• 締切済み

離婚調停での弁護士の途中変更は可能ですか?

相手から離婚の調停を申し立てられ、急きょ知り合いに紹介してもらった弁護士を立てて1回目の調停が終わったのですが、そもそもその弁護士は離婚問題には明るくなかったらしく、こちらの意図を汲んでくれなかったり、法的な解釈の説明のみで満足のいくアドバイスが得られません。 弁護士とのコミュニケーションにいらいらしてしまいます。 2回目の調停を控え、弁護士を変えることも考えており、いい先生も見つかったのですが、調停員への印象を考えてあまりお勧めしないといわれてしまいました。 1.調停の途中で弁護士を変えると不利になりますか? 2.調停の日程を変更するのは可能ですか?その場合どういう影響が考えられますか? 専門家・経験者からのご意見をよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

 無料かつ匿名の掲示板で、「専門家・経験者」限定に回答を求めてみたところで、相手が本当に「専門家・経験者」かを確かめる術はないので、あまり意味があるとは思えないのですが・・・。  それはさておき、依頼者と弁護士との間の契約は、法律上は、委任ないし準委任契約に分類されます。そして、委任ないし準委任契約は、いつでも委任者すなわち依頼者の側から契約を解除することが認められていますから、調停の途中であろうと、従前の弁護士との間の契約を解約し、新たな弁護士に依頼することもまた自由です。  そして、調停は、あくまでも調停委員を通してとはいえ、当事者同士の「話し合い」でしかありませんから、最終的に調停で話がまとまるかどうかは、「あなたと相手方双方が納得する案が出るかどうか」にかかっているのであって、「調停委員がいい印象をもつかどうか」はそれほど重要なことではありません。  従って、調停の途中で弁護士をかえたからといって、あなたに特段の不利益が生じることはありません。  というより、調停を有利にまとめられるかどうかは、あなたの要求が、まずもって法的に通る要求なのかどうか(法的に通らない要求なのであれば、そもそも相手方が拒否してしまえばそこでおしまいです)、そして、相手方が受け容れることができる要求なのかどうか(法的に通る要求であったとしても、何らかの理由で相手方が拒否してしまえば、裁判に移行せざるを得ず、調停をまとめることはできません)が重要なのであって、よほど弁護士が離婚に関する法的知識に疎いのでもない限り、弁護士の交代が結論に影響することはないでしょう。  次に、弁護士が交代した場合に調停の日程を変更することは不可能ではありませんし、時間がかかるという以外に特段の影響はないでしょう。  もっとも、その場合は、新たに依頼を受けた弁護士から期日変更の申請を出すことになりますし、あるいは、調停であれば、相手方だけ裁判所に出頭して事情を話すこともありえます(たとえば、DVが原因の離婚等では、もともと同一期日に双方を呼ばないで調停をすすめることもあるので、相手方だけが出頭することが特段あなたに不利になるわけではありません)。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

1)当然、弁護士を質問文のような理由による変更では、調停委員と相手方にも悪い印象しか残りませんが、まず、変更自体が出来る訳がなし。 2)質問文のような理由による日程の変更は全く出来ません。影響も何もなし。変更できないのですから。 万一にも、変更を申し出た場合には、調停自体を完全にストップされることもしっかりと念頭に入れておくべきです。

maridas
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。専門家の方でしょうか? でしたら、もう少し教えてください。 ここに記載した理由で変更を申し出ることはしませんが、いかなる理由であっても 一度頼んだ代理人を変更することは出来ないということでしょうか? 最初に選んだ代理人で調停が左右されてしまい、どうしようもないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 離婚調停に弁護士について

    この度、夫の浮気が原因で離婚調停と、不倫相手に対する慰謝料請求の調停を申し立てました。 協議してまいりましたが、離婚には同意しても、慰謝料、養育費の面で折り合いがつかず、調停へとなったわけですが、主人側が弁護士をつけたようです。 私と相手側は東北と九州で離れており、遠距離である負担や、経済的にも弁護士をつけるのは難しく、一人で臨むつもりでおりました。 周囲からは、無理しても弁護士をつけたほうがいいとアドバイスがあるのですが、やはりついていただかないと不利になるものなのでしょうか? ついていただいたほうが良いでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 調停での弁護士の役割について

