保育園で娘の顔に傷が!何をしたら良いの?

このQ&Aのポイント
  • 3歳の娘が保育園でお友達に目の下をひっかかれ、傷ができました。傷跡が消えないため、娘の顔に一生残る傷になってしまいました。
  • 先生はひっかく子に注意していましたが、なぜもっと見ていてくれなかったのか、親としては納得いかない思いです。
  • 美容整形を考えたこともあるが、娘が気づいてからでも遅くないかと悩んでいます。保育園に対してどうしたら良いか、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園で娘の顔に傷が!

3歳の娘がいます。1年くらい前に保育園でお友達に目の下をひっかかれ、傷ができました。その傷跡が未だに消えません。しばらくは様子を見ていたのですが、1年以上変わらないのでもう一生残ると思います。そんなに目立つわけではないのですが、女の子の顔に一生残る傷ができたので、不憫でなりません。本人はまだ気づいてはいませんが、年頃になると分かってくると思います。ひっかいたお友達は、その当時はよくひっかく子で、これが初めてではなくて先生も注意していました。親としては先生がなぜもっと見ていてくれなかったのか、悔やまれて仕方がありません。傷をつくってきたときは、消えるかもしれないし、こどものしたことで、うちの子が加害者にもなりえるから…と納得はしたのですが、もう消えないと分かり、娘が可哀想で、寝顔を見ては涙する日々が続いています。 美容整形など専門家に相談することも考えましたが、本人が今は気づいていないことを、わざわざ気にするようなことをするのもどうかなと思います。年頃になって自分で気づいて、どうにかしたいと言い出してからでも良いかなと思います。 ただ、保育園に対してはどうしても納得いくことができません。どうしたら良いのでしょうか 。

  • 育児
  • 回答数10
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.4

こんにちわ。 うちの子もありましたよ。 ちょうど3歳くらいの時に、当時保育園で傷付けられた傷が5歳になる今も頬に残っています。 うちの子は「男の子だから」と納得していますが、 あなたのお子さんのように「女の子」であれば、親としては本当にやるせない思いかと思います。 しかし、責任の追及を始めれば、本当にキリがない話です。 これは結果なのです。 うちの子に怪我をさせた子も、その時が初めてではなく、ひどい時には週に2,3回程、引っかかれたり、かじられたりして傷を付けて来た事がありました。他の子供にもそうだったようです。 幸い、それらの傷は消えましたが、最後に跡の残る傷を付けてからの保育園側の対応は「その子をおんぶして一人の保育士が常にその子だけを見ている」といったものでした。 そこまでしたのは、やはりうちの子のような犠牲があったからだと思います。 常に後手後手に回ってしまうのは、人権を尊重する我が国の在り方としてはある程度、仕方が無いものなのかも知れません。 加害者の人権を守る為に、被害者の人権が後回しになるのはいかなものか、とは思いますが、元よりそんな話にもならない年齢の子供達の行動です。 このように、善悪の区別がまだはっきりしない子供達を見て行くのが、保育園側の立場なのでしょうが、 そこまで言ってしまえば、初めから「保育園に通わせた親が悪い」という極論に達してしまうかも知れませんね。 そして、いつ何どき、自分の子供が逆に相手に消えない傷を付けてしまうかも分かりません。 その可能性に目をつむって、保育園だけを責める事は、自分には出来ませんでした。 まだ3歳なので、それこそ筋肉にまで達する程の深い傷でなければ、これから成長し、皮膚が伸びてくる中で、徐々に薄れてくるかも知れません。 自分の目が届かない所で、しかもお金を出してまで見てもらっている場所での今回のような出来事なので、納得の行かない気持ちはとても良く分かりますが、今はまだ、無理にでも納得しなければいけない所なのかも知れませんね。

pez-candy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やるせない気持ちをどうしようもなくて、娘が見ていないところで泣いてばかりいました。保育園を責めることもできませんよね。keitisanのように今は納得できるように気持ちを切り替えていこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.10

