• ベストアンサー

関西人の納豆嫌い

これは何処まで本当なのですか? 京都市近郊在住の私は特別好きと言うのでもありませんが、昔から京都では緑のパッケージの「紫竹納豆」というのがあって、これは大粒で豆の味がして美味しいと思い食べています。 納豆の好き嫌いは関西・関東に関係なく、単に個人の好みだと思うのですが… そこで、教えて下さい!! あなたは何処にお住まいで、納豆は好きですか、嫌いですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

僕は大阪生まれ(吹田市)で大人になってから東京にすんでます。子供の頃から納豆は食べてました。大阪人納豆嫌いってのは大人になるまで知りませんでした。親が九州と福井だからかも。単に普通に「嫌いな人も多い食べ物」ってことでセロリぐらいの程度に思ってました。でも実はふな鮨ぐらい嫌ってる人もいると知った。最近個人的に納豆ブームで毎日食べはじめたんですが、ヨメは東京人なんですが、納豆大っ嫌いで毎朝「臭い!早く捨てて!」と容器をビニールで完全密封してごみ箱に捨てるってのをさせられてます。完全に逆になっている。因みに僕も子供の頃大阪で新喜劇見てませんでした。というか見てるやつは結構レアでした。当時は漫才ブームでひょうきん族が「一番」でドリフは「もう古い」。新喜劇なんて「化石」って位置付けでした。後で見たら面白かったですけどね。ダウンタウン出現で笑い=大阪が磐石になりましたが、当時はたけし=NO.1でしたね。僕のまわりでは。 大阪ひとくくりの片棒担いでるのは東京にいる一部の大阪人だと思います。よく「大阪人は吉本で育った」とか「阪神ファンしかおらん」とか相手が知らんと思っていうんですよね。大阪の代表見たいな顔して。受けると思って。自分もたいしたことないくせに東京人に対して「笑いをわかってないな~」「そこでつっこんでくれな」とか言ってる人をよく見かけます。つまんない人に限ってこういう。ぼけがぬるすぎてつっこめないだけなのに。大阪時代自分が言われてたんじゃないかと思います。大阪キャラで売りたいんだと思います。確かに大阪の方がおもろい人率は高いことは高いですが、「おまえは違うやろ」と心の中で思ってます。...すいません、僕も愚痴になってしまいました。

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良かったです。私以外に新喜劇見ていない方がいて(笑) 東京の奥様でも納豆嫌いな人もいるんですね。やっぱり個人的な嗜好ですよね~。 東京にいる大阪の人が「関西人=納豆嫌い」を広めたという説、何となく納得してしまいます。 そう言えば大阪の人ってすぐに兵庫や京都や奈良までも「関西人は~」って一括りにして話しているイメージあります。でも私はいつも「それは大阪の話しやろ」って聞いていることが多いですね。 別に大阪と一緒にされているのが嫌なのではなくって、私は「京都人は~」って一括りにされるのも好きじゃないです。「京都のぶぶ漬け~」なんて、何処の京都の話?なんて思ってしまいます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • carmelita
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.15

お尋ねに答えるべく、再回答致します。「はるか昔」とは30年近くも以前のできごとです。当時からマスコミ等では関西人の納豆嫌いは有名でしたね。食べ物に関する記事を読むことが好きだったので、こちらのアンテナにひっかったのでしょうね。私も納豆には季節の薬味をたっぷり加えます。ワケギや、オクラ、今なら庭で収穫した青紫蘇、これからはとれとれの茗荷。青海苔を混ぜても合うし、春には山椒の新芽を少しだけ加えたりもしました。

morino-neko
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 そうなんですか、30年も前から関西人は納豆嫌いとされていたんですか~。 みなさんのご回答からも30年前というのは、関西では納豆が手に入りにくかった見たいですし、馴染みのない食品であったことには間違いなさそうですね。 今となってはそれが不思議です。だって、その当時に納豆の好きな関西人だってちゃんとおられたのに… 納豆の食べ方は、何だか釈迦に説法だったみたいで恥ずかしいです。失礼致しました。 どうもありがとうございました。

morino-neko
質問者

補足

この場を借りまして、ご回答頂きましたみなさんにお礼申し上げます。(礼) 「関西人は納豆がきらい」と言われるたびに、私は「じゃ、私は関西人じゃないの?」とちょっとムッとしてきました。 どうやら昔、関西では他の地域に比べて納豆が手に入りにくかったのは本当みたいで、それが原因か~、と納得する反面、でも、京都の納豆屋さんみたいに100年以上も商っているお店もあるのに~、とも思いました。 納豆の好き好きは何処まで行っても個人的なことなので、これと言った答えが出ることも出るわけでもないのでこの辺で締切とさせて頂きます。(内心はまだまだ糸を引いていますが。) どうもありがとうございました。また、どこかでお会いいたしましょう!!