    離婚調停について教えて下さい。弁護士を付けても調停員に説明するのはやはり本人でしょうか。口下手でうまく話せないのでどうしていいかわかりません。夫との喧嘩も言い返せなくて、、。調停は調停員しだいで進め方が変わると聞いたのでうまくしゃべれない自分が不利になると困ります。弁護士はそこまでしてくれないのでしょうか。

  • 弁護士の役割(調停離婚)

    離婚を考えている者です。知り合いのつてで弁護士に相談をしに行きました。そこで弁護士には「調停離婚」を勧められ、それをする事にしました。これ迄の経緯を書いたものを要求され、提出しました。 そこで疑問ですが、離婚にあたり、これから弁護士は具体的に何をしてくれるものなのでしょうか?私に具体的にどんな役割を果たしてくれるのでしょうか?調停申込みの手続きを代行するだけなのでしょうか?まずは経緯を書いたものを提出して欲しいと言われただけだったので、帰宅後にふと疑問に思いました。弁護士に電話をしても多忙で不在の為、どなたかご存知でしたら教えて頂けますか?

  • 離婚調停で弁護士を付けるか悩んでいます。

    先日、家に帰ると妻と子がいない状況でした。妻からは置き手紙があり、今後やりとりは代理人(弁護士)としてくださいとのことでした。 妻の代理人から連絡があり離婚調停に申し込みするとのことで、 私も離婚調停に向けて、準備を進めています。 同居中、私はこれまで妻の方から、無視や暴言など嫌がらせを受けていました。私も妻と離婚したいと思っています。 妻の嫌がらせは殆どが無視ですが、些細なことで妻が不満に思ったら謝罪を強要したり私のモノはバイ菌扱いで、手で触れなかったり、私が触ったらアルコール消毒したり、また子供が散らかした私の歯ブラシなど日用品など足で片付けたりすることもありました。子供も妻に隔離されており、私は全く触れさせてもくれませんでした。 結婚当時から妻は無視や嫌がらせがあり、片方が歩み寄っても寄れないことがわかり、会話も少なくなり、このような状況が数年続いていました。精神的に病んで機関へ相談も複数回相談したりもありました。 妻の暴言など証拠はあります。証拠を提出することも考えていますが、妻を怒らせてしまうことと離婚とあまり関係しないため、提出すべきかも悩んでいます。 相手がどんな離婚条件を提示してくるかまだ分かっていない状況ですが、相手が弁護士さんを立ててる場合は、こちらも付けないと調停の時に不利になったりしますでしょうか? 本件に関わず、調停の進め方など些細なことでもよいのでアドバイス頂けると幸いです。なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 離婚調停、弁護士すっぽかし

    3回目の離婚調停がありました。離婚原因は主人の女と暴力。 調停申し立ては主人です。 2回目の際、主人が突然のドタキャン。 彼には弁護士がついていますが、そのことは聞かされておらず、なんの打ち合わせもしてなかったとかで私の話のみを聞いてもらいそれを調停委員が弁護士に。弁護士が彼に伝えるというだけでした。 そして3回目。 当日申し立てた側が誰もいない・・・ 弁護士に連絡いれると日にちを間違えていたとかで他の仕事中のため事務所の方から伝言。もちろん彼はどうしたのかわからず・・・ すると裁判官の方が出てきて「私が弁護士に言います。」と強く言ってくれたのですがこれってどういうことなんでしょうか? 調停委員の方もこんなことは初めてとおっしゃっていたのですが、 申立人である主人そして代理人である弁護士共に連絡一本なくドタキャンなんてこんなことあるんでしょうか? そしてこれって何か策略?向こうに有利なことって何かあるのでしょうか? ちなみに主人も私も離婚には同意していて親権も私にと。もめているのは慰謝料(私から提示した額のみで向こうからの反論は何もなし)と子供との面会の方法だけです。

  • 離婚調停で弁護士に依頼するメリットはあるか?

