米空母に置かれた1機の機体の意味とは?

このQ&Aのポイント
  • 米空母ジョージ・ワシントンに着艦する1機のFA-18の位置が注目を集めています。
  • その位置が着艦用甲板の後端に近く、緊急着艦やテロリストの強行着艦を防ぐとは思えません。
  • そのため、FA-18が何のためにあの位置に置かれているのか疑問とされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

米空母の着艦甲板に1機だけ置いてある機体の意味

ここ数日、黄海での演習に向かう米空母「ジョージ・ワシントン」の映像が頻繁にTVニュースに出てきます。 見た限りの映像では飛行甲板上にFA-18が1機だけ載っています。 この1機の位置が着艦用甲板の後端に近い位置、着艦機がタッチダウンするような位置で、まるで着艦を妨害しているかのようです。緊急着艦があったら邪魔でしょう。さりとてテロリストの強行着艦を防げるとも思えません。 スクランブル待機ならもっと前方の発艦用カタパルトの近くに、2機1セットで、要撃向きのF-14を待機させるのが普通でしょう。それに問題のFA-18は翼を折りたたんだままです。 あのFA-18は何のためにあの位置に置いてあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k99
  • ベストアンサー率47% (491/1025)
回答No.1

あれは取り回し訓練用のドンガラ。よっくみるとエンジンとかが無いことが判るはず。 あんな危ないところで離発艦はどっちにしろしません。 飛行機は入港前に厚木に入って、訓練を継続、洋上で収容します。 http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/101124gwout2.html 因みにトムはだいぶん前に退役してます。

atoznt
質問者

お礼

ドンガラというのは甲板要員のトレーニング用の中身の無い機体ということですか。 なるほど、そう考えるとあの位置は緊急時の海上投棄にも最適な位置とも言えますね。 それでも緊急着艦には邪魔だとは思いますが・・・それは彼らが考えることで私が納得するかどうかは関係ないことですからね ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#131426
noname#131426
回答No.2

>要撃向きのF-14を すでに全機退役しました。 米空母で運用しているF14は1機もありません。 >テロリストの強行着艦を防げるとも 目で見える範囲に識別不明機が入れることはありません。 その前からイージススステムが働いています。 艦隊を見ることなく撃墜されるか追い払われるでしょう。

atoznt
質問者

お礼

書き方が悪くて、質問のポイントが伝わっていないようですね。 申し訳けありません。

関連するQ&A

  • 空母から戦闘機の発艦・着艦が見られるイベント

    タイトルの通りでして、 1)空母から戦闘機の発艦・着艦が見られるイベントは 日本国内でありますでしょうか? 2)日本国内になければ、海外での空母から戦闘機の発艦・着艦が 見られるイベントを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 竣工当時空母赤城は3段甲板だった?

    戦前、赤城と加賀は戦艦、重巡として建造途中だったものを軍縮条約により空母へ変更されたものですが竣工当時赤城は3段甲板だったと聞きました。 上段は着艦専用、中段は艦爆発艦、下段は戦闘機発艦と記憶しています。 しかし、搭載機数は少ないし、それほど効率はよくないのですぐに一枚甲板に改装されたようですが3段甲板は事実だったのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればお答えをお願いいたします。

  • 空母の戦闘機をなぜ目立つように置くか

    空母が港に入っている映像を見ると甲板または滑走路上に戦闘機とか多数のっかっています。あんなことしたらその戦闘機とかが即発進できないでしょう。急に敵が攻めてきたらどうするんですか。滑走路使えようにするにはエレベーターでまず飛行機を下に降ろす必要があると思うのですが、ずいぶん時間かかりそうです。それがわかっててあのように目立つように飛行機置いておくのはやはり示威(デモンストレーション)なんでしょうか。確かにこの空母は強力な戦闘機や攻撃機積んでいるぞ、という。それ考えると空母上に飛行機が見当たらないほうがかえって不気味かもしれませんが。

  • 空母発艦時の手サイン

    前略、過去の名作「トップガン」のOPのような投稿動画をフリーCGソフトを使って作ろうと思ったので質問させていただきます。 空母から戦闘機がカタパルトで発艦されるまで、カタパルトオフッサーや着艦指示士が色々手サインをおこってますが、その種類について詳しくのっているHPや資料を知っているかたいらっしゃれば教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 空母カヴールのスキージャンプ設置位置