4歳の娘がいます。 やはり保育園でほっぺの一番高い部分にくっきりと引っかき傷を付けられました。 3度目くらいでしたが、一番傷が深く、1年以上は消えませんでしたね~。 私は保育園に預けている以上、子供がけがをさせられることも、逆にけがをさせてしまうこともあるという覚悟を持っていました。 あんなに小さい子がたくさんいて、まったくの無傷で1年間過ごせと言っても無理な話だと思います。 やっぱり傷をつけられて日々涙して過ごすようなら、保育園に預けるのをやめてご自宅で自分の管理下で育てるべきです。 幼稚園でもけがをしたり、させたりってありますよ。多分小学生になったってあるでしょう。 私自身、小学6年生の時にブランコに立ち乗りしていたら、グラウンドで遊んでいた男の子がこちらめがけて石を蹴り、それが私の眉間に命中しました。 それはそれはすごい血の量でしたよ。 すぐに病院に行きました。眉間はぱっくり割れ、今でもよく見ると傷痕はあります。 その男の子は学校から注意されることもなく、私や私の家族に謝ることなく、学校も謝ったりもしていなかったと思います。まあ大昔の話ですから今とは違うのかも知れませんが。 私は自身の経験があるから、自分の娘に傷をつけられるようなことがあっても、傷つける立場でなくてよかったとしか思いません。 顔に傷があるくらいでだめになる人生だったらそれは娘の人間性や経験不足によるものだと思っています。顔にある小さな傷のせいではありません。 お母さんが毎日泣いていても娘さんは楽しくないですよ。 保育園に納得が行かないなら転園しましょう。裁判して、万が一、たくさんの慰謝料を受け取ることができてもきっと納得なんかしないでしょ。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.9

ひっかき傷は正直1年では消えませんよ。。 最低でも10年はかかると思われます。 納得出来ないなら園に対してではなく相手の親御さんに賠償責任として弁護士をいれて争うしかありません。ただし、今回の様な場合集団生活の中での出来事ですから裁判にしたとしても 質問者さんは負けます。理由はその傷が必ず残るものだとは医師にも判断できないから。 10年もたって残っているならまだしも3歳でまだ1年しか立って居ない状態では賠償責任問題にも出来ません。 そして今形成外科に行かれても医師の判断は様子見です。

  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.8

保育園には色々な子どもが預けられています。 そこにはひっかいたり、叩いたたりと手が出る子どもも当然います。 特に1年前ということは2歳の時にされた、ということですよね? 2歳、3歳といのは一番手が出やすい時期です。 なぜなら言葉でうまく自分の気持ちを伝えられないからです。 また、保育所という場所柄もあり、親からの愛情不足やストレス、かまって欲しい気持ちから 手が出ている可能性もあります。 そのひっかいた子どもだけではなく、様々な個性豊かな子どもが沢山保育園にはいます。 自分一人で何もできない子、ばたばたと保育室を走り回る子、外へ飛び出す子、 大きな声で叫ぶ子ども・・・そして数重なる子供同士のトラブル。 そんなまさに「ここは動物園?!」といったような状況が日常なんです。 (さすがに年長になると落ち着きますが・・・・。) ”ひっかく”行動はほんの1秒ほどの出来事だと思います。 このような状況の中、1人の子どもを1秒も逃さず見られると思いますか?? 保育園にいる子どもはあなたの子どもだけではないんですよ? >>保育園に対してはどうしても納得いくことができません。 こう思うのなら、あなたの代わりにあなたの子どもを育ててくれていることを もう一度思い出してください。 家庭で見ている時間よりも子どもを保育園に預けている時間のほうが長いでしょう? あなたが何歳から預けているか知りませんが、トイレットトレーニング、食育、絵本の読み聞かせ、 リトミック、楽器遊びや劇遊び、製作、友達との関わりへの援助。 保育士が子どもにしている援助は数え切れません。 あなたが居ないときに泣いている子どもを抱きしめてくれているのは保育園の先生なんですよ。 お漏らししたパンツやオムツを替え、綺麗にしてくれているのも先生です。 そのことをもう一度思い出して下さい。 どこの保育園に預けても、怪我をしないことを絶対に保障してくれるところなんてまず無いでしょう。 ケガをせずに卒園できるなんてこともまず無いです。 どの子だって何回も叩かれひっかかれ成長していっています。 どうしても怪我を許せないなら、保育園を辞めてベビーシッターを雇うしかないです。 しかし、ベビーシッターのクオリティーはあまり高いといえませんよ。 学生やアルバイトが多いですし、保育園での学びには比べ物にならないでしょう。 集団でしか学ぶことの出来ない力も全く育ちません。 大人になれば傷なんて殆ど目立たなくなります。 しかし、保育園でケンカなどのトラブルを経験し、解決して身についていく力は一生の力になります。 そのことをもう一度考えてみてください。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.7

