• ベストアンサー

融解塩電解の反応について質問です。

アルミニウムの融解塩電解で、陽極の反応がなぜそう起こるのか理解できません。 O^2-+C→CO+2e^- 2O^2-+C→CO2+4e^- という反応が起こるのですが、どうしてこのような反応が起こるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。

noname#230052
noname#230052
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>どうしてこのような反応が起こる 熱力学的に有利だから、と言い替えるしか方法はありません。

関連するQ&A

  • 融解塩電解の反応式を教えてください

    1、塩化ナトリウムの融解塩電解 陽極と陰極と全体の反応式 2、塩化カルシウムの融解塩電解 陽極と陰極と全体の反応式 の二つの答えを教えてください。 あとタイトルには書いてませんが ナトリウムがイオンになる化学反応式がわかるかたいたらついでに教えてもらえませんか? よろしくお願いします。

  • 融解塩電解と溶融塩電解

    融解塩電解と溶融塩電解は何が違うのでしょうか? また、問題集の解答に融解塩電解と書いてあるのを溶融塩電解と答えても大丈夫なのでしょうか? 具体的にはアルミニウムの生成のときです

  • 高校化学 アルミニウムの工業的製法について

    教えて頂きたいことがあります。 アルミニウムの工業的製法において、酸化アルミニウムの溶融塩電解で陽極における半反応式が以下のようにあるのですが、 C+O(2-)→CO+2e- C+2O(2-)→CO2+4e- COとCO2の2つが生成するようですが、なぜ2つ生成するのでしょうか。 そういうものだと暗記してもよいのですが、少しでも理屈があると納得がいくのですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 融解塩電解について

    融解塩電解について どなたか融解塩電解について説明をお願いします 融解塩電解とは何かを説明する問題があるんです 出来れば模範回答のような形でお願いします

  • 融解塩電解を必要としない金属

     アルミニウムは、 融解塩電解を必要とするため精錬に多くの電力を要するとのことですが、 汎用金属で、融解塩電解を必要としない金属は、どのように精錬するのでしょうか?

  • 融解塩電解とは?

    融解塩電解ってなんですか? どうやってやるものなんですか? 困ってます、至急教えてください(汗)

  • ボーキサイトからアルミニウム生成の電気分解について

    まずボーキサイトをなんやらかんやらしてAl2O3(アルミン)が出来ます。これを融解塩電解(氷晶石Na3[AlF6])してAlを生成します。炭素を電極に使っています 陰極では Al(3+)+3e(-)→Al  これは分かる 陽極では  C+O(2-)→CO+2e(-) または  C+2O(2-)→CO2+4e(-) そもそもO(2-)なんてイオンは存在するんですか?どこで発生するんですか? ついでに確認お願いします。 電気分解と電池では還元反応と酸化反応が起こる極が逆 電極が溶け出して電子を出すのは電池の時だけ?ちなみにCuとあと何でしたか?炭素は違いますか?

  • 高校化学 ホール・エルー法 全体の反応式

    教えて頂きたいことがございます。 ホール・エルー法における全体の反応式の作り方です。 陽極:C + 2O2- → CO2 + 4e-    C + O2- → CO + 2e- 陰極:Al3++ 3e- → Al 全体の反応式    Al2O3+3C→2Al+3CO ができると思いますが、CO2 の処理がよく分かりません。 鉄の製錬において高温では、C+CO2⇔2CO-QkJにより平衡が右に進みCOになるというのがありましが、それを考慮しているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 塩化ナトリウムの融解塩電解

    塩化ナトリウムの融解塩電解について。 ナトリウムはイオン化傾向が大きいのに、陰極で還元されるのはどうしてですか?

  • 電解研磨とアルマイト処理。同じ陽極で反応させて表…

    電解研磨とアルマイト処理。同じ陽極で反応させて表面を溶かす。あれ??? アルマイト処理と電解研磨について少し調べました。 アルマイトは別名陽極酸化皮膜。陽極で反応させるのが特徴とありました。 陽極にアルミニウムを付けて電気を流し、アルミニウムの表面を溶かし、、人工的に不動体皮膜を厚くさせたもの。 電解研磨については、SUS304で調べ、アルミニウムについては調べていないのですが、電解研磨も、アルマイト処理と同じ、陽極に母材とあり、その状態で電気を流し、溶かすことで平滑面や光沢を出すとありました。 あれ?同じ陽極では? アルマイト処理も電解研磨も同じ事やってるの? いや、何かが違うはずですよね。 同じ事やって、結果違うことになるわけがないので、どこか違うはずと思うのですが、どこが違うのかわかりません・・・・ でも両方とも、陽極につなぎ、表面を溶かすとあった・・・ どう違うのか?どこが違うの教えていただきたく思います。 宜しくお願いします。