなサイケというかスペーシーな感じの動画があって、 とても素敵でした! 早速お気に入りに登録です。 TUDOR LODGEは関連動画に上がってたんで何度かチェックしてたんですが、 好みに合う曲に出会えてなくて、直前に「I See A Man」を聴いて なかなか良かったんで、こりずにもう少しチェック続けようかなと 思ってたところです。 ご紹介のアルバム、かなりイイ感じです^^ こちらもさっそく3曲登録しました! AL JONESもけっこう良さそうな曲あったんですが、 チューブでは1曲しか聴けませんでした(;;) それ以外のグループも、アルバム全体を通すと曲調が強い感じのものも ありましたが、なかなかイイ感じでした。 モリリンさんもしかしてシャーリー・コリンズとかご存知ですか? 彼女の手回しオルガン?の伴奏の曲とか好きで、 色々探してよく聴いてます。 例えば「Barbara Allen」という民謡は、J.バエズ、A.ガーファンクル、 エミルー・ハリスとか色んな人がカバーしてますが、 私は彼女のカバーが一番好きです。 悲し気で民話の絵本ぽい感じもして。 名前さえも知らなかった人のイイ曲に色々出会えていて、 リストの曲が増えていってます^^ NICK GARRIE-Can I Stay With You KATHY SMITH-Fly Off With The Wind この辺りは皆さんにもオススメできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは~。 z氏への返答を読んで「あ、この手でもいいんだ」と思ったので追加させてください。 同じくPINK FLOYDで If A Pillow Of Winds フォークと言うには土臭さがありませんが・・・って、前回McDONALD & GILESを挙げているんだから今更何をって? いや~、ごもっとも^^; あと70年代のCRIMSONを未聴とは意外でした。 今回のは1st、前回のCadence~は2ndの曲なんですが、3rdにもフルートをフューチャーした同種の曲があります。 KING CRIMSON/Lady Of The Dancing Water よろしければお試しください。

halojones
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょうど締めようとしてた所です。 >泥臭さは求めてないです。 泥臭いと、カントリーとかサザン・ロックぽくなっちゃうかなと思います。 70年代はホントに数えるほどしか聴いてなく、定番も聴いてないものが多いです。 クリムゾンもフロイドも、当時の曲は1曲くらいしか知らなかったかも... でもなぜかバレットのソロは1枚持ってます。 あとプログレはカン、ファウスト、サムラ・ママス(スウェーデンの)とかは持ってます。 王道とは外れてますね^^; ご紹介の曲聴かせてもらいました。 いい感じでした。また後でゆっくり聴きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

先回は、今一歩…?今二くらいかな~。 仕切り直しです! ◎David Gate(デヴィッド・ゲイツ):「Everything I Own」 ◎Jackson Browne(ジャクソン・ブラウン):「These Days」 ◎The Mamas & The Papas(ママス&パパス):「California Dreamin'」 ◎Joni Mitchell(ジョニ・ミッチェル):「Both Sides Now」 ◎Jone Baez(ジョーン・バエズ):「Blowing In The Wind」 番外編もどうぞ…! ◎Pink Floyd(ピンク・フロイド):「Julia Dream」 ◎EL&P :「The Sage」 ◎Eric Clapton(エリック・クラプトン):「Let It Grow(Live‐1974)」 ◎Jemes Blunt(ジェームス・ブラント):「You're Beautiful」 いずれもYouTubeで視聴できます。番外編は、フォーク調の曲もあるという事で…。