 我が娘、散歩中に転倒し額に数針縫う傷をしましたが、小学生に成った今、本当にじっくり見ないと分からない程に目立ちません。  女性ですし化粧もされるでしょう。問題無いですよ。  保育所の対応としては問題無いと思いますが。一人に一人つけばとなれば保育料は莫大な金額になりますからね。  それに今専門家に聞いても、いずれ消えるでしょうで終わると思いますよ。我が娘も病院で言われましたから。  集団で居る以上避けられないことです。気にしない事ですね。 で、モデルにさせるつもりでしたか?元気に遊ぶ元気な子供であれば、さらに傷だらけになりますよ。悲しいかな、娘と息子。娘が一番外科に行っている。(笑)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.6

たぶん大人になれば消えますよ。 ひっかき傷ですよね。長い間残る傷ももっと何年も経つうちに肌が入れ替わり 消えていくと思います。 小学生の時に傷した膝小僧とかなかなか消えないけどもっともっと大人になったら消えてませんか? んーーーー私はそこまで気にしません。 優しいお母さんですね。 実は私自身が小学六年生の時に知能が低い子に鉛筆で顔を刺されました。 目の下です。案の定鉛筆ですから今も38歳残ってますよ。 私の母は残る・・・・と一言文句言ったくらいで何もそれ以上は言わずせず。 私自身ずっと残っててなけりゃないでそりゃ嬉しいですが なんていうのでしょう一部です(笑 小学生の時にさされたなぁくらいで。 気になるなら自分でなんとかします。 鉛筆だからほくろでもなく青いし誰から見ても鉛筆?????と言われるほどわかります。 本人気が付いていないんだし小さい時ならそれこそなんでついたかわからないですから 自分の一部となるんじゃないですかね。 気になるなら気になりだしたころに考えればどうでしょうか。ダメですかね・・・(^_^;) 保育園に対して納得いかないという意味がわかりません。 何か対処が悪かったとか? まぁ私はそういう子供の件か子供同士でどうかなったというのはあまり気にしないタイプです。 そりゃもっと大きなけがで治療が必要なら治療代くらい払っていただきますけどね・・・ やったりやられたり 事故だと思っていますから。。。 保育園・・・私自身は同じよな状況になってもあまり責める気もないし関係ないと思ってます。 ひっかいたのは子供でしょう。 保育園は関係ないと。見ていたって限界があるでしょう。 命に別状があるならまた別ですが・・・

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.5

えーとですね、まず病院で診察してもらってください。 そこで「この傷は一生残ります」と言われたらどうするか考えてください。 うちの子も下の子に引っ掻かれた傷が1年以上残ってますが一生残る、とは考えていません。 美容整形だと金儲けのために手術しましょう、なんていうかもしれないので小児科に行った時にでもこの傷のこるでしょうかとか聞いてみてはどうでしょう? 多分そんなに悲観するほどのことじゃないと思うんですよね。 自分も傷がケロイド化する体質でなかなか消えないタイプだけど、それでも薄くなっていきます。 子どもなので数年後には多分気にならなくなってると思いますよ。

pez-candy
質問者

お礼

そうですね。誰かに「気にするような傷ではない」と言ってもらえたらすごく楽になると思います。誰にも言えず、心配ばかりしていても仕方ないですね。小児科で聞いてみます。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

活動が激しい時期ですね、顔に傷をつける、女の子は傷を付けたら結婚相手から条件悪くなるとか言いますけど、悪意が無い遊ぶの段階で当然起きたアクシデントとも思えるですね。  子どもですけど、バドミントンで口元をネットの紐で口先3針縫いましたけど、保育所で起きた事故です。  加害者を訴えたいと言う衝動は駆られましたけど、いつも仲良く遊ぶ友達です、遊び相手を無碍に裂く事出来ますか?  子どもは何の疑いも持つ事無く、口の怪我残った侭その後も仲良く遊んで居した。  傷口は、今も残って居ます。  当時、緊急で病院へ搬送もされましたけど、突然起きたアクシデントをどう訴えますか? >ひっかいたお友達は、その当時はよくひっかく子で、これが初めてではなくて先生も注意していました。  精神面で不安定から暴力行為に出る子なら、子どもさんも普通は避けて遊ばないと思います、しかし気が合うからついつい遊ぶ関係なら、それは友達関係を切るかの判断ではないですか?  虐める子の関わるなと言うけど、何時の間にか友達で遊んでいる。  これは子ども世界まで親は口だしは出来ない集団生活まで、親が言えますか? >傷をつくってきたときは、消えるかもしれないし、こどものしたことで、うちの子が加害者にもなりえるから…と納得はしたのですが、もう消えないと分かり、娘が可哀想で、寝顔を見ては涙する日々が続いています。  喧嘩になれば、防衛反応で危害を与える立場になる事もあります、喧嘩に先が読めるかです。  子どもの喧嘩、大人の喧嘩(酒が入るともっと勢いが付くなど)加害者OR被害者は、その喧嘩が終わらないと結果出ない、ではないでしょか?  手を出したのは確かに悪い事、しかし、その前に気に障る事で気分がよくないと、手が出る、噛みつくなどは子どもには我慢出来ないから起こす、自分を守る防衛反応なら喧嘩両成敗と言う事も出て来るではないですか?  起きた怪我で、傷に残る子、足を折り手術痕など、子ども時代の怪我は多かれ少なかれ残す物ではないですか?  傷を残さないで一生送れたら良いと思いますけど、病などで手術をするケースも後は残る、これはどう説明出来ますか?  逆に質問します、人生生きて居ればアクシデントは付きもの、交通事故、避けて通る事出来る念力でもあるんですか?    

