【至急】空気比αの値とは?

このQ&Aのポイント
  • エネルギー管理士の勉強をしている方からの質問です。燃焼計算に関する問題で、空気比αの値を知りたいとのことです。
  • 具体的な問題内容は、石灰を40%の過剰空気率で燃焼する際の湿り燃焼ガス中のCO2とH2Oの分圧を計算するというものです。
  • 石灰の組成や燃えがらの残留炭素の割合などが与えられており、空気比αの値が1.4と省略表示されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】空気比αの値を教えてください

エネルギー管理士の勉強をしているのですが、 3編の燃焼計算の中の答えがわかりません(答えを見るとそこの計算が除外されているもので・・・・)お手数をかけますがよろしくお願いします。 知りたい内容は、空気比αの値です。(湿りガス量Gを求めたいのですが、空気比αの値がわかりません) 問題内容です 下記の組成の石灰を、40%の過剰空気率で燃焼するとき、湿り燃焼ガス中のCO2およびH2Oの分圧を、以下の手順で計算する 石灰質量組成: 水分6.4%、 灰分 9.5% 、炭素 71.2% 、水素 6.8%、 酸素 5.4% 、燃焼性硫黄 0.3% 窒素 0.4% ただし、燃えがらの中の残留炭素は8%とする 省略された空気比αの値は1.4と表示してあります

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.1

1)Air Ratio で みると反応に必要な最低の空気量の1.4 倍の空気(即ち、40%の過剰空気率)ということでしょう。 2)Google > Air Ratio > 色々なインフォメーションがさがせます。 3)日本語で、空気比 で インフォメーションもあります。 4)燃料の場合は空燃比でこの比は非常に大きく14.7にもなりますが、これは効率を上げるためのものでしょう。

nobu2835995
質問者

お礼

ありがとうございました。空気比の計算方法がわからなかったので参考になりました

その他の回答 (1)

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

「石灰を」→「石炭を」 じゃないですか。 「40%の過剰空気率」 と出ているのだから、空気比αの値は1.4でしょう。省略されているわけではない。

nobu2835995
質問者

お礼

問題を間違えてました。訂正ありがとうございます 空気比αの値を出す計算方法が知りたかったもんで・・・・

関連するQ&A

  • 空気過剰条件における不完全燃焼

    ...は起こり得るのでしょうか? 工学量論の問題設定に次のようなものがあったので質問させていただきました 90wt%C,10wt%灰分のコークスを空気で燃焼させる。煙道ガスの分析値は,N2:78.6%,CO2:14%,CO:1%,O2:6.4%である。また燃え殻中の灰分と未燃焼炭素質量比は4:1である

  • 燃焼反応について

    質問なのですが、 CaCO3と不活性成分とからなる石灰石を80wt%C、20wt%灰分のコークスを燃焼して分解しているとします。 発生ガスの組成はCO2:25%、O2:5%、N2:70%として 反応はCaCO3→CaO+CO2 C+O2→CO2 のみ起こるとします。 生成したCaO kgに対する燃焼したコークスkgの比(燃焼比)、はどうなるのでしょうか。 計算式も併せて教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 【至急】物質収支の問題で困っています!!!

    応用化学工学の授業で下記の問題が出されたのですが、まったくどこから手をつけていいのか全くわかりません・・・ 化学反応が関与する物質収支の問題です。どなたか教えていただけませんか?? 90wt%炭素、6wt%水素、4wt%灰分からなるコークスを乾き空気で燃焼し、燃焼ガスの分析値は9.6%CO2、1.6%CO、8.8%O2、80%N2であり、 たきがらの分析値は40wt%灰分、60%炭素である。次の各項を求めよ。 a)過剰空気率 b)コークス100kgあたりの湿り燃焼ガス量 c)湿り燃焼ガス中の水蒸気圧 ちなみに答えは a)48,8% b)65.5kmol c)4.6kNm-2 です。特にO2の消費についてがさっぱりです。 よろしくお願いいたします。

  • 排ガス循環率の計算を教えてください!(至急)

    炭素86%水素14%(質量割合)の油を燃料とし、 燃焼排ガスの一部を燃焼用空気(乾き)に混合して排ガス再循環して燃焼しています。 燃料は完全燃焼していて燃焼排ガスの酸素濃度、排ガスを混合した空気中の酸素濃度 (いずれも乾きガス中の酸素体積割合)がそれぞれ3.5%、18.5%です。 このボイラーの運転空気比、排ガス再循環率を計算という問題です。 運転空気比については、 α=0.21/(0.21-O2)にて、1.2と求めましたが、それから先に進みません。 また、運転空気比も簡易式ではなく、他の方法で解いたほうが良いでしょうか? 同じ質問で、排ガスを混合した酸素量から排ガス循環量を計算するアンサーがありましたが、 いまいち良くわかりません。 何分、初心者なもので、懇切丁寧にご教授いただければ幸いです。