  • carmelita
  • ベストアンサー率29% (40/137)
回答No.14

つれあい共々東京の者です。納豆大好きです。今日もいただきました。はるか昔、大阪で生まれ育った友人宅に宿泊したときに納豆が出て、びっくりしたことを思い出しました。「関西の人は納豆嫌い」の刷り込みが入っていたので。ただ、その納豆には玉葱スライスと生卵が加えられていたのには仰天しました。しかも卵を投入して後、思いっきり攪拌したらしくて白身が泡だっていました。そんな経験のあった後、料理書に京都の呑み屋の人気メニューのひとつとして、同様の仕事をほどこした納豆が掲載されてるのを発見しました。

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >玉葱スライスと生卵が加えられていた 我が家ではタマネギのかわりにお葱(青葱です)を小口切りにして混ぜて食べています。他に、お葱の変わりにオクラが入ったり、大葉が入ったり、ミョウガが入ったりしています。美味しいのでぜひお試し下さい。 今の季節だと大根おろしに納豆を混ぜて食べると美味しいです。 東京の方ではこういう食べ方はされないのですか? 何でも東北ではお砂糖を混ぜられるとか聞きました。納豆の食べ方も色々ありますね。 …ちょっと脱線しちゃいましたね。すみません。 その >はるか昔 っていうのがどれぐらい昔なのかがちょっと気になりますが、その頃からすでに「関西人の納豆嫌い」って有名だったのですか? となると、例の「一部の有名大阪人(奈良県出身)」の人が広めたわけでもないのか~。 ますます、納豆って謎だ~。 どうもありがとうございました。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.13

簡単に行きます。 私は青森出身東京在住、連れ合いは長崎出身、子供は21歳を頭に17歳、5歳がいます。 我が家では全員が小さい時から当然のように食べていました。好き嫌いと言うよりは、ご飯に味噌汁感覚で、いつでも冷蔵庫の中に5~6パックあります。 私の知り合いに、難波っ子26歳がいますが、メーカーにこだわるくらい納豆大好きです。子供のころから食べていたそうです。 また、宮城県仙台市出身の55歳は、納豆だめです。見るのも嫌だそうです。宮城県は、水戸と並ぶ納豆の産地です。

morino-neko
質問者

お礼

色々な地域の方の情報をありがとうございます。 大阪の納豆好きがいたり、納豆産地の年配(というと怒られるのかしら?)の方が納豆嫌いだったり、やっぱり、納豆の好きずきって個人的な問題ですよね。 どうもありがとうございました。

  • akirasan
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.12

再度、回答いたします。 九州出身の後輩(20代)は納豆大好きでした。 また最近の事ですから、子供の頃から普通に売っているそうですよ。 親父(熊本人)も納豆は嫌いではなくよく食べているので、聞けば子供の頃も食べていたそうです。 売っていたのか、母(祖母)が作っていたのかは解らないといっていますが… 余談ですが 私も関西を大阪と纏めて言われることに?ですね、#10さんの仰るとおり一部のメジャーな大阪人(ある奈良人を代表とする 笑)がその要因だと思います。 が、吉本は毎週の様に見ていました。

morino-neko
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 熊本でも昔から納豆は食べられているのですか…となると納豆菌が暖かいの嫌い、というのも私の思い込みですね。 そうなると関西の多くの地域(?)で昔納豆が売られていなかったのは納豆があまり好まれなかったから、というのも理由になるのかな… でも、くどいようですが京都市北部では売っているんですよね~。不思議だ、納豆って。 ところで >メジャーな大阪人(ある奈良人を代表とする が判らず、暫く考えましたが、ひらめきました。 あの人ですね(笑)サッカーが好きで、歯に個性がある人。たしかに~。何かと関西一括りにしてしゃべっておられますね。 この人が原因?! どうもありがとうございました。