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

どうしたらあなたが納得できるのかという問題でしたら、あなたにしか答えられません。 あなたにとって「誠意を見せてもらう」というのがどういうことなのか、保育園に伝え、 保育園があなたの納得のいく対応をしない場合は、訴訟を起こすしかないでしょう。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

今更ですが、とりあえず保育園の長(園長)にクレームでしょう。 どうなれば納得できるのか(治療費の負担の約束とか)を具体的にしておいた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • お友達に噛みついた→保育園はどうする?

    保育園通園中の2歳の娘の母です。 先日、保育園に迎えに行ったら「伝えるのが遅くなり申し訳ないが、三週間前に 娘がお友達の顔に噛みつき、親御さんが跡が残ると心配されている」 と先生に言われました。 以前、「保育園で起きたことは保育園の責任なので、噛みつきやたたくなどのトラブルがあった場合、 親同士のトラブルを避けるため、相手の名前は伝えません。 (被害者には、噛まれました。と伝えるが、加害者には噛み付いた事実も伝えない。)」 と言われました。 今回、娘が加害者側になり、以前聞いていた方針と違って、親御さんが傷跡が 残ると心配されているから、お詫びの手紙を書くなりしてほしいと言われました。 私としては、加害者の名前を相手に伝えられた以上、直接謝りたかったので 先方の親御さんにその場で電話してもらいお詫びしました。 娘がお友達を傷つけてしまい、とても悲しく、申し訳なく、謝るのが精一杯でした。 娘も噛まれたことは何度もありますが、私はお互いさまだからとそんなに気になりませんでした。 加害者の立場になることがこんなに辛いとは・・・ 傷跡が残って親御さんが納得されなければ、加害者が謝罪。 傷跡が残らなければお友達を傷つけたことさえも親は知らない。 というのは、どうもおかしいと思い、家庭できちんと対応するためにも、 お友達を傷つけたらその事実を保護者に伝えてほしいと先生に言いました。 すると、「分かりました。相手の名前も言いましょうか?」といわれました。 保育園の方針は、もっと一貫性のあるものと思っていたので、驚いています。 わたしとしては、特別な対応をお願いするのではなく、名前を伝える伝えないの判断は 保育園にお任せし(方針にのっとって)、噛まれた・噛んだ事実はそれぞれ当事者の親に 伝えてもらった方がいいのではないかと考えているのですが・・・ 園側と意思の疎通がうまくいってないような気がしてなりません。 私は初めての子育てで、分からないことだらけです。 保育園の先生は保育のプロですから、あくまでも今回の件で私なりに 感じたことを伝え、保育園でも検討してほしい という要望だったのですが・・・ 私はどう対応したら良いでしょうか? 皆さんの保育園ではどのような感じか、お聞かせ願えるとありがたいです。

  • 娘が顔に傷を付けられました

    親友の息子(2歳8ヶ月)がうちの娘(一歳3ヶ月)の顔に2箇所傷付けました。 とてもショックで傷が残らないか心配で他のことが手に付きません。 親友の子は早くから保育園に預けられたせいか、人見知りが激しく、情緒不安定気味なところがあります。うちの娘はとても愛嬌がよく、誰に対してもニコニコと人見知りをしないタイプです。 最初、二人少し離れてそれぞれにおもちゃで遊んでいたので、特に気にも止めなかったのですが、急にうちの娘が大泣きしたんです。そして急いで行くと頬の片方から血が出て、爪で強く押したような傷があったんです。 ですが、私たちは実際のところを見てなかったので、親友はうちの子がしたのではと気にはしていたのですが。。 それからは注意深く子供たちのほうを見るようにしました。そしてついに親友の子が私達が見えにくいような場所で、娘を押し倒したりして意地悪していることがわかりました。特に親友がトイレとか席を外した隙にするんです。最初はあまり強くは注意もできず、だめだよと諭していたのですが、少し油断した際、とうとう娘のもう片方の頬をつねって爪を強くたてたせいか、皮が剥け、さらに傷が深く入っていました。その時は親友も近くにいて事がわかったのです。 親友はその場で叱って、娘と私に謝ってくれました。 子供がしたことだからもういいよとその場は言いましたが、とてもやるせない気持ちで娘が不憫で仕方がありません。娘が悪さをしてならまだわかりますが、見る限り、娘は仲良くしたくて近寄っていっただけなんです。その時も親友の子は睨みつけて意地悪ばかりしてましたが。。 十数年来の大切な親友です。ですが今回の件で、娘の痛々しい傷を見るたびに泣きたくなり、痕が残ったらどうしよう、その時は今までのように心から付き合っていけるだろうかとさえ思ってしまいます。私は心が狭いでしょうか?みなさんどうかご意見をお願いします。