    空母いぶきという漫画を見ていていぶきの構造が変な構造だなと思ったら、空母カヴールが似ていました。 変というのはスキージャンプの設置位置で、通常空母の一番先端にスキージャンプ台があると思いますが、空母カヴールは先端より少し後ろです。 なぜ先端ではないのでしょうか? 素人発想では発艦甲板は長ければ長いほどいいように思いますし、長い必要が無いにしても発艦甲板を一番前に持ってきたほうが後ろに自由なスペースができるような気がします。

  • カタパルトで発艦時の、前進制御方法について

    航空機が空母からカタパルトで発艦する場合に、どのように停止を制御しているのか教えていただけますか。 (現代の)航空機が空母からカタパルトで発艦する場合に、リヒート状態で数秒間停止するわけですが、その間にどうやって飛行機の前進を制御しているのか(どうやって前に進むのを止めているのか)を知りたいのです。 個人的に思うに (1) ホールド・バック・バー(のみ)で前進を止めている。 (2) ホールド・バック・バーに加えて、航空機のブレーキも使っている。 (この場合には、どうやってブレーキの解除をしているのでしょうか)。 (3) それ以外の何か? 加えて、ブライドル・ワイヤーを使っていた時代には、同様にどう制御していたのでしょうか。 さらに追加して、第二次世界大戦のアメリカ空母で、プロペラ機をカタパルト射出していた際には、(ワイヤー使用かと思いますが)どのように制御していたのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 空母を飛ばすためには

    推力170kN、重さ20tの戦闘機を排水量85000tの空母をロープで繋ぎ、甲板から垂直に発艦させた時、空母を浮かせるためには最低何機の戦闘機が必要ですか? この出題が正しいかどうかもお願いします。

  • 岩国基地に移設するF18の訓練場所は?

    岩国基地に移設するF18の訓練場所は? F18空母艦載機の厚木から岩国への移設は決まっていますが、発艦、着艦の訓練場所は決まっているのでしょうか?

  • 飛行機の着陸

    昨晩、東南アジアから帰ってきた友人と飲んでいて、下手な機長でオーバーランしそうで怖かったという話から、航空母艦への着艦の話になりました。 空母の飛行甲板ですが、250m程度ですから、甲板に横にワイヤーを数本張り、飛行機は艦尾にフックを垂らして着陸して、フックをワイヤーに引っ掛けて止まったと思います。 ところで空母の甲板ですが、写真で見ると木製のようですが、何度もフックの付いた飛行機が着陸するとその度に削られ、あっという間にボロボロになりそうですが、大丈夫だったのでしょうか。 また、戦後ゼロ戦の余ったタイヤでスクーターを作ったと記憶してますが、そう考えると飛行機のタイヤはそれ程大きな物では無いと思います。 そう考えると、タイヤがワイヤーに引っかかったり絡まったりして、つんのめる事もありそうですが、どうやってこの問題を解決してたのでしょうか。 それと離陸ですが、現在はカタパルトで打ち出すようですが、昔は風上に艦首を向け、風を受けながら飛び立っていくと思います。 ところで、「赤城」などは3段甲板で、かなり短い距離で飛ばなくてはいけませんし、最下段など、いわば地下駐車場に飛行機で入るような感じで怖そうですが、巧く離着陸可能だったのでしょうか。 幾つか私の記憶違いもありますので、その点はご容赦ください。

  • 空母の被弾について

     現代の空母は「空母打撃群」と言うように 色々な艦種の船で守っていますが、太平洋戦争当時は 主力艦が護衛していても何百キロも離れていたりと 空母が丸裸の時があります。  ミッドウェー海戦がどうだったか細かいところまでは 知りませんが、発艦前に魚雷を受けて傾いたり、甲板に 爆弾を受けて穴が開いたりと飛行機を飛ばせない状態で 戦闘が始まったら「ハイ、それまでよ」のサンドバッグ 状態で沈没か廃艦の運命なのでしょうか。。どういう対策を 取っていたのでしょうか。守るも攻めるもる航空機が最大の 武器の空母が両手足をもがれたらなんとしますか。