• ベストアンサー

混合ガス組成。

水素とメタンの混合ガスを空気を用いて燃焼した結果、次の組成の燃焼ガスを得た。 N2:86.8%  O2:3.8% CO2:9.4% この混合ガスの組成を求めよ、という問題で、 答えがメタン:90.9%、水素:9.1%なのですが、自分が出した値と違うんです(汗) この解き方を知っている方、教えてください。お願いします。

  • R-A-I
  • お礼率81% (114/140)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えにある「空気の組成は一定か」が全てのヒント。 窒素の含量は前後で変わらない。水は気体ではなくなる。 さらに体積比なのでそのままモル比と考えて良い。 窒素対酸素を79:21(理科年表では1パーセントのアルゴンがあるが窒素に押し込む)とすると、 以下、全圧を無視して乱暴な計算をします。 残った気体の内窒素86.8%、その21/79の酸素が元はあった、これは「23.1%」。残っている酸素は3.8%差は「19.3%」。メタンからは同じモル数の二酸化炭素ができ、その時二酸化炭素になる酸素のモル数はメタンのモル数と同じだから二酸化炭素のモル数イコールメタンのモル数でメタン「9.4%」、炭素と結合した酸素は元の「23.1%」のうち「9.4%」分、残りは19.3-9.4=9.9、「9.9%」これが水になった酸素、このうちメタンの水素にメタンと同じモル数の酸素が使われたので9.9-9.4=0.5、で残り「0.5%」。水素1分子は酸素1/2分子を消費するので元あって水素の燃焼に使われた酸素が「0.5%」なら水素はその2倍「1.0%」。 元のメタンと水素の比は「9.4%:1.0%」=90.4:9.6 で「合いません」(爆笑) 窒素:酸素=78:21では約86:14になるし、窒素:酸素=4:1なんかにすると、水素の値は「マイナス」に…。 アルゴンを無視した時点でこの問題自体に無理があるのです。

R-A-I
質問者

お礼

やはり、空気の組成が関係しますよね?俺も他の問題集で窒素対酸素79:21というのを見たので、それで計算しようとしたんですけど・・・ 計算していただき、有難う御座いました。

その他の回答 (1)

noname#62864
noname#62864
回答No.1

基本的な考え方としては、生じた二酸化炭素の量から、燃焼したメタンの量がわかります。 消費された酸素の総量から、メタンの燃焼に消費された酸素の量を引けば、水素との燃焼に使われた酸素の量がわかります。 これから、水素の量が計算できますので、これをメタンの量と比較すれば、混合ガスの組成が計算できます。 燃焼の前後で、全体の体積変化(モル数の変化)があるので、計算はかなりややこしそうですが・・・ 方針としては以上ですが、確認しておきたいことが2つあります。 (1)ここでの組成というのは体積比(モル比)と考えていいのでしょうか。 (2)空気の組成はわかっているのでしょうか。

R-A-I
質問者

補足

>(1)ここでの組成というのは体積比(モル比)と考えていいのでしょうか。 すみません、この問題は質問で書いたこと以外何も書かれてないんです。多分体積比だと。曖昧な答えで申し訳ありません。 >(2)空気の組成はわかっているのでしょうか。 それも載ってないんです。他の問題集で、窒素対酸素79:21というのがあったのですが(この問題もそれが当てはまるかどうかは分かりません;)これでは駄目でしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 化学工学の問題について