  • ボイラーの空気比について

    ボイラーの空気比について質問します。 空気比を適正値設定することにより排ガスの温度が下がり、排ガスとして放出されている エネルギーを削減する。 と言うとこまでは理解しているのですが、この空気比の適正値という言うのは 温水ボイラーや蒸気ボイラーなど種類を問わず一貫して ”1.3が理想” なのでしょうか? 私の職場では温水ボイラーを使用していて過去の排ガス分析表を見てもいずれも1.3以上、 高い値では1.8などの記載がありました。 もしボイラーにより適正値が違う場合どのように適正空気比を割り出せば良いのでしょうか? エネルギー関連、ボイラー関連にお詳しい方いましたら、できるだけ詳しくご教授願います。

  • 燃焼末期の一酸化炭素濃度

     こんにちは、お世話になります。  以前、似たような質問をしましたが、新しく質問をさせてください。  床面積が25平方メートルで高さが2mの、 容積が50立法メートルの焼却炉があったと仮定してください。  燃焼終期時の、この焼却炉内の状態を書きます。  (4つなので けっこう簡単です。)  ・燃えがらだけが、床に50cm程度高さで積もっている。  ・燃えがらの温度は200~300℃程度。  ・床下から、新鮮な空気を大量に供給しているため、   焼却炉内のガスの組成は、99.9%が空気になっている。  ・この燃焼末期の焼却炉の中は、   500ppmの 一酸化炭素濃度になっている。   以上です。  単純に考えると、送り込む空気の量を 1/2 にすると  一酸化炭素の濃度が濃くなり 2倍の1000ppmになります。  逆に送り込む空気の量を 2倍にすると、一酸化炭素が  希釈されて、1/2 の250ppmになります。  しかし、燃焼末期とはいえ、送り込む空気の量を変えるだけで、一酸化炭素の濃度をこんなにも簡単にコントロールできるものなのでしょうか?。  私は、無理ではないかと考えておりますが、みな様はどのようにお考えになりますか?。  なんでも結構なので、アドバイスをお願いいたします。 

  • 水蒸気と乾き空気の体積比はどのような算出方法でしょうか

    相対湿度や絶対湿度などの分圧比や重量比など 計算例は良く見かけますが、混合空気内の水蒸気と乾き空気の体積はどのように求めればよいのでしょうか。 知識のある方ぜひご教授お願い致します。 例えば大気圧1m3あたりの50℃の飽和蒸気の水蒸気と乾き空気の体積、各分圧比となるのでしょうか?

  • 混合気体の分圧比・モル比・体積比について

    以下の2つの基本問題のとらえ方の違いについてです。 計算過程は省略しておきます。 問A・・・空気を酸素と窒素の体積比が 1対4 の混合気体であるとして、 1atmの空気中の酸素と窒素の分圧を求めよ。 問B・・・3Lの容器に4atmの酸素、2Lの容器に2atmの窒素が入っている。 温度を一定に保ってコックを開いたとき、酸素と窒素の分圧を求めよ。 答A・・・酸素の分圧 0.2×1atm 窒素の分圧 0.8×1atm  答B・・・酸素の分圧 2.4×1atm 窒素の分圧 0.8×1atm 問Aでは分圧比=体積比になりますが、問Bでは分圧比≠体積比です。 問Bではもともと異なる圧力下の気体を混合しているので 分圧比=体積比が成り立たないのはなんとなく想像はできますが 自分の頭の中で重要な前提条件の認識が欠けているのか 問いBの分圧比を3L対2Lと一瞬考えそうになり、なぜかすっきりしません。 問A・Bの答えの結果は当たり前のことかもしれませんが 分圧比=体積比が成り立たない明確な要因をシンプルに知りたいです。 (余談ですが、問Bでは、分圧比は、コックを開く前の体積と圧力の加重平均比と 一致してますが、この考え方は問題ないでしょうか?)

  • 高校2年生の化学工学の問題で解けない問題があります

    高校2年生の化学工学の問題で解らないとこがあります。 問題が、  炭素88%、水素12%からなる燃料油を、過剰率40%の空気で完全燃焼させている。  生成ガス(燃焼ガス)の組成【vol%】を求めよ。  ただし、空気の組成をO₂21vol%、N₂79vol%とする。 という問題なんですが解き方がわからないんです 誠に悪いのですが式、(表がありましたらのせて)答えを教えてください。 お願いいたします。

  • 混合ガス組成。

    水素とメタンの混合ガスを空気を用いて燃焼した結果、次の組成の燃焼ガスを得た。 N2:86.8%  O2:3.8% CO2:9.4% この混合ガスの組成を求めよ、という問題で、 答えがメタン:90.9%、水素:9.1%なのですが、自分が出した値と違うんです(汗) この解き方を知っている方、教えてください。お願いします。