halojones
質問者

お礼

スミマセン!下書きは済んでたんですが投稿が遅れました。 「These Days」はNICOバージョンを、アルバム持ってるので よく聴きました。 オリジナルは今回初めて聴きました。 アレンジはNICOの方が好きかな。 そっちを聴き慣れてるせいもあるかも? 「California Dreaming」は好きですよ^^ でもアコースティックな曲調なのに、なぜかフォークって感じがしないんですよねぇ。 コーラスのせいかな? 「Both Sides Now」はカバーがCMで使われてましたね。 「Blowin In The Wind」は知らない曲だと思いましたが、聞き覚えあります。 男性Voだけどディランじゃない記憶がぼんやりと... D.GATESはツボではないですが、悪くないです。 番外編のフロイド!これはイイですね^^ こういう寂し~い盛り上がらない、ポツリポツリなギターやVoが好きなんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お邪魔します! それでは、こんな感じはいかがでしょうか? ◎Forcus(フォーカス):「House Of The King」  フルートと言えば…、真っ先にこのバンドのこの曲が思い浮かびました! ◎Seals & Crofts(シールズ&クロフツ):「Summer Breeze」  70年代の曲ですが、名曲ですね…。知っているかも? ◎Darryl Way's Wolf(ダリル・ウエイズ・ウルフ):「Mcdonald's Lament」  フルートではなくヴァイオリンですが、切ない旋律がいいです。今の季節にピッタリな感じです! ◎Peter Gabriel(ピーター・ガブリエル):「Solsbury Hill」  けっこう素朴なナンバーですが、わりと好きな曲なので…。 ◎The Rolling Stones(ローリング・ストーンズ):「Angie(悲しみのアンジー)」  ストーンズにしては珍しいバラード・ナンバーです。ミックが白い帽子を被っているビデオをチェックしてみて下さい。あの頃のミックは若くてカッコいいです! いずれもYouTubeで視聴できます。ぜひ、楽しんでください!

halojones
質問者

お礼

これにて質問を締めたいと思います。 ご協力ありがとうございましたm( _ _ )m

halojones
質問者

補足

ありがとうございます。 フォーカスは、悪くないんですが、今回求めてる感じより リズムが良すぎましたね^^ 「Summer Breeze」は記憶にありませんでしたが、 イントロ聞いたことあります~! 「悲しみのマクドナルド」はフォーキーな感じもしましたが、 どちらかと言うと哀愁系または癒し系なインストという印象ですね。 バイオリンの音色も好きなんですけどね。 P.ガブは77年に出たアルバムからの曲なんですね。 ですが、曲のタイプとしては自分の思う70's感ではなかったです。 むしろ現代の曲としても通用しそうと思いました。 「アンジー」は知ってましたが、実はあまり好きじゃないんです。 ごめんなさい.... 今回自分が求めていた感じとは少し違いましたが、 全体的には悪くなかったので、何かのBGMとして聞かせてもらいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

またお邪魔します。 いくつかお役に立てたようで良かったです^^ おススメしていただいたアーティストはどれも知りませんでした。 Shirley Collins、仰るようにバックの音がいい感じですね。 実は純然たるフォークはあまり詳しくなくて、いくつか知っているのもプログレ畑関連からのものが多いんです。 (SPIROGYRAとかTREESとか・・・サンプルで挙げていただいていたFORESTもプログレがらみで聴いてました) そういう意味では、あまりにも有名ですがフルートといえば自分にはやはりIAN McDONALDなんですよね。 KING CRIMSON/I Talk To The Wind あ、そういえば「悲しい曲調で声がか細い」だとこれもそうか・・・ McDONALD & GILES/Is She Waiting さらに有名どころで(このへんは御存知の可能性が高いと思いますが) JIN CROCE/Time In A Bottle あと「優しいメロディーで」というところではこのへんでしょうか。 HERON/Heron http://www.allmusic.com/album/heron-r40559/review HERON/Yellow Roses 今回はメジャーものが多くなってしまいましたが、ご参考まで^^;

halojones
質問者

お礼

SPIROGYRAとTREESも、気が向いた時にチェックしてみますね。 TREESはちょっと見た記憶がありますが... リストをチューブで公開してるので、 よかったら何らかの方法で(?)視聴してみて下さい^^;;