  • 娘が通う保育園で顔に残る傷を負いました。

    2ヶ月前(10月末)に、子供(3歳)が通う保育園で同じクラスの子に、伸びた爪で思い切り顔を瞼から左の頬にかけて思いきり引っ掻かれ、傷痕が残りました。調度ハロウィンの時期だったので、見た人からは“ハロウィンのメイク!?”と驚かれた程です。当初はまだ幼いので直ぐに治るか?と思っていたのですが…1ヶ月経っても一向に良くならず、皮膚科で診て貰っても“傷は残るかも”と。毎日の様に誰かしらに「どうしたの!?」と驚かれ聞かれる程で…でも肝心な相手の親は、当日に簡単に謝っただけで…さすがに2ヶ月経っても傷痕も良くならないし、相手の親に話すと、子供同士の事だから、と。保育園未満児で物の取り合いや喧嘩は当たり前だけど、一般常識で考えても、怪我をさせたらその親の責任になりますよね?私はこの2ヶ月、毎日娘の顔を見て、傷口に薬を塗りながら泣いてしまう程ショックで…精神的にも参ってしまい体調も崩し… 保育園側も、責任を負うのが嫌なのが見え見えで。調度、三歳で七五三だったのですが、この傷で11月頭に予約してた写真撮影も撮れず…結局、仕方無く傷が残りながらも1ヶ月後に撮りました。私はこの2ヶ月1人で病院やらあちこち行ったりして、色々話を聞いたり調べたりして、やっぱり相手の親と保育園側に責任があると分かった矢先に、またお迎え時に担任の先生が、「またオモチャ取り合いになって、(顔を傷付けたのと同じ子に)首の後ろを引っ掻かれちゃって~」と当たり前の様に話したので流石に「幼い子供同士の物の物の取り合いや喧嘩は当たり前の事だけど、怪我させられても同等?自業自得ですか?」と初めて意見すると、次の日には「顔の怪我に良い病院を調べてお知らせしますよ」と2ヶ月経ってやっと言ってきました。そして園長とも話したりして、やっと一緒に形成外科で診て貰って…やはり深い傷の所は残る可能性がある。ただ、傷跡を消すにしてもレーザー等保険の適用外になるとの事で、まだ幼いし小学生になる迄は待った方が良いとの事で…。流石にこの日は園長が一緒だったので、タクシー代や医療費は園長が出しましたが、これ迄のは私は支払ってますし、それを言っても園長は、幼児の内は市から医療費は幾らか免除されるでしょう、と。ウチは、作らなくて良い怪我を三歳の娘の顔に負って、あちこち駆け回って心身共に参ってるのに…そんな事ってありますか? まだ三歳の女の子ですし、色白で傷も目立つのでいつかは治したいと思っています。この傷痕を見る度にウチだけが嫌な思いをしないといけませんし、転勤族なので、いつまでもここに居る訳でも無く、長い目で見て…と言われても、いつ治るか分からないのを待つのも嫌ですし、早い内にスッキリしたいです。相手の親の対応も酷いですし。と、なると賠償請求(慰謝料?)するしか無いと考えるのですが… 確かに今の所の医療費はそれ程かかっていません。し、無知な園長と相手の親はせいぜい掛かった医療費だけ支払えば良いだろ!としか思っておらず(その医療費でさえ、幼児ならある程度市から戻るんだから問題ないと思っていますし)全く責任も感じていません。保育園は、この土地に居る内はまだ通わないとならないので、あまり強く出ると通い辛く居にくくもなるでしょうし、となると相手の親になると思うのですが…どの様な手順で幾ら位請求出来るものなのでしょうか?因みにウチには弁護士さんを雇う金銭的余裕も全くありません。示談とする場合、幾ら位なのか?こちらから請求するものなのか?どういう方法が良いのか?どうか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 保育園でのケンカでできた傷