    化学工学初心者ですが図書館などで調べてもわかりませんでした。  1 天然ガスの組成はCH4(メタン)80%, N2(窒素)20%である。これをボイラーで燃焼し、ドライアイス製造用にCO2(二酸化炭素)の大半を燃焼ガスから洗浄する。洗浄器の出口ガスの組成はCO2 1.2%, O2(酸素)4.9%, N2 93.9%である。次の値を求めよ。 (1)吸収されたCO2の% (2)使用した過剰空気% (2)に 過剰空気%=100×(過剰空気/理論空気)=100×{(過剰O2/0.21)/(理論O2/0.21)}の式を使おうとしましたが分かりませんでした。 2 将来可能性のある水素ベースの燃料では、エンジンは96%H2(水素)と4%水蒸気の混合ガスを燃焼する。32%過剰空気を用いるため完全燃焼が起こる。燃焼生成物の組成を乾き基準で示せ。 乾き基準という言葉の意味を調べましたが分からなくて解けませんでした。 以上の二つの問題なんですが、分かる問題だけでもいいですので詳しい方回答お願いします。

  • 塩素とジシアンの混合気は燃焼しますか?

    Wikipediaによると、ジシアンと酸素との至適混合気を燃焼させると桃色の炎を上げ4600℃という高温になる、とあります (CN)2+2O2→2CO2+N2 塩素も酸素と同じく支燃性があり水素やメタンなどを燃やしますが、塩素とジシアンの至適混合気は燃焼するのでしょうか? もしも燃焼する場合はこういう反応でしょうか (CN)2+4Cl2→2CCl4+N2 何か情報などありましたら、お願いします。

  • 物理化学について

    物理・化学について わからなくて困っています。どなたかお助けください。 (1)プロパンガス1㎥が完全燃焼するのに要する空気の量は水素1㎥が完全燃焼するのに要する空気の何倍か? 空気の組成は窒素80%酸素20%とする。 (2)次の熱化学方程式よりメタンの生成熱を求めるといくらになるか? C+02=CO2+394KJ H2+1/2 O2=H2O+285KJ CH4+2O2=CO2+2H2O+892KJ 宜しくお願いします。

  • 化学基礎 気体反応と量的関係の問題

    下記の問題の答えは「メタン30ml、水素70ml」なんですけど、どうしてそうなるのかわかりません。誰か解説してください。 <問題> メタンCH4と水素H2の混合気体100mlを完全燃焼させるのに、酸素O2が95ml必要であった。このとき、混合気体に含まれるメタンおよび水素はそれぞれ何mlか。ただし気体の体積は標準状態におけるものとする。 メタンと水素の完全燃焼の化学反応式はそれぞれ、 メタン:CH4+2O2→CO2+2H2O   水素:2H2+O2→2H2O であるということまでは分かります。 その先がわかりません。

  • 物質収支の問題

    化学工学で物質収支の問題が出されました。先生は本を使わずに例題をいくつか出して、それを参考にして解くように言うのですが、タイプが違う問題で困っています。 問)C3H8を20%の過剰空気で完全燃焼した場合の燃焼ガスの組成を、水蒸気を覗いた乾き基準で示せ。 答)CO2:11.29%,O2:3.76%,N2:84.95% 式をたててみました C3H8+5O2→3CO2+4H2O ・この問題だと体積がわかりません。それでも答えが出ますか?(だからなのか答えが%で出ていますが) ・また、空気中の窒素はどのように扱えばいいのでしょうか? ・空気の組成(O2:21%,N2:79%)も関係してくるのでしょうか? ・「20%の過剰空気」はどこで影響するのでしょうか? ヒントでも何でも構いません。ご教授願います。

  • 化学基礎の気体反応と量的関係

    メタンCH4と水素H2の混合気体100mlを完全燃焼させるのに酸素が95ml必要であった。次の各問に答えよ。気体の体積は標準状態に置けるものとする。 (1)メタンおよび水素の完全燃焼を化学反応式でそれぞれ表せ。 (2)混合気体中に含まれるメタンは何mlか。 (3)混合気体の平均分子量を求めよ。 この問題の解き方、途中式を分かりやすく教えてください。 できたら噛み砕いて説明していただけると有難いです… 答えは(1)は省略、(2)30ml、(3)6.2です。 (1)はCH4+2O2→2H2O+CO2、2H2+O2→2H2Oであってますか?