回答No.11

生まれは京都府南部、現在は奈良に住んでます。(40半ば) 納豆は成人になるまで食べた事無かったです。旅行で朝ご飯にでたので食べたのがはじめです。 第1印象は「香ばしい」ということでした。 大きいスーパーなんかへ行かないとあまり売ってなかった様に思います。 妊娠中によく食べていました。そのころ近所に住んでいた「新潟」出身の奥さんは「こっちの納豆は匂いがしない」といってました。なんか頼りない感じだそうでした。 娘はこぼさず食べれるようになってから納豆を食べさせてますが抵抗無く食べています。 夫はずっと奈良人なので納豆は抵抗があったようですが(唯一嫌いな食べものでした。)ダイエットのためがんばって食べています。その母は抵抗あるようです。 幼児期に食べていないというのもあるのでは? 今のようにたくさんの種類の納豆がなかったころ(関西は特に)「関東の食べもので、くさやと納豆は臭い」という意識が有ったように思います。(もしやわたしだけ?)

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 京都府南部では納豆、売られてなかったのですか。 大阪、近いですよね~。やっぱりこのあたりから納豆が少なくなっていくのかしら?何故でしょう? 先ほど母や姉、従姉妹に聞いてみましたが小さい頃から食べていました。(京都市の北側に在住です) う~ん。納豆菌は暖かいのが嫌いなのかしら?(京都府南部はかなり暖かいイメージがあります) どうもありがとうございました。

回答No.9

誕生日に「何が食べたい?」と聞くと、「納豆」と答える親孝行な子供を持つ者です。 ある日出張から帰って来たら、子供達がカレーに似た異様な食べ物を嬉しそうに食べていたので、「何食べてるの?」と聞くと、「納豆カレー」と答えました。 そんな子供も、それを育てた私も関西人です(産んだ嫁は九州人ですが)。

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度は納豆カレーですか。…さすがに試す勇気は…(笑い) で、でもタンパク質だから合うのかな? やっぱり続々と出てこられますよね、納豆好きの関西人。 昔は単に売られてなかったから馴染みがなくって、好きじゃない人が多いとしても「関西人=納豆嫌い」なんて事を、一体誰が言いだしたんでしょう。 どうもありがとうございました。

  • yura999
  • ベストアンサー率17% (21/122)
回答No.8

両親も私も、生まれと育ちは関西です。納豆は小さい頃から食卓に並んでいました。昔は大粒の納豆しかなく、中学生くらいまでは大嫌いでしたが、なぜか小粒の納豆が出始めてから大好きになりました。 きっと、大粒納豆は匂いもきつく、味も大豆の苦味があったからだと思います。今ではその大粒納豆の味も大好きなんですよ(笑)。味噌汁に入れて飲んでるくらいです。 うちの子(5歳)も、納豆が大好きです。きっと親である私が食べているからだと思います。 昔、なぜ納豆が嫌いだったのか自分でも不思議でなりません。

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 え~っ…おみそ汁に納豆を入れるんですか、今度やってみます(笑) 私はどちらかというと昔から小粒より大粒が好きでした。 大人になると、味覚が変わるって本当なんですね。私も大嫌いだった茄子、今では大好きです。 あ、脱線しちゃった。 でもご両親から関西人の方でも納豆がお好きという方、やっぱりいらっしゃるんですね。 なのにどうして「関西人は納豆が嫌い」なんて、個人的な嗜好を括って言われないといけないのか、ますます疑問になりました。 一体、誰がそんなこと言い出したんだろう? どうもありがとうございました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.7

生まれも育ちも三重県ですが、納豆は成人するまで食べた事が ありませんでした。 今では松屋で定食を食べる時、納豆は欠かせません。 今やスーパーでも普通に納豆は売られていますし、需要は それなりにあると思いますし、私の周りも納豆好きは結構います。 食べない人の殆どは食わず嫌いですね。やはり臭いという 先入観があるらしいです。

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今やスーパーでも普通に納豆は売られていますし と言うことは、以前は三重県ではあまり見かけなかったと思って良いのでしょうか? でも、今では松屋(って何やさんですか…食べ物屋さんだとはわかるのですが。すみません、外食あんまりしないので、知らないんです)では欠かせないぐらい、お好きなんですね。 そうですよね。きっと納豆嫌い、と言う人は食わず嫌いなんですよね。 どうもありがとうございました。

回答No.6

「紫竹納豆」懐かしいですね。私も京都出身ですが、母が愛知県出身なので、小さい頃から納豆は食べていました。現在、三重県に住んでいますが、こちらでも納豆はうっていますよ。でも、主人をはじめ主人の両親は嫌いみたいです。