    2歳5ヶ月の息子がいます。 ちょうど保育園に通い始めて1年と少したちました。 まだしっかり会話のできる月齢ではないので、子供同士のケンカは仕方ないと承知しています。 ですが、ほっぺについた引っかき傷がなかなか消えず悩んでいます。 入園したころから、指をかまれたり、ありとあらゆるところに歯型がついていたりは日常茶飯事、 先生からは、未然に防げずすみませんでしたと、謝罪のメモをもらうこともあります。 もちろんうちの息子が原因のケンカもあれば、加害者になることもあるそうです。 悩んでいる傷は3月の初め頃、お友達にひっかかれた傷で、 先生が言うには、けっこう出血したので消毒しておきましたとのことです。 私が見た時にはかさぶたになっていたので、少し深そうな傷だとは思いましたが、病院へ行ったりはしませんでした。 いつもの傷や歯形のように、時がたてば消えるだろうと思っていたのですが、もう3ヶ月たちましたが消えません。 会う人会う人に、この傷どうしたの?と聞かれ、そのたびに説明するのも大変です。 今は歳も小さいし、男の子だから気にしないのですが、このまま消えず大きくなったらいじめられないか、本人が気にするのでは?と悩んでいます。 傷は消えるのか病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 娘の顔の傷について

    1ヶ月余り前、娘(一歳6ヶ月)が部屋の中で転倒し、家具の端で左目の下を切ってしまいました。眼球自体を打ったり傷つけたりしたわけではなかった様なので、まずその事に安堵し、目の下の傷の方は出血もすぐ止まった上に、余り深くもなかったので暫くすれば完治するだろう、と思っていました。 1ヶ月以上たった現在、少し盛り上がっていた部分は落ち着き目立たなくなった・・・のですが、至近距離で向き合ったり、明るい所に居たりすると、怪我した部分が薄いながらもくっきりと確認できる状態です。 女の子ですし、顔の傷がずっと残ってしまったら、本人の重要なコンプレックスになってしまうかもしれない・・・と思うと今になって娘に申し訳なく、もっと気を付けるべきだった、と後悔しています。 そこで専門家の方や先輩ママさんに伺いたいのですが、一歳程度で付いた傷跡は残るものでしょうか?それとも新陳代謝を繰り返していけば、いずれは薄れていく可能性は有るのでしょうか? 私自身が一歳の時に額に怪我をして、それが三十数年たった現在でも軽く残っておりますので、心配になりました。 良きアドバイスを頂ければ幸いです。 どうぞ宜しく御願いいたします。

  • 保育園に行きたがる娘

    先月まで、私が3ヶ月間の短期の仕事をしていたため、 娘(2歳7ヶ月)を無認可保育園に通わせました。 その保育園がとてもよい園で、娘は通い始めこそ泣いたものの、 すぐに慣れて「保育園大好き☆」な子になりました。 しかし、私の仕事が先日終わり、同時に子どもも卒園(?)しました。 辞めて一ヶ月弱くらいなのですが、娘から「保育園に行きたい!」と 毎日のように言われ、どうしたもんかと思っております。 母子水入らずの生活に戻って、さぞ嬉しかろうと思いきや、 いまだに一日中、保育園の先生やお友達の話・・・ 「○○先生は、今なにやってるのかなあ?」 「この歌は、○○ちゃんと一緒に歌ったよ!」等々・・・ ほとんどの会話が、保育園と関連づけて展開されているような状況です。 家の近所にその保育園があるので、近くを通るたびに 「みんなに会いたい!」と言われるのも困っています。 涙ながらに訴えられるので(かんしゃくを起こすわけではなく、 本当に悲しそうな顔で・・・)母親としても切なくなってしまって、 辞めた後も2度ほど保育園の入り口に行って少しだけ先生やお友だちの顔を見せてもらったりしたこともありましたが、 これが度々続いては、忙しい先生方にも迷惑がかかります。 「もうあなたは保育園を卒業したから、保育園に通うことはできないんだよ?」ということを、私なりに丁寧に説明しましたが、 理由がどうあれ、単純に「保育園でお友だちや先生と遊べない」、 という事実が受け入れられず、「保育園には行かないよ?」と言うと、 何とも言えない悲しい顔をされるので、何とも言えない気持ちになります。 親子の関係は良好だと思います。私が嫌だから保育園に行きたい、というわけではないと思われますが、 あまりに保育園保育園いうので、母親としては少々複雑な気分です・・・。私といるだけじゃ退屈なのかな? 同じような経験をされた方、いらっしゃいますでしょうか? もう少し待てば、保育園へのこだわりも薄れていくでしょうか? 私としては、子どもが小さいうちは本格的に仕事に復帰するつもりはないのですが(今回は以前の勤め先の手伝い、という形でした)、 いっそのこと、うちの子のようなタイプの場合、仕事に復帰して保育園に通わせたほうがよいのでしょうか? どんなことでも構いませんので、ご助言よろしくお願いします。

