• 締切済み

関西の人はなぜ納豆が苦手な人が多いのでしょうか?

素朴な疑問です。 関西の人(大阪・兵庫・京都など)は嫌いなものは?と聞かれると「納豆」って答える人多くないですか? なんでなんですか? ホントに素朴な疑問です。 自論でも、仮説でもなんでもいいです。教えて下さい。

みんなの回答

回答No.7

 奈良、和歌山の茶粥は有名ですね。関西では昔から朝食に「おかいさん」を食べてました。  奈良は奈良漬け。和歌山は金山寺味噌。大阪泉州なら、水茄子のじゃこごうこ。京都なら、ご存じ、しば漬け、千枚漬け。それぞれおかいさんと一緒に食べてました。  建礼門院徳子さんは、京都大原三千院で、しば漬けをおかずにおかいさんをすすってたんでっしゃろな。  ということで、おかいさんに納豆は合いまへん。お漬けもんが合います。親が食べへんもんを子が食べるわけがない。普段食べてへん納豆がいきなり出てきても、臭いばっかりで食べられへん。そういうわけで関西では納豆は流行りまへんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は関西生まれの関西育ちですが 納豆大好きですよ!! てか無いと生きていけません(笑) 多分親が好きで、小さいころから食卓に出てたからだと思います。 でも私の周りでも納豆好きな人多いけどなぁ。 あ、もしかしたら私の周り(高1)の年代も関係するのかも?? 年上の人は皆さんの言う通りなじみが薄かったけど 最近はどこのスーパーにでも売ってるし馴染み深い食べ物だからかもしれません! かなりの仮説ですけど(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

#1のかたと同じで「売ってませんでした」 新潟出身の友達は「こっちの納豆はにおいしない」といってたので、強い匂いが嫌われ、売り出しがおくれたのでは・・。 明石家さんまさんも納豆嫌いですよね?たしか匂いが・・。と言ってたように記憶してます。カレが関西にいた頃はまだ納豆は今ほど売ってなかったと思います。さんまさんと少ししか違わない関西人ですので・・。 子供のころ食べてない物って躊躇してしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25687
noname#25687
回答No.4

もともと、納豆を食べる習慣がないので、あのにおいになじめない人が多いのでは、と思います。 うちは代々関西ですが、私の父は関東の大学に行き、関東出身の友だちのところで朝ご飯に納豆を出され、納豆を知らなかった父は「こんな腐った物を人に出すなんて!」と怒ったそうです。 しかし、その後、関東での大学生活のお陰で、父は納豆好きとなり、関西の我が家の食卓には納豆が並んでいましたが、その同じ食卓を囲んでいた祖父母は納豆を口にすることはありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

その地域出身の知人の話では、「近所では売っていないし、食卓に上ることもなかった。東京で初めて本物を見た。臭かった」とのことです。 なじみのない人にとっては、ちょっとインパクトが強すぎる匂いですからね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6085
noname#6085
回答No.2

関西圏には元々納豆を食する文化がなかったからだと思います。食文化のちがいでしょう! 私(関西生れの関西育ちですが、一時、6年ほど埼玉で生活した経験あり)も納豆大嫌いですが、子供は大好き(埼玉育ちのせい)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

売ってなかったんです。昔は。 関東だ関西だに限らず、ほとんど接したことがない食べ物は苦手なんじゃないでしょうか? ドリアン、苦手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西の人は本当に納豆が嫌いなの?

    「美味しんぼ」を読んで疑問に思ったのですが、関西の方は本当に納豆(ネバネバの方)がダメなのでしょうか? マンガでは「人間の食べ物じゃない」とか「朝食に納豆で離婚の危機」というほど嫌いと表現してありました。 私も以前は「関西の人は納豆が大嫌い」という定説?をそういうものでと信じていたのですが、私まわりの関西系(大阪、京都、兵庫、和歌山)の方々は皆「納豆大好き」と言います。 それで思ったのですが、未だに納豆が嫌いな関西の人に会ったことがないな~と。 どうして「関西の人=納豆嫌い」という説が定説?になっているのでしょうか? どなたか「コレ!」という理由または説明をお願いします。

  • 関西人の納豆嫌い

    これは何処まで本当なのですか? 京都市近郊在住の私は特別好きと言うのでもありませんが、昔から京都では緑のパッケージの「紫竹納豆」というのがあって、これは大粒で豆の味がして美味しいと思い食べています。 納豆の好き嫌いは関西・関東に関係なく、単に個人の好みだと思うのですが… そこで、教えて下さい!! あなたは何処にお住まいで、納豆は好きですか、嫌いですか。