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さんも小さい頃から食されていたんですね!! やっぱり、関西人だからって、みんな嫌い(食べない)なわけないですよね。 愛知県出身ののお母様はお好き(とは言わずとも食べられていた)と言うことなんですよね。 …愛知県、京都より暖かいのか、寒いのか、微妙ですね。自説がゆらぎます~。 現在三重県にお住まいとの事ですが、ご主人様やそのご両親は三重県の方なのでしょうか?三重県は微妙に大阪文化圏ですよね~。恐るべし、大阪!! なんだか、ふとした疑問が広がりをもってきました。もう少しこのままにして置いて、夏休みの自由研究にでもしょうかと思い始めています。 「納豆の全国分布」…だめか(笑)

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

43歳です、東大阪に住んでいました。 >京都では売っていたんです。20年以上前から 東大阪では35年前にはほとんど売っていませんでした。 20年前は売っていましたね、買って食べてました。 しかしながら母親が匂いが嫌いなので、あまり買わなかった。 予想として現在35歳以上の方は、子供の頃食べていないのでポピュラーではないのです。

morino-neko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大阪でも20年前は売られていたんですか。 京都の紫竹納豆は、調べたところ明治十年創業だそうです。(さすがにビックリしました!!) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西の人の納豆嫌いについて

    僕は関東生まれ関東育ちです。 納豆は大好きです。 ※これからの話は全ての○○人がって事じゃなく割合が多い気がするって前提です。 ※それと、ここで話す関東っていうのは南関東(首都圏)って事です。 関西の人って納豆嫌いっていう人が多いと思うんですが、これはどうしてなんでしょうか。 僕の中では食の文化は違う部分があっても、最終的には関東関西問わず個人の好き嫌いでしかないと思うんです。 関東人で納豆嫌いな人もいますし関西人でも納豆好きな人っていますもんね。 数年前に関西弁圏に3年程住んでたんですが、関東(南関東)の話し方は気持ち悪いとかって意見をよく聞きました。 関東の言葉が嫌ならきっと関西ではCDなんかも関西弁の歌が多く売れてるんだろうなーとかって思います。 僕の勝手な思い込みかも知れませんが関西の人って関東に対するライバル意識が強くて性格的にはオープンに見えるけど実は結構閉鎖的な部分があるのかなーって感じる部分があるんです。 もちろん関東の中でも関西(気質や話し方等)が嫌いって人もいます。 でも関東人が関西を嫌いって人よりも、関西人が関東を嫌いって言う人の方がはるかに多いって印象です。 もしかすると納豆を嫌いって言うのはイコール関東が嫌いって事なのかなとか思ったりもしてしまいます。 だとしたら余りにくだらないし次元の低い考え方だなって思うんですけど…。 それともただ単に食の文化が違うからってだけなんでしょうか? 僕個人としては関西弁、関西は好きです。 もしかするとカテゴリーが違うかも知れませんが、納豆に関しての話もあるって事で。

  • 納豆に関して

    当方、関西に住んでおりまして、生まれも育ちも関西です。 タイトルに掲げました通り『納豆』に関してなのですが、私はこの納豆が好きでも嫌いでもありません。 しょっちゅう食べてはいますが、毎日ではなく、めちゃくちゃ美味いと思わない変わりに、特別不味いとも思いません。 特に、関西の人がよく言う『臭い(におい)が気になる』などと言うことは全くありません。 つまり私にとって、良くも悪くも何ら特徴のない、単なる大豆発酵食品でしかない訳です。(基本的に関西で販売される大半の納豆がそう思えてしまいます) そして、ふと思ったんですが、関西で販売されている納豆は、関東、とりわけ茨城県等で販売されている納豆と比べて、全体的に臭いを抑えて食べやすくしていたりと言う、メーカー側の配慮?(販売上の戦略?)があったりするんだろうかと考えた次第です。 言うなれば即席カップ麺のうどんが関東・関西で味を変えていたのと同じ感覚で。 ですがこの配慮が、実は余計な配慮となり、臭みもない代わりに、美味しさまで失われているなら本末転倒で、本当の納豆の味を知らない関西人にさせられているんじゃないかと感じてしまった訳です。 実際はどうなんでしょうか? 関東も関西も両方住んだことがある、もしくは両地域の納豆を食べたことのある方で、双方で違いがあるか否か、ご存知の方がいらっしゃればお聞きしたいです。 下らない質問ですいません。