  • 娘が保育園を嫌がります

     私には2歳9カ月の娘と7カ月の息子がいます。娘は1歳から保育園に行っていましたが、私が下の子を産む前に退職をしたので娘も保育園を辞めなければならず、昨年9月に退園しました。 退園してからは私と一緒に午前中に児童館へ行ったり地域のふれあいに参加しています。下の子は敷地内同居している義母にみてもらえる時は預けて行きます。  娘と一緒に出かけるのは楽しいですが、これが毎日になってくると私もちょっと疲れてくるので近くの一時保育を週に一度、8時半~12時半まで利用しています。その4時間だけでも家の事をできたりしてとても助かります。行き始めた頃はちょっと不安そうな顔はするものの、わりとすっと行ってくれました。しかし最近は朝起きて保育園に行くことを伝えると、泣き顔になります。今日は家を出る時は普通でしたが、車が走ってしばらくすると「いや~」と全身で泣きながら言っていました。保育園についても同じでベンチに座って落ち着かせましたが、先生のところにに連れていくと「あああー」と大きな声で泣き叫んでいました。そのまま先生に預け出てきました。今日は特にひどかったです。 そんな感じでも時間になり保育園に迎えに行くとすごく楽しそうに帰ってきて、お友達や先生とも「バイバ-イ」と言っています。先生も「あれからはは楽しく過ごしていましたよ」と保育園の様子を教えてくれます。娘の表情からもそれはわかりますが、やはり朝の嫌がり方が気になります…。行かせない方がいいのかなと思ったり、なんかよくわからい感じです。  皆さん経験談でも何でも教えてください。

  • 突然「保育園に行きたくない!」と言い出した娘・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 4月から公立保育園に通い始めた3歳8ヶ月の娘の事で相談したいのですが、入園当初は親の心配をよそに保育園が大好きで1度も泣く事無く笑顔で通っていたのですが、ここ数日から毎朝毎晩「保育園に行きたくないの・・・」と突然言い出すようになってしまいました。 特に朝は娘と時間との戦いで、泣いて嫌がる娘を怒鳴りながら抱えて登園する始末・・・。 今までが日曜日でも保育園に行きたがるような娘でしたので、驚きと共に精神的に参ってしまいます。 担任の先生に聞いても普段と何も変わらない様子のようで、お友達との喧嘩も無いそうです。ただ周りに気を使う子だと言われ娘も精神的に疲れが出てきたのかなぁ?とも思いました。 よく入園して数ヶ月経ってから嫌がる子や泣き出す子はやっかいだ・・・と聞きますが、娘もそうなってしまうのでしょうか? 一時の事で、しばらくすればまた笑顔で登園してくれるのでしょうか? 皆様のご意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 保育園で娘が顔に残る傷跡を負いました。