  • 関西の人の納豆嫌いについて

    僕は関東生まれ関東育ちです。 納豆は大好きです。 ※これからの話は全ての○○人がって事じゃなく割合が多い気がするって前提です。 ※それと、ここで話す関東っていうのは南関東(首都圏)って事です。 関西の人って納豆嫌いっていう人が多いと思うんですが、これはどうしてなんでしょうか。 僕の中では食の文化は違う部分があっても、最終的には関東関西問わず個人の好き嫌いでしかないと思うんです。 関東人で納豆嫌いな人もいますし関西人でも納豆好きな人っていますもんね。 数年前に関西弁圏に3年程住んでたんですが、関東(南関東)の話し方は気持ち悪いとかって意見をよく聞きました。 関東の言葉が嫌ならきっと関西ではCDなんかも関西弁の歌が多く売れてるんだろうなーとかって思います。 僕の勝手な思い込みかも知れませんが関西の人って関東に対するライバル意識が強くて性格的にはオープンに見えるけど実は結構閉鎖的な部分があるのかなーって感じる部分があるんです。 もちろん関東の中でも関西(気質や話し方等)が嫌いって人もいます。 でも関東人が関西を嫌いって人よりも、関西人が関東を嫌いって言う人の方がはるかに多いって印象です。 もしかすると納豆を嫌いって言うのはイコール関東が嫌いって事なのかなとか思ったりもしてしまいます。 だとしたら余りにくだらないし次元の低い考え方だなって思うんですけど…。 それともただ単に食の文化が違うからってだけなんでしょうか? 僕個人としては関西弁、関西は好きです。 もしかするとカテゴリーが違うかも知れませんが、納豆に関しての話もあるって事で。

  • 関西人で納豆OKな人いますか?。

     関西人は納豆が嫌いな人が多いですが、OKな人むしろ好きな人っていますか?。  

  • 納豆を食べる人がいる街について

    先日、京都の食について書いてある本を読んでいて疑問に思いました。 関西の人は納豆を食べないと聞いていますが、京都の家庭で食べる一般的なおかずというページに納豆が紹介されていました。確か、京都は関西だったと思いますが、納豆を食べるのかな? 私はアメリカ在住ですが、こちらであった名古屋の友達は納豆は名古屋では食べないと言っていました。 前から気になっていたのですが、日本全国、納豆を食べる地域と食べない地域について、皆さまにお伺いしたいと思います。 食べる地域ですが、○○県の○○市と答えて頂ければ、日本地図でどの辺か見てみようと思います。

  • 関西の人が納豆嫌いと言われる所以は?

    関西出身の人は、納豆嫌いというイメージです。実際に嫌いという人も多いですよね。そう言われる所以は何なのでしょう? 納豆はもともと関東の食べ物だから? そうだとしたら北海道の人が嫌いでもおかしくないですよね。 お願いします。

  • 納豆とたこ焼き

    関西人は納豆が嫌いな人が多いと聞いてますがほんとうですか? 納豆以外に関西人が嫌いな食べ物ってありますか? また、関西人の家にはたこ焼きの道具が一家に一台あると聞きますが ほんとうですか?

  • わたしは、納豆を食べる 関西人だ!文句あんのか?

    レッテル貼り付けって、あるよねぇ。 関西圏域の人は、納豆が大キライなひとが あくまでも「多い傾向にあるのみで」 納豆が大すきな関西人だっているんだもん、プンプン。 (1) 自分も関西人だけど、納豆ねば×(2)大好きですよ。 (2) 納豆は、腐った豆だよ! そんなもの喰えるかよ。 (3) その他。。。あるある、それに類似をした話でさぁ… ○○なんだけど、○○大好きです 「色々と、レッテル貼り付け」ってあるよねぇ、うん×(2)わかりますよ。

  • 関西弁が大好きなのは大阪府の人だけでしょ?

    外国人がカタコトの日本語を話すことはムカつくことはないが、私の母は出身地は兵庫県だけと、関西弁を話す人全てが嫌いで、本人も関西弁を一切話していない。 関西弁を重要視してるのは大阪府の人だけでしょ?

  • 納豆に関して

    当方、関西に住んでおりまして、生まれも育ちも関西です。 タイトルに掲げました通り『納豆』に関してなのですが、私はこの納豆が好きでも嫌いでもありません。 しょっちゅう食べてはいますが、毎日ではなく、めちゃくちゃ美味いと思わない変わりに、特別不味いとも思いません。 特に、関西の人がよく言う『臭い(におい)が気になる』などと言うことは全くありません。 つまり私にとって、良くも悪くも何ら特徴のない、単なる大豆発酵食品でしかない訳です。(基本的に関西で販売される大半の納豆がそう思えてしまいます) そして、ふと思ったんですが、関西で販売されている納豆は、関東、とりわけ茨城県等で販売されている納豆と比べて、全体的に臭いを抑えて食べやすくしていたりと言う、メーカー側の配慮?(販売上の戦略?)があったりするんだろうかと考えた次第です。 言うなれば即席カップ麺のうどんが関東・関西で味を変えていたのと同じ感覚で。 ですがこの配慮が、実は余計な配慮となり、臭みもない代わりに、美味しさまで失われているなら本末転倒で、本当の納豆の味を知らない関西人にさせられているんじゃないかと感じてしまった訳です。 実際はどうなんでしょうか? 関東も関西も両方住んだことがある、もしくは両地域の納豆を食べたことのある方で、双方で違いがあるか否か、ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいです。 下らない質問ですいません。

専門家に質問してみよう