halojones
質問者

補足

FORESTご存知なんですね。 私は今回のマイブームで知りました。 改めて70年代は有名どころしか知らなかったんだな、と思いました。 この時代の、フォーク以外のおもしろそうな曲も ちょこちょこ漁ってます。 クリムゾンはまともに聴いた事がなかったんですが (90'sに出たアルバムをちょこっとくらい)、 前回おススメ頂いた曲とともに、印象が変わりました。 今回の曲もフォーキーですが、純粋にフォークと言うより やはりプログレの要素が出てますね。 J.CROCEは最初知らないな~と思ったんですが、 ジム・クローチ?で、`拝啓ジム・クローチ様'のフレーズがふと頭に... 何かのCMにあったっけ? と調べたら、やっぱりCMにありましたね^^ って、曲の感想になってないですね^^; 全体的に「Yellow Roses」なんかも悪くなかったですが、 一番良かったのはM&Gです。 こういう寂しいか弱そ~な曲が好きなんですよ! 前回のと合わせて、他の曲や関連を調べていけば また色々とストックが増えていきそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • quncho
  • ベストアンサー率76% (76/99)
回答No.2

フルートが入っているというだけで曲調はご希望のものとは違うと思いますけど(^^;; フルートで真っ先に思い出したのは、Nicolette Larsonの「Lotta Love」(オリジナルはNeil Young)ですが、Jesse Colin Youngの「Sunlight」や、Firefallの「Strange Way」はいかがでしょう。 Firefallにはフルートを吹けるメンバーがいたので、他にも多くあるはずです。

halojones
質問者

お礼

これにて質問を締めたいと思います。 ご協力ありがとうございましたm( _ _ )m

halojones
質問者

補足

「Lotta Love」タイトル見ただけでは聞いたことないな~と 思ったんですが、実際聴いてみたらアレ?聞き覚えある...^^; N.ヤングで聴いたのかな? そうですね、ちょっと今回求めてるものとは違いますね... 何かのBGMとして聞かせてもらいます。 「Strange Way」は演奏がちょっと、 自分の求めるフォーク感と違いました。 弾き語りで聴いたらイイ感じだったかな? アルバムを短い試聴だけしてみたんですが、 「Love Isn't All」という曲が求めてる感じに一番近いかなと思いました。 「You Are The Woman」という曲がYチューブで聞けるので、 こちらもBGMとして聞かせてもらいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

この手の歌は超有名どころしか知らないので、多分無駄な回答になるかとは思いますが、一応。 ニール・ヤング「孤独の旅路」Neil Young "Heart of Gold" アメリカ「名前のない馬」America "A Horse with No Name"

halojones
質問者

お礼

これにて質問を締めたいと思います。 ご協力ありがとうございましたm( _ _ )m

halojones
質問者

補足

「Heart of Gold」いい曲ですよね。 でも「Like A Hurricane」の方が更に悲しくて、私は好きです。 アメリカのこの曲は以前何度かチェックした事あったんですが、 メロディーが思い浮かぶほどは聴いてなかったんで、 また聞きなおしてみたら、あ~この曲か(フムフム)と思い出しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲名と歌手名を教えてください。

    昨日カラオケに行ったら店内で流れていた曲です。情報が少ないですが、分かる方教えてください! ・曲の一番初めに若い女の子の声で「人は・・・・・」と セリフが入ります。 ・男性が歌っています。 ・たぶん最近の曲です。 ・曲調は昔の歌謡曲(?)っぽい感じです。キンモクセイの曲 調に似ている感じがしました。 お願いします。

  • 「レナードの朝」の挿入曲について

    随分前に観たので正確には覚えていないのですが、確かロバート・デ・ニーロ扮する主人公が入院先を退院し、自動車に乗って自宅か何処かへ向かっているシーンで流れている曲がずっと気になったまま今に至っています。もし、この説明だけでお分かりになる方が居られましたら、是非ともアーティスト名・曲名等教えてください。 ※歌う声は男性で、曲の出だしは、BBキングの「スタンド・バイ・ミー」の出だしに或る意味似ています。曲調は全然違いますが。 拙い説明で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • アシッドジャズのアシッドとは