    以前にも保育園で3歳の娘が負った怪我で残る傷跡を負い、相談させて頂きました。もう4ヶ月経ちますが、その傷跡(他の子に瞼から頬にかけ伸びた爪で引っ掻かれ皮膚がえぐられ、目の下から頬にかけて4cm程の線)は、はっきり残り、県立病院の医師にもこの傷跡は残る、と。消すにはレザー治療しかなく将来大人になってからだと言われています。相手の親は全く誠意が見られず、これ迄まともな謝罪もありません。保育園側とも何度か話し合いましたが、少し前にも顔を硝子で怪我して園の対応が悪くやめた方が居るばかりなのに、その方と同じ様に、こんなに大事にして前代未聞の様に言われ、怪我をした上精神的ショックを与えられ…私はストレスからアレルギーや慢性蕁麻疹が出たり、頭痛吐き気様々な体調不良に陥ってしまいました。保育園も何度も子供達を休ませてしまっています。3ヶ月してやっとの話し合いでは、保育園から出された保険は、怪我してから半年経過を見てという、誰にとって都合が良いものか分からない保険で、医師にも「こういった保険に摘 要されるのは交通事故の様なあからさまに縫った様な傷しか摘要されない、女児の顔の傷は当事者には辛いものでも、泣き寝入りするしかないんだよね」と言われました。本当にこの怪我を負ってから、ずっと辛く苦しい思いをしてました。記念に撮った兄妹達との七五三の写真にも残り…また、女の子として物心ついたら、きっと気にするだろうと思います。母親としても責任を感じ、精神的にも本当に参ってしまいました。相手の親は全くそんなこちらの心情も考えない、何の悪気も無い様な夫婦で、その後も首を引っ掻かれたりあり…普通なら慌てて親身にまずは謝罪するのが親だと思いますが、調度園長と県立病院へ娘の診察に行こうとしてる時、首をやられた後から1週間以上たって偶然会った時に軽く言う程度で…本当に…その非常識さには呆れました。普通なら、自分の子のせいで怪我をさせて辛い思いをさせていたら、園長と病院に行くのを知ったら慌てて必死になって申し訳無いと親なら思うのが普通だと思いますが。3ヶ月、私達にとってはとても長く、ケリをつけたいと思い、レザー治療にかかる費用他賠償請求しました。が、私達をこれだけ苦しめながら、相手の親は全く自分達は何1つ損失を出すつもりは無い様で、「え~っ、でも~」と繰り返し…結局は保育園に保守されている様な状態で、保育園が保育園で起きた事は園で解決する、と。園も親同士で金銭の問題等起きたりするのが嫌らしく、それに都合良く相手の親ものっかってる状態です。でも、うちに掛かるのは費用と精神的な苦しみです。一番責任がありながら、何の責任も果たそうともしない相手の親に償わせたい、そう言った理解されない被害者の為にも損害賠償請求があると思うのですが。保育園には親身になってくれる良い先生方も居て、子供達も好きで通ってるので今後も通わせたいと思ってました。もし、将来レザー治療する事になったら、その時に保育園が責任を持つと言われてますが、仮に十数年後治療したとして、そこまでこちらがこの件で保育園と繋がって連絡を取りたい訳がありません。また理事長や園長等家族ぐるみで年配の為、その時には世代交代してるか、シラを切られる可能性もあります。だから心身共に限界に来てる今、それなりの賠償請求が成されて、もう恨んだり憎んだりして苦しまず、あとは自分達で解決しようと思うのですが…何故この正当な主張を、“神聖なる場でこんな大騒ぎして”の様な言われ方をしなくてはいけないか理解出来ません。3ヶ月もの間苦しんで、また更に3ヶ月様子を見る保険って…普通の怪我なら半年も絶てば治りますよね?意味が分かりません。幾つか行った病院でも、医師や看護婦さんにも「保育園と相手の責任なのに、何もしてくれないの?」と言われました。被害を受けてるのはうちなのに、何故救済されず更に傷の上塗りをされないといけないのか?本当に理解出来ません。損害賠償請求しても相手に支払う気が全く無い、図太い無神経の持ち主なら、また泣き寝入りするしか無いのでしょうか?保育園側は体裁を守りたいだけで、相手の親は何の責任も取る気も悪気もなく、、、今更無意味に謝って来ても、ただ自分達は何の損失も出したくないからのは見え見えなので、ただきちんと相応の責任を取ってほしいんです。これからの人生の方が長い女の子の大事な時を顔に傷跡を残されて、保育園だからと諦めるしか無いのでしょうか?これでまた裁判等にもって行ったら、更に保育園にも白い目で見られ、被害者の私達が片身狭い思いをしないといけなくなりそうで…この相手の親に責任を負わせる方法は無いのでしょうか?

  • 保育園での怪我

    2歳の子供が保育園でちょくちょく顔にひっかかれた傷を作ってきます。子供の爪は鋭利で結構傷跡になり残っています。女の子なのでできるだけ怪我はしてほしくないと思い、短くてもひっかき傷になるときはなるとわかっていますがせめてと思い、先生に爪の伸びている子があったら保育園でも切ってくださいとお願いしました。 この他に保育園幼稚園で怪我の防止策で何かされているところがあれば教えていただきたいのですが・・・先生は謝ってはくれましたがそんなには重要にはとられてみえない様で・・・子供が突然けんかをはじめ、ぱっと手が出た場合とめるのも難しいのももちろんわかります。でもあまりにも顔ばかりでさらに跡が残っているのでもう少し対策があればと思ってしまいます。やっぱり子供同士のことなのでもう仕方ないと思うしかないでしょうか・・先生もやっぱりそのような気持ちでしょうか 傷跡を薄くなるべく残らないようにする方法も知ってみえたら教えてください。