  • メタンの完全燃焼

    似たような質問を確認していますが、求め方がよくわからいので質問させて頂きます。 問題文 メタンを空気過剰率1.2で完全燃焼させた場合、排気ガス中のco2濃度(質量割合)はいくらか。 答え 12.7%あ 以下は私の考えた結果 CH4+2O2 = CO2+2H2O 1m3+2m3 =1m3+2m3 O2:N2=21:79とし(問題文には記載なし) 理論空気量を9.5m3とし N2は7.5m3とする 空気比1.2から燃焼後の余剰空気量を1.9m3 CO2濃度は 1÷(1+7.5+1.9)

  • 【至急】空気比αの値を教えてください

    エネルギー管理士の勉強をしているのですが、 3編の燃焼計算の中の答えがわかりません(答えを見るとそこの計算が除外されているもので・・・・)お手数をかけますがよろしくお願いします。 知りたい内容は、空気比αの値です。(湿りガス量Gを求めたいのですが、空気比αの値がわかりません) 問題内容です 下記の組成の石灰を、40%の過剰空気率で燃焼するとき、湿り燃焼ガス中のCO2およびH2Oの分圧を、以下の手順で計算する 石灰質量組成: 水分6.4%、 灰分 9.5% 、炭素 71.2% 、水素 6.8%、 酸素 5.4% 、燃焼性硫黄 0.3% 窒素 0.4% ただし、燃えがらの中の残留炭素は8%とする 省略された空気比αの値は1.4と表示してあります

  • 混合気体の発熱量 今日中にお願いします!

    高1化学なんですが、 体積比で水素50%とメタン50%の混合気体が112立方メートル(標準状態)ある。次の熱化学方程式を利用して問いに答えよ。 H2(気)+1/2 O2(気)=H2O(液)+286KJ CH4(気)+2 O2(気)=CO2+2H2O(液)+890kj この混合気体をすべて燃焼させると 何KJの熱量が得られるか。 答えは 286×56×1000   890×56×1000 ―――――― +    ―――――― =2,94×10の6乗     22,4          22,4 という問題なんですが、 1000というのはどこから来たのでしょうか? 教えてください!

  • プロパンの燃焼ガスの組成について

    プロパンを過剰空気率40%で燃焼させる。炭素の3%が一酸化炭素になるものとして、燃焼ガスの組成を求めよ(空気の組成は窒素:酸素=79:21とする)、という問題があるのですが、よく分かりません。 分からないのは空気にどのくらいの酸素の物質量(mol)がふくまれているのかです。 以下は自分が考えたものです。 プロパンについて C3H8 + 5O2 → 3CO2 + 4H2O 上 C3H8 + (7/2)O2 → 3CO + 4H2O 下 の反応が起こるというのはわかります。 ここで、酸素を100mol供給したとし、その酸素が二酸化炭素の生成、つまり上の反応しかおきなかったとします。このとき、100molの酸素と等量反応するプロパンは100÷5=20molです。 ただ、実際には炭素の3%は一酸化炭素が生成するため、上の反応は97%しか起こらない。 よってプロパンは20*0.97=19.4molだけ上の反応に使われます。残りのプロパン0.6molは下の反応に使われます。 しかし100mol酸素を供給したといっても、実際は上の反応で必要な酸素量は19.4*5=97molであり、下の反応で必要な酸素量は0.6*7/2=2.1molだけ。だから実際に反応に使われる酸素は97+2.1=99.1molだけです。 よって、空気に含まれている酸素の物質量は空気過剰率が40%であるのことを考えて、99.1*(1+0.4)=138.74molとこのように考えました。 しかし、このように考えていろいろ計算していくと答えに合わないのです。 答えに合うようにするには、空気に含まれている酸素の物質量を100*(1+0.4)=140molとして計算していくと答えと一致するのですが・・・。 どなたかお分かりになる方、ご教授願います。