    アシッド ACIDはどういう意味? 覚せい剤の意味があると思うのですが。これに関してつっこんだ説明にお目にかかったことがありません。教えてください。

  • アシッドジャズなど……

    ジャミロクワイを聴いて、アシッドジャズというジャンルに興味持ちました。 アシッドジャズのジャンルで他にお薦めのアーティストがいたら教えてください。 また、アシッドジャズではなくてもいいので、 明るく、実力派のアーティストがいたら教えてください。 なるべく最近のもので、特徴的なものがいいです。 宜しくお願いします。

  • アシッドフリー

    「アシッドフリー」という紙がありますが、これは一般的に売られている画用紙くらいの厚さの紙でしょうか? それとも折り紙くらいの厚さでしょうか? オークションなどで沢山の枚数を買えるようなのですが、どんな紙質か知りたいです。 使用目的は、今折り紙とか包装紙でギフトボックスというか、折っています。 布施知子さんが出している本「箱をつくろう ユニット折り紙」 アシッドフリー使えるでしょうか?

  • アシッドミュージックを開けない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) ===ご記入ください=== acid music ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== Magixのメールアドレスを忘れた。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 自分の趣向に合う曲(洋楽)を探しているのですが…

    中々自分で探し出せることが出来ません… そこで各ジャンルの音楽に精通している皆さんの力をお貸ししていただけないでしょうか…! 実は好きな曲がどのジャンルなのかもわからない状態でこれはポップなのかロックなのかフォークなのか… といった感じです。 まず自分の好きな曲の名前を挙げるので「こういう曲(リズム・声・曲調・曲想・メロディ)が好きならこういうのがあるよ」と紹介していただけると嬉しいです! 誠に自分勝手で面倒な質問なのですが… 各ジャンルのスペシャリストの皆さま!どうかご協力をお願いします!! では早速… 曲名の後に書いてあるのはアーティストさんの名前です。 1.The Way It Is / Bruce Hornsby ←リズムと伴奏が好きです。再生数が一番多い曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=D1NAGhiVqdg&feature=related 2.Everybody Wants To Rule The World / Tears For Fears ←声と伴奏が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=6Ni_c0IMP-c&feature=related 3.I Would Die 4 U / Space Cowboy ←リズムと曲調が好きです。 動画が見つかりませんでした…^^; 4.My tales / Donna Burke & Gab Desmond ←声と曲想と伴奏も好きです。テイルズというゲームのエンディングで使われてるみたいです。「Beauty and the Beast」とかも好きですね… http://www.youtube.com/watch?v=tCExiQdZy94 5.100 Years / Five For Fighting ←声と伴奏が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=Hf7k4U6MoC4 6.We Built This City / Starship ←リズムと伴奏が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=uH-UqB7uYiE 7.Hypnotize Me / Wang Chung ←リズムと声と伴奏が好きです。なんとなく雰囲気がWe Built This Cityに似てるかな…?とか思ったりしています。 http://www.youtube.com/watch?v=7yDIyZtUTWY 8.Beating My Heart / Jon McLaughlin ←声と伴奏が最高です。 http://www.youtube.com/watch?v=AcDdso4rzXc 9.SundayMorning / Maroon5 ←ゆったりとしたリズムと曲調と伴奏と、声も好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=OnnMZ1xrL7E 10.Higher Place / Journey ←リズムが好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=BCLSgyU1mWk 11.Children / Robert Miles ←歌の無いインストゥルメンタルなのですがリズムと雰囲気が好きです。 http://www.youtube.com/watch?v=22__S8JA5QM&feature=related 12.At The Beginning / Richard Marx & Donna Lewis ←声と伴奏が好きです。ディズニーで使われてたらしいですね。 http://www.youtube.com/watch?v=4wLvDXVP0O4&feature=related そもそもここに挙げた曲だけでも大分被ってるようなものも多いですが… 2と5とか… しかし正直挙げたい曲はまだまだあるのですが多くなってしまうのでこのへんで自重します。(といっても現時点でかなり多いですが…) どうか皆さんの卓越した情報力で名曲を紹介していただければ幸いですっ! 是非ともよろしくお願い致します… *実はYahoo知恵袋でも同じ質問をしたのですが各回答者さんに御礼が出来ず不便なためこちらに切り替えました。

  • 10年ぐらい前の曲がわかりません。

    10年ぐらい前に聞いた曲を知りたいのですが、手掛かりが少なすぎて調べようがありません。 大変情報が少ないのですが、どなたかわかるかたがいればと思い、質問を投稿させていただきます。 曲の情報についてですが… 曲調はダンスというかハウスみたいな感じです。 割と明るめの曲でした。 使ってる音がコンピューターっぽいのも入っていたので、もしかしたらテクノポップよりになるかもしれません。 歌ってる人は小松未歩みたいな声の人でした。 なので、初めて聞いた時は小松未歩じゃなかったということに驚いたところまでは記憶にあります。 ただ、小松未歩が名前を変えて出していたかもしれませんので、小松未歩じゃないとも断定はできません。 発売された当時に目ざましテレビで何かのランキングで1位をとっていたと思います。 メロディは覚えているのですが、鼻歌で検索できるサイトで検索しても引っ掛かりませんでした。 サビ前のbメロが特徴的で、16分音符で階段状に音程を3往復ぐらいするものでした。 サビの冒頭は英語の歌詞だったので、わかりません。 もしかしたら、外国の曲のカバーかもしれません。 参考になればと思い、サビの冒頭の音階を書きます。 ラ8 高レ8 高ド#8 高レ4 ラ4   高ミ4 高レ8 高ド#8 高レ8 高ド#4 ラ4 ※カタカナ音階、数字4=4分音符 8=8分音符 ※絶対音感があるわけではありませんので、相対音程の参考にしてください。 ※楽譜に詳しくないので、もしかしたら長さが違うかもしれません。 手掛かりが少なすぎてすみません。 不快に思う方がおられるかもしれませんが、どうかご容赦ください。 何卒、ご教授よろしくお願いいたします。

  • アシッドジャズ系の曲

    アシッドジャズ系の音楽について、初心者ですがとても興味があります。 アシッドジャズについての基礎知識や、おすすめのクールな一曲を教えて下さい。 タイトルとアーティスト名、コメントがあれば嬉しいです。よろしくお願いします!

  • アシッドジャズというジャンル

    アシッドジャズというジャンルに興味があるのですが、iTunesで検索するとギターのやつしかなく、ヒーリング曲的なのがありました。でもそれがアシッドジャズなのかイマイチわかりません。YouTubeでも検索すると、外国の方が歌ってたので、ん?これがそうなのか?とわからなくなりました。 音楽だけの曲と話には聞いたことはあっても今まで聴いたことないので初心者からでもオススメなのがあったら教えてください。 アシッドジャズとは具体的にどういうもの?音楽なのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • パソコン初心者からの質問です。再起動や電源のON・OFFをしたときに、ホーム画面から一部アイコンが消えてします。(消えるアイコンと消えないアイコンがある)製品名:LAVIE Tab T12 型番:T1295/DAS OS:アンドロイド
  • パソコン初心者からの質問です。再起動や電源のON・OFFをしたときに、ホーム画面から一部アイコンが消える現象が発生しています。特定のアイコンだけが消える現象であり、製品名はLAVIE Tab T12であり、型番はT1295/DAS、OSはアンドロイドです。
  • 初心者からの質問です。再起動や電源のON・OFFのタイミングで、ホーム画面上の一部のアイコンが消える現象が発生しています。消えるアイコンと消えないアイコンがあり、製品名はLAVIE Tab T12、型番はT1295/DAS、OSはアンドロイドです。
回答を見る

専門家に質問してみよう