    妻の「離婚して欲しい」から、 家庭内別居、そして別居(妻子は妻の実家)して2年程経ちます。 その間、離婚調停、子供との面会交流調停、夫婦円満調停と話合いの場はあったが、 離婚したい妻と、離婚を考えてない自分の話合いの溝は埋まらず、今に至ってます。 ただ、今までの妻の対応や、妻や子供から送られてくる手紙の文章から、 離婚に踏み切ろうかと、最近考え出しました。 そして、妻からの手紙の中で、 「離婚を考えてもらえる様になったら、こちらに教えて下さい。私から離婚調停を申し出ます。」 と記してありました。 私としては、こちらから離婚調停を申し出て、 妻のやりたい放題、言いたい放題の主張に先手を打とうと思うのですが、 (最初の離婚調停時、書いてある項目 (養育費・慰謝料・財産分与・年金分割等)すべてを要求してきた) 相手が申し出る前、にこちらから申し出るメリットは、実際のところあるのでしょうか。 あと、今までの調停を踏まえ、調停委員によっては相手に偏った話をし、 時間に追われた形で話し合いを進めて終わってしまい、 こちらの満足いく相手の回答、及び満足いく話し合い、 それと、上記に記した中の、妻からの不当な請求等を踏まえ、弁護士にサポート役として、 依頼しようと思うが、実際高額な金額を払ってのメリットはどうだろうか? (以来しようとしている弁護士は、初めの調停時から相談している弁護士です。) 長文になりましたが、アドバイス願います。

  • 離婚調停で有利に立てる相談所、弁護士を紹介して下さい(京都)

    はじめまして。知り合いの女性が離婚調停をする事になりました。しかし、旦那がかなり意地悪と言うか曲者と言うか。このままでは調停が不成立になる可能性が高く、彼女はとっても心配しています。良い相談所、又は離婚調停で有名な弁護士さんを教えていただけないでしょうか?京都に住んでいます。

  • 離婚調停前に弁護士ってどう思いますか?

    結婚4ヶ月別居1ヶ月半、子供なしです 。 旦那が離婚を言い出し勝手に実家に帰ってしまいました。 話し合いを提案しましたが旦那は話し合いを全くしようとせず離婚 の一点張り(以前から喧嘩をするたびに離 婚と言う人です)1ヶ月間の冷却期間を置 いてやっと話し合いをすることができたのですが旦那の結論は別居継続したいと ゆうことでした。 私は離婚する気など全くなかったのです が1ヶ月間冷静に考えると離婚した方が いいと思うようになってしまいました。 その事を話そうと思っても忙しいと言い訳して会う約束した日にドタキャンされ たりとゆうことが何回も続き話し合いが全くできません。 そこで知り合いの弁護士に離婚前提で相談することにしたのですが離婚調停前に弁護士から直接旦那へ離婚したい理由?原因?と慰謝料請求を記載 した内容証明?を送りそれに応じるか応じないか やってみよう!とゆう提案でした。 慰謝料が取れれば着手金と報酬金をもらうけど取れなければお金は一切いらない とのことでした。 調停前に弁護士を使ってこうゆうことを するのはよくあることなのでしょうか?? 皆様のお力をお借りできればと思います 。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士費用(調停)

    離婚裁判を前提に調停が行われ、いくつかの条件で和解、 調停離婚になりました。 弁護士さんに依頼、 着手金は支払っているのですが、 報酬も支払うのでしょうか? 調停は、2回とも弁護士さん同行、1日13000円支払ってます。 後で弁護士さんに聞こうと思ってはいますが、 知っておきたいので教えて下さい。

  • 離婚調停について

    離婚調停についてお聞きしたいと思います。 先日、暴力を受けて離婚を言い渡された事について、質問しました。 暴力をした夫から、調停を申し立てられ、調停が一回ありました。 1回目は気持ちが混乱していて、欠席しました。 その間、夫の親族などに連絡して、なんとか離婚を回避しようとがんばりましたが、夫は居留守、親族は着信拒否で話が当事者ではできません。 次回の調停には、出席しようと思いますが、相手方は弁護士がいますが、こちらは弁護士をお願いしておりません。 1回目の調停をどのように進めたら良いかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。