• 締切済み

鍋!綺麗に

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

自宅でやる場合は、スープを煮立ててそこに具材を入れる感じです。見栄えは余り気にしませんから。 料理屋で出るような最初は綺麗に並んでいるように作りたいなら手間が掛かりますが、別にダシやスープを作って置いて、具材を並べた鍋に入れてから煮るか、1度ダシやスープを鍋で作って冷まして置いて(もしくは市販の鍋の素みたいなものをいれておいて)そのダシなどが入っている鍋に具材を並べてから火をつけるという形にするしかないですよ。

関連するQ&A

  • ミルク鍋か豆乳鍋のレシピを教えてください。

    どちらかに挑戦しようと思ってます。 ミルク鍋って洋風が多いと思うのですが、できれば和風の鍋を教えてほしいです。 特にスープの味付けを知りたいですが、鍋に入れる具もこんなのが合うというのも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 鍋って何日くらいで腐りますか?

    最近、一人鍋をしています。 食べ終わった後の残ったスープと具のカスは、鍋ごとそのままコンロに放置しています。そして、毎日新しい具を入れて煮込んで食べています。 かれこれ2週間くらいこれを繰り返しているのですが、いつになったら腐りますか?また、腐ったら分かりますか?

  • ワインに合う鍋料理教えて下さい。

    鍋に合うお酒ってうとまず日本酒ですよね。それも好きなんですけど、ワイン(赤)に合う鍋料理を教えて下さい。私はワインも鍋も大好きなんです。 とりあえず、私が考えたのはスープはクリームシチューの素を使って、パルメザンチーズと胡椒を加えるくらいなんですけど・・・。具もスープもぜひ教えて下さい、鍋が似合う季節のうちに。

  • よく食べる鍋の味付けについて

    鍋の具に関するアンケートは過去にもあったんですが、味付けについてはなかったので質問します。 Q.シンプルな昆布ダシで煮込み、ポン酢やゴマダレを付けて食べますか?  それとも、ダシ汁・醤油・酒・みりんなどであらかじめ煮込み、そのまま食べますか? 母が後者の鍋しか作らない人だったので、一人暮らしをしてから、前者のような食べ方があることを知りました。今度うちで鍋パーティーをするので、一般的な食べ方を知りたいと思いました。 よろしくお願いします☆

  • あなたの好きなモツ鍋は?

    あなたの好きなモツ鍋は? あなたの好きなモツ鍋はどんな鍋ですか? 具やだしや味付けについて具体的に教えてください。 可能であれば年代と性別も併記願います。 ※お礼は遅れる可能性があります。

  • 鍋 一工夫

    朝晩は寒くなり鍋物の季節になりつつあります。 以前に別カテで鍋について或るユーザーさんからの回答を見かけました。 鍋つゆ(汁)について 和風ダシ液にインスタントラーメンのスープの素を加える。 先ずは普通の鍋つゆ、昆布だし・かつおだし・醤油・酒・味醂・砂糖等で汁をつくり、最後にスープの素を加えてみる。 これが美味しい。専ら市販の鍋スープ(鍋つゆ)を買っていたのですが、これなら家でもつくれる。 純和風+中華風味といったところでしょうか。 ただインスタントラーメンの麵とスープは一対で使用するのが普通です。スープの素のみ残る場合は殆どありません。で、市販の顆粒中華スープを使っています。 汁(つゆ)でも食材の方でもけっこうです。 こういう工夫をすると鍋物が美味しくなるよという実例があれば、他人に教えても良い範囲でお願いします。

  • ハゲ(カワハギ)の鍋をします。

    今日は、美味しそうハゲが売っていたので、 あっさりした鍋にしょうと思っています。 普段は、昆布で出汁をとったスープに具材を入れているのですが ネットで検索していたら、出汁(醤油、みりん、酒など)をみつけました。 どちらにしようか悩んでいます。 皆さんは、あっさり魚の鍋はどんな出汁で 食べていますか?

  • カルボナーラ鍋にお薦めの具財は?

    カルボナーラ鍋にお薦めの具財は? いつもお世話になっております。 カルボナーラ鍋なるものに挑戦してみようと思っているのですが・・・ お薦めの具財があれば教えてください。 (スープの裏面のレシピに書かれた材料以は用意してあります。)

  • お鍋のダシの作り方

    今度、彼とお鍋をしよう!ということになりました。 私も彼もポン酢とかで食べる食べ方はあまり好きでなく、 お鍋に入ってるダシをそのまま使って食べる食べ方が好きです。 そのままでもおいしい!っていう おダシの作り方をどうか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 中国鍋のレシピ教えてください。

    先日、中国の方のお宅で中国のお祝いのときに食べる鍋を 作っていただきました。 とても美味しくて詳しいレシピを聞きたかったのですが、タイミングを 逃し、中国に戻られてしまいました。 正式な名称などはわからないのですが、ご存知の方がいらっしゃれば 教えてください。 鍋の具は鳥のから揚げ、鳥ミンチの団子、白菜、牡蠣などです。 豚肉も入っていたような気がします。 スープは鳥がらスープ。材料をきれいに並べてスープをそそぐみたいです。