  • 納豆の粒の大きさによる違い

    関西系ではありますが、家で納豆を良く食べます。 安価で栄養価の高い優れた日本食だと思っておりますが、かねてより疑問に思っていた点があります。 納豆の粒の大きさによる違いはどんなところにあるのだろうか?という点です。 自分としては、大粒になるに従って、 ・柔らかくなる ・大豆の味がする と、味的には上のように思うのですが、栄養価については知りません。 粒の種類は、メーカーによって若干表現が違うようですが、 ・本小粒<極小粒<小粒<大粒 ・極小粒<小粒<中粒<大粒 と呼ぶケースがほとんどのようですね。 昔は大粒ばかりで、今は小粒のほうが人気で増えてきた(確かに売り場にも多い)らしいのですが、大粒が高いので私的には残念に思っています。 倍近くもするのですから! 詳しい方、本当のところを教えてくださいませ。

  • 関東人は関西弁が嫌い?

    関東人在住の方って関西弁を話す人を嫌う人が多いように感じるのですが、実の所どうなんでしょうか? 東京近郊に現在在住であればどなたでも構いませんのでドシドシご意見ください!

  • 「納豆とマヨ、その他」について

    納豆にマヨネーズをかけると、↓のように家人がウンチクたれてます(もちろんマヨ・納豆それぞれ食べれる人) ・お互いの味が打ち消されてしまう  ・やたらモヤモヤだけが尾を引く ・どっちつかずの日本人にピッタリの曖昧な味  ・マヨ=卵という概念だけで美味いと思っちゃいかん 言われて食べてそう思ったので、ならばとケチャップをちょっち少量たらした そっちの方が明快な味がでたので、食べやすかった ・納豆といってもしょせんビーンズなので、本場外国ではビーンズにケチャップはかなり定番  ・関西納豆なので関東のより、納豆臭さがややマイルドである なのでマッチする いかがでしょうか?

  • 納豆を食べる人がいる街について

    先日、京都の食について書いてある本を読んでいて疑問に思いました。 関西の人は納豆を食べないと聞いていますが、京都の家庭で食べる一般的なおかずというページに納豆が紹介されていました。確か、京都は関西だったと思いますが、納豆を食べるのかな? 私はアメリカ在住ですが、こちらであった名古屋の友達は納豆は名古屋では食べないと言っていました。 前から気になっていたのですが、日本全国、納豆を食べる地域と食べない地域について、皆さまにお伺いしたいと思います。 食べる地域ですが、○○県の○○市と答えて頂ければ、日本地図でどの辺か見てみようと思います。

  • 関西と関東のうどん

    関東出身のものですが、関西にきて味の違いにきずきました。 関西地方(京都、大阪)で関東風のうどんを食べられる場所ってありますか? ついでに関東のブルドックソースも欲しいです

  • 関西圏の美味しいもの教えて下さい(地方発送できるもの)

    夫の転勤で大阪在住の関東人です。 関東にいる実家の両親に何か関西圏の美味しいものを送ってあげたいと思います。 できれば関東に店舗がなく、それほど塩気がきつくなく(父の健康上の問題)、両親2人きりなのであまり量が多すぎない、もしくは保存がきくもの。何かありませんか? 食べ物の好き嫌いはないと思います。 すみません、お酒はダメです。父の酒癖あまり良くないので・・・。お好み焼きやタコ焼きは焼きたてが一番美味しいし、京都の漬物は塩分が父の健康に差し障る(減塩のものがあればいいのですが)・・・。 お酒と塩分きついもの以外ならなんでもOKです。 よろしくお願いします。

  • 天丼の関西風と関東風のちがい

    を教えてください。 どう違うんですか? 関東風はツユが真っ黒なんですか? ちなみに関西在住ですが、あんなに黒いツユでみんな大丈夫なんでしょうか?味は濃すぎることはないでしょうか? しょうもない疑問ですんませんが、よろしくお願いします。

  • 関西の高速でぐるぐる周ることはできますか?

    こんにちは。 私は関東在住なので判らないのですが、関西で関東の首都高のようにぐるぐる周ることはできますか? また、何年か前にサイトで夜景を見ていたのですが、探した結果見つからなかったので教えてください。 たぶん高速を写したと思われるのですが(下からかもしれません)ジャンクションでいろいろなところから合流していて、黄色~緑?に光る所はありますか? 十字に交わっていたような気もしますが、うろ覚えです; お時間ありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう